野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-10 22:58:59
 

契約者スレのPart4です。
引き続き、契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429190/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415089/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2014-08-10 16:48:10

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4

No.151  
by 入居前さん 2014-08-16 20:29:03
落武者は無視で。
No.152  
by 契約済みさん 2014-08-16 22:33:14
>148さん、

企業年金があるんですね。それでしたら確定拠出年金には加入出来ませんね。
4段階の年金があれば老後も安心でしょう。ハッピーリタイアメントまであと10年です。
悠々自適なセカンドライフを目指して頑張りましょう!!
No.153  
by 地方在住 2014-08-17 06:54:40
>152さん

丁重なコメントをありがとうございました。
No.154  
by 匿名さん 2014-08-17 15:38:20
ところで、新宿3丁目にもどった ヨドバシカメラ所有の土地ってマンションになるんかな?
No.155  
by 入居前さん 2014-08-17 16:20:04
>>154
まだ決まってないみたいですよ。でも高層ビルが建つと眺望に影響出るから、資産価値にも若干影響あるでしょうね。
No.156  
by 契約済みさん 2014-08-17 16:28:29
既出ですけどやっぱり気になりますね。逆に新宿方面からも今は山手線あたりからよく見えて正にランドマークって感じですが、間を遮られてしまいますね。20階くらいで収まればいいですが。。
No.157  
by 契約済みさん 2014-08-17 18:28:00
あれだけの広さがある土地を活用しない手はないでしょうから、いずれ何か建つことでしょう。問題はいつになるか、そしてどのくらいの大きさ、高さになるかですね。建設費が高騰している間は着工しないと思いますが、ひと段落したあとは(2020年以降?)、分からないですね。
No.158  
by 契約済みさん 2014-08-17 20:15:11
高島屋から本日撮影です。綺麗に撮れたので。
No.159  
by 匿名さん 2014-08-17 20:20:54
>>158
圧巻ですね。
ありがとうございます。
No.160  
by 契約済みさん 2014-08-17 21:21:09
20階では無く、30階くらいじゃ無いですか??
No.161  
by 契約済みさん 2014-08-17 21:30:27
>158さん、

すごい迫力ですね。威圧感さえ感じます。ここに住むことが誇らしいと同時に、明らかに周囲と調和しておらず、
景観を乱している気もします。良くも悪くも後世まで語り継がれる物件ですね。
No.162  
by 契約済みさん 2014-08-17 21:41:37
西新宿のタワーの方が間取りがいいってコメントがあるけど、本当にその通りですね。

http://tomihisa-cross.seesaa.net/article/402706719.html

富久クロスと外観が似ているから、こちらも行燈部屋だらけで、それでも価格は高いから、
富久の資産価値は守られると思いきや、意外にも間取りが結構まとも。両方が売りに出たら、
間取り重視の人はこちらに流れるかもしれませんね。
No.163  
by 匿名さん 2014-08-17 21:49:03
>>158
新宿地域に立ってるので、全体で見ればぜんぜん目立たないと思いますよ。
なぜ両サイドを切り取ったんですか?

私が逆に目立たないマンションがほしかったので、新宿に立つこのマンションを選んだんですよ。
No.164  
by 匿名さん 2014-08-17 21:49:19
落武者は無視で(笑)
No.165  
by 匿名さん 2014-08-17 22:00:23
>>164
トミヒサを買えず、西新宿を検討しようとしたら既に高くて手が出ず、、て感じなんでしょうね。お気の毒です。
No.166  
by 契約済みさん 2014-08-17 22:09:46
富久のみなさんは耳の痛い話は聞かない方針のようですが、それは危険な態度ですよ。リスク管理が出来てない。
私は他の物件の情報にも絶えずアンテナを張っています。
No.167  
by 契約済みさん 2014-08-17 22:14:08
>>162
156は広いから良いとして
83のタイプ、キッチンの横にドアがあり
その先に再び廊下があってり洋室が3部屋なんてなかなか見られない珍しいリビングイン間取りですよ。

78のタイプは行灯部屋があるわけですが、洋室と表示するためなのか
リビングインではなくもできたのに廊下側にドアはなくてリビングインにしています。
それと洋室1の内側入口付近は実質的に廊下でしょう。

間取り重視の人なら、間取りを吟味しませんと。
No.168  
by 匿名さん 2014-08-17 22:18:50
>>166
『富久の皆さんは~』ってやっぱり部外者やん(笑)
No.169  
by 匿名さん 2014-08-17 22:30:37
この世の中には、目立たないことが好きな人種も一定割合存在すると思います。
あなたは、テレビに映りたいですか?

明らかなネガならまだしも、なんでもかんでも自分の性格と違ったら「落武者」呼ばわりするのはどうでしょうか?
No.170  
by 匿名さん 2014-08-17 22:34:41
まじでか?買えなかった落武者って俺のことか?
残念だ~
No.171  
by 契約済みさん 2014-08-17 22:38:08
それでしたら169さんはこのマンションに近寄らない方がよろしいかも。

ここは、正午前のNHK天気予報で
テレビ画面の真ん中に映って全国放送されている事が多いです。
No.172  
by 契約済みさん 2014-08-17 22:44:13
>162

83平米の間取りって洋室が廊下からの動線になっているからリビングインとは呼ばないのでは?
No.173  
by 契約済みさん 2014-08-17 22:46:53
>>172
その廊下自体、がリビングインの廊下です。
No.174  
by 匿名 2014-08-17 22:51:11
周りとの対比でかなり堂々としてるね!
西新宿の60階もお買い得な根付にして
サクッと売れると良いね〜
No.175  
by デベにお勤めさん(契約者) 2014-08-17 23:12:22
ここの間取りは新人研修でも悪い間取りの代表例として使わせてもらいました。ここを見た後なら、たいていの間取りでもまともに見えます。しかし、ここは業界内ではあの間取りでは、幾ら立地がよく価格が安いとはいえ、販売には苦労するだろうと見られていただけに、驚異的なペースで完売したことは業界の常識を覆しました。果たしてこれが業界の新常識になるかどうかは分かりませんが。
No.176  
by 契約済みさん 2014-08-17 23:18:23
>173

それおかしいよ。そんなこと言ったら玄関からリビングを結ぶ廊下も含めてすべての廊下がリビングインになるよ。
この洋室はリビングインとは呼ばないよ。
No.177  
by 契約済みさん 2014-08-17 23:25:25
>>176
玄関からリビングを結ぶ廊下でなくて
玄関には直接繋がらないリビングからの廊下ですから、
通常の廊下とは異なってリビングインの廊下になります。
No.178  
by 匿名さん 2014-08-17 23:26:26
>>175
がんばれ落武者。
No.179  
by 匿名 2014-08-18 00:08:38
玄関からリビングを経由しないと
居室に行けないので、リビングインで問題無いかと!

娘さんが彼氏を連れ込む時リビングを通らないと自分の部屋に行けないので、余りプライバシーの保護には役立たない間取りだねw
No.180  
by 匿名さん 2014-08-18 00:10:35
>>175
まだいたの?
No.181  
by 契約済みさん 2014-08-18 00:13:56
>177

リビングインの居室とは、リビングを通らないと入れない居室のことだから、この83平米の部屋の洋室は確かにリビングインと言えますね。ただし、リビングインの欠点であるプライバシーや音漏れといった心配はこの間取りだと少ないでしょうね。その意味ではリビングインの居室の欠点をリビングインの廊下を配置することによって克服したよく考えられた間取りだと思います。しかも全室南向きでバルコニーに面したワイドスパンも実現しているのも素直に素晴らしいと思います。このようなワイドスパンは条件の悪い東西北ではしばしば見られますが、南面でもこのワイドスパンを実現しているのはあまりないですね。その分、価格も高そうですが。
No.182  
by 契約済みさん 2014-08-18 00:16:44
>179

その問題を考えていなかった!
まあこのタイプのリビングインだと部屋でいたすときの声がリビングに漏れないだけいいんじゃない。
No.183  
by 匿名さん 2014-08-18 00:20:21
>>181
あのー。西新宿のコミュでやってもらえませんか?落武者じゃないなら。
No.184  
by 契約済みさん 2014-08-18 00:29:47
>167

177と同じで、83平米の部屋はこれで結構いいと思ったけどな。
リビングインの廊下って間取り上の工夫だと思うよ。

78の部屋もワイドスパンで一見するといい間取りだよ。確かに柱の食い込みが残念すぎるけど、洋室1は10帖以上あるから、入り口が実質廊下でも十分使い勝手の良い部屋だと思うよ。それよりも問題はリビングの柱が邪魔すぎることだね。この間取りだとリビングインの行燈部屋が出来るのは不可避だね。柱をどう考えるかだけど、富久のナロースパンのオールリビングインで行燈部屋二室よりは10倍まし。
No.185  
by 契約済みさん 2014-08-18 00:33:46
>183

黙れ落ち武者いじめ!
ここの契約者だって他のマンションが気になるし、ここに関することじゃなくても、いろいろ意見交換もしたいんだよ。
入居するまでのちょうどいい時間つぶしなんだから、邪魔するな。
落ち武者の相手するのもちょうどいい暇つぶしなんだよ。
No.186  
by 契約済みさん 2014-08-18 00:39:23
>>184
玄関ドアから真っ直ぐでクランクしてないから
リビングを通してバルコニーまでお見通し、ですね。
No.187  
by 契約済みさん 2014-08-18 00:44:42
>186

確かに。しかし、一直線廊下が一番効率的ですからね。これは気にしない人が買えばいいんじゃないかと。
No.188  
by 匿名さん 2014-08-18 00:58:08
>>185
183ではないですが、私は迷惑です。
落武者は邪魔と思います。
西新宿の評価検証は、西新宿のサイトでやるべきだと思います。
No.189  
by 契約済みさん 2014-08-18 01:03:37
>>187
西新宿に投稿した方がいい情報得られるよ。
No.190  
by 契約済みさん 2014-08-18 01:23:20
西新宿スレを見に行ったら面白いことに、
「どこかのスレで契約済みさんの名前で投稿していたらしい人」が、
西新宿スレでも契約済みさんの名前で間違って投稿してしまい、
慌てて物件比較中さんに名前を変えて、
突然「富久の中古」の話題を出している。
富久を叩かせたいのかな?
No.191  
by 物件比較中さん 2014-08-18 01:35:29
それは私です。富久が買えなくて悔しいから、こちらに書き込んだり、西新宿で富久をたたいてもらおうとして、
あちらにも書き込んでいます。でも残念ながらどちらも買えないんですよね。こんな私に同情してください。
No.192  
by 契約済みさん 2014-08-18 01:36:03
190も暇だな。早く寝ろ!
No.193  
by 契約済みさん 2014-08-18 01:40:42
183の書き込みは厳密に読めば、「落武者ならここに西新宿のことを書き込んでもよい」ということになるが、それが真意なのか?
No.194  
by 契約済みさん 2014-08-18 08:21:57
>>193
そんなわけないでしょ。落武者は不要です。といっても出てくるんでしょうが。。
No.195  
by 匿名 2014-08-18 08:38:43
検討スレの時によくリビングインの是非について
書き込んだのを懐かしく思ったよ〜
>175
デベの研修担当さんのお考えでは、評価の低い北側のリビングインが人気ですぐに売れちゃうなんて、困ったもんですね。

>191
たまにはいらして下さいね。嫌がる人も多いですが、他のマンションの話も面白いので。

No.196  
by 契約済みさん 2014-08-18 10:20:52
富久はもう住民版でしょ!間取りの話は検討番でするものでしょう。
ましてや西新宿物件の話はそちらの検討番でして下さいね。
富久購入者で西新宿の物件に興味をお持ちの方も、そちらの検討番を
覗いてみたら良いと思います。

No.197  
by 契約済みさん 2014-08-18 10:23:00
検討番で→検討版 すみません。
No.198  
by 匿名さん 2014-08-18 15:53:46
板だけどな
No.199  
by 契約済みさん 2014-08-18 18:52:55
>>196
どっちでも良いよ。でもあなたが興味ないからって、せっかくの情報交換を潰す必要はないんじゃない?あなたはあなたが有益だと思う情報を見れば良いだけで、いろんな人がいろんな事を言えば良いんだよ。もともと番だ版だ板だ、どうでもいいことで神経質だけど。
No.200  
by 契約済みさん 2014-08-18 19:16:43
196さんではないけど
誰でもいらっしゃいの雑談板じゃないんだから、スレ趣旨に合った情報交換をしなきゃね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる