東京建物株式会社 関西事務所の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City千里丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘下
  6. 〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City千里丘
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-10-26 21:04:46
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City千里丘契約者専用スレです。
楽しく有意義な情報交換をしていきましょう。

所在地 大阪府吹田市千里丘下99番1(地番)
交通 JR京都線「千里丘」駅 徒歩5分
売主:東京建物株式会社
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 関西支店

公式URL:http://bs272.jp/index.html

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409687/

[スレ作成日時]2014-07-11 20:34:50

現在の物件
Brillia City(ブリリアシティ) 千里丘
Brillia
 
所在地:大阪府吹田市千里丘下99番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩5分
総戸数: 272戸

〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City千里丘

251: 入居前さん 
[2015-12-14 17:31:11]
どういった業者が来ますとか必要なものに関しては事前にお知らせあればいいですね
むやみやたらに警戒するのも気疲れするので
浄水器はやはり怪しく感じてしまいますね
うちは玄関にモニター付けなかったのですが設置されてる方も結構いらして付けても良かったかなあと思いました
252: 入居前さん 
[2015-12-14 19:26:21]
まだ免許取りたてなので、マンションから出る際に1台スペースに上手く入れるか?少し不安です
253: 入居前さん 
[2015-12-14 19:49:47]
>>252
マンションから左折で出る際、内輪差気をつけて下さい。内輪差を意識し過ぎて大回りしようと待機してるとマンションに入ってくる車を塞ぎます。昨日体験。すみません。
254: 入居前さん 
[2015-12-14 22:59:02]
>>253
貴重なアドバイスを有難うございます。
内輪差に気を付けつつ、マンションに入って来られる車に迷惑がかからないように、細心の注意を払います。
挨拶もきちんとして下さる感じの良い住民の方々と一緒に始まる新生活が楽しみです。
255: 入居済みさん 
[2015-12-16 23:21:24]
毎日引っ越しが続いていますね
新生活をスタートされた皆さん住み心地はいかがですか
うちは、物が収まり切らず頭を抱えています
勝手が違って少しのことでも何だか右往左往してしまっていますがそれも楽しんでいます
自転車ですが敷地内に入ったら押して入るということでいいですか
256: 入居前さん 
[2015-12-17 12:42:26]
自転車乗る押すその辺は自己判断かなと思います。規約になんか書いてましたっけ。
自動ドアもあるし歩行者もいるので普通は押すべきと思いますが。

あんまりガチガチにやりすぎると敷地の手前で降りたときに
後ろもしくは上から来た自転車とぶつかったりして逆に危険なこともありますし。

敷地から出る際にも坂のうえから自転車が結構な速度で降りてきたりするので
押して一旦停止しないと危険ですね。注意しましょう。
257: 引越し済み [女性 40代] 
[2015-12-17 13:41:23]
こんにちわ

今朝、結露が普通に凄く、洗面台の鏡に曇り止めヒーターが無いことにもびっくりでした。
曇り止めヒーターや結露の出にくい窓は有料オプションだったんですかねぇ・・・

傷や汚れも多く、期待が大きかっただけに今のところは落胆することの方が多いです。。
258: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-12-17 14:55:33]
うちも荷物が入りきらず、あっちのものをこっちに、こっちのものをあっちにとここ2日楽しんでおります。
近所の窯焼きピザ屋さんへ行ったり、買い物に行ったり、室外機カバーをアイボリーにするか茶色にするかで悩んだり、あっという間に2日経ちました。

結露、そんなにひどかったのですか?
24時間換気のふたは、開けてますか?
最近のマンションはどうしても気密性が高いので、ずっと開けておくようにと言われました。

みなさん、ゴミはもう出しましたか?
ここは24時間オッケーだったかどうか聞いていなかったので。
259: 引越し前 
[2015-12-17 18:50:40]
>>258さん
契約前に聞いた時は、ゴミは市の回収日の朝だけだったと思いますよ。
260: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-12-17 21:46:17]
>>259
朝なんですね。
ありがとうございました。
261: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-12-17 22:32:01]
>>257
部屋によっては当たり外れあるみたいですね。
うちも同じですが、東京建物はしっかり不具合の対応してくれてますよ。
遠慮なくおかしいところは指摘されるべきだとおもいます(^^;)
262: 入居済みさん 
[2015-12-18 01:50:31]
エレベーターからは遠くて不便ですが、ベランダからの眺めは最高です。
夏はベンチを置いて、ゆっくりビールでも飲むのが今から楽しみです。
予算でかなり迷いましたが、上層階にして良かったです。
263: 契約済み 
[2015-12-18 06:49:07]
皆さんエアコン室外機の化粧カバーはどうされていますか?
カバーを付けるとなると、もし退去しないといけない時に補修しないといけず、結構費用がかかりそうですけど、付けた方が見た目は良いし、エアコンの効率も上がりそうですし。
たかがカバー1つに毎日悩んでいます。
264: 引越前さん 
[2015-12-18 09:10:50]
室外機のカバーですが、共用廊下側だけ付けようかなと思っています。玄関横ですし、同じ階の方も通られるところなので、綺麗にしておきたいなと思って。
バルコニー側は、今悩んでいます。うちが外から見えにくいのと、経費削減です(笑)
うちは年末に引越しする予定で、今から楽しみです。みなさん、よろしくお願いします。
265: 引越前さん 
[2015-12-18 09:25:15]
中古で転売する時は化粧カバーも付けて引き渡したらいいですよ。そうしたら、補修の必要はないですし、買われた方も、お喜びになる方が多いと思います。
266: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-12-18 10:07:56]
こんにちは!
引っ越して3日が経ちました!

まだ家の中はダンボールが沢山ですが新しいお家は気持ちいいです♫

うちは玄関側のコンクリート壁を台車かなにかをぶつけられたのか2ヶ所えぐられ中の白いコンクリート?がむき出しになっていました…管理会社へ報告すればいいのかな?

昨日は24時間換気の説明にコアラ設備という業者が来ました。
24時間換気のフィルターや換気扇のフィルター、浴槽のカビ防止コーティング等オプションよりかなりお手頃な価格で怪しいな…と思いながらも話しだけ聞きました。
皆さんのところにも来ましたか?
悪徳業者なのかはわかりませんがフィルター等は必要かな?とも思い悩んでいます。
267: 契約済みさん 
[2015-12-18 11:41:59]
個人的な意見です。
今のご時世、呼びもしてないのに売りに来る業者は基本的に信用していません。
話を聞いて必要なサービスだと思ったらネット等で調べて自分で探します。

商品ならクーリングオフでいいんでしょうが施工や取り付けしてしまうと
不具合や偽り有りの場合、取り外しでさらに揉めることが想定され面倒です。

まあオプションは差益を得るのが事業主・ゼネコン・オプション会社・実施工会社と多いので
中抜きが減る分もしかしたら価格は安くはなるかもしれませんが、アフター・不具合等のことを考えると
よく分からない業者に頼むのはやめた方が良いと思います。
268: 入居予定さん 
[2015-12-18 11:53:43]
年末に引っ越し予定です。
車通勤なのでエントランスの出口が心配でしたが
実際どうですか?
特に朝の状況を教えて頂ければ助かります
269: 入居前さん 
[2015-12-18 13:21:28]
>>268
心配していたよりは大丈夫です。停車禁止マークはかなり有効。今は日中ガードマンが立っているので不自由ないです。
しかし引越前に荷物の整理をしたのに全然収納出来ない(T . T)引き続き断捨離です。
270: 入居予定さん 
[2015-12-18 14:35:04]
>>268
ほんと、あの停車禁止マークはありがたいですよね‼︎覚悟していた分、良い意味での大誤算⁈今のところすんなり入出庫できてます。
271: 入居済みさん 
[2015-12-18 15:11:04]
曇り止めヒーター確かにないですね
旧居では使うこと無かったですが標準仕様でしたね…

わが家は予算の都合で眺望より広さを取ったので眺めの良さ羨ましいです
せめてものでスカイデッキで楽しませて貰います

少しではあるものの広くなった筈…なのに収納し切れずトランクルームもないのでバルコニーに出したりして凌いでいますが、なかなか断捨離難しいです
子供達はすっかり馴染んでいますが親の私は動きがぎこちないです
早く慣れますように
272: 引越前さん [男性 30代] 
[2015-12-18 18:39:55]
マンション入居の皆様、引っ越し作業お疲れ様です。

段ボールを触りすぎて、指先が割れたり、パリパリになったりしますが、産みの苦しみということで、ひたすら捨てたり、詰め込んだり、慌ててまた開け直したりしています。
273: 266 
[2015-12-19 02:55:32]
>>267
ご意見ありがとうございます。
ネットで調べたところやはりHPもなくアフターフォローも心配なので他で探す事にしました。
いかにも機器メーカーからの説明という感じで家に入ってくるので今後も気をつけないといけないですね。。

274: 入居済みさん [女性 40代] 
[2015-12-19 07:02:13]
入居5日目!引越当日は混んでて荷下ろし迄にほぼ12時間かかったので何も出来ず、丸3日でやっと半分位荷ほどきができました。キッチン周りが片付いて、前の家より使い勝手が良くなり気持ちがイイ!やはり新築はいいですね!
今あるクローゼット等に入らないものは、勇気を出して断捨離しクリスマスでには気持ちよく生活できるよう頑張ります。
主人ともなんかこの家よく寝れるし目覚めがいいよねと。赤ちゃんもスヤスヤ寝てくれています。今のところ住民の方々も良い人ばかりだし、このマンションにして良かった~
275: 入居前さん 
[2015-12-19 09:09:04]
普段家の中ではスリッパを履く習慣がないのですが床が冷たい! 前の賃貸アパートと比べると.. ということで週末はスリッパ選びを。
276: 入居済みさん 
[2015-12-19 09:23:41]
一気に冬らしくなったのもあるのか、うちも暖房付けてもなかなか温まりません
引っ越しが進んでくると建物自体が温まってくるのかも

習慣って恐ろしいです
前の家の動線が染み込んでいてリビングに入る時にドアを引くのがまだ慣れません他にも微細なことがチラホラ
冷蔵庫の位置や、シンクや洗面の蛇口の使い勝手
早く住めば都にならないものか
277: 入居済みさん [女性 40代] 
[2015-12-19 11:45:45]
うちも昨日浄水器の説明か何かで2-3分キッチンまでお願いしますと男性が来ましたが来客中だったので断りました。社名も言わず怪しかったですし。
そういえばNHKも来ました。
浄水器はセッティングなどもうされているので何もせず普通に使い、半年後くらいにカートリッジ変えればいいだけでしたっけ?そこだけ聞き忘れてしまったのでどなたか教えて頂けますか。
278: 入居済みさん 
[2015-12-19 13:45:10]
そんなこんなで玄関のチャイムが鳴っても出てないです
郵便局や、宅配の可能性もある訳ですが
ちなみにそういった方々は直接玄関をピンポンされるんでしょうかね
279: 入居済みさん 
[2015-12-19 14:01:11]
天袋に入れていた来客用の布団二組、ハリが出てる為入らず処分対象になっています
使用頻度も低いし、ゲストルームもあるし、後生大事に置いておかなくてもいいかと無理矢理納得させてみたり
ハリ侮れません
わが家はハリの具合で置いていたものが置けなくなることがありちょっと辛いです
280: 入居予定さん 
[2015-12-19 15:48:30]
>>279
ハリ…ものすごく同意…>_<…
281: 入居前さん 
[2015-12-19 15:52:01]
>>279
同意。購入前に分からなかった事が地味にストレス。
282: 入居予定さん 
[2015-12-20 01:43:20]
仕事帰りに、ちょくちょくマンションに足を運んでいます。
夜のエントランスの雰囲気いいですね
会う人たちは、よく挨拶してくれるのでいい人ばかり住んでいてよかったなぁって思います。
執拗な訪問販売や共用部で気をつけたほうがいいマナー、周辺のいいお店などわからないことをみなさん情報交換しあって、よいマンション生活を送りましょう。
283: 入居予定さん 
[2015-12-20 11:29:19]
大きなお世話かもしれませんが・・・
ベランダが黒い柵のお部屋の方へ
柵がほとんど目隠しになっていないので夕刻に
カーテンを閉めずに電灯を点けていると
室内が驚くほど丸見えですよ。
284: 引越前さん 
[2015-12-20 13:31:25]
そういえば昨日マンション内で迷子になり(笑)
2階ラウンジの横、倉庫?なのかなクリスマスツリー
285: 入居済み [ 30代] 
[2015-12-20 15:22:37]
わたしも夜のエントランスの雰囲気、大好きです。
夕方、赤ちゃんがぐずるので、エントランス上のライブラリーへ。すると「こんばんはー」と爽やかなサラリーマンの声が。思わず「お帰りなさいー」と言ってしまいそうになりました。
室内だけでなく共用部分も含めて気に入っていて、付属のクッションや備品など大切に使いたいですね。
  
286: 入居予定さん 
[2015-12-20 17:41:30]
本日、引っ越し準備中に、浄水器の説明に来たので、上がらせてくださいと訪問者が来ました。
会社名も名乗らないので「管理人に許可はとっていますか?」と聞くと、「現在順番に回らせてもらってます」と
質問の回答になっていないので、「聞いていないので結構です」と答えると、「では取り扱い説明書を見といてください」
と言い残し、帰っていきました。
引っ越し期間中はエントランスの門も空きっぱなしになっているので、いろんな人が入ってくるので、みなさん気をつけましょう!
287: 入居済さん 
[2015-12-20 21:00:11]
>>277

NHKが来ましたか。それ本当ですか?

玄関前ではないですよね?

しばらくは、インターホン敏感になります。
288: 入居予定さん 
[2015-12-20 22:57:17]
黒い柵のベランダに洗濯物や布団干してるのが、生活感丸見えでなんか品が無く見えませんか?
289: 入居前さん 
[2015-12-20 23:14:30]
柵への布団干しは禁止のはずでは?品が無く見えるので止めてもらいたいですよね。
290: 入居済みさん 
[2015-12-21 00:15:29]
>>287さん

私もNHKの委託業者同人物を二日連続で
見ました。しかも、ラウンジに座って
ゲートが開くのを待っていて…。
噂にはきいていましたが、
新築マンションにおける
訪販はひどいものですね。
291: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-12-21 00:49:10]
>288

ベランダに洗濯物干すのって、下品なんですか?
初耳です。驚きですが、そういうものなんでしょうか?
他の入居者の皆さんは、どうお考えなんでしょう?

布団についても、柵はNGとのことでしたが、ベランダに干すこと自体は問題ないのでは?

>289

確か柵への布団干しは禁止でしたね。品が無く見えるというのは、全く見当違いだとは思いますけれど。
292: [ 30代] 
[2015-12-21 00:51:11]
明日初めてブリリアから出勤します。
駅の感じはどうだろう。
あまり混まないでほしいけど、ミリカもあるし混みそう
293: 入居済みさん 
[2015-12-21 02:45:22]
ここを含めて千里丘はマンションが次から次へと建ってしまった地域なので、小さい千里丘駅はかなり混みますよ。
駅近の駐輪場も結構一杯なので、定期契約での1階は難しいです。
294: 入居済みさん 
[2015-12-21 08:21:36]
>>291さん
干すことが下品、と誰も言ってなくて、丸見えだと品が無い、と言っているのだと思います。
下品という言葉を使うと意味が違ってきます。

品があるかどうかではなく、柵越しでも洗濯物が丸見えになっているのは気付いて無い方もいると思うので
注意喚起でいいのではないでしょうか。防犯などの意味で

柵への布団干しは景観の問題と万一落ちたときの危険性でNGになっているはずです。
干し具を使ってベランダ内に干そうと思っていますが布団乾燥機にしようかな。

うちには浄水器とフィルターの業者が来ました。
昼に断っても夜にまた来てしつこいです。
295: 入居前さん 
[2015-12-21 10:15:24]
294さんのレスのお陰で、288さんなどがおっしゃっている意図が理解できました。
私も初めは291さんと同じように「干している人が品がない」と責められているように感じてしまい、黒い柵のお部屋の方に同情してしまっていました。
ベランダの中に洗濯物を干すことも許されないのは、あまりにお気の毒だと思いましたので。

部屋の中にいると、外からどのように見えるのか気づきにくいですものね。
ここで言われて初めて気づかれた方の中には、「気づかなかったー!ありがとう!」って人もいらっしゃるかと思います。
ベランダの中でも見えにくい場所に移動させようとか工夫されるかもしれませんね。

誤解ないように相手に注意喚起するのって、むずかしいですね。
296: 入居済みさん 
[2015-12-21 12:04:44]
お聞きしたいのですが、
停止禁止マークというのは、法的に拘束力があるのでしょうか?
たまに無視して停めている方がおられて、出るに出れない状態となって困ってしまいました。
297: 入居済さん 
[2015-12-21 14:42:13]
>>296
法的拘束力ないのでは?
298: 入居済みさん 
[2015-12-21 15:24:14]
>>297
教えて下さり、有難うございます。
296です。
やはり法的拘束力はないのですね。
元々、渋滞する道で車で出にくいですが
後からやってきた者は、停止マークのお陰でスムーズに入れて頂ける!という謙虚な気持ちを持たなくてはいけませんよね。
ちょっと大袈裟ですみません。
299: 259 
[2015-12-21 16:48:44]
以前、ゴミ出しについて「当日の朝と聞いた」と書いたものです。

今日、マンション内を散策したらゴミ置場に大量のゴミが捨ててありました。

当日の朝というのは営業さんの間違いか、あとから変更になったのでしょうか?

いつでも出せたら便利だなぁと思っていたので、
いつでも出せたら嬉しい誤算だなぁと思って...
300: 入居済みさん 
[2015-12-21 17:57:22]
>>299
このマンションにはゴミドラムはありませんし、回収も市の日程と同じなので、24時間ゴミ出し可能なはずはありません。
マナーの悪い方が出してるのではと思うのですが…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる