分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面市 彩都 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面市 彩都 【住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-16 20:10:39
 

そろそろ検討版と住民版との住み分けが必要になってきたようです。
彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。

[スレ作成日時]2014-07-14 22:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

箕面市 彩都 【住民専用】

101: 匿名さん 
[2014-09-04 16:16:55]
>>95
すごい発想!!なんでもありですね。
102: 入居済み住民さん 
[2014-09-04 16:27:43]
一戸建てで、そこそこ土地面積広くて、隣家との兼ね合いを考慮に入れながら建設して、庭バーベキュー禁止はなかなか厳しいです。

というか、バーベキューは禁止じゃないですよね。

これから涼しくなるので、バーベキューできるのが楽しみです。
103: 入居済み住民さん 
[2014-09-04 16:28:07]
>>95
考え改めた方がよいかと。
104: 匿名さん 
[2014-09-04 16:34:57]
うちもバーベキューしたかったけど、
いざ家が建ってみると
こんなにまわりの家が近いと、現実的に
バーベキューは無理だなと思って諦めました。笑
まだ窓は開けている家も多いし、
会話は丸聞こえ、煙の匂いが〜と言われそうですし
厳しいんじゃないかなぁと思います。
世間一般では、住宅地のBBQは非常識になるようですよ。

100坪くらいあればなぁ、、、絶対やるのに。笑
105: 匿名さん 
[2014-09-04 16:35:41]
焼肉屋に行きましょう!
106: 匿名さん 
[2014-09-04 16:53:00]
外構の申請を通してないなんて常識のない話からしたらBBQ問題なんてかわいいもんですね。 
万博公園でBBQできますよ!
107: 匿名さん 
[2014-09-04 16:54:00]
まBBQを、禁止にするのは現実的に不可能でわ。
カーポートや緑地化は市に言えるけど。
109: 匿名さん 
[2014-09-04 17:13:08]
まあまあとりあえずみんな申請しましょう!ってことで。
110: 入居済み住民さん 
[2014-09-04 22:39:01]
流石に同じ住民として見るに耐えかねるので・・・
黒色の外壁そのものは問題ないのですよ。(個人的には嫌な気持ちにさせられるが・・・)建築の際にマンセル値の規定は知っていると思うが、あの規定があるのはYRとかGYとかにはそれぞれ明度・彩度の規定値は設定されているが、白や黒といった無彩色には規定値は設定されておらず、箕面市の景観条例でも無彩色は条件付きでOKともはっきり明示しています。(だから大ガスの展示場は立っているのです)
ただ、その条件とは植栽等で柔らかな印象を与える事としていますので、その点では恐らく指摘の対象となっているであろうあの真黒な角地の家は100%OUTでしょう。
111: 入居済み住民さん 
[2014-09-04 22:47:23]
更に緑化についてですが、条例的には敷地面積の10%以上が求められます。この緑化というのは樹木等の植栽面積なのでそこそこの大きさの木4.5本にその周囲を草木等でアレンジしておけば面積はおそらくクリア出来るので、大概の家はクリア出来るはずです。あくまでも敷地内の緑化はそれをクリアしておけば、法的には問題ないです。道路から50センチは植栽の空間を求めるだけで、植栽しろとはされていません。更には人や車が通る所は空間を設置する必要がないともされているため、極論一切門・フェンス・生垣等設けず、四方から本当に人が侵入出来るような完全オープンな作りにすれば、法的には土であっても何ら問題ないとのことになります。
112: 入居済み住民さん 
[2014-09-04 23:05:48]
カーポートに関しては、高さが2.3メートル以上あると、そもそも申請の対象なので隣地境界から1メートル離れないと駄目なので、ガーデンテラス内のカーポートは全て違法と見なして問題ないでしょう。更に2台分のカーポートになると、建築面積に加算する必要もあるため、建蔽率違反の可能性すらあります。
1.8メートル版のカーポートはテラス内は無かったような気がします。

BBQは法的な根拠は何もありません。あくまでも常識の範囲なので、電気式の調理器でやっているのであれば別に問題ないと思うが、炭とかでやっていると周囲に自分の非常識さをさらけ出しているとしか思えませんね。我家ではその家族を痛い家族といつも読んでいます。
113: 匿名さん 
[2014-09-05 08:04:05]
> ガー デンテラス内のカーポートは全て違法と見なし て問題ないでしょう。
流石に同じ住民として見るに耐えかねるので・・・。少なくともうちは隣地境界線から1m以上離して建蔽率も守ってます。堂々と適当なこと言わないでください。
114: 匿名さん 
[2014-09-05 08:14:41]
60坪程度の戸建てで、普通に家建てた上でルールに則ってカーポートを建てることって可能?
どこかに無理が出そう。
115: 匿名さん 
[2014-09-05 08:30:39]
隣地境界から1メートル離してカーポートを立ててて、建ぺい率も守っているということは2台分のカーポートってことですよね??
探せばすぐに分かります。
みなさん探してみてはいかがですか?
116: 匿名さん 
[2014-09-05 08:57:37]
色々な掲示板をみても、
カーポートは完成検査後に外構やさんにつけてもらったらいい。
違法だけどみんなやってるから問題じゃない。
まともなHMは違法だからやってくれない。

とか書いているのが多いです。
それでもやってるんだから、常識がない方なんだと諦めましょう。正直、そういう方々ともこどもの付き合いを通じてそれなりにいい関係でいなきゃいけないのは苦痛ですが。
そういう方々とお話する時は、常識ない人なのに何言ってるの?と心の中で思っています。
自分はちゃんと誰からも文句を言われない様に決まりを守って、後ろめたい事はないので、堂々と生活できますし、快適です。
118: 匿名さん 
[2014-09-05 10:54:01]
正論なんだけどさ
ここでいつまでもネチネチ言ってるのもどうかと思うのは自分だけかな
同じ内容の愚痴と悪口だらけになってますよ
自治会出来たら問題提起しましょうよ
それで良くないですか?
角がたたないように匿名で出来るかな?
119: 入居済み住民さん 
[2014-09-05 11:02:33]
>>112
我家ではその家族を痛い家族といつも読んでいます。って。。


お宅、お子さんいらっしゃいますよね。

他人をそんな風にいつも呼ぶやつこそ、たいがい人として腐ってると思いますが。
120: 匿名さん 
[2014-09-05 11:07:43]
この流れを見て思ったのは、口には出さないだけで思ってる事は同じなんだぁと。
ちゃんと守っている家同士でも、この話は口に出さないようにしています。
だからこそ、ちゃんと自治会ができたら、匿名でアンケートをやってほしいものです。

ところで、類農園の販売所はいつオープンですか?
121: 匿名さん 
[2014-09-05 11:27:46]
>>120さん
2014年秋と記載があったのでもうすぐかと
サラダバーや温野菜が食べれる飲食スペースとオープンテラスも出来るみたいですね
122: 匿名さん 
[2014-09-05 11:43:57]
>>121
楽しみです。
おいしいお野菜と魚が買えるとうれしいです。
建物はもう出来上がってそうですし、もうすぐですよね。
123: 入居済み住民さん 
[2014-09-05 11:45:09]
内心では悪口言い合ってる同士が、上っ面だけで一緒にご飯たべる。って怖い。
124: 匿名さん 
[2014-09-05 12:28:21]
確かに…
125: 匿名さん 
[2014-09-05 12:44:46]
悪口ではなく決まりを守らずしれーっと暮らしている人を軽蔑してるだけですよ。
126: 匿名さん 
[2014-09-05 13:54:16]
自分が違反してて指摘されたりよく思われてない事を悪口と捉えるのはやめましょう
127: 入居済み住民さん 
[2014-09-05 13:59:55]
>>126
え?いや、、、
我が家は違反してませんが。

そうやって、無駄に人に突っかかってくるような人間。
あー怖い。
128: 匿名さん 
[2014-09-05 14:28:06]
>>118です
同じく誓って違反していません
「生真面目にやった自分がバカみたい」自分も思いましたよ


先日自治会結成に関する話し合いが彩都の丘学園でありましたね
自ら役員に立候補された方いるのかなぁ
自分はそそくさ退散したので確認できなかった
129: 匿名さん 
[2014-09-05 15:20:45]

常識的な住民さんは何も言われることはない。

カーポートの申請を通していない家
緑化出来てない家
塀がある家
夜遅くまで、騒いでる子供の家
空き地で遊ばせる家
あいさつしない家
BBQする家
違法駐車が多い家

このあたりはいずれ問題提起されるでしょう。
130: 匿名さん 
[2014-09-05 15:21:36]
>>128
立候補した方がいたかどうかは分かりませんが、
何名かの方に初めから声がかかってたみたいですよ。

役員になる方が規定をやぶってたら、
アンケートなんて絶対にしないでしょうね。
131: 入居済み住民さん 
[2014-09-05 16:45:44]
>>119
痛いの意味判っているのかな?他人の行為の善悪は別にして自分だったら恥ずかしくてやらない、見ていて痛々しいという意味だぞ。痛車に乗っている奴は悪い奴なのか?法的にやってはいけない行為なのか?あくまでも自分だったら恥ずかしいだけで他人は悪くないだろう。
あえて知らない人間に「やつ」と書かれたので言わせてもらうが、お前みたいな自分の知識のなさで勝手に解釈して、全国に自分の知識のなさをひけらかすような奴に、教育云々言われたくないわ。勝手な思い込みで痛い=他人の悪口とでも思っているんだろう。

もっともお前みたいなやつが、自分の狭い視野で常識と判断して、他人がその範囲に収まらないと常識知らずとでも他人に言うんだろう。お前の家族は、他人に恥ずかしいと思われる行為を子供に推奨しているのか?こんなやつに人間として腐っていると言われたら、逆に人間として存在してはいけないと、と言葉を贈るよ。
132: 入居済み住民さん 
[2014-09-05 18:31:35]
>>131
長い。。
133: 匿名さん 
[2014-09-05 18:34:35]
住民専用スレを作ったものの、情報交換どころか匿名同士で罵り合い。
134: 匿名さん 
[2014-09-05 18:37:25]
まぁ、こういう日もあるでしょう。

個人的には住人さんの気になる事が知れて、
良かったですけどね。
135: 入居済み住民さん 
[2014-09-05 19:10:08]
ですね!
まあ、この辺で同じ話はやめにして。
皆さん、自治会を待ち、自治会を有効に使う。というのが結論ですね。
136: 匿名さん 
[2014-09-05 19:16:25]
そうですね!みんな不満に思ってることは同じで良かったです。
137: 匿名さん 
[2014-09-05 20:43:43]
>>130さん
ありがとうございます
それは知りませんでした
打診されたら断りずらいなどあるのかな
無事役員さん決まるといいですね
138: 匿名 
[2014-09-05 20:55:02]
住み辛そう。
139: 匿名さん 
[2014-09-05 21:05:13]
やはり魔女狩りだな
140: 匿名さん 
[2014-09-05 21:39:05]
堂々と違反してる方が悪い。
そら、真面目に守って建てた人達に不満ぐらい言わせてあげて。
141: 匿名さん 
[2014-09-05 21:47:31]
道路で遊ぶ・・・合法
庭でBBQをする・・・合法
蒔ストーブを焚く・・・合法
庭で喫煙をする・・・合法
カーポートを付ける・・・殆どは違法
緑化率を守らない・・・違法

自治会で議題に挙げても、効力有るのは、カーポートと緑化率ぐらいでしょ。
142: 匿名さん 
[2014-09-05 21:51:27]
私もこの話題終わってほしいと思いつつも1つだけ。
カーポートも緑化も外構も、個人的に見てこれはないだろう、と思うようなものがちゃんと申請して通っている家もあるようです。なんか市の判断基準も幅があるようなのと、素人の感覚とも必ずしも一致しないというのもあるのかもしれません。うちもばか正直に建てたので釈然としない気持ちもありましたが素人目ではどこの家が本当に違反してるかとかわからないような気がしてます。憶測だけで勝手に決めつけてその家の人を悪く思うのはやめた方がいいと思います。折角同じ場所に住んでいるのですから性善説で考えましょうよ。ぎすぎすするだけでいいことないです。自分は自分人は人。
143: 匿名さん 
[2014-09-05 22:14:26]
>>141
効力があるとかないとかではないと思います。
法律だけの問題ではないです。
道路で遊ぶのも、夜遅くまで騒ぐのも、
違法じゃなくても、迷惑に思ってる人がいるのだから、
自治会で議題にあげ、何か対策があれば対策を考えたらいいんじゃないですか?
きまりができて、それを守らなくても違法ではなくても、自治会で決まったきまりを守らずに無視して住み続けるのは普通の神経ならできないと思います。
決まりを作ることが抑止力にはなると思います。
144: 匿名さん 
[2014-09-05 22:26:40]
同感です!
145: 匿名さん 
[2014-09-05 22:29:07]
>>142
これはないだろうって家がちゃんと申請通ってる家って
具体的にどの家のことですか?
なぜ、あなたがそれを知っているんですか?
誰に確認したのですか?
146: 匿名さん 
[2014-09-05 22:38:22]
住人以外が来始めてるね。
147: 匿名さん 
[2014-09-05 23:11:03]
具体的に言えるわけはありませんが普通の世間話がそれた中から偶然聞きました。事実です。
148: 匿名さん 
[2014-09-05 23:36:03]
>>142
残念ながらカーポートは素人でも見たら判ります。確信犯なのが入居後建ったやつです。そもそも建築物ですからきちんと建築確認申請をされていれば、入居後建つものでは有りません。逆に後から本当に申請したのであれば、当初から相当無駄な駐車スペースを確保していた家かつ、お金を無駄にすることを厭わない人ですから。完了検査前に建てたら引っかかるのが判っているから確信犯です。知らなかったなんて言い訳は無理でしょう。
知る限りでは、入居前にカーポートがあった家は知らないね。
149: 匿名さん 
[2014-09-05 23:40:50]
>>142
外構は主観的な要素もあるので通る可能性はある。然しながらカーポートと緑化率は明確な数値がある以上、基準に満たなければあり得ない。ばか正直と強調している人間ほど、実は一番怪しいと思われるよ。
守っている人間からしてみたら、守ることは普通で、それをバカ正直とは言わないよ。
150: 匿名さん 
[2014-09-06 00:31:36]
ただの世間話で聞いたって…
何の根拠もないじゃない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる