株式会社エストラストの中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》オーヴィジョン照葉アクアテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 《契約者専用》オーヴィジョン照葉アクアテラス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-11-29 17:24:45
 削除依頼 投稿する

オーヴィジョン照葉アクアテラス契約者専用スレです。
楽しく有意義な応報交換の場にしましょう。

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26番51(地番)
交通:西鉄貝塚線 「香椎花園前」駅 徒歩21分
「照葉小中学校前」バス停から 徒歩1分(西鉄バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:61.71平米~124.78平米
売主・事業主:エストラスト
施工会社:三井住友建設株式会社 九州支社
管理会社:株式会社トラストコミュニティ

物件URL:http://www.strust.co.jp/o-vision/build/teriha-at/index.html

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401609/

[スレ作成日時]2014-08-03 12:33:27

現在の物件
オーヴィジョン照葉アクアテラス
オーヴィジョン照葉アクアテラス
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26番51(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
総戸数: 148戸

《契約者専用》オーヴィジョン照葉アクアテラス

251: 契約済みさん 
[2015-06-14 14:53:30]
>>250
推奨みたいですよ。私達自身で手配して取り付ける場合は防火ものでなくても問題なく、住友不動産シスコンさんを通す場合は防火指定のようです。
252: 匿名さん 
[2015-06-14 18:46:05]
>>251
防火のもので、気に入ったデザインのがあると一番いいですね。11月まで時間はたっぷりあるので、色々見て回りたいと思います。
253: 匿名さん 
[2015-06-14 23:33:25]
>>249
因みに何処のショウルームか教えてくださいますか?

フロアのコーティングをやたら勧められましたが、ワックスを掛けなくても良いフローリングと言う触れ込みだったのに、何故でしょうか? しかも、高額。
水周りのコーティングはやろうと思いますが、皆さんはどうされましたか?

254: 匿名さん 
[2015-06-14 23:53:06]
選んだカーテンが少し特殊で、カーテンレールの高さが基本設計ままだとカーテンが寸足らずになるそうなんですが、エストラスト側からは何のアドバイスも無し。挙句、シスコンで即日契約なら対応しても良いみたいな事をエストラストから言われました。何だが弱みに付け込むやり口に不信感。シスコンさんは親身になって相談乗ってくれただけに残念。
エストラストにはガッカリ。
何の為に相談会にいるのか判りませんでした。
255: 249です。 
[2015-06-15 09:10:39]
日本フクラです。
でも、ナフコ21や普通の家具屋さんにもありました(//∇//)
社名のようにふっくら柔らかい雰囲気でファブリック色々選べます。
ナフコではカリモクのショールームもお薦めされ、色々見て決めようと思います。

コーティング・浄水は予算もあり最初から検討外で説明もパスしました。
256: 匿名さん 
[2015-06-15 10:28:34]
>>255
253です。ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
257: 契約済みさん 
[2015-06-15 18:36:48]
確認です。

フロアと水回りのコーティングはオプションという事でしょうか?

それって普通はオプションではないような気がします。
もともと…オーヴィジョンのオプション価格設定に疑問だらけでしたが…。

事前に頂いたオプション一覧に掲載すべき内容のような気がします。
書類提出が終わり、この段階でオプションは腹立たしいですね。
コーティングは基礎工事じゃないでしょうか?

何か〜凄いですね。
ちょっと考えますね。
258: 入居予定さん 
[2015-06-15 19:55:08]
>>257
疑問だらけのままで契約されたんですね。大きな買い物ですから、早めに解約検討された方が。
余所のマンション住民板でもオプションのカタログが届いた後、水回りコーティングどうします?って話し合っていますし、私は最初からそれらはオプションだと思っていました。
259: 契約済みさん 
[2015-06-15 21:55:45]
>>258

257さん
返信ありがとうございました。
マンション購入に関する私の知識不足でした。
近隣のマンションも数件見ましたが、コーティングのオプションは聞いていなかったのでビックリしました。
まだ、説明会に参加していませんので疑問点は確認したいと思います。

助言ありがとうございました。
260: 匿名さん 
[2015-06-15 22:46:32]
>>257
基礎工事ではないですね。コーキングと勘違いされてませんか?
確かにオーヴィジョンの価格設定には疑問と言うより不信ですけど。
本体工事のオプションでは無いので、敢えて追加工事の説明時には言わないと思いますよ。

説明会は期待しない方が良いと思いますよ。一番知りたい住宅ローン手続なんかも、こちら任せで提案すらありませんから。 引渡しまでに勝手にどうぞ って感じでした。
正直、エストラストには期待を止めました。早く引渡しを受け縁を切りたいです。
261: 契約済みさん 
[2015-06-15 23:17:57]
私の場合は、契約する前から床のコーティングの話は聞いていましたよ。ペットを飼う予定なので、引っ掻き傷が気になり、相談はしましたが高額だった為悩んでると担当の方がフローリング表面の耐久性もあり必要ないって言ってました。
でも今住んでるマンションも築18年ですが水回りは表面が剥がれて来てるので、
やっぱりコーティングお願いしようかな。
262: 入居予定さん 
[2015-06-15 23:48:25]
18年綺麗にお使いだったのですね。マンションの水回りは15~20年でリフォーム適齢と聞きますのでコーティングで長持ちさせるかリフォームしてしまうか悩みますね。

説明会で伺ったところ、住宅ローンはふくぎんの変動利用の方が多いみたいですね。すぐに窓口で相談できる安心感もあるのは納得。でも、相談会もそうですが、提携先を使って欲しいのがよーく分かりますので、それを鵜呑みにせず時間いっぱい自分で調べて比較しようかなと。
263: [男性 40代] 
[2015-06-16 07:11:37]
>>262
なぜ、福岡銀行の変動が人気なのでしょうか。窓口で相談しやすいからだけ?提携銀行で勧められているのはわかりますが、借り手にとって何か大きなメリットがあるんでしょうか?
264: 匿名さん 
[2015-06-16 07:17:43]
最近はイオン銀行も多いと言ってました。手数料が高いけど、金利が低いみたいです。結局は給与振り込み口座の銀行が良いみたいですけどね。
漠然とした説明しかしてくれないので、参考にはなりませんでしたが。
265: [男性 40代] 
[2015-06-16 07:25:17]
全て蛇口が浄水される浄水器がきになりました。《水道根元に浄水器をつける》
浄水された水で洗うと肌にいいらしく。理にかなってると思いますが、少しお値段高めです、、、あまり聞いたことがない会社ですし。何か情報もってるかた教えてください。
266: 入居予定さん 
[2015-06-16 08:55:05]
福岡銀行が多いのは給与振込で利用している方が多いからでしょうね。
インテリア情報ですが、天神のBiViにカーテンの大型?専門店が4月にオープンしていますね。ジャストカーテンとかいう。
http://www.interix.co.jp/justcurtain/bivi.html
カーテン専門店ってけっこうあるのでいろいろまわって楽しんで決めたいですね。
説明会は考えるきっかけには役立ったかな。
267: 契約済みさん 
[2015-06-16 22:16:20]
>>261

すみません。
よければ教えて下さい。

まだ、説明会を受けていません。
フローリングのコーティングはおいくらなのでしょうか?
皆様の高額というご意見…気になります。
268: 匿名さん 
[2015-06-17 00:02:40]
>>267
面積によりますが、廊下 LDK では20万程度です。
ワックス不要のフローリングに施工を勧める意味が判りませんし、光沢が出すぎるのがちょっと、、、 選んだフローリングにもよるのでしょうが。
269: 契約者 
[2015-06-18 23:38:25]
>>267
あなたの質問に答えてくれてる人がいますよ。礼儀を尽くされては?
270: 契約済みさん 
[2015-06-19 07:59:43]
>>268

268.269の方へ
お返事が遅れて申し訳ありません。
仕事の都合でなかなかコメント確認が出来ず、今日になりました。
具体的な数字で答えて頂いて助かります。
参考にさせて頂きます。
コメントの遅れの件でご指摘頂き、重ね重ねありがとうございました。
271: 匿名さん 
[2015-06-19 08:25:24]
同じマンションの入居者になるんですから、フランクにいきましょうよ。
説明会などの事で共有できる事は共有しましょ。
皆さん、よろしくお願いします。
272: 入居予定さん 
[2015-06-19 09:21:05]
今週末は高層階の方々が説明会でしょうか。色々ありますが要点絞って効率よく頑張って下さい。博多区にはLIXIL(エコカラット)や照明、家具のショールームなども集まっているので覗くのも楽しいですよ。
273: 入居予定です。 
[2015-06-20 22:31:48]
>>272
>要点絞って効率よく
昨日行ってきましたが本当にそう思いました(*_*)

コーティングにフィルムに除湿系に頼みだしたらキリが無いですね!
皆さんは事前説明会でオプションたくさん頼まれました?
274: 入居予定さん 
[2015-06-21 00:23:45]
換気扇フィルター以外は見積だけもらって保留中です。
入居前にやってもらえれば楽チンですけど、市価と比較&取捨選択ですね。窓のフィルムも焦らず入居後の夏を過ごしてみてからでも良いかなと。
275: 匿名さん 
[2015-06-23 14:23:12]
フローリングのコーティングは無し、水周りコーティングは他の業者さんにお願いしようと思います。
エアコン迷い中です。
276: 契約済みさん 
[2015-06-24 23:26:45]
>>273

274の方と同じくフィルターのみ購入…後は他で購入かと思います。
色々なお店やショールームを見てゆっくり考えます。
説明会にあったサンプルは、ごく一部でしたので、少し吟味したいと思います。
説明会にいらっしゃった業者を仲介にした方がいいのかも含めて検討したいと思います。
きっと良い物を勧めて下さっていると思いますが、価格に関して不透明でしたので他と比較したいと考えています。

皆様方の情報…参考になりました。
ありがとうございました。
277: 契約済みさん 
[2015-06-25 10:00:07]
正直 全てオプション見積りについては、量販店に比べ割高でしたが、最終的な仕上げ 、入居時に完結してる面倒な分顧慮すれば選択するのは人それぞれでしょうね。団体割引みたいなメリットは感じられませんでした。結果紹介手数料的搾取があるからなのかわかりませんが。
一点だけ物申す事があれば火災保険
これについては基本金額は変わらないと思いましたが、たまたま知合いが紹介頂いた会社と同じだった為、知合いの所でと思い同じく改定前で同じ内容で出して貰ったら普通に一万円も違いました。団体割引10%引いてもまだ知合いの所が安く同じ会社で何故?不信感は芽生えました。幾ら改定前だからと言って何か絡繰りがあるのでしょうか?
278: 契約済みさん 
[2015-06-25 18:41:52]
277さんそれは概算金額では?
普通火災保険金額はそこまで変わらないですよ~
直接聞いてみては??
279: 契約済みさん 
[2015-06-25 19:27:01]
>>278
そうですよ。10月に改正があるので、あくまでも概算ですよ。概算で良いけど同じ会社でそこまで差異が生じる?
実際改正後は変わらないとは思いますけど。素人感覚です申し訳ありません。計算方法が違うんでしょうね。
280: [男性 40代] 
[2015-06-29 06:26:05]
どなたか、説明会であった浄水器検討されている方、いらっしゃいませんか?
281: 契約済みさん 
[2015-06-29 11:52:39]
>>280
検討しています。イメージ高いと思いますが、オール浄水器と言った点とカートリッジが合わせて4年分、ペット12ℓ浄水機を入れるよりは断然お得と思います。多分私は契約します。
282: 契約済みさん 
[2015-06-29 17:12:50]
>>280
業者の方?何が知りたいの?
283: 契約済みさん 
[2015-06-29 22:31:26]
浄水器…そんなに優れものだったんですね。購入予定や購入検討されている方…何名かいらっしゃるようですね〜。

床のコーティングやカーテン…頼む頼まないは抜きにして、お金に羽が生えいるかのよう…。
欲しいものばかり…。
優先順位を考えながら購入です。

284: 匿名さん 
[2015-06-29 22:46:51]
>>282
どう読んだら業者って思えるの?
普通に検討の意見を求めてる様に見れないかな。
穿った見方して疲れないようにね。。

285: 契約済みさん 
[2015-06-29 23:28:22]
悩みました。けど、冷静になるとやっぱり高過ぎると判断。本当に必要だと思ったときに購入しようと思います。
286: 住民でない人さん 
[2015-06-30 08:36:15]
282の人は疲れてるんです。
そっとしておいてあげましょうね
287: 契約済みさん 
[2015-06-30 12:31:01]
>>286
282と同じ意見。280の方の書き方では検討されてる方の何について聞きたいのか不明ですよね。質問される時は、具体的に書いて頂ければ、話の幅が広がるのと内容共有できるんじゃない。
因みに私はオーダーカーテンすら悩んで
る状況。
288: 契約済みさん 
[2015-07-02 06:53:39]
じわじわと売れて、残りが1/3程度になりましたね。
昨年末あたりでは、かなり売れ残り…賃貸数も多くなるのではと予想していましたが、入居までに完売するかも〜と思っています。

手続きや家具やカーテン購入も含め、慌ただしくなりますね。
入居が待ち遠しいです。
289: 契約済みさん 
[2015-07-02 18:27:10]
銀行ローンの手続きについて教えて下さい。 この前の説明会で予定してる銀行の申込み用紙が送られてくる⁉️って聞いた気がしたのですが、手続き結局どうすれば良いか教えて下さい。阿呆な質問で申し訳ないです
290: 匿名さん 
[2015-07-02 20:23:59]
>>289
全然阿呆な質問ではないですよ。
借入金額を変えたいと言ったのですが、支払い例一枚を送りつけてきただけで、予審の支店すら言いません。当初の予審と金額を変えた場合には予審をやり直す必要があると言いながら、説明すらありません。彼らの決めた予定の中で勝手にどうぞ、という印象です。頭にきたので、資金担当なら、資金計画の提案や、各行の金利比較、総支払い比較等を出せと言いましたが、未だ出てきません。
営業もそうでしたが、全ての部署において素人ばかりです。
内覧会の予定も契約時の話と違うし、全てに於いて不信感だけです。
早く入居して、縁を切りたい位です。
回答には程遠くなりましたが、モデルルームに資金担当がいる日時があるそうなので、モデルルームでも手続か可能と聞きました。


291: 契約済みさん 
[2015-07-02 22:23:42]
>>290
親切に説明頂き有難う御座います。
なんか7月一杯には完了の事でしたので、どう動いて良いか?勝手に動くのか判断出来ませんでした。予定銀行含め確認してみます。
292: 契約済みさんAAA 
[2015-07-03 01:04:55]
>>290
>>291
私は、今回初めてマンションを買うので、
一般的にどうなのかは知りませんが、
住宅ローンに関しては、
そもそも不動産屋さんはそこまで介入しないのでは?

あくまで、住宅ローン契約を交わすのは、
個人と銀行との間であって、不動産屋さんが相手ではありませんから。
ですので、各行の比較とかを出してもらうのは難しいと思いますよ。
(あったら便利ですけど...資金担当の存在すら知りませんでしたが...)
だから、ネット上に、そういったサイトが沢山あるんだと理解してます。

私は、提携銀行を使わないので、
基本的には、直接銀行とやり取りして進めています。
(不動産屋さんは通してません。)
近々本審査を申し込む予定です。

不動産屋さんに注文をつけることがあるとすれば、
不動産そのものに瑕疵(問題)があるときです。

内覧会の延期は、私もショックでした。
引き渡しまであまり時間がないのが、少し心配です。
293: 入居予定さん 
[2015-07-03 02:11:24]
私の営業さんもローンのタイムスケジュールの説明が不十分だったなぁ、と感じました。6月中旬の説明会で7月末までにと書いてあるプリントを貰い、今なるべく急いではいますが、慎重に考えたいので最悪10月の金消しに間に合わせればいいか、と開き直ってます。ローン組むのが初めての人達も多いので、郵便でもいいのでもっと早めに明確な段取りの案内が欲しかったですね。若い会社だからか、その辺はまだまだですね。売り主の評判が落ちるのは我々にも不利益になりますから、適宜アドバイスして今後のサービス向上に役立てて貰いましょう。
ご案内の紙もあっさりコピー紙でなんだかな~。老婆心ながら!と言いたくなります。
294: 匿名さん [男性] 
[2015-07-03 06:57:53]
>>292
介入しないなら、何故予審を販売会社がするのでしょうか?
販売会社としては、ローンが通らないと売りようがないので、介入しますよ。更には、自分達の取引銀行があるので、なるべくその銀行を紹介しますよね。
車屋さんですら、しっかりとした資金計画を出すんですよ。ネットに情報があるとか、瑕疵云々ではないと思います。
ここの担当は瑕疵担保責任の意味を取り違えている感もありましたけど。

全てにおいて、顧客を舐めてます。
295: 匿名さん 
[2015-07-03 08:23:11]
>>294
予審の主旨は借りられるか(買える顧客か)の確認では。
私の担当は福銀で見積ってくれましたが、逆に押しつけ感がないのが良かったと思います。手数料やら金利、団信まで金融機関で様々ですから。
後からここの銀行がお得だった!とかクレームになる可能性もあるし、そこまではやらないと思います。高級物件を扱う会社なら違うかもしれませんが…。
私は資金計画はファイナンシャルプランナーとオーダーメイドで相談して決める事にしてます。
296: 匿名さん [男性] 
[2015-07-03 08:39:19]
>>295
予審の目的がどうであれ、介入ですよね。
押し付けがどうとかでは無く、様々なら、それを提案する・手続の流れをしっかり説明する、という点を言ってるのです。あなたの様にFPに相談できる余裕があれば、そんな心配はいらないのでしょうね。
297: 匿名 
[2015-07-03 11:07:10]
うーん、介入とまではおもいませんでしたね。はなからどこで組むかはこっちの自由って思っていたので。マンション販売会社は積極的に提案まではしないんだなー、と感じたので切り替えて検討してます。FP相談料はそんなに高額ではないですよ。ライフプランや保険などもまとめて相談できるのでむしろ良いかと(^。^) 取引金融機関があればそこのローン担当に聞く方が餅は餅屋でよっぽど安心ですよ。
298: 入居予定さん 
[2015-07-03 11:15:55]
290・294匿名さんそんなに嫌なら解約したらいいじゃないですか?
不満だらけを書いて読んでて正直気分が悪いです

不平不満は直接担当に伝えて下さい!
299: 匿名さん [男性] 
[2015-07-03 11:59:59]
>>298
じゃ、スルーしてください。
ここは良い事だけを書くスレですか?
そうではないのなら、筋違いなので契約者専用良い点のみのスレを立てる事をお勧めします。
環境だけが気に入り契約したので、如何に担当が悪くても解約するつもりはありませんので。
簡単に解約って発想は幼稚でどうかとは思いますが。
あと、ちゃんと読んで下さい。伝えてますから。

300: 匿名 
[2015-07-03 12:23:03]
298さん、そんな極端な事言っちゃだめですよー。
299さんは苦情を言ってもなおやり切れない気持ちがあるのです。
でも、不満ばかりが渦巻くコミュニティーも嫌なのは確かです。
お互いに思いやりあって、前向きにいきましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる