野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】オハナ鶴間ガーデニア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】オハナ鶴間ガーデニア
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2021-10-05 17:29:11
 削除依頼 投稿する

無かったので契約者専用板を立ててみました。
色々と情報交換しましょう。

-------------------------------
オハナ 鶴間ガーデニア

所在地
神奈川県大和市下鶴間2丁目2820-1

交通情報
小田急江ノ島線 「鶴間」駅  徒歩11分

敷地面積
12,036.53m2

総戸数
307戸 (他に管理事務室1戸、集会室等3戸)

売主
野村不動産株式会社

施工
株式会社長谷工コーポレーション
-------------------------------

[スレ作成日時]2014-08-01 22:21:02

現在の物件
オハナ 鶴間ガーデニア
オハナ
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間2丁目2820-1(地番)
交通:小田急江ノ島線 「鶴間」駅 徒歩11分
総戸数: 307戸

【契約者専用】オハナ鶴間ガーデニア

851: 匿名さん 
[2016-05-26 09:25:52]
>>849
これからの季節、リビングの窓を開けて窓際で吸う人も居るよね。
家の中で吸ってるのに、ベランダで吸ってて臭いがくるって騒ぐ人がいそう。

852: 847 
[2016-05-26 12:45:56]
>>851
そういう事ですよね!家の中で吸ってるにもかかわらず、あーだこーだ騒ぐ人がいるから、それなら他の解決策がないかってことです!
まあ、部屋を閉め切って空気清浄機まわして吸えってことでもあるんですが!
⇨848さん
部屋で吸えない、吸いたくないって人が問題になってる対象で、その対応策でもあるんじゃなかろうか!?
853: 入居済みさん 
[2016-05-26 21:34:11]
喫煙小屋はいいアイデアですが、やっぱり気になるのはセキュリティ。
まちがっても部外者が使える様な環境はさけたいですね。あとは負担のしかたですね、喫煙者だけが負担する様にしないと納得できないでしょうし。
また使用者は登録制がいいのでは?どうですか?
きっとこれだけの賢い住人がいればかなりいい解決策があるとおもいます。
854: マンション住民さん 
[2016-05-27 10:58:27]
ほんとは家の中で吸いたくないけど、仕方なく吸ってる人や吸いたいけど我慢してる人なら喫煙所を使うだろうけど、
現在家の中で問題なく吸ってる人が毎回家から出てわざわざ喫煙所に行くとは思えません。
喫煙所が出来たから、家の中では吸ってはいけないという規約に変わらない限りは、家で吸う人は吸い続けると思うので、ベランダから臭いが出たりという現状はあまり変わらないような気がします。
855: マンション住民さん 
[2016-05-27 13:49:40]
マンション周囲の木々や雑草が伸びているのが気になります。
正面エントランス前は雑草、駐輪場周辺の木は伸びて道路に飛び出していたり。

定期的に手入れをしてくれる業者さんは
いるのでしょうか?
856: 匿名 
[2016-05-28 01:31:26]
>>855 マンション住民さん

マンション敷地内ですか??

剪定や消毒をかけに来ませんか??
857: マンション住民さん 
[2016-05-28 17:56:17]
>>856 匿名さん

ありがとうございます。

敷地内は剪定してくださってるのは見かけたことがありますが、
道路に面してるところが気になったのです。
正面エントランスの周辺や、裏のパチンコ屋に面してるところです。
858: マンション住民さん 
[2016-05-29 09:44:57]
>>854さん
たばこのけむりで迷惑が現にでてるんですよね。
ベランダ喫煙→室内喫煙にすれば迷惑はないってことですかね?であれば喫煙小屋なんていりませんよね。実態はどうかしりませんが、室内喫煙でも問題があるなら、迷惑を被る人がいるので喫煙小屋
でお願いしますってことじゃないですかね。
個人の正当性だけを主張していても解決しないのであれば、妥協点として喫煙小屋も選択肢としてはありじゃないでしょうか。
859: 住民さんA 
[2016-05-29 12:49:59]
スタディールームの扱いが悪いようてますね。
入り口に、写真が掲載されていました。
顔は塗りつぶしてありましたが、服装や、背格好で誰かすぐにわかりますね。
器物破損罪で、警察沙汰になる前の手だでなんだと思います。
ぼくちゃんたち、あんまりやんちゃしちゃだめだよ〜
860: マンション住民さん [女性 30代] 
[2016-05-29 14:07:16]
スタディールームの掲載写真ですが、顔を出してしまっていいと思います。ルールを守れない人にはそれなりの罰を与えていいと思います。
861: マンション住民さん 
[2016-05-29 20:44:39]
スタディルームの張り紙見ました。
本当に腹立ちます。顔出し希望します。
そして、もっと目立つエレベーター内に張り出して欲しいですね。彼らはスタディルーム出禁にして欲しいです。
862: 買い替え検討中さん 
[2016-05-29 22:12:41]
881です。音に関する話は、マンション価値を下げる可能性があるから、どうしても隠ぺい傾向にありますね。平気で壁どんどんやってる人が、一歩外に出ると「こんにちは・・」なんて笑っちゃいますけど。静かに暮らしたい人はやはり一軒家に住んでほしいですね。それから、自分の出す音は良くて、他人の音が許せない人もマンション(分譲)には不向きですね。私はこれから自分が楽しいと思える生活をしようと思います。周りがうるさいと思ったら、音楽をかけるとかテレビを付けるとか。
皆さんもそのようにしていらっしやいますよね。シーンとしていると他人の音が気になりますものね。うちをうるさがっている人も4、5人家族よりましだと思ってほしいです。うちも、そう思うようにします。

喫煙問題に関して一言。ベランダ側でたばこの匂いをさせない。換気扇から出てくるたばこの匂いは、近隣も文句を言わない。料理の匂いでも嫌なにおいがありますから。喫煙所なんて発想が理解できません。どこかに土地を買って作ってください。それから、若いうちはいいけれど、何か病気で手術などの場合タバコ歴を追及されます。色々リスクがあるのだそうです。少しずつ減らして、数年かけてでもやめられるとよいかと思います。お金ももったいないですよね。
863: 入居済み 
[2016-05-30 18:42:18]
>>862 買い替え検討中さん

881??
864: 匿名さん 
[2016-05-30 20:22:45]
818の間違いだと思いますよ。
865: マンション住民さん 
[2016-05-31 15:57:02]

幼稚園帰りに、中庭の周りの通路で遊んでいる子供達をどう思いますか?通路を走り回られると、ぶつかりそうだし迷惑です。杖をついている方やベビーカーの方もいらっしゃいますし、大変危険だと感じます。また、1階の方も通路を走り回る音がうるさそうです。
その場に親もいるのに、椅子に座ってお母さん同士で話しているだけ…。正直、見ていてイライラしてしまいます。私にも子供がいますが、他の人が迷惑に感じるような事は親が注意をするべきだと思います。感覚の違いなんでしょうかね…。
866: 匿名さん 
[2016-05-31 19:11:34]
>>865
ここに書くより、貴方がそう思うなら直接そのお母さんたちに言えばいいんじゃないですか?

867: マンション住民さん 
[2016-05-31 19:38:12]
>>866
そのような言い方をされるのなら、掲示板には何も書き込めなくなりますね。
注意をするのは前提の話です。
868: 住民さんA 
[2016-05-31 20:01:27]
中庭がなんのためにあるのか、常識的に考えてみると、どういう態度がいいか大人なら分かるべきだけど、この児にこの親ありですよ。
子どもの発達障害は、主に母親もそうだと研究結果が出ているようですし…
869: マンション住民さん 
[2016-05-31 20:20:03]
事務所の窓口にご意見用?の紙かありましたね。

そちらに要望書いてみては?

スタディルームの件は、保護者を含め厳罰を求め
ます。

公共の場ですし、ストレス発散の場ではないです。
870: 入居済みさん 
[2016-05-31 20:34:59]
本当にそう思います。
危険な遊び方や他の人の迷惑になる遊び方を目にすると、中庭が無い方が良かったのかもと思ってしまいます。スタディルームやキッズルームも同じです。最低限のルールを守れないのは悲しいですね。
871: マンション住民さん 
[2016-05-31 21:25:46]
>>868
発達障害かも分からないのに、発達障害と決めつけるような事を書かない方がいいのでは?

872: マンション住民さん 
[2016-06-01 00:02:44]
本当にその子供の親なんですか?
違う場合は注意できないあなたの負けです。
873: マンション住民さん [男性] 
[2016-06-01 10:20:27]
中庭の件はその場で注意すればいいだろうし、スタディールームの件は
その親御さんは自分の子供だと分かって当然指導済みでしょうし。
ここに書き込んでも何も問題解決になりませんよ。
874: マンション住民さん 
[2016-06-01 11:01:15]
>>865 マンション住民さん

ほぼ毎日のように遊んでますよね。
しかも、だらだらと長い時間。
それはそれですごいなぁ…と、逆に感心してしまいますが…
875: マンション住民さん 
[2016-06-01 12:56:03]
>>873
本人に直接言えばいいのにね。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
876: 住民さん 
[2016-06-01 12:57:20]
>874同感です。
877: 住民さんA 
[2016-06-01 13:34:08]
直接言うと面倒臭いトラブルになる可能性があるから、言いにくいのではないでしょうか?長くマンションに住もうと思っていたら、トラブルは避けたいですしね。
当たり前だと思っている人と迷惑を感じている人では元々感覚が違うから尚更だと思います。
878: 匿名 
[2016-06-01 14:15:47]
これだけの世帯数のマンションだと、必ず感覚のズレは出てきますよね。ここの掲示板でも書いたことに対して文句っぽくなっていますから。

スタディルームのブラインド故障は写真の子達が壊したのですかね?もしそうなら、その親御さんが弁償するべきだと思いませんか?
879: マンション住民さん 
[2016-06-01 18:52:08]
にこやかに挨拶されるひとでもここで色々書いておられるのかなと思うと逆に怖くなってしまいます。自分の子供は大丈夫 私は大丈夫という考え方も(本当に?)、発達障がいと決めつけるのも怖いです。
880: 匿名 
[2016-06-01 19:57:07]
>>871 マンション住民さん

いますよね、すぐに「発達障害」と決めつける人。
大人になっても自覚はないけど、発達障害の類に入る人だっていますからね。
881: マンション住民さん 
[2016-06-01 22:41:34]
>>867
もう注意はされましたか?
前提って事は、注意をしてからここに書き込みをしたってことですかね?
注意をしたのに、改善がみられないってことですか?

882: 住民 
[2016-06-01 22:54:12]
中庭の件、子供いない人だね。きっと。
別にいいじゃない、中庭で立ち話や子供同士遊ぶくらい、大声出したり迷惑かけたりするのは別だけど、そんな神経質になってたら、ここのマンションではやってけないよ。
883: 匿名 
[2016-06-02 05:02:40]
>>882
通路で走り回るのは、迷惑かけている遊び方なのではないですか?
884: マンション住民さん [男性] 
[2016-06-02 18:45:49]
いろいろみなさん書かれていますが、とりあえず
スタディルームブラインド破損した犯人の親、常識ある人なら自ら名乗り出て
弁償しましょう。
885: 住民でない人さん 
[2016-06-02 18:53:28]
地域住民です、エントランス前に路駐している出入り業者の車両に、大変迷惑していますカラーコーンを置くなりして、対処して下さい。 (道幅が狭いので、マンション住民の駐車がしずらくなる、消火・救助活動の邪魔になる)
886: マンション住民さん 
[2016-06-03 11:36:10]
>>883 匿名さん
それは迷惑行為ですね。通路を走り回る子供に罪はないですが、それを見て何も注意しない親には問題があるのではないでしょうか。
中庭の石を投げてる子供も目撃しました。

スタディルームは犯人探しが始まる前に、名乗り出てください。
887: 入居済みさん 
[2016-06-04 15:03:30]
スタディルームの件ですが、名乗り出てこない場合は警察に入ってもらいたいです。
善意で、名乗り出てくれるように張り紙で伝えているのに、それを行わない場合は、厳しく処罰をくだしましょう。
今回が最初だけに、今後のためにきちんとしていくべきです。
警察から保護者、学校への通報(停学?退学?)
正しく使って生活している住民が、安心して生活できるようにしていきたいです。
888: 住民 
[2016-06-04 23:25:29]
ちょっとお聞きしたいのですが、出前を取ったときのお皿は 自宅前の玄関に置かれてますか?
889: マンション住民さん 
[2016-06-05 00:01:52]
宅配ロッカーの隣に棚が置いてあります。うちは出前のお皿はその棚に載せています。
890: マンション住民さん 
[2016-06-06 13:42:19]
色々出てますね。
私は子供がいますが、週末他の子は楽しそうに走り回ってることは微笑ましいと捉えてます。
エントランスで遊んでる件(貼紙出ましたが。)、ゴミの出し方(ペットボトルの出し方)等々、気になりますが、少しずつ改善されれば良しとしませんか?
マンションだし、ファミリー向けに作られたマンションなんで、神経質にはなれませんよ。
文句があるなら管理人へ!
891: 住民 
[2016-06-07 06:31:23]
自分の子供が走るときは注意します。妊婦さん、お年寄りにぶつかって大変なことになることもありますよ。管理人さん任せでは、なかなか解決しません。親の責任が大きいです。特に何人かで遊んでいるときは、親が十分注意してほしいです。
892: マンション住民さん 
[2016-06-07 08:48:54]
いろいろ不満を持っている方が多そうですね。
非常に早いタイミングで完売した物件にも関わらず、完成後1年未満で中古販売物件が継続して出されているのは、そのせいでしょうか?
住民としては非常に残念です。orz
893: マンション住民さん 
[2016-06-07 12:59:39]
>>892 マンション住民さん

そうではないと信じたいですね。
私、家族共々良い生活環境だと思ってます。
他のオハナは同じような悩みあるんですかね。
894: 買い替え検討中さん 
[2016-06-08 19:48:40]
みんな仲良く生活しましょう的な考えはやめてほしいな。
マンションって、案外干渉しあわないイメージがあるのは私だけかな。30世帯くらいのマンションでも会わない人には会わないし、何かのつながりがなければ関係性がないわけだし。ファミリー向けっていうのもわからないんですけど。夫婦二人でもファミリーだよね。それから、子供がいない人が、うるさいと思うのでなく、自分の子供にきちんとしつけをしてらっしゃるであろう方が案外許せないんじゃないのかな。神経質な人は気になるし、無頓着の人は言われるまで気づかないし気にならない。下校後の中庭の騒音はうちの場合あまり聞こえないので関係ないです。でも近い方、うるさいでしょうね。ただし、在宅の場合だけですよね。お仕事されていらっしやる方(平日)には知る由もないことかもしれません。ということは…ですね。
895: 匿名さん 
[2016-06-08 22:45:35]
>>894 買い替え検討中さん

外野の荒らしの意見だね
896: マンション住民 
[2016-06-09 12:12:44]
子どものペダルなし自転車や三輪車を玄関の外に置くのは違反ではないんですか?
結構置いてる家をみかけますが。
897: 住民 
[2016-06-09 16:47:09]
>>896
共有部ですから、違反です。
ずっとその場に置いておくのは、避難する場合など邪魔になりますね。玄関だと狭くなるからでしょうけど、通路も迷惑ですよね。
898: 匿名さん 
[2016-06-09 19:08:28]
>>894 買い替え検討中さん

あなたはあなたでいいじゃない。
仲良くしたい人は仲良く、そうじゃない人はそれを見守って。

仕事してる人は知る由もないですもんね。
899: 買い替え検討中さん 
[2016-06-09 21:00:08]
>>895外野は貴方じゃないの? 11階に住んでます。
>>898そうよね、私は私だわ。

ところで、ライフバル 使用説明点検 ってなんですか?しつこく郵便受けに紙が入っているんですけど。
今更何の説明なのでしょう?何か勧誘ですか?


900: 住民さんA 
[2016-06-10 21:12:28]
ライフバル?
うちのポストには来たことないです。
スルーでいいのでは。
ポスト脇の掲示板は信頼できますので、そちらで確認がいいでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる