株式会社大京 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ苦楽園グラングレイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 樋之池町
  6. ライオンズ苦楽園グラングレイドってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-09-12 10:32:34
 削除依頼 投稿する

ライオンズ苦楽園グラングレイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅まで少しありますが、生活の利便性は悪くなさそうですね。
間取りも広めで住みやすそうな感じです。

所在地:兵庫県西宮市樋之池町128番1(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩16分
阪急甲陽線 「夙川」駅 徒歩16分
間取:3LDK, 4LDK
面積:69.53平米~109.10平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF111008/index.html#/top/
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.9.12 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-27 20:24:49

現在の物件
ライオンズ苦楽園グラングレイド
ライオンズ苦楽園グラングレイド
 
所在地:兵庫県西宮市樋之池町128番1(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩11分
総戸数: 38戸

ライオンズ苦楽園グラングレイドってどうですか?

163: 匿名さん 
[2015-03-09 09:37:36]
駅まで結構な距離がありますね。
駐車場は全戸分あっても良いのではないかと思いました。
161さんも書かれていますが、全てのちょっと何か足りない感じですね。
164: 匿名さん 
[2015-03-25 15:15:58]
せめてもう少し価格が控えめだったら…という事ですかね。
そうすればもっと人気は出たかと。
でもライオンズブランドという事を考えるとあまり価格を下げるのは得策ではないと考えたんでしょうね。
ブランド価値というものもあるし。
純粋にコスト高という面があるかもしれませんが。
165: 匿名さん 
[2015-03-25 15:41:23]
ライオンズに高いブランド価値感じる人って、誰?
バブル世代より前だと感じるの?

個人的には、大衆マンション、ド営業会社、破産してオリックス傘下、長谷工とよくつるむ、ってイメージしかなくて、プラスはないよ。
166: 匿名さん 
[2015-03-25 17:47:59]
>>165
ブランド感じますが‥。
167: 匿名さん 
[2015-03-25 18:56:42]
>>166
おいくつの方ですか?
どんな事実からプランド感じますか?
168: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-03-25 22:12:46]
私も感じません。むしろ、ライオンの置物は時代錯誤なのでやめてほしい。
169: 匿名さん 
[2015-04-10 15:42:22]
こちらは施工は佐藤工業という事だそうです。
ブランドかどうかっていうのは判らないけれども、
きちんと造っているなぁという印象はうけますけれどね。
ただ施工によって、
若干床などが違って来たりするので
その点は確かめておいた方が良いと思います。
けっこう好みが判れてくるので。
170: 匿名さん 
[2015-04-10 21:47:51]
坪255万はたけーよ
ここより近いライオンズよりなんで坪40も高いのさ
171: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-04-10 21:53:48]
だからまだ半分も売れてない。
172: 匿名さん 
[2015-04-11 08:07:43]
手前のライオンズの人は中古高値でうりぬけるチャンスやな
173: 土地勘無しさん 
[2015-04-11 08:28:12]
甘いお方だ。
174: 匿名さん 
[2015-04-17 13:39:37]
外観のCGを見てみて、角に窓があるお部屋があるようで、素敵だなぁって思ったのですが、間取りをみてみると、多分この場所って、キッチンに当てはまるんですよね。
何だかとても残念でした。
キッチンにここまでたくさん窓があると、夏とかはとても暑そうですよね。
安易に生ものもキッチンにだしておくのは危険っぽいし。
リビングとかだったらよかったかな?っておもってしまいました。
175: いつか買いたいさん 
[2015-04-18 19:05:13]
>>174
私も同感です。
A.E.Hタイプのキッチンの位置は、リビングにしてほしかったです。。。なんか理由あるのかなぁ?
176: 匿名さん 
[2015-04-29 15:16:45]
第1期で契約にならなかった、9戸が先着順で出てきたね。今でやっと4割ぐらいか。
完売まであと2年はかかるな。
178: 匿名さん 
[2015-05-06 10:05:09]
来週には入居スタートですね。
まだ9邸残っているようですが、今年中には完売するかしら。

駅からは少し離れていますが、住居としては静かなほうが良いから
悪い物件じゃないんですけどね。
179: 匿名さん 
[2015-05-06 10:18:47]
離れてるし、静かな環境でもないよね。
断層が直下に走ってますし、みなさんよく買うねえ。
180: いつか買いたいさん 
[2015-05-06 11:13:59]
断層があっても
買えるゆとりを

「セレブ」

というのではないでしょうか。
181: 匿名さん 
[2015-05-06 12:06:34]
それは確かに「ゆとり」だねw

断層が真下にあるということは、建物が耐震だろうが免震だろうが、地盤が固かろうが改良してようが、関係ないからね。

真下の地盤が上下に数メートルもズレたら、致命的な損傷を引き起こすからみんな避けるんだけど。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFK2603G_W1A820C1000000/
182: 匿名さん 
[2015-05-06 23:35:29]
最近の地震ニュース見てたら、改めて怖さを感じますね。
183: 匿名さん 
[2015-05-08 10:47:36]
このあたりは、昔から高級住宅街ってイメージがあります。
実際に住んでいる人たちの雰囲気も上品そうです。
穏やかな生活を求めるのであれば、このあたりかなって思いますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる