三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-22 22:25:06
 

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物株式会社、伊藤忠商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

交通:
山手線「田町」駅徒歩10分
山手線「浜松町」駅徒歩11分
都営地下鉄浅草線「三田」駅徒歩10分
新交通ゆりかもめ「日の出」駅徒歩8分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩11分
都営地下鉄浅草線都営地下鉄大江戸線「大門」駅徒歩14分

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516473/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-08-06 02:43:43

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 6

601: 匿名さん 
[2014-08-17 11:56:26]
もし芝浦駅になったら(可能性は低いでしょうけど)、芝浦の知名度が一気に上がりますね。
品田駅ってのはちょっとなぁ...
http://news.livedoor.com/article/detail/9152864/
602: 匿名さん 
[2014-08-17 12:26:07]
現地見に行ったんですけど、なんか印象が全然違う。。街が死んでるというか。。ウォーターフロントと言うよりドブ川フロントという感じだし。本当にCGみたいに綺麗になるんでしょうかね。そうなると信じて買うしかないのでしょうが。
603: 匿名さん 
[2014-08-17 12:31:26]
>>602

そう思ったら買わなきゃいいじゃん。
俺が現地に行ったときはターコイズブルーの綺麗な運河だったよ。
604: 匿名さん 
[2014-08-17 12:47:48]
>>602
ならなかったら三井を虚偽広告としてあらゆる手段を使ってバッシングしまくったらいいさ。

いくらイメージ広告とはいえ。
605: 匿名さん 
[2014-08-17 12:53:32]
国分寺・立川と違い
品川と田町は町名ではないから、品田はあり得ないでしょ。
芝南とかなら分かるが。
606: 匿名さん 
[2014-08-17 13:05:29]
>>602です。ドブ川というのは言い過ぎかもしれません。季節によっては綺麗に見えるのかも。でも運河の対岸の雰囲気は変わりませんよね。いくらマンションが綺麗でも、周りがこれでは、、というのが正直な印象です。HPから受ける印象と実際の印象がこれだけ違うのも始めての経験だったので思わず書き込みました。売れ行きが良いそうですが、本当にみなさん現地を見て買われてるのかな、と思ったほど。私はここに何千万も払う気になれなかったので、他探します。失礼しました。
607: 匿名さん 
[2014-08-17 13:08:50]
港区が土の入れ替えやってるって担当者が教えてくれましたよ。
ただ一回の入れ替えでは直ぐに綺麗になるものではないようなので、根気良く続けるしかないみたいです。
田町が再開発と共に、運河も整備すると公表されていますので、今後さらに居住者か増えると予想される芝浦地区の街づくりに期待するしかないと思います。
私も運河は気になりましたが、それ以外の周辺環境、立地、建物、将来性が気に入りました。
608: 周辺住民さん 
[2014-08-17 13:24:27]
>>602
死んだ街…ウケる!
山奥のど田舎でもあるまいし、
住んでる者がいることを考えて発言して欲しい。
死んでると思ったなら、速攻選択肢から外して。
ここに書き込まなくたって…。
界隈に住んでいる私は
ここが気に入ってここを買います。
あー、不愉快。
609: 匿名さん 
[2014-08-17 13:26:05]
>>601
高輪が頑張ってるようだけど、港南で内定でしょ。サウスゲート計画なので。住所も港南だし。
610: 購入検討中さん 
[2014-08-17 13:37:19]
>>603
ターコイズブルーはないでしょ(笑)
ドブ川でもないけど、都内の小さめの普通の運河ですよね。色は黒に近かったかな。三井さんの広告のような素敵な運河ではありません。これからにきたいしたいですね。

それより周辺の交通騒音はどうにかしたいところですね。。
611: ご近所さん 
[2014-08-17 13:43:25]
>>607
土の入れ替えってどういうことですか?
612: 匿名さん 
[2014-08-17 13:46:05]
新駅名は、港南高輪とかじゃ無い?
住所エリアとと線路を挟まず再開発部と地続きのエリアということで。
芝浦になる事はまず無さそう、合理的な理由も何も無いし。
613: 匿名さん 
[2014-08-17 13:52:00]
>>609
港南になつたら港南のマンションの価値が上がる。
芝浦になったら芝浦のマンションの価値が上がる。
どっちになるかな?
614: 匿名さん 
[2014-08-17 13:54:27]
いずれにしても芝浦>港南は揺るがない。
615: 物件比較中さん 
[2014-08-17 14:03:50]
いろいろありますね:
三田、港南、芝浦、高輪、新泉岳寺、新品川、東京サウスゲート、Shinata(品川+高輪÷2)、、
according to Daily Yomiuri(8/17)


616: 匿名さん 
[2014-08-17 14:16:51]
>>611
川底のヘドロと汚れた土を汲み上げて、キレイな土に入れ替えてるのだと思います。

●底泥処理
 水底に堆積した泥は、悪臭の発生、巻き上げによる景観の悪化、DOの消費、さらに栄養塩類溶出等による水質の悪化の原因となるため、底泥を処理することは重要です。
 ・浚渫
   汚泥を河床より除去するのが浚渫です。河床の浚渫は河道の流水断面の確保のため従来より行われていますが、水質保全等の環境面の目的からも底泥のみの除去として実施されています。
617: 匿名さん 
[2014-08-17 14:23:47]
>>614
いずれにしてもの根拠は?
港南になったら港南の知名度アップするよ。
618: 匿名さん 
[2014-08-17 14:59:12]
どこもそうだけど、広告パースにおける図面は確かにやり過ぎなくらいだよね。
これからあんなに素敵な運河になるとは到底思えない。。
マンション躯体の広告も、いつもヤナセやホンダや廃材置場がボカされてるし。。
私も現地みて興ざめした。。
勝どき晴海とまだ悩み中。
619: 匿名さん 
[2014-08-17 15:12:43]
>>588 子どもをもうける選択も、そうでは無い選択も、両方ありだと言いたかっただけですが、誤解を招いてしまったのなら、失礼しました。
620: 匿名さん 
[2014-08-17 15:20:17]
ヤナセやホンダはあのままなの??再開発で全部GFTの敷地になるんだと思ってた。そうじゃなきゃ、websiteのパースのようにはならないですよね?
621: 匿名さん 
[2014-08-17 15:23:01]
>>617
俺がこのマンション買ったから。
622: 匿名さん 
[2014-08-17 15:27:38]
>>614
そんなことないよ。港南は港南の良さがあるよ。芝浦なんてって言う人もいるよ。
623: 匿名さん 
[2014-08-17 15:33:51]
新駅名は、高輪にしておけば無難ですよ。
624: ご近所さん 
[2014-08-17 15:46:00]
>>620
そのままです。
残ながら…
625: 匿名さん 
[2014-08-17 15:48:07]
なんだかなあ
626: 匿名さん 
[2014-08-17 16:07:09]
港南がリード。高輪が追いかけてるなら、港南高輪かもね。白金高輪があるくらいだし。
627: 匿名さん 
[2014-08-17 16:12:01]
>港南がリード。
選挙でもやってるの?
628: 匿名さん 
[2014-08-17 16:14:09]
港南って、響きがイマイチと思いませんか?
まだ芝浦の方が若干マシやろ?
高輪には両者ボロクソに負けると思いますが。
629: 購入検討中さん 
[2014-08-17 16:20:36]
>>616
ありがとうございます。
実現できると素敵ですね!
630: 匿名さん 
[2014-08-17 16:26:08]
将来はこんな感じ
将来はこんな感じ
631: 匿名さん 
[2014-08-17 16:35:26]
芝浦なんてって言う人もいるかもしれませんが、記事には由緒ある地名の「芝浦」と書いてありますね!
632: 匿名さん 
[2014-08-17 16:44:09]
>>606
対岸は今年度整備予定。どなたか詳細ご存知な方おりませんかね?

http://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/ikenshokai08/1297.h...
『芝浦二丁目の運河沿いの遊歩道は、平成26年度に植栽工事を予定しております。』
633: 匿名さん 
[2014-08-17 17:19:26]
>>629
運河が630さんのイメージ図になったら、最高ですね。
病院や港区施設もスタイリッシュな建物が出来上がりつつありますし、お洒落な街になりますね。
634: 匿名さん 
[2014-08-17 17:39:39]
品川高輪港南駅、ですか笑 東京三菱uxxなんてのと同じかな
635: 匿名さん 
[2014-08-17 18:59:42]
>>628
新駅とは芝浦は関係ないから。検討されないから大丈夫だよ。
636: 匿名さん 
[2014-08-17 19:01:12]
>>634
港南駅か港南高輪駅になる。
637: 匿名さん 
[2014-08-17 19:04:59]
>>620
MRで、ホンダに買い取り持ちかけたけど、立地が気に入ってるからって断られたと聞きました。
って事は当面あの場所にとどまるのだろうし、いずれ建て直したりするのかな。
638: 匿名さん 
[2014-08-17 19:18:39]
ちなみに目黒駅は品川区にあり、品川駅は港区にあります。山の手線トリビア。
639: 匿名さん 
[2014-08-17 19:20:42]
>633
夢は膨らみますね。孫が死ぬ前にまでには、実現して欲しい。
640: 匿名さん 
[2014-08-17 19:20:53]
>>638
てことは港南にある芝浦駅でも良いということか(笑)
641: 匿名さん 
[2014-08-17 19:34:23]
>>605
芝浦駅だったら港南芝浦駅の方がいいかな。高輪はもう白金高輪駅があるからよしとして。
642: 匿名さん 
[2014-08-17 19:36:43]
>>641
あ、間違い。芝南駅だったら、ね。芝南じゃナンだかよくわからんもんね。
643: 購入検討中さん 
[2014-08-17 19:47:05]
他にないから芝浦が一番しっくりくるけどなー
644: 匿名さん 
[2014-08-17 19:48:42]
>>639
港区のみならず、東京都も本腰を入れ始めたから、意外と近い将来実現するんじゃないの。
なんせアジアヘッドクォーターで東京サウスゲートだからね。芝浦だけの問題じゃなく、あの汚いない運河はなんとかしないといかんよね。
645: 匿名さん 
[2014-08-17 19:55:34]
>>640
ないよ。いまの品川駅は港区だが、歴史的に品川宿だから。品川。単にそれだけのこと。
サウスゲート計画だから、港南が普通。
646: 匿名さん 
[2014-08-17 19:56:17]
>>643
来ないよ。いい加減な人だな。
647: 匿名さん 
[2014-08-17 20:09:51]
港南が妥当かなと思いつつも港南という地名は各所にありそうでオリジナリティが足りないというのはちょっと気になるところ
648: 匿名さん 
[2014-08-17 20:15:26]
>>647
サウスゲート駅でいいんじゃない。
649: 匿名さん 
[2014-08-17 20:43:00]
新駅は芝浦水再生センターの横にできるようですが、芝浦水再生センターも住所は港南。そう考えると住所が港南でも芝浦駅は無くはないのかなという気が。
650: 匿名さん 
[2014-08-17 20:48:59]
ちなみに、芝浦駅も港南駅もかつて貨物駅として存在したようです。芝浦駅は現芝浦ふ頭駅の場所に、港南駅は苫小牧市にあったようです。
芝浦駅
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/芝浦駅
港南駅
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/港南駅
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる