三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(旧称:柏の葉キャンパス147街区プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(旧称:柏の葉キャンパス147街区プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-07-06 22:49:24
 

つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩5分(プロジェクト敷地まで)。三井不動産レジデンシャルの大規模プロジェクト第2弾。

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2009-09-22 19:31:12

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(旧称:柏の葉キャンパス147街区プロジェクト)

41: 匿名さん 
[2009-09-29 08:56:14]
なぜクレアと比較するのかわからん。
はじめから三井は廻りの相場を度外視して値付けしてる。

15分ほど歩くの我慢すれば新築一戸建てが3000万円台で買える
場所なのに、みんなマンションがいいのかなぁ...

42: 近所 
[2009-09-29 18:22:14]
15分歩いての一戸建ては名前のも知らないデペの建売り、しかも駅の向こう側なので、道路状況が悪い。
駅のこっち側の一戸建ては3000万じゃ買えない。おおたかの相場を考えても妥当な価格帯。要は立地、仕様、価格のバランスが大事。
43: サラリーマンさん 
[2009-09-29 21:19:45]
鴻池はもともと土木系ゼネコン。
公共事業縮小で、建築工事を増やした会社。
五洋などと同じ。
マンション建築なら長谷工の方がずっと上。
44: 匿名さん 
[2009-09-30 09:23:28]
新しく建設される柏の葉小学校に関して柏市では住民の意見や希望を聞いているようですね。転入希望の方も参加されてはいかがでしょう
http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/83f68ea9207acf9e49923cdf298ab20e
45: 周辺住民さん 
[2009-10-01 20:40:18]
公式ホームページの物件概要をよく見ると、「駅5分」、「ペット可」などに並び「ハイグレード」の文字が・・・。
一番街の物件概要には「ハイグレード」の文字はないのですよね。不思議です。

ここは一番街よりもハイグレード仕様になるということでしょうか??
46: 匿名さん 
[2009-10-09 09:28:21]
ツインタワーは内廊下みたいだからハイグレードかも
47: 匿名さん 
[2009-10-09 18:10:44]
内廊下とは147街区の25階建でしょうか?148街区のツインタワーでしょうか?
ハイグレードな上にカーシェアリングがあるのですかね。
興味ありです。
48: 匿名さん 
[2009-10-10 00:14:17]
完成予想図を見る限りどちらも内廊下のような。
でも内廊下は角部屋以外は風通しは良くないですよ。こもるというか。
外廊下は風が部屋の中を通り抜けるのでそういう意味では気持ちよいですよね。廊下側の窓からの外の明るさも感じられますしね。どちらも一長一短あると思います。
49: 周辺住民さん 
[2009-10-10 22:30:33]
本日の状況

25階建てのタワーが立ち上がってきましたね。
本日の状況25階建てのタワーが立ち上がっ...
50: 匿名さん 
[2009-10-11 15:15:27]
ここらへんで一番近いレクサスの販売店はどこらへんですか?
51: 匿名さん 
[2009-10-11 15:54:31]
レクサス柏じゃないかな?
http://lexus.jp/shop/dealerinfo.do?dealerCode=23556
52: 周辺住民さん 
[2009-10-11 18:34:05]
余計なお世話でしょうが、メルセデスの正規ディーラーの方が近いですよ。

http://www.mercedes-benz.co.jp/servlet/mercedes_benz.DealerSearchServl...
53: 匿名さん 
[2009-10-11 18:57:00]
余計なお世話かもしれませんが、千葉では有名な「輸入車のデパート」
ファミリー柏店もすぐ近くですよ! ポルシェ,VW、ランドローバー..etc

http://www.cardealerfamily.co.jp/
54: 匿名さん 
[2009-10-12 01:47:49]
一番街とは違って全然盛り上がらないね。
あまり魅力なさそうな物件だからかな。
55: 匿名さん 
[2009-10-12 09:53:31]
物件そのものに魅力はありそうですよね。
価格がどうなるのか気になるところです。
56: 匿名 
[2009-10-12 17:45:59]
まだ売り出しもしてないから盛り上がりすぎると逆におかしい
57: 物件比較中さん 
[2009-10-13 21:33:43]
資料を希望した方はいますか?
10月中旬に届くはずでしたが、そろそろ届きますよね。
価格は書いていないでしょうが、間取りくらいはわかりますかね。
58: 牛丼好き 
[2009-10-14 19:15:10]
せめて駅前に牛丼屋が来ないかな?
59: 周辺住民さん 
[2009-10-14 19:38:02]
牛丼屋?非常にユニークで面白い。
そういえばTX沿線で見かけないな。牛丼屋。

欲しいものは、ツタヤ、赤提灯、焼き鳥、
などの普通の駅前にあるもの。

60: 匿名さん 
[2009-10-14 20:08:45]
資料は10月中旬に送られてくるのですか?
9月に送ってきた厚紙のような資料に書いてなかったような…。
葉書は「前向きに検討したい」の欄にチェックをして送っておきましたが、それで資料もらえるのか心配になりました。
61: 物件比較中さん 
[2009-10-14 21:43:53]
吉野家なら守谷の駅構内にある
柏の葉にほしいとは別に思わないけど
62: 匿名さん 
[2009-10-14 22:33:41]
↑日記に書いとけ
63: 物件比較中さん 
[2009-10-14 23:10:03]
62の意味不明。
64: ビンボっちゃま 
[2009-10-15 11:51:09]
50さんレクサスかぁ…。いいなぁ~。
レクサス買えるなら、マセラッティとかの方がいいけどなぁ。
もうメルセデスのS・Eクラスと、BMW5・7シリーズは国産並みにいるからつまらないね。
金持ちさんには『おっ!』っ思える車に乗って欲しいね。
65: 匿名さん 
[2009-10-15 14:55:00]
レクサスっていっても、ISからあるんだがね。
ベンツ=Sクラスってイメージもどうかと・・。
66: 物件比較中さん 
[2009-10-16 17:33:03]
クルマの話はさておき、何か新しい情報はないでしょうか?
まだ物件の資料が届かないですが、どなたか入手された方いらっしゃいますか?
67: 周辺住民さん 
[2009-10-17 09:45:56]
新しい話...

建築中の新しいモデルルームの駅側に「KASHIWANOHA LIFE MUSEUM」
なる掲示が掲げられました。

16号線から入ってきた道路沿い、147街区の敷地のコーナーに大きな
看板が立てられました

つまんない話題ですみません(笑

68: 購入検討中さん 
[2009-10-24 04:50:14]
HPが更新されました。
コミュニティカフェ、キッチンスタジオ、ジム、屋外ステージ、保育施設等があるようです。
マンション自体の設備はまだよくわかりませんが。
69: 匿名さん 
[2009-10-24 07:49:48]
HP確認しました。屋外ステージなどは共用施設になるのでしょうか?あまり共用施設が充実すると管理費、修繕積立金が高くなってしまい、デメリットにもなりかねませんよね。一番街でも管理費が高いと思ったのですが、こちらはもっと高くなってしまう気がします。マンション選びは本当に難しい…。
70: 匿名さん 
[2009-10-24 20:37:33]
今朝、朝日と日経に大々的な広告が入っていました。三井のやる気を感じます
71: 匿名さん 
[2009-10-24 22:35:17]
それらは購入者の負担ですよ。
三井はボランティアではありません。
72: 匿名さん 
[2009-10-25 07:53:25]
広告費にもお金を掛けられる財閥系高級マンションを選ぶか、
広告費は最小限の、強引な営業手法で契約を推し進めたり、価格のみが魅力だったりするローコストマンション、
どちらを選ぶのも自由です。
73: 匿名さん 
[2009-10-26 11:57:27]
広告費の負担が購入者なのか会社なのか
考え方によりますよね。
マンション以外のすべての広告に関しても同様じゃないかな?
まぁ高い広告費払って売ろうとしているんだから
やる気を感じるってことでOK
74: 検討中 
[2009-10-26 18:27:45]
ジムまで付いてますか?
75: 匿名さん 
[2009-10-26 19:21:11]
広告はデベにとって優先順位の尺度。
これ常識。
つまり、幕張や船橋より優先順位が高いと言うこと。
76: 匿名さん 
[2009-10-26 20:18:19]
大規模物件だから広告宣伝費をかけられるだけでは?
あえて言うと自信があるなら削れるコストなので
三井も心配なんでしょうね。あそこも未だ完売できない状態ですからね。
77: 匿名さん 
[2009-10-26 20:36:45]
でも、あそこは977戸で残り30戸位らしいから、すごいペースで売れたね。
78: 匿名さん 
[2009-10-26 20:42:44]
30戸かどうか解らないけれど、
値引きせずに、売れる自信があるそうです。
120超、8000万弱の家が売れると言う自信が解りませんが。
79: 匿名さん 
[2009-10-26 21:02:19]
駅前分譲タワーは将来が不安ですね。
三井も酷なことをしてくれます。
幕張や新浦安では絶対やらなかったのに。
80: 物件比較中さん 
[2009-10-26 21:08:35]
147街区の資料届きました。
間取りはけっこう普通ですね。
81: 匿名さん 
[2009-10-26 23:00:42]
>>71 76 78
一人ネガキャンお疲れ様です
82: 匿名さん 
[2009-10-26 23:10:24]
>>81
78
だけれどどうして71と76と同じになるのだ。
お前、頭悪いな。

83: 賃貸住まいさん 
[2009-10-26 23:18:50]
横槍失礼 >>78さん

『値引きせずに、売れる自信があるそうです』

これは誰の言葉ですか?

84: 匿名さん 
[2009-10-26 23:29:52]
デベに決まっているでしょ。
ほかにだれが。
85: 賃貸住まいさん 
[2009-10-26 23:38:49]
絡んでる訳ではないんですよ。

私が交渉していた時に数%の値下げ提示もありましたし、

その部屋に関しては三井も躍起になっている印象があったものですから。

とても自信満々には見えなかったので。

86: 匿名さん 
[2009-10-26 23:41:11]
家にはまだ資料きません。。。
87: 匿名さん 
[2009-10-27 12:45:25]
駅前分譲タワーは将来が不安ってなんで?
維持費の事かな?
駅前なのとそうでないのと違いあるかな?
88: 周辺住民さん 
[2009-10-27 12:48:07]
いずれにせよ 78は147街区に行ってくださいね!
一番街には来ないでね

89: 匿名さん 
[2009-10-27 18:05:22]
うちにも資料届いてました
建物の価格や詳細な仕様とかはない、町のイメージ的な内容が中心の資料です。4パターン位の間取り図が添付されてました。よく見た訳ではありませんが壁の厚さが余り無かったような印象を受けました
90: 匿名さん 
[2009-10-27 18:39:07]
仲良くしろ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる