三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-22 22:25:06
 

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物株式会社、伊藤忠商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

交通:
山手線「田町」駅徒歩10分
山手線「浜松町」駅徒歩11分
都営地下鉄浅草線「三田」駅徒歩10分
新交通ゆりかもめ「日の出」駅徒歩8分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩11分
都営地下鉄浅草線都営地下鉄大江戸線「大門」駅徒歩14分

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516473/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-08-06 02:43:43

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 6

913: 匿名さん 
[2014-08-21 06:51:42]
>>905
同意見です。私は北西高層階のひろめの部屋を最初から(自分にとっては)一番この物件の中ではいいと判断して購入しました。
眺望が素晴らしいことと、今もタワーマンションに住んでますが北向が快適(今時のタワーに住んでないと理解できないでしょうが)だからです。
ちなみに子供もいますが、北向だから問題があるわけはありません。(湾岸物件中心にblogを精力的に書かれてる方もそう言われてましたが)
914: 匿名さん 
[2014-08-21 09:12:58]
>>887
投資で買った訳じゃありません。ウチは東京タワーを真ん中に虎ノ門ヒルズや六本木の高層ビルの景観が素敵だなと思ったことと。昔と違い、今や暑さ対策が都心住宅の課題と思うので(日本も段々熱帯になってきたかのような暑さ)、北側で朝は暑くなくリラックスして起きたいので西側をチョイスしました。もちろん何かあった時のリセールもこの方角ならいいだろうと読みました。
915: 匿名さん 
[2014-08-21 10:31:48]
>>852
北西が一番売れ行きが良いのですね。参考になりました。
916: 匿名さん 
[2014-08-21 10:34:51]
安いからね
917: 匿名さん 
[2014-08-21 11:42:43]
北西のリセールは堅いだろうね。
918: 匿名さん 
[2014-08-21 12:00:24]
ここで北西最高ってステマし続けてる限りは2年後は東と価格差無くなってるよ。
919: 匿名さん 
[2014-08-21 12:21:02]
>>908
MRのシュミレーションを確認しました。

たしかに南西角は眺望人気ランキング一位の「東京タワー」と二位「レインボーブリッジ」が両方とも、間近に見えますね…!!

仮に富士山(シュミレーションでは不明)が見えたら最高の方角かも…。
920: 匿名さん 
[2014-08-21 12:56:04]
>>917
新築時に安くて人気、な部屋は
リセールも安く売れば堅い。
921: 匿名さん 
[2014-08-21 13:14:07]
>>916
この眺望でこの価格は安いよね。タワーマンションは眺望が大切だからね。
923: 匿名さん 
[2014-08-21 14:33:52]
>>919
今、南西方向が見える湾岸タワマンに住んでいますが、富士山は見えます。が、かなり天候と大気の状態に左右されます(特に後者。最近はPM2.5とかもあり...)。見えるとラッキー!という気分になれますね。
924: 匿名さん 
[2014-08-21 14:50:25]
自己正当化乙。
925: 匿名さん 
[2014-08-21 16:07:42]
営業さん。北西を売りたいのはわかるけど、あからさま過ぎて引くわ。
926: 匿名さん 
[2014-08-21 16:47:50]
>>925
違うんじゃない。売りたいのは南じゃない?だって北西はもう70%近く売れてるみたいだよ。
927: 匿名さん 
[2014-08-21 17:05:21]
南は、南向きシンジャがいる限り
焦る必要はなく売れていくでしょう。
 
928: 匿名さん 
[2014-08-21 18:21:05]
1番売りづらいのは東の中層以下だろうから営業は東でしょ。
929: 匿名さん 
[2014-08-21 18:29:48]
いやいや、西の低層が売れない。
眺望無しでうるさいだけ。
930: 匿名さん 
[2014-08-21 18:36:49]
>>929
北の低層が真っ先に売れてるからそれはないでしょ。
931: 匿名さん 
[2014-08-21 18:42:19]
930
否定するなら、1期1次と2次の販売戸数を確認してからだよ。
東と西、それぞれ知らないでしょ。
932: 匿名さん 
[2014-08-21 19:11:11]
西も東も低層は売れてない。
北は低層も売れてる。理由は中心価格帯5000万の部屋が多いから。
上から下まで売れた3タイプはみんな坪単価安い狭小廉価モデルだけです。

ちなみに富士山は芝浦プロジェクトのせいで見えないようですね。
営業さんも言ってましたがカタログやパソコンでも全くその件には触れてないし。
933: 匿名さん 
[2014-08-21 19:29:00]
>>932
北西の60Cは33階~3階まで瞬間で完売しましたが、狭小とは失礼ですよ。この方角の眺望の素晴らしさと適正な価格だと思ったから買ったのです。
同じく北西の40Bも即日33階~3階まで完売しましたが、2人なら十分な間取りです。小さな子なら3人でも大丈夫です。北西が売れてるからと言って変な言い方はおやめください。
ちなみに60Fや60Aもかなり売れましたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる