三井不動産レジデンシャル株式会社 千葉支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-18 06:28:57
 

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330479/

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番12の一部、830番48(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩12分
総武本線 「稲毛」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.60平米~75.40平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1201/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-08-08 19:26:17

現在の物件
パークホームズ稲毛小仲台
パークホームズ稲毛小仲台
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番12の一部、830番48(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩12分
総戸数: 331戸

パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?その2

501: 契約済みさん 
[2015-03-01 23:47:42]
私もカフェ気になります。
落ち着いたらのんびり平日の午後に行きたいです。

あとゲストルーム見てないのですがらお風呂やテレビなどはあるのでしょうか?
広さなどもご存知の方いらっしゃいますか?
502: 匿名さん 
[2015-03-01 23:48:19]
今日現地へ行ってみたところ、雨の中マンション前にモデルルーム公開中の看板を持った方が立っていましたよ。
実はまだ完売してないんじゃ…??
と思ったのですが…どうなんでしょう?
503: 入居予定さん 
[2015-03-01 23:58:21]
>>501
TVは分かりませんが広かったです。
この値段で使えて、この広さはものすごくお得だね!という感想…内覧会のときに拝見しました。

カフェ、北欧メニューかな?
かもめ食堂みたいな。期待しすぎですかね(笑)
504: 契約済みさん 
[2015-03-02 00:37:24]
>>503
ありがとうございます!ホームページにはあまり写真がないので気になっていました。
安心しました。

ちなみにカフェのメニューは確かoicosから見れましたよ!
分からないけど、多分冷凍のものをチンしてるのかな?というような簡単なメニューでした。
505: 入居予定さん 
[2015-03-02 01:06:55]
>>504
かもめ食堂ではなさそうですね(  ̄▽ ̄)
506: 入居予定さん 
[2015-03-02 01:10:29]
>>504
ありがとうございます
かもめ食堂ではないけれど…
コーヒーは美味しいといいな♪
カフェでお会いするかもしれませんね。
よろしくお願いします(^o^)
507: 入居済み住民さん 
[2015-03-02 08:10:59]
掲示板存続の事ですが、みなさんはどう思いますか?

カフェメニューやお得情報の交換などは良いと思いますが、
防犯上、施設内や住居内などの情報を詳しく書いてしまうのはどうかなって思いました。

それからカフェメニューは内覧会でもらいましたよ。
契約会か内覧会のどちらかで貰いましたよ。
契約会も内覧会も来てない人なんているんでしょうか?

どうでも良い書き込みのついでに住居内などの質問には気を付けましょう。
508: 匿名さん 
[2015-03-02 08:46:31]
完売してねじゃん。
509: 入居予定さん 
[2015-03-02 09:31:06]
カフェメニューは、どっさりいただいた書類や資料の中に入ってますよね^_^
510: 契約済みさん 
[2015-03-02 09:31:37]
>>506
お会いしても分からないのが残念ですが
こちらこそ今後宜しくお願い致します(^o^)
511: 入居予定さん 
[2015-03-02 11:19:55]
>>507
書類きちんと見ていませんでした。
すみません…
今後気を付けます…
512: 入居済みさん 
[2015-03-02 11:33:18]
>>493さん
夕日の写真かなり綺麗ですね。
先日の天気のいい日に見るの逃しました…

今朝確認したら、富士山がっつり見れたので、
今日も綺麗な夕日が見れると思います。
快晴で風も強いですしね。

仕事でその時間帯に帰れないことが残念です。
513: 匿名 
[2015-03-02 11:55:31]
エントランス前のノボリはいつ取れるのでしょうか?
514: 入居予定さん 
[2015-03-02 12:51:56]
お写真ありがとうございました。きれいですね!

>>507
私は、こちらで交流を続けていくことには賛成しかねます。匿名掲示板ですので入居予定者を装った部外者や業者もいます。実際に住人の方だとしても、匿名ですと、感情的なやりとりになりかねません。今後は交流会などで、実際にお顔を会わせてリアル交流がいいかなと思います。
515: 入居予定さん 
[2015-03-02 14:03:59]
スマホ版では先着順。
PC版では受付終了。

つまり、どうなの?

早く完売だ!ってスッキリさせて欲しいな。
そしたらこの掲示板の幕が引けるのにね。
516: 匿名さん 
[2015-03-02 15:06:05]
>>515
期を区切る形での販売は終了して、先着順の形での販売に移行した、ということでしょう。
公式HPの物件概要がアップデート中なので、詳細は不明ですが。
517: 入居予定さん 
[2015-03-02 15:24:39]
>>516
なるほど。
早く完売して欲しいですよね。
518: 入居済み住民さん 
[2015-03-02 18:24:52]
朝の富士山も綺麗ですよ。
朝の富士山も綺麗ですよ。
519: 匿名さん 
[2015-03-02 19:00:15]
ホームページに掲載されてる情報は下記のです。
下記販売期の受付は終了いたしました。
現在、物件概要の更新を行なっており、近日中に公開する予定です。
申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。
520: 入居予定さん 
[2015-03-02 21:31:31]
>>519
本日担当に聞きましたら『完売しました』って言ってましたよ♪
近日中にHPも『完売御礼』に変更するみたいです‼
521: 入居予定さん 
[2015-03-03 00:10:17]
>>520
スッキリしました!
522: 匿名 
[2015-03-03 14:07:14]
331戸という大規模が入居前に完売なんて凄いな!稲毛はマンション激戦区なのに。駅から12分の割には価格も極端に安いわけではないが、コンセプトが良いのかな!!称賛!
524: 匿名さん 
[2015-03-03 15:36:27]
>>523
病んでるねー
525: 入居予定さん 
[2015-03-03 17:43:15]
久々にネガ投稿キター!
でも…別の掲示板にお引越ししたほうがいんじゃない。
もう終わりましたから。
526: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-03-03 18:35:35]
>>523
そんなマンション賢いあなたが購入していないでしょう。
どのぐらい値崩れても523さまと関係ないことではないですか。余計な心配は自分と関わることに活かしてください。
527: 匿名さん 
[2015-03-03 19:33:31]
ここって賃貸出てるんですね
投資物件としては不適格だと思うけど
528: 匿名さん 
[2015-03-03 21:18:48]
このスレもう、検討板としてはお役ご免ですよね。
ネガはまだ活動中の余所様でどうぞ。
それにしても、どこかと違って「その2」で終わりましたから、穏やかだったのと違いますか?
いい物件は、やはりいいのです。
529: 匿名さん 
[2015-03-03 21:54:56]
たしかにその2で終わるなんて少ないな。
結局、すぐ決めた人が多かったからなんじゃないかな。
530: 匿名さん 
[2015-03-03 22:09:34]
正直なところ、これから千葉は相当値下がりします。そもそもマンションなんてやっと完売したようなところはダメで、抽選で奪い合うくらいの勢いがなきゃ大幅な値崩れも止むなしでしょう。皆さんそれくらい覚悟で購入されているとは思いますが。まあ、値崩れしようが自分の家があった方が落ち着くといのはあると思います。
ただ、価値が下がらないと主張される方。病んでるとでも何とでも言って下さい。10年後、どちらが正しかったかはっきりしますので。
531: 入居予定さん 
[2015-03-03 23:09:09]
>>530
そのアドバイスは、まだ完売してないマンションの人達に是非教えてあげて下さい。この板で言っても意味がないことくらいわかるでしょう(笑)
532: 匿名さん 
[2015-03-03 23:22:23]
>>530
どの立場なんですか?
わざわざ投稿するのも面白い。
533: 匿名さん 
[2015-03-04 00:38:43]
中高生ならともかく、まともな大人の投稿ならあまりに可哀想。
534: 入居予定さん 
[2015-03-04 00:40:31]
>>530
みんなそれぞれ納得して購入した物件です。
あなたみたいな意見を求めている人はいません。
他の物件で色々悩まれている方にアドバイスしてあげて。
気分悪くなるから消えてほしいわ
535: 匿名 
[2015-03-04 08:10:48]
稲毛は住居環境を求めて住む人が多い地域です。地域特色に合致したマンションだから売れたのだと思います。むやみやたらに駅近を強調されたら、津田沼など他の駅のマンションを選ぶと思う。
536: 匿名さん 
[2015-03-05 09:54:34]
それはあると思います。
子どもがいる人にとっては駅に近いとそれだけ飲み屋さんなどの歓楽街が近いということになってしまうので、
あまり好まないという話は聞いたことがあります。
駅までそこまで近さは求めずに、子育て環境をという感じにこの辺りだとなってくるのかもしれないですね。
537: 入居済み住民さん 
[2015-03-05 23:09:44]
駅が近ければ全て良しには、なりませんよね!
それぞれのライフスタイルに合ったお家選びが大切ですよね!

まだ、住んでる方が少ないのでさびしいです
マンション内でお会いすると皆さん挨拶を気持ちよくしてくださる、方ばかりでうれしいです
538: 契約済みさん 
[2015-03-06 01:51:11]
>>537

安心しました。やはりどんな方が住んでるかは気になりますよね!
私も爽やかに挨拶したいと思います(^^)
539: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-03-06 08:21:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
540: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-03-06 08:31:02]
路線:女子高の前通学路→小仲台小学校の前の横断歩道→イオン方面の稲毛保育園前(UR団地の裏面の道路)→コンビニローソン前の横断歩道→駅に迎えの道路
時間:家を出る時点から駅内の快速線ホームまで9分
541: 匿名さん 
[2015-03-06 12:26:00]
ホームまで9分だって?
笑える・・・
542: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-03-06 13:42:22]
>>541
残念だ、9分のことは本当に事実だよ。道路はフラットアプローチだし、運が良くて今日の信号が一連の青いだし、いつも早歩きの私にとって、平気だよ。昨日幾つか赤信号を待て12分ぐらいで駅内のホームに着いたのに。
それに、下記の知識を覚えてください。
「距離5Kmを歩きで歩く時間」
●お年寄り、体力のない人、子供などは「時速4Km」:5Kmで【1時間15分】程度【1分間67mぐらい】
●一般的には「時速5Km」:5Kmで【1時間】程度【1分間83mぐらい】
●元気な方「時速6Km」:5Kmで【50分】程度【1分間100mぐらい】
●とっても元気な方「時速7Km」:
5Kmで【43分】程度【1分間116mぐらい】
また、参照資料をぜひ見てください。
http://matome.naver.jp/m/odai/2136508487410276801#
速い人とは逆に歩くのが遅い人はなんと寿命が短い!
543: 匿名さん 
[2015-03-06 15:38:25]
早歩き自慢をしても実際の距離が縮まるわけでもなし…
1分80mの不動産表記でも実際歩くともっとかかると感じる人も多いです。
544: 匿名さん 
[2015-03-06 16:32:49]
いかにもネガさんが食いつきそうでしたから
まぁしょうがないです。
わたしは2回タイムトライアルしてみて、
早足で13分と11分でした^^;
駅までの時間は人それぞれ。
見通しも真っ直ぐだし、問題なし!
545: 匿名さん 
[2015-03-06 16:53:03]
思っているより短く感じる道のりだという事だと思います。ネガレスは気にせずにいましょう。入居前に完売したマンションは魅力あるマンションということですよ!
546: 匿名さん 
[2015-03-06 16:53:09]
思っているより短く感じる道のりだという事だと思います。ネガレスは気にせずにいましょう。入居前に完売したマンションは魅力あるマンションということですよ!
547: 匿名さん 
[2015-03-06 19:09:39]
>>541
何かおもしろいの?
実際かかった時間だけを述べてるよ。
意味が分からない。
548: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-03-06 19:41:16]
>>543
実際歩いていないのに、何か分かりますか?
542さまは自慢ではなく、事実と思います。
私も8〜9ぐらいでホームに着きました。
549: 匿名さん 
[2015-03-06 19:58:19]
>>548
歩いたんですけど…15分位でした。でもそれが標準とは思っていませんよ。歩く速さは人それぞれ、でも駅からの距離は客観的に測ることができる。歩くのが速い方が9分で着いたからと言って徒歩9分のマンションにはならないと言いたかったんです。徒歩12分の物件から9分でホームまで行ける方はそれほど多くはないはずです。
電線がなく緑の多い広々とした真っ直ぐな通りの魅力は分かりますよ。休日にはゆっくりと歩きたいですね。
550: 匿名さん 
[2015-03-06 20:10:25]
こんなに早く賃貸物件を出したのを思わなかったんだ。
こんなに早く賃貸物件を出したのを思わなか...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる