株式会社大京 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ苦楽園グラングレイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 樋之池町
  6. ライオンズ苦楽園グラングレイドってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-09-12 10:32:34
 削除依頼 投稿する

ライオンズ苦楽園グラングレイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅まで少しありますが、生活の利便性は悪くなさそうですね。
間取りも広めで住みやすそうな感じです。

所在地:兵庫県西宮市樋之池町128番1(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩16分
阪急甲陽線 「夙川」駅 徒歩16分
間取:3LDK, 4LDK
面積:69.53平米~109.10平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF111008/index.html#/top/
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.9.12 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-27 20:24:49

現在の物件
ライオンズ苦楽園グラングレイド
ライオンズ苦楽園グラングレイド
 
所在地:兵庫県西宮市樋之池町128番1(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩11分
総戸数: 38戸

ライオンズ苦楽園グラングレイドってどうですか?

101: 匿名さん 
[2014-12-27 11:48:46]
夏、冬、雨、ほんとキツい
毎日こと
売る、貸すにも苦労します
102: 匿名さん 
[2014-12-27 12:15:55]
ジオ桜町はみんなどう思ってんの?
103: ご近所さん [女性] 
[2014-12-28 09:12:22]
>100

夙川駅への道のりはアップダウンないですよ。
距離はあるので自転車がおすすめですけど。
104: 匿名さん 
[2014-12-28 15:48:10]
>>103

実際に歩けばよく分かると思いますが、確かにアップダウンありますよ。

どういうルートで行けばアップダウンがないのか逆に知りたいです。
105: ご近所さん [女性] 
[2014-12-29 09:42:29]
>104

久出川(マンション横の川)沿いに行くと
越木岩筋に出るのでそこを南下するルートです。

通勤でいつも通っています。
アップダウンないですし自転車だと夙川まで5分ちょっとですよ。
106: 匿名さん 
[2014-12-29 19:39:23]
雨の日はどうするんですか?ずぶ濡れです?
107: 匿名さん 
[2015-01-06 15:42:43]
通りすがりの者ですが、おじゃまします。
5分程度なら傘とか合羽でしのげるのでは?
合羽だと着たり脱いだりがちょっと面倒ですけどね。
濡れた合羽を持って電車に乗るのも鬱陶しいかな。
でも自転車好きだと歩くよりずっと楽に感じます。
駐輪場があればということですけど、
駅近くに空いてる駐輪場ってあるんですか?
108: 匿名さん 
[2015-01-06 16:42:48]
>>107
苦楽園口の定期は一年待ちで無理。
1日100円のデイリーのなら空いてる。
109: 匿名さん 
[2015-01-06 17:43:29]
デイリーなんかないですよ。
110: マンコミュファンさん 
[2015-01-06 19:22:17]
夙川も自転車の月極駐輪場権利を確保するのは容易ではないです。最低でも数ヶ月待ち。
111: 匿名さん 
[2015-01-06 22:03:54]

私が借りているところは少し前まで半年待ちくらいでしたが
今は空きがあるようです。

112: 匿名さん 
[2015-01-06 22:57:43]
夙川は一ヶ月はあるよ。
場所によっては半年。
ただ、苦楽園口まで坂だからなあ。
113: 匿名さん 
[2015-01-09 00:28:57]
>>109
あるやろ、定期の手前に
1回100円
114: 匿名さん 
[2015-01-10 21:20:07]
1日貸しの所もあるのですか。100円だったらいいかな。
25日営業日だとしても2500円だし。

苦楽園口まで坂だけど、皆さんなんとか自転車でこの辺りからだと行かれているのでしょうか。
完全に自転車の距離だと思われるのですよね。
115: 匿名さん 
[2015-01-14 20:12:17]
>>114
すぐうまるけどね。
バイク用もつかえるけど、200えんです。
急ぎの時だけチャリンコにしてます。
116: 匿名さん 
[2015-01-14 20:39:54]
>>115
あ、南側はややすいてますね。西側はうまってる。
117: 匿名さん 
[2015-01-14 21:27:18]
低額マンションなら兎も角、それなりの価格のマンションで自転車通勤とは・・・
申し訳ないけど利便性が絶対条件のマンションで、チャリンコ通勤とはオーマイゴッドやね。
118: 匿名さん 
[2015-01-14 21:48:48]
このあたりは、そこそこ時間かかる支線駅の苦楽園口まで歩くぐらいなら、自転車5分で夙川を利用したくなるのは自然なこと。
119: 匿名さん 
[2015-01-18 22:29:46]
そもそもこのマンション周辺のように平地なら自転車を数分こぐほうが、10~15分歩くより遥かに楽ですからね。
120: 匿名さん 
[2015-01-18 23:41:15]
今はどこも高すぎですねー。
ここは70m台が6000万超え。
笑いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる