三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-22 22:25:06
 

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物株式会社、伊藤忠商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

交通:
山手線「田町」駅徒歩10分
山手線「浜松町」駅徒歩11分
都営地下鉄浅草線「三田」駅徒歩10分
新交通ゆりかもめ「日の出」駅徒歩8分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩11分
都営地下鉄浅草線都営地下鉄大江戸線「大門」駅徒歩14分

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516473/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2014-08-06 02:43:43

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 6

832: 匿名さん 
[2014-08-19 23:46:10]
公立小学校まで長い距離を歩かせるし、私立に行くにしても最寄りのJRや地下鉄までは10分以上かかってそこから電車。
私立や国立には一時間以上かかって電車で通うのは普通だって意見が前出てたけど、
住める場所を選べる大人が、あえて自分の子供に強いることじゃないだろ。
833: 匿名さん 
[2014-08-19 23:53:10]
>>827
いいですね、その流れ。
通学時間帯に芝浦埠頭をまわらず芝浦小に直行するルートが新設されるとなおよしですね^^
834: 匿名さん 
[2014-08-20 00:03:44]
今の学区の指定って芝浦小が移転する前に定められたものですよね。同じ芝浦一丁目でも5番(シーバンスのところ)までは芝小なんでGFTが出来た時に実際まとまった数の小学生がいるのであれば、マンションの自治会から区に要望して指定を変えてもらうという事もできるのでは?これまでは芝浦一丁目には小学生は殆どいない&芝浦小学校は駅前にある、という前提で学区が指定されていたわけですから。今でも隣接校として芝小への希望は出せるようですが、毎年高倍率で抽選にようですね。(もっとも私立希望も多そうだから蓋開けてみないとわかりませんね。。)
835: 匿名さん 
[2014-08-20 00:13:48]
>>830
GFTの前の道って大型トラックが走り回ってんの?高速の下の道の方じゃなくって?
それは駅前の再開発の関係で一時的なもの?
836: 匿名さん 
[2014-08-20 00:17:21]
>>830 >>832
ここで熱弁ふるわないで大崎とかを検討されたらいかがでしょうか。
向こうは小学校徒歩5分くらいですよ。

同じく徒歩圏内に五反田の風俗街も含まれそうで、むしろこちらのほうが子供によくない気もしますが...
837: 匿名さん 
[2014-08-20 00:19:04]
>>834
営業さんも、現時点で既に近所でそんな動きがあると言ってました。
芝浦小学校もパンク気味と聞いているので、可能性はあると思います。
838: 匿名さん 
[2014-08-20 00:24:17]
>>830
正気じゃないよ。
だからバブル!!
839: 匿名さん 
[2014-08-20 00:52:00]
>>830
>>マンション出てすぐに大型トラックが走りまわる都道や国道がある中で子育て向きとか言ってる奴正気かよ。

「子育てには向いてない」って、そんな強く否定しなくても良いのでは‥。
あなたの言い方は、子育てを考えてる人を責めてるみたい。
実際にこの辺で子育てしてる方、
実際にランドセル背負って通学してる子供もいるのですから、
言い方を気をつけないと。
この辺りは、原っぱや遊び場がたくさんある
私鉄沿線のような地域ではありませんが、
コンビニ前でたむろするような民度の低い人はいません。
治安は良いです。
840: 匿名さん 
[2014-08-20 01:13:21]
800世帯も新しく人が増えると入ると、子どもも50~100人程度は増えるはずで、
現行の芝浦小学校にそのまま入るとも限らないでしょう。
GFTの竣工に合わせて、ちいばすの路線も2年後には変わるはずですし、
すべてが今のままという前提は先を読む力に欠けているかもしれませんね。
841: 匿名さん 
[2014-08-20 02:17:09]
>>827
ちぃばすが通れば、親は安心ですね!
名案有り難うございます。
気になってはいたので、要望出して是非とも実現させたいですね。
842: 匿名さん 
[2014-08-20 02:33:51]
>>830
トラックなんて23区ならちょっと歩けばどこだって走ってますよ。
交通量の少ない地域に行かれては?
843: 匿名さん 
[2014-08-20 03:30:16]
まぁ、目の前の通りは広いし(片側2-3車線)、周りに旧海岸通も高速道路、15号線も通っているし、そもそもホンダの前の通りは15号と旧海岸通を結ぶ道路、かつ15号線からレインボーブリッジにいくためのルートになっているので、それなりに交通量はあるのは確か。
トラックもそれなりに通るよ。通常の23区よりも。
それは否定出来ないでしょ。
だからこそ、三井もDinks&single向けにしたんでしょ。
事実を捻じ曲げて見るのは勝手だけど、住んでから文句が出ても困る。
844: 周辺住民さん 
[2014-08-20 03:31:17]
>>835
目の前の道が導線だからね。
走ってるよ。
845: 匿名さん 
[2014-08-20 06:06:10]
大崎は内覧で一回しか訪れた事がないけどマンション群の町並みは綺麗だった印象
しかし下調べを全くしなかったから価格が高くてびっくりした
山手線内側になるとこんなに値段がするのかと驚いた庶民です
846: 匿名さん 
[2014-08-20 06:21:27]
車輌交通量が子どもの育て難さには直結しないのでは無いでしょうか。東京都内であればどこも似たようなものでしょう。逆に地方都市のほうが、より車依存だし、道幅やガードレールなどの対応も充分でなかったりするから、小さな子どもを巻き込んだ事故のニュースを多く聞く気がします(統計的な数字は把握してません)。
旧海岸道路は週末は道幅も広く、また週末の交通量はとても少ないです。Googleマップのストリートビューで確認出来ます。
847: 匿名さん 
[2014-08-20 07:06:04]
先日の豪雨で福知山市が水害にあったのは、排水施設のポンプが水に浸かって止まった事で被害が大きくなったようですね。
防災機能は単に付いてますというのではなく、いざという時に確実に機能するように設計されている事が重要なのでしょう。
以前のレスでも防災について議論されていましたが、このマンションの防災設備ももう一度良く確認しておく必要があるのではないでしょうか。
848: 匿名さん 
[2014-08-20 07:16:29]
排水機能については目の前が運河だから河川と違って今日の広島みたいに大雨になっても洪水になることは無いですね。
あと前面道路の旧海岸通りはガラガラ。歩道も広いし安全で都内でこれだけ道路事情に恵まれた所ってあまり無いと思いますね。
849: 契約済みさん 
[2014-08-20 08:24:24]
>>830
過保護なやつ
850: 匿名さん 
[2014-08-20 08:40:44]
休日の交通量に絞って語るのがすでに子供の視点に立ってないですね。
東京都内がどこも一緒とか極論すぎ。都道、国道が近くにない23区立地のマンションなんていくらでもありますよ。
無理にファミリー向け子育て向けにしなくてよいのではないでしょうか。
851: 匿名さん 
[2014-08-20 08:47:10]
旧海岸通りは平日も空いてるんだよ。事情知らない人は想像で語らないで。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる