東京建物株式会社 関西事務所の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City千里丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘下
  6. 〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City千里丘
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-10-26 21:04:46
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City千里丘契約者専用スレです。
楽しく有意義な情報交換をしていきましょう。

所在地 大阪府吹田市千里丘下99番1(地番)
交通 JR京都線「千里丘」駅 徒歩5分
売主:東京建物株式会社
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 関西支店

公式URL:http://bs272.jp/index.html

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409687/

[スレ作成日時]2014-07-11 20:34:50

現在の物件
Brillia City(ブリリアシティ) 千里丘
Brillia
 
所在地:大阪府吹田市千里丘下99番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩5分
総戸数: 272戸

〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City千里丘

81: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-06-27 00:05:52]
オプションで悩んでます。
フロアワックス、アクアシーラー、玄関のミラクルガードプロ。高くなるので、どれを止めようか思案中です。
1.浴室のアクアシーラーはカビ対策もあるので、必須かと思うのですが。
2.フロアワックスは、本当に10年持つのでしょうか。10年持つなら価値がある気もしますが。
3.玄関は、範囲狭いのに高いですよね。

皆さんは、上記のオプションなら、どれが不要と思いますか。参考までにご意見いただけると嬉しいです。
82: 契約済み 
[2015-06-27 17:43:18]
>>81さん
うちもフロアワックス、アクアシーラー悩んで結局やめちゃいました。予算の都合ですが。
やるなら絶対アクアシーラーではないかと…
83: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-06-27 20:37:05]
うちは玄関のミラクルガードを外しました。
フロアワックスとアクアシーラーはした方が良いのかなと思ってます。

みなさん珪藻土はどうされるのでしょうか?
一階で日当たりもよくないため、湿気対策に全室施工しようと思ってるのですが…
総額がかなり高くなってしまい外そうか悩んでいます。
84: 契約済みさん 
[2015-06-28 00:57:35]
アクアシーラー、最初は惹かれましたが、確か耐用年数は3年ほどとのことと、
ゴシゴシ掃除しがちなもので、いずれフッ素コートがはがれるなら
最初からなくてもいいかな…思い、恐らく不採用です。

玄関はむき出しの質感の方が好きなのですが、
最初だけコーティングしておくのもありかな、と迷い中です。

85: 契約済みさん 
[2015-06-28 08:23:59]
うちはリビングと主寝室の天井に、珪藻土を頼みました。
湿気対策の効果があればよいのですが、ネットなど調べていると、あるとかないとか賛否両論ですね。

フロアコーティングですが、水性のものしかなかったので、外部発注するか悩んでいます。できれば耐用年数の長い、UVをしたいのですが、外部発注すると補償から外れるみたいなので、実際部屋を見てからにしようかなと考えてます。

そういえば今日は現場見学会ですね。、
86: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-06-29 11:36:56]
現場見学会どうでしたか?
180組ほど参加したと聞きました。
87: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-06-30 00:58:13]
現場見学会行って来ました!

なかなか見れないお部屋の裏側?(配線や床暖や断熱、防音の工夫)を見れたのと、工事の進捗状況や資材の説明を受けました。

うちもフロアコーティングを迷っていて質問した所、基本的にはコーティング不要な物を使っているので…との回答。。
コーティングのツヤ感が好きな方にはいいかもと。。
88: 契約済みさん [女性] 
[2015-07-17 22:32:29]
上にも出てますが、お子さまの幼稚園はどちらをお考えですか?
うちは来年入園予定で玉川学園幼稚園、山田敬愛幼稚園、千里丘学園幼稚園で迷っています。
やはり一番近い千里丘学園に通わせる方が多いのでしょうか?
89: 契約済みさん 
[2015-07-21 06:34:14]
隣接の摂津市だと、かおり幼稚園、三島幼稚園の選択肢もありどちらも人気の幼稚園でしたが吹田市だと書かれている3つの幼稚園を選ばれる方は多いのかも知れませんね
幼稚園はカラーがありますよね
マンションで皆、示し合わせたように同じ幼稚園に入園もあれば、インターナショナルや公立、私立も分散とそれぞれにバラバラなマンションもありました
バス停が近いと選択肢が増え迷いますね
90: 匿名さん 
[2015-07-26 23:40:30]
挙げられている幼稚園のことは詳しくないのですが
あまり偏るよりほどほどバラバラなほうが良いと聞きます。
(あまり偏るとそれ以外の子が孤立した気分になる)
評判の悪い園もなさそうですしお子さんの適性で選ぶしかないですよね。
個々の事情で預かり保育の有無などできめてはいかがですか。
91: 契約済みさん 
[2015-08-18 07:19:56]
家具などのインテリアオプション会の案内が来ましたが、皆さんどうされます?
私は別のところで買うので不参加にしようとは思いますが…
92: 匿名さん 
[2015-08-18 10:46:06]
家具オプションは行かないですね。送迎もなくなりましたし。
ネットでの価格情報収集をもとに大塚家具とかIKEAとかに行きます。
いよいよローン本申込みやら内覧会やらの日程の案内がきて大詰に向かってきましたね。
楽しみです。
ところで駐車場はいつ決まるんでしょうか。完売待ちなのかな。
93: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-09-11 13:58:55]
オプション会の商品はどれもお高いですね。LOW-Eにしても知識の無い業者なので不安です。インテリアは大塚家具とか違うところで調達予定です。LOW-Eにしても、ガラス・サッシの専門業者に相談する予定です。フロアーワックスは、依然住んでいたマンションでそうでしたが、フローリングに不具合がでたら、アフターサービス対象外でした。なので、このマンションでは、しないことにしました。
94: 匿名さん 
[2015-09-11 15:00:27]
登記手続きや内覧会の日程がきました。
内覧会が平日指定で残念です。希望出すタイミングありましたっけ。
平日3日・休日4日だから平日になるのも致し方なしかもしれませんが。休めるかな。
95: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-09-11 18:01:05]
>>94さん
内覧会は希望日の確認はなく、先月送られてきた書類に「棟別に指定するのでご了承ください」というような記載があったように思います。
平日になった方は大変ですね。

まだ気が早いですが引越しも土日にできるか心配です。
96: 契約済みさん 
[2015-09-11 23:01:00]
うちも平日になりました。
仕事の都合もあるので、行けるか分からないので困ってます。
世帯数が多いのは理解していますが、希望聞かずに
決められてしまうのはちょっと困ります。

この分だと駐車場の抽選も、公開ではなくて、勝手に
ここに決まりました!とか言われないか心配です。
なんとなく、高額だったA棟の方とか優先するのかなぁ~。

97: 入居予定さん 
[2015-09-11 23:07:50]
当方B棟ですが、内覧会は日曜日になりました。
人数多目の棟は土日とかですかね
98: 契約済みさん 
[2015-09-12 18:23:43]
駐車場は平米数で優遇がありましたよね。
広い部屋を購入した世帯が優遇だそうです。
当方、狭い部屋購入だったので言われました
99: 契約済みさん 
[2015-09-13 00:15:47]
平米数ではなくて、ルーバルがついているような数部屋は
優遇と聞きました。
100: 周辺住民さん 
[2015-09-13 18:13:53]
90ヘーベー以上の部屋優先ですね。
そこが決まってから90未満の部屋の抽選ですね。
101: 契約済み 
[2015-09-14 00:12:22]
>>100
駐車場の件ですが、私は85平米以上の部屋が優先という説明を受けました。
102: 契約済みさん 
[2015-09-14 07:30:35]
101さんのおっしゃる通り、85平米以上が優先ですね。
重要事項説明書にも記載あります。

内覧会ですが30分じゃ到底検査できないですね。
水も出せないとあるのはおかしな話です。
103: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-09-15 22:52:17]
駐車場の抽選案内は、9月末くらいに書類が送ってくると管理会社に電話で確認しましたよ。うちは優先でないので、希望のところが当たるか心配です。
104: 契約済みさん 
[2015-09-15 22:57:34]
内覧会、30分ではあまりに短いと感じましたが、
よくよくお手紙を拝見しますと、「17:00には施錠します」という旨の記載がありました。
お電話で確認しましたら、内覧会30分と記載されていますのは、
施工会社の担当者の方が、お部屋でいろいろと説明をしてくださる時間だそうです。
なので、それが終わったら17:00まではお部屋内で採寸したり、傾斜確認したりできるそうですよ。

また、受付時間についても、最終受付が14:00とのことですので、諸々の説明を受けたあと、
遅くても15:30~は室内を自由に点検できるようです。

水が出ないことに関しては、そこまで頭も回らずお伺いしておりませんのでわかりませんが、
出来るだけ細やかに、各部屋、廊下など確認していきたいですね。
105: 契約済みさん [女性] 
[2015-09-24 23:35:38]
インターネットについてですが、壁にケーブルをさせば入居当日から利用できるのでしょうか?
それとも個人でプロバイダ契約をするのでしょうか?
説明を受けた気がするのですが忘れてしまって…
106: 匿名さん 
[2015-09-25 10:07:57]
そういや私も詳細は忘れました。

東建他デベが共同出資してるプロバイダーを使うことになるはずです。
そこ以外は使えないはずです。
1000円/月くらいを強制徴収だったように記憶してるので
その日から使えると思うんですが違ったかな。

でもいまどきベストエフォート100Mってどうかと思う。
将来的に管理組合で中継機器取り替えたら1G出るならいいけど。
107: 契約済みさん 
[2015-09-25 21:58:25]
インターネットについては、強制徴収の『つなぐネットコミュニケーションズ』はもちろんですが、
NTTのフレッツについても別途契約で利用可能と聞きました。
ただし、強制徴収分は必ず利用料がかかるみたいですが・・・。
108: 匿名 
[2015-09-26 10:19:10]
>>106
確か1300円で強制ではなかった気がしますが、各部屋にLANはきてたはずですね。
109: 契約済みさん [女性] 
[2015-09-29 23:46:41]
105です。
ネットについて教えてくださりありがとうございました。
部屋にLANがきてるなら良かったです。
ひとまずは共有ので様子を見たいと思います。
110: 入居予定さん 
[2015-10-03 22:05:18]
マンション前の坂をちょっと登ったところで、4歳のお子さんがひかれて亡くなったそうです。
今後交通量はさらに増えると思うので心配です
111: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-10-11 13:35:45]
昨日の入居者説明会、参加の皆様お疲れさまでした。
途中あまりに眠くて、うとうとしてて、嫁さんに
怒られました(笑)
役員選出のとこで、うちは立候補がなければ、一番に
なることを知り、そんなんやったことないからできるか
心配ですね。
まぁ、住民みんなでつくるマンションなんで、選ばれたら
頑張ります。
112: 入居予定さん 
[2015-10-12 14:58:03]
昨日の入居者説明会,私もとても眠かったです…。

ところで皆さんは引っ越し業者はどこにされますか。
昨日の入居説明会でありさんマーク引越社が幹事会社で出てきました。
最初はここでもよかったんですけど、最近この会社不祥事起こしていまいち信用できません。
(昨日の担当者の説明も何言ってるのかよくわからなかったし)

ありさんはある程度値引きあるようですが、他の業者選ぶと引越し日程とかで不利益とかあるんでしょうか。
113: 契約済みさん 
[2015-10-13 10:10:45]
不利益というか手間が増える部分はありますよね。
別の引越屋と話して日程決めてありさんに伝えてその日程は詰まってるから変えてくれと言われたりしたら面倒くさいですよ。
鍵引渡直後でなければ日程空いてそうだから大丈夫だと思いますけど。
114: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-10-13 22:47:53]
駐車場の仕組みが良く分からないですね。しかも制限がかなり厳しいので自走式は無理かも。

契約のときは何とか調整するみたいなことを担当者言ってましたが、
結局抽選は平等に何の調整も無くするようです。
入居者説明会でも管理会社がそう言ってました。

車を変えるしかないかな。
115: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-10-14 23:40:18]
駐車場の件ですが、先日の入居説明会では当初の予定通り、85㎡以上が先抽選の権利があると聞きました。
いろんな情報が錯綜してますね。

No106さんが言われるように、つなぐネットの100Mbps全戸一括は残念です・・。
当方は現在のマンションでもつなぐネット利用していますが、土日は実測5Mbps程度しかでないこともあります。
同じ全戸一括なら、J:COMの320Mbps全戸一括入れて欲しかった。知人のマンションは2000円程度で電話付きらしいです。

あと、マンションの出入口に駐停車禁止の道路標示をつけることを、警察と調整中と聞いていましたが、
認可されたんでしょうかね? 少しは出入しやすくなるかと思いますが。




116: マンション住民さん 
[2015-10-15 12:27:09]
回線の説明はちょっとわかりづらかったですね。
後で聞いたら、実際にはこのマンション自体には1Gまで届いているらしいですが、
106さんのおっしゃるように中継器?か何かを変えないと行けない模様。
最初から各戸が最大速度で使えるようにして欲しかったです。

話は変わりますが、当マンションの基礎工事施工はどこの会社だったでしょうか。
今問題になっている旭化成建材だったら・・・と気になります。
そもそも、どの会社であれデータが改ざんされてしまえば、
マンションの存在自体、信用できなくなりますが。
117: マンション住民さん 
[2015-10-16 22:18:29]
No116さんと同じく、基礎工事のことが心配ですよね。

今日、東京建物に確認しましたが、
私たちのマンションは問題なので安心してください、って言われました。
大丈夫?でしょうね。

旭化成建材は、関東地方がメインだそうです。
とりあず良かった、かな?!
118: [男性 30代] 
[2015-10-28 02:12:55]
やっぱりマンション基礎工事の手抜きのようなことが行われたということであれば
仮にブリリアで同じようなことが見つかった場合、どういう保証になるのか確認したほうがいいかもしれません。
最悪今なら回避できるわけなので。
一人ひとりが単独で聞く、という方法もありですが、ある程度の単位で集団で文章回答を求めるやり方をしたほうがいいかもしれません。
119: 入居予定さん 
[2015-10-28 07:23:08]
確かに心配になりますね。
内覧会では構造を見ることができないですが、内部の施工についても業者を呼んでしっかりチェックした方が良いかと迷い始めています。

ちなみに、話は変わりますが、引っ越し日まだわかりませんねぇ。
皆さんは、引っ越し業者どうされますか?
120: 契約済みさん 
[2015-10-28 10:08:45]
うちは引っ越し日の連絡が昨日ありました。
一番混雑する週を避け空いてそうな平日午後にしました。当日は仕事休みます。
引越し業者はアリさんマーク含め4社に相見をとっていて、値段も含め対応が一番よい業者を選ぼうと思っています。
ただ先日の登録会時のアリさんマークの担当者は、なんか非常に事務的で感じが悪かったかな…
121: 入居予定さん 
[2015-10-28 12:25:16]
杭までは専門家でもわからないと思いますが、内覧会の時にゴルフボールでも持っていって傾いてないかぐらいは確認しようかと思います。

引越は幹事会社以外でも引渡し直後に出来るのか次第ですね。
先にされてしまうのであればアリさんにします
122: 入居予定さん 
[2015-10-28 22:44:44]
うちはまだ引っ越し日の連絡来ていませんねぇ。
アリさんは幹事だからなのか、積極性が無いというか熱心さに欠けるというかそんな感じがしました。
引っ越し自体はどの業者を使っても有利不利は無いので、他の良さそうな業者を探そうと思います。
123: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-10-29 10:57:50]
うちも先日引越し日確定の連絡が来ました。
引き渡し後当分は1日で15〜20件を予定しているそうです。
アリさんに見積もりに来てもらった時のお話では今のところ9割以上アリさんになりそうとのことでした。
いろいろメリットを話され、相見積もりをとる予定でしたが面倒なのでアリさんでお願いしました!

近所なので昨日マンションの周りを1周してきましたが今は外回りを工事している様で門構えも形が見えてきています!
楽しみですね!!
提供公園はもう入れたので子供を少し遊ばせて来ました!
簡単な遊具が2つ設置されていましたよ✰
すぐ隣の元々あった公園と階段で繋がっておりそちらには滑り台とシーソーがあります。道を挟んだところのもう一つの公園にはブランコがあり小学生が元気良く走り回っていました!
小さい子がいる家庭では公園が近いのはありがたいです!
うちも先日引越し日確定の連絡が来ました。...
124: 内覧前さん 
[2015-10-29 18:45:43]
杭について問題ない旨の書面が送られてきました。
とりあえずはこれを信用するしかないですね
125: 契約済みさん 
[2015-10-30 11:55:59]
大末は問題ないって言ってます。って書面でしたね。
ボロボロ各地域で出てきてて業界の体質の問題みたいな話になってますね。

この物件は直基礎と半々なので問題あればジョイント部分に早晩ひずみがでると思います。
私は信用することにしました。大手なんで何かあっても補償してくれるでしょうし。
126: 引越前さん [男性 30代] 
[2015-11-05 16:46:08]
内覧会行ってきました。
部屋のクリーニング状況や内装の傷など
多々、気になりました。
皆さんも気を付けて下さい。( TДT)
127: 内覧前さん 
[2015-11-05 17:31:07]
ご報告、どうもありがとうございます!
どういう状況か気になっていました… 
思っていたよりきれいかもと期待していましたが、心して臨みます。
128: 引越し前 [男性] 
[2015-11-05 18:29:22]
内覧行ってきました。
お友達を呼んだら、家の中に入ってもらうまでに、3回もインターホン押してもらわなきゃいけないんですね…

あと、ロビーで揉めてるおじさんが居たのが気になりました。
129: 入居予定さん 
[2015-11-05 18:46:21]
内覧会の報告ありがとうございます!
うちはまだですので、しっかりチェックしようと思います。

内覧会での揉め事の大半は、売主の不誠実な対応や説明不足によるものです。
何があったかはわかりませんが、昨今の状況もありますので内覧会時にはきちんとした説明や報告を期待しておきます。
130: 契約済みさん 
[2015-11-05 22:23:01]
私は週末内覧会です。皆さんの投稿が参考になります!

杭の件は一応信用しようと思いますが、
何かあれば誠意ある対応をすると言ってました。
誠意ある対応って何でしょうね?

とにかく部屋の中がとても気になります。
駐車場も気になりますが、それよりもとにかく部屋が気になります。

キズなどには十分注意して、しっかり見たいと思います。
なにせ人生で最大の買い物ですからね。

当日は専門業者も連れて行って、部屋を見てもらうつもりです。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる