東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「赤坂タワーレジデンス 入居者専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 赤坂タワーレジデンス 入居者専用掲示板
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-04-23 12:41:59
 

新規スレッドを立ち上げました。
ご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2014-07-13 09:31:08

現在の物件
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
赤坂タワーレジデンスTop
 
所在地:東京都港区赤坂2-17-50
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分

赤坂タワーレジデンス 入居者専用掲示板

953: マンション住民さん 
[2015-03-14 14:14:32]
成約価格が高いのは森ビルだからではないと思いますよ。
森ビルの他物件は別としてATRに関しては立地とかホスピタリティが要素であり不動産の価値は管理会社で決まるものではないと思います。前理事会の失敗は住友一社に絞った事です。
相見積りを取った会社全て土俵に乗せなかった事に尽きます。

森ビル管理と言っても責任者以外は全て外注ですから
森ビルにこだわる必要性なし。


954: 住民さんA 
[2015-03-14 14:57:06]
安易に⚪️を付けるやり方に違和感を覚えました。
敢えて言うならまるでモデルルーム見学後のアンケートのようでした。
管理会社変更と言う重要議案に対するアンケートにしては短絡的過ぎます。
インフラストラクチャー整備をするにしてもコストがかかります。
例えば稼働率が高いトランクルームを増設したり不要な施設を閉鎖して他の施設に変えるにしてもコストがかかる事をどの様に考えているのか?

955: マンション住民さん 
[2015-03-14 19:14:02]
適当な選択肢がなかったので、コメント欄に意見を書きました。そこをよく読んでもらってよく審議してもらいたいですね。
956: マンション住民さん 
[2015-03-14 19:39:33]
>>951
>約定価格は不動産の本源的価値に基づくものでしょう。

資産の価値は、キャッシュフローを創出する力です。
土地の値段が高いから、賃料が高い、のではない。その逆です。
賃料が高くとれるから、その辺の土地の値段が高いのです。
賃料が低下したら、不動産価格は下がります。
957: マンション住民さん 
[2015-03-14 19:45:35]
中古マンション購入する時、管理会社は気にしません。
重視するのは立地、利便性、セキュリティ、間取りです。
余程、知らない会社でない限り管理会社はどこも一緒でしょ。

集計し易いようにこんな形式にしたのでしょうが丸を付けるのに躊躇する質問もありました。
意見を書くスペースも少なくて問題点を把握出来ないと思います。


958: マンション住民さん 
[2015-03-14 21:50:33]
質問は一つのみ
管理会社を変更すべきかそうでないか?
その理由を自由記述にすれば明確に住民の意思が分かる。
施設や各セクションの満足度は問う必要はないと考える。
誘導質問と指摘されても仕方ない。
959: マンション住民さん 
[2015-03-15 11:12:45]
せめて国土交通省の不動産鑑定評価基準ぐらいは精読しておくべきだろう。
そこ(P25)には、このように書いてある。

不動産の価格は、一般に当該不動産の収益性を反映して形成されるものであり、
収益は、不動産の経済価値の本質を形成するものである。
したがって、この手法(=収益還元法)は、文化財の指定を受けた建造物等の
一般的に市場性を有しない不動産以外のものにはすべて適用すべきものであり、
自用の(=マイホームのような自己使用の)住宅地といえども賃貸を想定する
ことにより適用されるものである。
なお、市場における土地の取引価格の上昇が著しいときは、その価格と収益価格
との乖離が増大するものであるので、先走りがちな取引価格に対する有力な験証
手段として、この手法が活用されるべきである。
http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2013/08/0028a991690ca2d7463...
960: マンション住民さん 
[2015-03-15 13:45:32]
満足にマルを付けた人の割合を集計
更には購入理由に管理会社(森ビル)にマルを付けた人の割合を集計
結果は以上の通り満足度が高かったのて森ビル継続となりました。

多分描いていたのはこんなシナリオ
このアンケートは2009年に森ビルが実施したアンケートのコピーに付け足したもの

コメントに書かれた意見がどう反映されるのか?
961: 住民さんA 
[2015-03-16 00:39:57]
道理で入居して一年目位に書いた記憶があります。
記名式だから本心は書きませんでしたが…
森ビルになるにせよ将来に備えて収支の見直しは必要ですね。
962: マンション住民さん 
[2015-03-16 08:18:14]
東京の不動産が中国人を始めとする外国人に買われている現状は言い替えると日本の資産価値が上がっている証拠
ニューヨークやロンドン、パリでも同様の現象が起きているのも事実。

外国人が住居の目的でも投資の目的でも東京を始めとする日本の不動産を買うという事は 日本に価値を見い出し、安心で安全な投資先であると言う証拠ですから、本来は歓迎すべきことだと思います。
963: マンション住民さん 
[2015-03-17 18:31:13]
免震じゃなくてホッとしましたね
964: マンション住民さん 
[2015-03-17 22:48:55]
965: マンション住民さん 
[2015-03-17 23:17:08]
匿名掲示板への気軽な書き込みが名誉毀損に!
その時、投稿者はどうやって身元を割り出されるのか
http://diamond.jp/articles/-/33452?page=4
966: マンション住民さん 
[2015-03-17 23:30:55]

名誉毀損の投稿はありませんが。
967: 住民 
[2015-03-18 09:18:22]
この掲示板は外部居住者にとっては重宝しています。
968: マンション住民さん 
[2015-03-18 10:49:54]
>964
シティタワー麻布十番は再開発で地権者が多いし麻布十番と言っても実際は三田。
青山のランドマークマンションの青山ザタワーが入ってないのが不思議。

片寄り情報…

969: マンション住民さん 
[2015-03-18 12:49:39]
>>968
宣伝みたいな要素もあるでしょう。
970: 住民さんB 
[2015-03-18 13:39:26]
森ビル賃貸が高く貸せる理由の一つに、ヒルズクラブやヒルズスパの利用特典もあるとおもう。
森ビルの提案にATRでもこれらの特典をつけるというのがあったので、実現すれば賃貸で出す側としてはありがたいけどね。
971: マンション住民さん 
[2015-03-18 14:25:41]
>>963
耐震の間違いではありませんか?
ここは免震・制震構造です。
972: マンション住民さん 
[2015-03-18 14:29:26]
>970さん
同感です。
ビタ一文値下げしないならそれ位やって当然ですね、




[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる