分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面市 彩都 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面市 彩都 【住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-16 20:10:39
 

そろそろ検討版と住民版との住み分けが必要になってきたようです。
彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。

[スレ作成日時]2014-07-14 22:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

箕面市 彩都 【住民専用】

737: 匿名さん 
[2015-02-27 04:34:10]
バスが来ても箕面市内止まりの駅まで行かないゆずるバスの可能性が高いような、
勝尾寺に行く道はバイク通行止めだから、
通行解除してくれないと合流のところまで通行可能で、
引き返さないといけなくなるかもね、
警察の点数稼ぎにはもってこいの場所になりそうだけどね、
電動自転車じゃ上がるのはあの坂じゃ大変だよ。
738: 匿名さん 
[2015-02-27 08:08:15]
>>736
彩都住むのに便利さ求めたらガッカリしますよ。トンネルも便利さと言うより、災害時の2way確保がメインの目的です。取り敢えず道開通したら目的達成じゃないかな。
739: 匿名さん 
[2015-02-27 08:36:26]
>>738

そうなんですね。
過去の投稿を見て、トンネルができればバスも通って便利になるとあったので。
そうなると、駅から遠い上にバスがないこれから売り出す場所に住む方は大変になりますね。
740: 匿名さん 
[2015-02-27 14:12:55]
散々出たバス情報がまた復活ですか?
箕面市が発表している、新箕面駅開発に伴う都市交通再編計画を見れば判る事です。
確定しているのは、延伸される最長あと5年はバスが走らない可能性があるという事だけ。
子供が高校生になる前か、自分が老人になって車が運転できなくなる前までにバスが走ればいいかな?
新街区を阪急がどう売り出すかがポイントだね!
741: 匿名さん 
[2015-02-27 19:32:59]
>>740
箕面市のバス再編計画で、彩都にバスが通るって有りました?本当ならソースをお願い。
742: 匿名さん 
[2015-02-27 23:05:10]
>>741
本当ならと聞くなら、ちゃんと読みましょう。
そんな、失礼な書き方をする人に教える馬鹿はいないでしょう。
バスを走らせるのも、奥地をこれから売るのも阪急。過去徒歩圏外の阪急の分譲地でバスが走らなかった場所もない。別に740に教えて貰わなくても、普通の事。
確かに、彩都方面と書いてあるが、箕面市の計画よりも阪急の販売計画次第だな。
743: 匿名さん 
[2015-02-28 07:53:12]
>>742
結局何も知らないくせに、何しに出てきたの?
744: 匿名さん 
[2015-02-28 09:03:43]
>過去徒歩圏外の阪急の分譲地でバスが走らなかった場所もない

これが「ソース」というのなら、残念です。。。
745: 匿名さん 
[2015-02-28 10:48:38]
はやくりくろーできんかな。
746: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 11:19:44]
>>744
ちゃんと読んでから質問しろという事でしょ。
ちゃんと箕面市の都市整備計画でフューダ型バス整備計画に彩都方面て書いてあるのを私も見ましたがね。
ソースとは情報で、それ以上に経験則を書いているのでしょう。
確か新箕面駅開発計画における文書の一つだったと思います。
747: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 11:26:20]
新箕面駅開通より前に出来るかどうかは、F68街区を阪急が売り出す時に、バスが無くても売切れるかどうかの判断次第だと私も思います。
いくらなんでも、あそこは徒歩では無理です。個人的予想は、新箕面が出来るまで茨木線を延長して、循環させるのが現実的ですかね。
748: 匿名さん 
[2015-02-28 12:57:55]
>>743
何もしらないくせに何しに出てきたの?って、知らないのは貴方だけですよ。
自分の情弱ぶりを他人に押し付けてはいけませんね。

>>747
茨木線循環は厳しいと思いますね。山の方はかなり坂がきついから、トンネル前で折返すしかないと思いますが、スペースがないから無理でしょう。でも出来たらいいですね。
749: 匿名さん 
[2015-02-28 19:54:10]
>>748
それなら、ソースを見せてよね。結局は、何も決まって無いのに口車に乗せられてるだけ。まさか746と同じソースなら笑える。
750: 匿名さん 
[2015-03-01 00:23:50]
モノレール彩都西に流し込む路線がとりあえずはあり得そう。

梅田とか行くにはバス―モノレール―北急・御堂筋線ということになり、割高感が半端ないが。
751: 匿名 
[2015-03-01 02:45:07]
>>750
実際に梅田へ行くときはもっと安いよ。北千里に車を置いていけばいい。
752: 匿名さん 
[2015-03-01 06:03:39]
>>749
?ソース教えろって、ちゃんと書いてくれているんじゃないかな?
俺も見つけたけど、新箕面開発計画の時だから、もっと最新の情報ならわからんが、、、。
753: 匿名さん 
[2015-03-01 10:06:01]
>>752
それって、平成21年頃の箕面市の古い資料で、新設を検討するって書いてあった資料のこと?
少なくとも平成24年以降の資料からは、消えてるけど。
偉そうに書いてまさかその程度の情報かいな。
754: 匿名 
[2015-03-01 10:39:57]
>751
北千里にクルマ置いたら駐車場代いくらかかるんですか?
755: 周辺住民さん 
[2015-03-01 12:11:45]
>>754
24時間で600円
756: 匿名 
[2015-03-01 12:45:36]
>755
600円のタイムズ1ヶ所(府営団地の中)だけ知ってるけど8台分しかないから空いてるとは限らないし、けっこう駅から離れてますよね~。
他にもあるのかな?
クルマのガソリン代も多少かかるだろうし電車賃と合計したら梅田まで1000円くらいかかってしまいますね。
結局750さんが言う「割高感が半端ない(交通費)」の代案には全くなってないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる