三井不動産レジデンシャル株式会社 千葉支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-18 06:28:57
 

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330479/

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番12の一部、830番48(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩12分
総武本線 「稲毛」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:68.60平米~75.40平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1201/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-08-08 19:26:17

現在の物件
パークホームズ稲毛小仲台
パークホームズ稲毛小仲台
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台5丁目830番12の一部、830番48(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩12分
総戸数: 331戸

パークホームズ稲毛小仲台ってどうですか?その2

101: 契約済みさん 
[2014-10-14 16:36:02]
先日、契約の花を数えたら、残りは50戸前後でしたよ。
103: 購入検討中さん 
[2014-10-15 00:00:05]
プラウド側は、いわゆる創価ストリートだよね。
104: 匿名さん 
[2014-10-15 12:47:44]
プラウドとは価格が違うはず!大規模と小規模という点でも好みに別れると思います。どちらも良いマンションだと思います。
105: 匿名さん 
[2014-10-17 11:45:00]
最終期って、こけれだけ大規模なのに人気あるんですね。
ファミリー向けの物件だと思いますが、
子供を通わせる学校、小学校は近いですが中学校は遠いですね。
毎日のことだから、この距離を通わせるのは考えてしまうかもしれません。
106: 契約済みさん 
[2014-10-17 20:24:03]
12分が遠いって言ってる人が多いですが適度なウォーキングと考えれば有意義じゃないですかね。
107: 匿名さん 
[2014-10-19 00:02:37]
残り50戸とはいえ、安い価格帯の部屋はあんまり残ってないよ。
108: 契約済みさん 
[2014-10-19 19:20:42]
広い部屋も一期でほぼ売れてしまってますよね。
109: 入居予定さん 
[2014-10-20 00:20:43]
今日撮った写真をアップロードします。
今日撮った写真をアップロードします。
110: 入居予定さん 
[2014-10-20 00:22:27]
写真2、残業しているみたい。
写真2、残業しているみたい。
111: 入居予定さん 
[2014-10-20 00:23:41]
裏側1
裏側1
112: 入居予定さん 
[2014-10-20 00:24:44]
裏側2
裏側2
113: 契約済みさん 
[2014-10-20 09:22:59]
美しい写真だね。外観を見ると何っていういいの?豪華、立派、威風堂々 、恰好いいな。
114: 匿名さん 
[2014-10-20 10:32:58]
郊外でよく見かけるタイプのマンションですね。
115: 購入検討中さん 
[2014-10-20 16:24:34]
114さん、よく郊外で見回ってるよね。
116: 匿名さん 
[2014-10-20 17:10:44]
何度も歩いているけど、ここの12分は遠さを感じない。
やはり道中の雰囲気がそう感じさせているのかもしれない。
それにここはおしゃれなマンションですね。
道中遠くから見てもいい感じですね。
117: 匿名さん 
[2014-10-20 18:44:55]
写真やパンフレットを見る限りは平凡なデザインだと思うのに、実際の建物を見ると、緑の街並みに溶け込んだおしゃれなデザインだと感じるんだよね。
でしゃばり過ぎず、洗練されてるという印象かな。
118: 契約済みさん 
[2014-10-21 18:31:54]
写真アップありがとうございます。
高画質の写真で確認でき、非常に有難いです。
入居が楽しみになってきました!
120: 契約済みさん 
[2014-10-21 19:07:35]
写真ありがとうございます!
なかなか現地に行けないので有難いです。家具関係の資料も続々届いてますね。
121: 匿名さん 
[2014-10-21 19:49:06]
すげぇ!!写真だ!
でも、足使って現地見ないとね。
車で駅近くのセブンイレブンの交差点まで、900㍍位あった。
さて、確かに徒歩圏と言えるけど、疲れている時って苦痛かも!?
122: 購入検討中さん 
[2014-10-21 23:04:09]
119さん、おしゃったどおり、ウェリスの周りに納骨堂や葬儀場、釈迦寺などおしゃれな立派な建物がウェリスを見守ってるよね。笑
123: 契約済みさん 
[2014-10-22 05:53:07]
普通の人は、どれが上とか下とか、他物件に対してどうこう否定することもないと思います。稲毛は人口増加傾向なのかな?くらいですよね。
124: 匿名さん 
[2014-10-22 08:14:32]
プラウドはともかく、ウェリスよりはパークホームズの方が良いよ!
125: 匿名さん 
[2014-10-22 08:38:22]
立地だけで考えれば、プラウドはよくない。
地元の人は分かっていると思うけど。
駅からの距離はすこしあってもパークホームズの方がいい。
ウィリスとの比較は価値観の問題。
駅から近いということは大きなポイントだけど。
126: 匿名さん 
[2014-10-22 09:48:35]
ここは西向きばかりがよくない。だからうぇりすもよくない。向き大事。
真西向きは午前中暗く、夏が暑。
127: 匿名さん 
[2014-10-22 10:29:50]
南向きの棟もありますよ!3分の1くらい!西向きだらけはウェリスですよ!ちなみに近隣駐車場も空きがありますよ!
128: 匿名さん 
[2014-10-22 12:30:04]
ウェリスも南向き、ありますよ。
人それぞれの価値観の違いですよ。

壁面タイル張りが良いとか、二重床二重天井が良いとか、電車の音が気にならないとか、駅近で便利とか、人それぞれの生活環境の考え方の違いで、価値観は変わりますよ。
129: 匿名さん 
[2014-10-22 14:27:39]
向きよし多く、駅にも近い、パークシティ稲毛の杜最強かなあ。
130: 購入検討中さん 
[2014-10-22 15:39:34]
ここを決めて、ウェリスを選ばない理由とは?
ウェリスの敷地前の道路は大渋滞の可能性が高い
ウェリスの敷地が線路沿いのため電車の騒音が気になる。
目の前の釈迦寺の敷地を通行させてもらえないと駅に行くのに遠回りしなくてはいけない。
ウェリスの敷地のすぐ南側は長い将来でみると新しいマンションが建つ可能性は否定できない。
ウェリスの敷地の西側は崖崩れの危険性ある。(実際同じ崖の上に建つBrillia City 横浜磯子で崖崩れ発生)大きな地震が来たときに、崖が崩れてマンションが倒壊するようなことは本当にないのでしょうか?崖は万が一崩れたら管理組合が修繕費出すことになるわけ?
電車を最短距離で利用すると、納骨堂や葬儀場、変な寺を毎日、見るのでは!また、現地から駅まで徒歩5分は不可能、 通勤時間帯は、西側の改札は閉まっている為東口迄行く必要有
あの崖下に道を作っているのは、誰のため!あそこ~外部の方が侵入されたら 怖い感じがします。安全面!教育上の事、考えるとね!? あの赤い旗、みると近づけないわ!
ウェリスって、駅まで5分ってことだけど一番北側のマンション を購入する人は実質徒歩10分以上かかちゃうかもね。
ウェリスって高台上のマンションであることがよくマスコミに宣伝されてて、本当に高台というか?崖です。しかも、街灯も少ないし、夜は怖いよ、夜は表通りを帰って来た方がいい。子供の塾帰りも。JR高架下で数件事件が起きています。
教育面、子育て面では、ウェリス絶対ダメ。稲毛って静かな文教地区で、かなり子育てにいい環境だと思っていましたが、ウェリスの周辺では陰気強いだけばかり。
131: 契約済みさん 
[2014-10-22 19:18:09]
他物件を悪く言うのはやめましょう。
それぞれでしょ。
132: 匿名さん 
[2014-10-25 17:25:58]
>>130

10年後の中古価格は同一平米ならばウェリスの半額を期待するのは難しいですよ!
これは、あくまで中古で売る場合です。
「任意売却」とか「競売」になればもっと差がつきます。
ローンで買う場合は「任意売却」や「競売」もあり得るからよく考えて判断してください。

こうなると銀行は冷徹になります。駅に近いか遠いかが絶対的に効いてきます。マンションは買った瞬間から中古になります。近くの不動産屋数社に確認してからご判断ください。

133: 入居予定さん 
[2014-10-25 21:08:18]
今日もビルに近くのところで、写真を撮りました。現地に行けない皆さんへ届いたします。是非ご覧ください。
今日もビルに近くのところで、写真を撮りま...
134: 入居予定さん 
[2014-10-25 21:09:58]
天気もいい。ビルの外観もおしゃれ。
天気もいい。ビルの外観もおしゃれ。
135: 入居予定さん 
[2014-10-25 21:11:53]
引続きアップロード
引続きアップロード
136: 入居予定さん 
[2014-10-25 21:16:14]
ファインコートからパークホームズをみる。
ファインコートからパークホームズをみる。
137: 匿名さん 
[2014-10-26 01:21:35]
133から136は売主もしくはその関係者かもしれない。まぁ皆さん各々思慮深くご判断ください。マンションは財産です。換金価値が99.99%とも言われています。これを、もし疑問に感じたら金融機関にお尋ねください。金融機関が丁寧に説明してくれます。

このマンションの周辺環境は間違いなく良い部類に入ります。しかし環境面で高い評価を受けても資産価値すなわち換金価値が低い物件は相続人からみても有難い物件ではないのです。

マンションは駅に近ければ近い程資産価値は高いのです。融資をする金融機関や不動産屋に尋ね自分自身で判断しなければなりません。10年後20年後30年後40年後50年後の価値が大切なのです。これは不動産業界における不変の価値判断【基準】になります。

大切な自分の資産です。将来の資産価値をよく考え判断しましょう。
138: 入居予定さん 
[2014-10-26 11:00:06]
137様 へ
133から136です。
売主関係者ではなくこれから入居予定者です。最新の建築状況をこのマンションを契約した方々とシェアしたいから、アップしただけです。興味がなければ無視してくださっても構いません。137様みたいに深く考えてはいません。
141: 契約済みさん 
[2014-10-26 16:42:07]
133さん
写真ありがとうございます。
引渡し時期も決まり、ドキドキしてきますね。
142: 入居予定さん 
[2014-10-26 19:20:19]
引越しの案内が届いてましたね。幹事会社を利用される方が大半なのでしょうか?融通はききそうだけど料金は割高になるのかなぁと思うと悩んでしまいますね。
143: 入居予定さん 
[2014-10-26 21:45:05]
友達が住んでいるアイ・プレイス稲毛からパークホームズの全貌を撮影しました。
友達が住んでいるアイ・プレイス稲毛からパ...
144: 匿名さん 
[2014-10-29 11:55:53]
パークホームズの南東ビルの右上にセブンイレブンコンビニが建て始まった。
パークホームズの南東ビルの右上にセブンイ...
145: 契約済みさん 
[2014-10-30 12:52:42]
143さん、
写真ありがとうございます。 早く引っ越したい!
146: 入居予定さん 
[2014-10-30 14:39:07]
待望のコンビニ!!
現在も近所住民ですが、うれしい情報です。

道路渡ったところの空き地ですかね?

147: 入居予定さん 
[2014-10-31 00:07:30]
144さん
パークホームズの南西では?
裏手のファインコートを抜けて県道に出る手前の駐車場だったところもセブンイレブンですよね。
一気に二軒もできるんですね。
148: 契約済みさん 
[2014-11-01 14:56:26]
写真のアップ、ありがとうございます。
工事の外囲いが外れたんですね。

引っ越しまであと4ヶ月ちょっと。
そろそろ引越し準備、始めないと~。
150: 匿名さん 
[2014-11-01 20:52:16]
149さん、勘違いだな。ここは資産価値が下がりにくいマンションだよ。稲毛の最後の大規模マンションだよ。ご心配ありがとうございます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる