京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「■積水ハウス【グランドメゾン学園都市】はどうですか?■」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. ■積水ハウス【グランドメゾン学園都市】はどうですか?■
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

地下鉄山手線「学園都市」に徒歩6分と近くて周囲の環境も良さそうです。
一戸建てもあって非常に気になってます。
どなたか検討されてる方いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2004-12-08 11:36:00

現在の物件
グランドメゾン学園都市
グランドメゾン学園都市
 
所在地:兵庫県神戸市 西区学園東町3丁目659番52(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「学園都市」駅から徒歩6分
総戸数: 154戸

■積水ハウス【グランドメゾン学園都市】はどうですか?■

2: 匿名はん 
[2004-12-15 12:58:00]
まだ情報が少ないですよね。間取りも価格帯もわからないですし。
3: 長谷工がどうかと思う。 
[2004-12-15 22:04:00]

積水のマンションはグレードは高いけど、価格も高めです。
本マンションで気になるのは、施工が長谷工だということです。
甲子園のmapaといい、長谷工の設計は、いまいちです。
4: 匿名はん 
[2004-12-20 22:17:00]
施工が長谷工でも別に気にしませんが。
このマンションは平坦地に建つのも魅力ですね。駅すぐの場所で藤和が前に分譲してましたが立地でいけばこちらの方が上でしょうね。
5: 長谷工が気になります 
[2004-12-28 14:39:00]
施工業者とは関係ないかもしれませんが、この物件は14階建てなのに、
鉄筋建てではないのですね。大丈夫なのでしょうか?
個人的には不安が残りますが・・・
6: 長谷工が気になります 
[2004-12-28 14:49:00]
↑「鉄筋」ではなく、「鉄骨」でした。
7: MK 
[2005-02-08 23:25:00]
この2月にグランドメゾン学園都市に契約予定の者です。
私はどうしてもこの西区に住みたくて(今も住んでいますが賃貸です)
ここに決めたのですが、西神南と比べるとやはり割高かなとも思います。
でもいくつかMRを見て、すっきりとしていた積水ハウスに好感を持ちました。
あるところなんかはまるでアミューズメントパークのようなところもありましたし・・・。
しかし、積水ハウスはあまりごちゃごちゃした作りの家ではなく、シンプルだけど
高級感があり、建具などがしっかりしている印象がありました。
日当たり良好で、よく学園都市はマンションの高層でも見晴らしが良くないと
言いますがそれは人それぞれだろうと思います。
皆さんのなかでMR行かれた方おられますか??
是非MR行った方で購入を考えている方のご意見をお聞きしたいです。
8: 匿名はん 
[2005-02-08 23:43:00]
私も先日モデルルームに行ってきました。
確かにシンプルだけど高級感がありますね。
さすが積水ブランドと言ったところなのでしょうか?
価格帯も同じエリアのマンションと比べて若干高めのような気がします。
それでもこの物件は”買い”でしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
9: 匿名はん 
[2005-02-08 23:47:00]
積水のグランドメゾンは大阪市内では高級マンションとして売ってますから仕様は良いでしょうね。
今回の学園都市のマンションも立地が良いので他のマンションより高いのでしょう。
10: 匿名はん 
[2005-02-09 19:59:00]
今回にグランドメゾンの場合、
南向きの1階のテラスつきにしようかなとも思っているんですが、
植栽が多かったり、テラスの屋根などがあって日当たりに問題ありそうなんですが、
マンションの1階は一般的どうなんでしょう??
湿気がひどいんでしょうか?
今回は1階でも前が道路ではないので安心は安心なんですが・・・。
11: 匿名はん 
[2005-02-09 20:50:00]
間取り図を見ると結構和室のない住戸が多いように感じます。
和室がないってどうなんでしょうか?
12: 匿名はん 
[2005-02-09 21:33:00]
>10
1階は確かに湿気は覚悟された方が良いと思います。あと、冬の冷気もそうです。
コンクリートの外側に断熱材が入っていれば遮断されますが。
13: 匿名はん 
[2005-02-09 22:01:00]
>11さん
私は和室派、それも絶対6畳以上で尚且つバルコニーに接している
のが条件ですので洋間ばかりの部屋は×です。
ただ、好みの問題と今の若い方は和室使わないから不要なんでしょうか?
14: 匿名はん 
[2005-02-09 22:15:00]
>12
やはりそうですよね・・・。
いちを一般分譲の前の会員に入っていたため
もうすでに83㎡ほどの6Fの部屋に仮決定しているのですが、
やはり1階は避けたほうが良いみたいですね。
良かったです。もう少しで1階にするところでした・・・。
やはりよく考えて決めたところがいいですよね。
でも今日もう1度MRに行っていろいろ詳しいことを聞いてみると
事前の人だけで購入組が30組いるらしいです。
150ちょっとの部屋数なので結構な数だと思いました。
だから一般ではもうすでに選べないタイプがあるそうです。
でも比較的4000万代の家がよく売れているみたいです。
(MRのタイプが最も人気らしいです・・・みなさんお金持ちですよね・・・)
あと畳みは私は要らない派です。
あまり使い道がよくわからなくて・・・・。
あってもインテリア?癒し?用にしか使えないかなと・・・。
それだったら思いっきり使える洋室にしてしまったほうが、
和洋折衷にならなくてモダンでいいかなと・・・。
これはあくまでも私の意見ですが・・・。
15: 匿名はん 
[2005-02-09 23:42:00]
このマンションって間取りはメニュープランとか設計変更とかはないのですか?
16: 匿名はん 
[2005-02-09 23:54:00]
けっこうありますよーー!
結構融通聞いてくれますよ♪
17: 匿名はん 
[2005-02-09 23:56:00]
もう30組も購入組がいるんですね。
北側のカルチェリベルテは入居が始まってもまだ空きがあるのに…
やはり同じ買うなら南側がすっきりしてる方が良いですもんね。
ちなみに南のエリアに建つ同じ積水の戸建ては6000万円後半だと聞きました。
どんなお金持ちが住むんでしょうね。
18: 匿名はん 
[2005-02-10 00:50:00]
ここってゴミはいつでも出せるんですか?いわゆるドラム式ですか?
19: 匿名はん 
[2005-02-10 09:29:00]
>18
たしか日曜以外はいつでも出せたと思いますよ。
20: 匿名 
[2005-02-10 16:57:00]
モデルルームに行きましたが、カルチェリベルテにしました。
今から建てるにしては、部屋の作りが少し古い感じがしましたが・・・
窓もペアガラスじゃなかったような・・・(ペアガラスの必要性については
あまり分からないので、戸が軽くていいのかもしれませんが。)
21: 匿名はん 
[2005-02-10 17:26:00]
MRに行った方にお聞きしたいのですが。
お値段はどれぐらいのですか?
まだ、情報がないのもので…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる