埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【白井】プリスタ Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. 【白井】プリスタ Part4
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2011-04-20 23:17:35
 

有意義な意見交換の場にしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。


<【白井】プリスタ>住民版の3スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47021/
<【白井】プリスタ>住民版の2スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47192/
<【白井】プリスタ>住民版の1スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/

<旧関東>初期段階のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/
<プリスタ Part1>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<プリスタ Part2>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/

<【白井】プリスタ レジデンスⅡ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46801/



[スレ作成日時]2009-10-01 11:39:06

現在の物件
プリスタ
プリスタ
 
所在地:千葉県白井市笹塚2-5-1他(地番)
交通:北総線/白井 徒歩2分
間取:4LDK
専有面積:91.29m2
販売戸数/総戸数: / 544戸(レジデンスI400戸、レジデンスII(ザ・ガーデンレジデンス)144戸)

【白井】プリスタ Part4

501: 匿名さん 
[2010-05-26 23:21:24]
それはパワハラと同じ考えでしょ
そういう人こそ、ここに書き込みして「何が悪い?」って言うなら、意見書出したり総会で質問したりすればいいのでは?
出来ないのに自分の擁護ばかりで、本当に内部の人なのか荒らしなのかさえ疑われます
何なら内部掲示板で素性を明かして、同じ事書いてみればいいんじゃない
やってみてよ
502: マンション住民さん 
[2010-05-27 14:46:47]
ケーズの横に居酒屋が出店予定

http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/archives/51524411.html
503: 匿名さん 
[2010-05-27 15:01:43]
犬の足洗い場が下呂スポットになることはないだろうか。
なんでよりにもよって居酒屋なんだろう。
504: 匿名 
[2010-05-28 00:13:47]
>>503

また苦言ですか?
何であろう商業施設が出来るのだからいいじゃないですか
505: マンション住民さん 
[2010-05-28 00:25:25]
居酒屋ならスカイアクセスが駅に停まってもらった方が余程いい。
506: 匿名さん 
[2010-05-28 00:44:11]
絶対に停めないぞ
絶対に停めないぞ
白井市だけには絶対に停めないぞ

・・と思ってるだろうなw
507: 住民さん 
[2010-05-28 07:25:00]
>504さんに同意。
そんな都合よく希望してる施設がそうそう立つ訳ないからね。
居酒屋いいじゃないですか!
ただ営業時間は少なくとも終電前迄には終えていただきたいですけど。
508: 匿名さん 
[2010-05-28 09:13:53]
居酒屋

飲んで帰るお客が店の前に無駄に屯して騒ぐんだよね・・・
とっとと帰ってくれればいいのに・・・
509: マンション住人 
[2010-05-28 09:30:16]
居酒屋前に群れる程の団体さんがいるかな?繁盛するといいけどね。できてから潰さないようにみなさん利用しなきゃ。
510: 匿名さん 
[2010-05-28 10:23:45]
顔見知りの住民同士が集まるようになり「ロビーで二次会やるぞ~!」ってことに。
511: 匿名さん 
[2010-05-28 12:18:00]
この地区は居酒屋系は商売にならない。徒歩圏の住宅が少なすぎるし、家近くで呑んでもなあ

512: 匿名 
[2010-05-28 12:36:05]
>506

当たっているかも
停めてもなんのメリットないし
513: 匿名さん 
[2010-05-28 12:56:02]
白井はNT中央駅みたいな電車通勤者が多いようなオフィスビルが駅近くにあるわけでもないし、仕事帰りの人って言ったら車だろうし、地元着いたら家で晩酌する人が多い気もするから正直難しいんじゃないか。
それにしても二昔前に流行った養老乃瀧かよ。白井らしいといえばらしいが。
514: 匿名さん 
[2010-05-28 14:21:49]
養老の○か~。
ターゲットの客層どこにしぼってんだろ。
515: マンション住民さん 
[2010-05-28 15:05:33]
居酒屋系は商売にならない、と言うけど近所の居酒屋はいつも賑わってるよ。
516: 匿名さん 
[2010-05-28 19:50:15]
だってひょっこりごんすけでしょ。
あそこは料理も美味しいもの。雰囲気だって今度の予定のところとは違う。あそこはニュータウンの住民の嗜好にあっている
517: 匿名 
[2010-05-28 21:34:12]
シアタールームをカラオケルームにしちゃう?
518: 匿名 
[2010-05-28 21:37:25]
↑ごめんごめん。カラオケはふざけすぎたね。シアタールームってどんな時に使ってますか?奥のスタジオはお子さんの靴がかなり置いてある日があるけどサークルかな?キッズルームは中庭からみたけど汚くなったね。
519: 匿名 
[2010-05-29 03:56:47]
え~養老の○が出来るんですね~!
私は嬉しいです。
前々からもう1軒居酒屋があればと思ってたので。
確かにごん○は美味しいし接客もいいし、ですが
高いなぁと感じることも多かったし
失礼ながら競合が近くにないから強気だなぁと
思うこともありました。
忘年会シーズンとかは予約取りづらいですしね。
なので店が選べるようになるのは嬉しいです!

・・・共倒れしないように
どちらにも通わなくては(笑)

キッズルームは確かに汚くなりましたね~
少し前に行ったら、DVDは欠けたり傷だらけで
見れるものが1本もないような状態でした。
520: 住民さんB 
[2010-05-29 14:58:26]
スカイアクセスのダイヤ概要が発表されましたね。
白井駅はまったくメリットなし。
でも、私は新鎌でアクセス特急とやらに乗り換えて通勤しようと思ってますが。
(時間は短縮できそうです。乗り換えはめんどうだけど。)

値下げ問題も暗礁に乗り上げてるし、北総線はなんか不便になるかんじですよね。
期待しすぎてただけにがっかり...。
521: 匿名さん 
[2010-05-29 20:51:41]
>>520

新鎌で乗り換え出来るのはほんの数本だけみたい
しかもアクセス列車自体本数少ない 

北総はバイパス的な役割しかないので、普通列車しか止まらない駅には所要時間が増えるだけで
メリットがない
522: マンション住民さん 
[2010-05-30 11:51:59]
マンション内の挨拶とかしてくれなくても気にならないけどなぁ
こっちはもちろんしてるけど、別にどうでもいい

コンビニまでいちゃもんつけてるし、そういうのは陰湿さを感じる
「いじめ」に近い感覚だね

清掃してくれる人は必要
ごみ集積所の整理、仕分け、各階段の手すりなんて
自分たちできれいな状態保てないでしょ
エントランスのガラスがきれいなのも清掃の方たちのおかげです

それらためのマンション管理費
戸建てなら自分で何もかもすればよいから月々支払う管理費かかりませんよ

マンション内とはいえ、そこらへんの地区より多い世帯数なんだからさ
いろいろあるね
523: マンション住民さん 
[2010-05-30 21:05:04]
今日の午前2時過ぎだったと思うのですが、消防車のサイレンが鳴ってなんだろうと思って、外を見たらケーズデンキあたりに、赤い赤色の消防車や救急車が止まっていました。何があったのでしょうか?

特に火災の雰囲気もないし、イタズラか誤動作?

ちょっと、怖かったです
524: マンション住民さん 
[2010-06-04 01:33:23]
最近、このマンションの雰囲気が変わって来たように思うのは我が家だけ?

それとも慣れて来たから?

中古マンションで管理面やマンション内の雰囲気とか、今が踏ん張り所だからかね。

ここで失敗すると資産価値がどーんと落ちる。

微力ながら我が家も協力するから、いい方向に向かうといい。
なーんてね。
525: 住民さん 
[2010-06-04 15:12:54]
いつの間にかR464側の歩道からケーズデンキへスロープが完成して行きやすくなりましたね。要望があったのかな
526: 匿名 
[2010-06-04 18:21:07]
>>524

資産価値は住民レベルより立地条件が一番

ここは確かに駅徒歩2分で立地条件いいが、7月のスカイアクセス開業時には
停車する電車より通過するのが多くなるので、それを購入者がどう判断するかによる

527: 住民さんA 
[2010-06-05 23:55:01]
立地は重要だよね
我が家は過去の住居を考えると、現在は駅から徒歩2分、郵便局の本局、スーパー、病院、市役所が
近くにあるだけで天国です。
白井は特急とまらないけど、1分を争う生活してないからまぁいいか、と思えるレベル。
もうすぐコンビニもできるしATMが使えれば言うこと無し。

資産価値といえば以前話が出ていたけど、玄関その他のタイルがはがれてかなり汚くみえるんですが
これが気になるのは我々一部の人間だけなのでしょうか???

玄関は既にスラム化してます・・・。
528: マンション住民さん 
[2010-06-19 17:43:47]
七夕祭り何かやるの?
529: マンション住民さん 
[2010-06-19 17:43:57]
七夕祭り何かやるの?
530: 匿名 
[2010-06-19 23:53:36]
久しぶりにここの掲示板見たが、相変わらず2ちゃん並みの煽り煽られが展開されてて吹いたw

531: マンション住民さん 
[2010-06-20 20:29:56]
飲食店がほしい

居酒屋は・・・・・
532: 匿名 
[2010-06-20 21:42:24]
私も同感
ケンタッキーとミスタードーナツが戻って来てくれると嬉しいのですが…
533: マンション住民さん 
[2010-06-20 22:25:37]
無理そうですね…
534: マンション住民さん 
[2010-06-21 11:04:19]
養老の滝の話は....
535: マンション住民さん 
[2010-06-21 13:53:36]
K○ができてよかった?
ミスドのほうが良かったような
536: マンション住民 
[2010-06-21 21:01:48]
週末に友人が住む流山おおたかの森へ初めて行ったんですが、連れられて近くにあるコメダコーヒーって店行きました。名古屋発祥の様です。

雰囲気も良いし正直、あの手の店白井にも欲しいなぁと思った。
537: マンション住民さん 
[2010-06-21 23:35:27]
おおたかの森私も週末行きましたよ~ 気に入ったんですね!コーヒー
538: 住民さんA 
[2010-06-22 08:20:06]
プリスタ横の歩道を歩いて駅に向かっていたら、
上から
つばが降ってきたきたよ。

どうなっているの??
539: 匿名 
[2010-06-22 10:02:20]
>>536

白井には無理
せいぜい新鎌駅内に予定されているショッピングモールか千葉ニューイオン内なら解るが・・・


>>538

それだけ住民のレベルかがってことですな


ところで、みんなで欲しがって出来た駅前大型電器店だが、閑古鳥状態ですよ


柏や鎌ヶ谷住民が電器店巡りする時は白井駅前電器店でチラ見→千葉NTコジマ→牧の原ヤマダ→牧の原の同店で値段交渉
たいていそのようなコース、印西や成田、佐倉からもコジマまでで白井までは行かない

540: 匿名 
[2010-06-22 21:21:49]
>>539
皆で欲しがって?


釣りですか?w
541: 匿名さん 
[2010-06-22 22:32:23]
エコポイント・完全地デジ化等が終わって儲けたら閉店の店です。
その後は牧の原の店舗に集約される運命だと思います。

更にその後の話をしましょう。
542: マンション住民さん 
[2010-06-23 15:47:09]
珈琲館でもスタバでもいい

そういう店と、落ち着いて食べられる食べ物やがほしい

居酒屋はうるさいからいやだ

全く違うジャンルだけどコストコでもいい
543: 匿名 
[2010-06-23 16:03:42]
>>541

その後は倉庫になるだろう

牧の原店舗から真っ直ぐこれるから都合いい


>>542

>居酒屋はいやだ

それが出来るだけでも御の字では?

そのような珈琲店は新鎌ヶ谷や中央まで行けばあるから
544: マンション住民さん 
[2010-06-23 16:56:58]
散歩がてら入れる珈琲店がほしい...
545: 匿名さん 
[2010-06-23 18:43:25]
ホーマックとトウズの中にあるじゃない?

この近辺には
スーパー二件、大型電器店、大型薬屋、レンタルビデオ&本屋、ホームセンター二件、等あってこれ以上何が必要なんだか・・・


546: 住民でない人さん 
[2010-06-23 23:04:36]
バキュームカーの運転手
547: 匿名さん 
[2010-06-23 23:07:43]
>542 544
異常なまでの執着心。
別に居酒屋だって良いじゃないですか
548: 匿名 
[2010-06-24 12:32:25]

気に入らないのは何でも反対するのがこの地域の特徴
549: マンション住民さん 
[2010-06-24 14:39:30]
今日プリスタ後ろ(高圧線近く)の道路沿い空地、歩道横の木を伐採してました。何か始まりますかね?

550: マンション住民さん 
[2010-06-24 16:48:53]
それはセブンイレブンができるのでしょう。
確か10月予定だったはず。

便利になりますね。
552: マンション住民さん 
[2010-06-24 19:15:12]
騒音問題で解決された方、いらっしゃいませんか?
もし解決されたなら教えてください。
553: 匿名さん 
[2010-06-25 21:33:43]
北総鉄道HPで7月17日からの新時刻表が出ています


現在の北総線にアクセス特急が加わった程度でさほど変わらないです

新鎌ヶ谷で接続するのは朝と夕方以降で日中は接続しません

所要時間が平均5分程度伸びたくらいなので予想よりまだよかった感じです
554: 住人 
[2010-06-26 15:18:35]
歩いていける喫茶店は南山小学校前にあります。豆蔵さんです。珈琲豆やさんで有名です
555: マンション住民さん 
[2010-06-26 20:18:14]
セブン嬉しい~ 便利になるわ
556: 住民さんA 
[2010-06-26 21:10:36]
働くママさん達、最近よく見かけます。
平日は無理だけど、休日にでもお茶会したいなあ・・・。

仕事帰りに、パーテイールームで行われてる主婦ママさん達の会をよく見かけるので。
557: マンション住民さん 
[2010-06-26 22:22:35]
556さん

年代はいくつぐらいの方ですか?パーティールームでやってるんですか??
558: 住民さんA 
[2010-06-26 23:35:59]
557さんへ

556です
専業主婦(?)と思われるママさんたちが、お茶会してたり、サークルしてたりするので、休日なら働くママさん達の会ができるかなあ、できたらいいなあ・・・と思いまして

私は30代の働くママです
559: いぬころ 
[2010-06-27 18:31:25]
ご無沙汰しております。
コメダは田園都市線沿線にも結構出店していますが、東急が積極的に誘致しています。
北総は鉄道会社が沿線の利便性向上を図ることで利用者増を図るだけの体力もなく、
人材もいないんでしょうね。
京成からすればJR以外にライバルが不在なのも大きな原因かもしれませんが・・・
もう少し白井市長に魅力ある街づくりに力をそそいでもらいたいと思いますが、
魅力ある街の定義って人それぞれだけど、白井市民は特に個性が強そうで・・・
560: マンション住民さん 
[2010-06-27 19:48:38]
私も居酒屋って今まで一度も入ったことないです。
「飲み屋」のイメージがあるのですが、最近は違うのでしょうか・・・。
くつろげる雰囲気なら挑戦してみようかな、と思います。

散歩の途中に入る喫茶店、私もほしいんです。
わざわざ車に乗って行くのじゃなく、少し空いた時間にすぐにいける距離に
ほしいものですね。

落ち着ける喫茶店がすぐにいける距離にあれば、毎日でも行きます!
561: マンション住人 
[2010-06-27 20:01:10]
売店さん、アイスクリーム値上げするなら無人自販機でいいよ。
ちょうどセブンもできるしね。今までお疲れさまでしたっ
562: マンション住民さん 
[2010-06-27 22:48:29]
558さんへ

働いてるままさんなんですね!私は20代の主婦です。お茶会いいですよね~

アイスクリーム値段上がるのは嫌ですね…
563: 匿名さん 
[2010-06-28 02:36:20]
セブンが出来たらミニコンビニ不要だから無くしてもらおう。
人件費カットできて住民にも利点がある。
564: 匿名 
[2010-06-28 09:12:39]
私はミニコンビニ好きですよ。
色々頑張ってるじゃないですか。
ちょっといい紅茶のペットボトルなんかは良く買います。
味噌や米も扱って頑張ってるじゃないですか。
潰れたら嫌だから結構使ってますよ。

気に入ってるの私だけなんですかね?
565: マンション住民さん 
[2010-06-28 10:06:21]
私もミニコンビニは使います。雨の日外に行きたくないのでコンビニで買ったりできるので…とても便利ですよ!セブン出来たらセブンに行くんですか?
566: マンション住民さん 
[2010-06-28 13:06:20]
確かに、ミニコンビニもがんばってはいますよね、、、
人件費に見合うだけの売上げがあるのかは不明ですが。総会では収益などの報告はないのでしたっけ。。。資料を見れていないのですが。
まずは数値化された情報を元に要・不要を判断したほうがいいと思います。
ミニコンビニがなくなり、コンシェルジュだけのサービスとなったときには逆に人件費に相当するワークがないような気もしますし。。。

ミニコンビニ廃止=受付廃止ではないですよね? 受付も廃止となると駐車場や会議室の”予約”もWEBでできるようにしないといけないですね。今は”参照”しかできないので・・・
567: 住民さんD 
[2010-06-28 13:38:17]
ミニコンビニ今後見直す必要がありそうですね。私としては必要なしですが。

かなりの賞味期限切れ寸前商品ありますね、あれはどうしてるんだろう・・・



あの業務で二人いるのは無駄だと思います。
568: 匿名 
[2010-06-28 18:32:15]
確かにセブンが裏に出来たら便利だけど、雨や雪、猛暑の日はわざわざ行かないで、ミニショップ利用すると思う。レジ2は近いけど、1だとセブンそんなに近くないし。
でも、品揃えや利便性ではやっぱりセブンだね。
569: 匿名 
[2010-06-28 20:08:32]
受付が1人だったらミニコンビニは閉鎖しないとレジが心配ですね。
ミニコンビニを無くしたり人を1人減らすことで
どれくらい金額が変わるんですかね。
大して変わらないなら今のままでいい気もしますが・・・
570: 匿名 
[2010-06-28 20:10:47]
近所の喫茶店てスタバとか、ドトールとか?
それとも、少し高くてもゆっくり落着けるカフェ・ラ・ミルみたいな店?

それとも、個人経営でこだわりのマスターがいるような店かな。
571: マンション住民さん 
[2010-06-28 20:40:49]
ミニコンビニの問題点って人件費より
商品の期限ぎれによるロスでしょう。
一般のコンビニは賞味期限近づくとバイトに食べさせたり
するよね。ここはどうなってるのかな?
572: マンション住民さん 
[2010-06-28 23:00:29]
期限切れたら受付の人が持って帰るかもね… ミニコンビニはあったほうがいい。
573: マンション住民さん 
[2010-06-29 03:08:56]
回数券なくなったら困るよ。
574: マンション住人 
[2010-06-29 16:06:22]
回数券の売れ残りはどうしてんだろう。
575: マンション住民さん 
[2010-06-29 19:36:09]
私はミニコンビニを宅急便の発送と回数券購入で使ってます。
雨に濡れずに渡せるのがいいなぁ。

一人は居てほしいなぁ。
このマンションの一つの魅力と感じてますので。
576: マンション住人 
[2010-06-30 02:51:46]
管理人と女子事務員(回数券取り扱い)1名にすればいい。宅配便は自宅集荷、宅配ロッカー集荷を電話やネットでしてくれるし、今は飲料、食品、物品といった商品を1台で販売できるマルチ自販機がある。

売店が残りたいならもっと変わらなきゃ。電話すれば部屋まで届けてくれるとか、軽食がとれるカフェになるとか。

念願のセブンイレブンがつぶれないように利用を自粛するけどね。
577: 匿名 
[2010-06-30 10:06:57]
ミニショップ不要や人員削減を提案する人の期待するものって何?
もちろん現状がベストとは自分も思ってないけど、人を減らせばコストダウンするけど、利便性かなり低下しそうに思う。

その見返りとして減額になるかも知れない管理費って一戸あたり、月あたり僅かな額じゃないの。

数百円と引き替えにするだけの利便性かどうか判断基準は人によって違うから、一概には言えないけどさ。
578: 匿名 
[2010-07-01 17:34:47]
七夕ですね
579: 匿名さん 
[2010-07-01 22:26:48]
>>570

南山の豆蔵はこだわりの珈琲店だよ
580: 匿名さん 
[2010-07-01 22:28:03]
ボンアトレのケーキあるし。
牧の原のボンアトレのコーヒーは豆蔵のだし
581: 住民さんA 
[2010-07-01 22:47:27]
たとえ数百円でも利用しない人には高い 無駄金
582: 匿名さん 
[2010-07-02 07:56:57]
使う、使わないは個人のライフスタイルや価値観。使わない人もいれば、あって助かってる人もいる。
そもそも、後付け施設でもないし、最初から管理費に含まれることは分かっていたでしょ?そんなこと言ったら、キリないよ。
家は子供いないから、キッズルーム不要とか、シアタールームは要らないとか。極論言えば高層階はエレベーターの使用頻度高いけど、一、二階はあまり使わないとかさ。

個人の実感じゃなくて、どれだけの人がどう考えてる、感じてるで判断すべきでは?
583: 匿名さん 
[2010-07-02 08:12:37]
ここにのっているような理由でミニコンビニが本当に必要?
ここは買い物困難地区でないしかえって目の前にはトウズもあるし、
カワチ、ホーマックと非常に恵まれていると思うんだけれどな。
経年劣化していく建物の補修費用として少しでも無駄をはぶいてためて行くことも
必要なんだけれど。。。。
共用施設はみんなで考えなおしていくことも大事
宅配便機能はフロントでやっているところ多い
584: 匿名さん 
[2010-07-02 17:48:25]
騒音問題は証拠をためて、引っ越したあと、裁判を起こすって手もありますよ。
585: 匿名 
[2010-07-02 18:23:14]
>>583

ここは使わないけど何でも欲しがるのは前から
でも気に入らないのが出来ると苦言する

これだけ揃ってまだ何がほしいか理解できない

NT中央や新鎌へ行けば、何とかなる
586: マンション住民さん 
[2010-07-04 00:19:41]
ミニコンビニは便利ですよ~ 自販機もありいいですよ!
587: 匿名 
[2010-07-04 10:34:45]
昨日も期限の近い値引き商品がレジ横にたくさんありました。幼稚園バス送ってからも群れてる邪魔くさいお母さんたち、ミニコンビニもっと利用して。
588: 匿名さん 
[2010-07-04 16:01:30]
ジェーソンで買います。
589: マンション住民さん 
[2010-07-05 22:33:39]
セブンイレブンが出来るね(^_^;)
590: 匿名さん 
[2010-07-07 22:30:52]
コンビニは必要です。1個も売れなくても運営費で儲かるんです!!(BY管理会社)
なんてね。
591: マンション住民さん 
[2010-07-07 23:34:23]
そうなんですね~今日は高校生自販機利用してましたよ。
592: 匿名 
[2010-07-08 03:02:09]
自販機は設置から好評。昨日は、マンション内ミニコンビニ定休日&雨。
593: 住民さんA 
[2010-07-09 21:28:52]
自転車置き場有料になってたの忘れてた...
594: マンション住民さん 
[2010-07-10 22:21:42]
コンビニ早く出来ないかな!居酒屋出来ないかな…
595: マンション住民さん 
[2010-07-11 15:04:25]
お風呂のドアのサッシもきれいに掃除してますか?台所の水でフィルター交換してますか?どのぐらいでかな~
597: 匿名 
[2010-07-18 19:59:50]
夏休みですね。
マンションドア前の通路をローラースケートやローラーつきのスニーカーを履いて遊んでたり、キックボードに乗ってるお子さん本当に危ないです。親御さんはご注意願います。もちろん意見箱にもいれます。みたら注意もするかもしれません。
通路でボールを叩きつける音も、階段を走り回る小学生の男の子もかなり響いてますよ。
598: レジ1中層階 
[2010-07-18 20:28:20]
中層階に住んでいます。涼しい時は窓をあけて涼みたいのですが ご近所からタバコの煙がどんどん入ってきてしまい 窓を開けることもできず毎日不満な生活を送っています!特に洗濯もの 布団にまで臭いがつき ホントに困って迷惑しています。少しでもうちかも?と思っていたら 家の中で吸ってもらえませんか?この場をお借りしてすみませんがお願いします
599: 匿名さん 
[2010-07-18 20:47:13]
↑傲慢な住人だな。
家で吸ってるタバコの煙が出てるんですよ。
600: 匿名 
[2010-07-18 22:04:59]
599さん 家で吸ってたのがでる?そんな程度で煙が家のなか入りますか?布団にまで臭いがつくと言ってるのに…人に迷惑かけることがわからない住人がいるんですね。思い当たるから反論しているのでしょうけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる