東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-05-05 21:21:57
 

ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約&ご入居の皆様。
住民版-その2です。
より良き新生活に向けての情報交換の場にどうぞ!!


□住民版(契約者専用)
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48186/all

■検討版
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43385/all

ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43226/all


・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目6000番
物件URL:なし
売主:丸紅不動産
施工会社:大成建設 東海興業
管理会社:コスモスライフ

[スレ作成日時]2009-09-21 22:52:12

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その2]

891: 匿名 
[2010-04-03 00:11:00]
じゃあ>>889を江戸弁でもう一度
892: 匿名 
[2010-04-03 16:50:21]
つうか889は14階本人だったりして。
893: 入居済みさん 
[2010-04-03 18:11:08]
ばれてもうた。いつでも相手してやるで。はよ、うちにこんかい11
894: 住民 
[2010-04-04 18:12:08]
14階の物置地権者もそんなに物がたくさんあるんなら最初から広い部屋にしておけば良かったのに。購入者と違って自由に選べただろうに。
895: 入居済み住民さん 
[2010-04-04 19:12:50]
皆さんが考えるほどの荷物が14階に置いてあるわけではありません。
なんでしたら14階の見学をおすすめします。
896: 住民さんC 
[2010-04-05 15:29:11]
どうして管理費を払ってるのに、管理会社や組合(これはまだ出来ていないかとおもっていました)はやってくれないなら、仕方ないと思ってしまうのでしょうか? 社会常識でも対価を求めるのは当たり前ではないでしょうか?

897: 入居済みさん 
[2010-04-05 16:48:51]
管理会社に対して過剰な期待があるようですね。
管理会社はあくまでも管理組合の補佐だと認識しています。
警察や軍隊ではないので、管理会社が勝手に個人の利益に対する侵害はできまん。
掃除(建物の内外)の掃除はしているし、建物の維持はしているし、
コンシェルジュもいるしで不具合はないと思いますが・・・・。

管理組合
区分所有建物の建物全体の維持管理や区分所有者間の権利義務を調整するために、
区分所有者全員で構成される法律で定められた団体を『管理組合』といいます。

規約
建物や敷地、付属施設についての管理、使用に関する区分所有者相互間の取り決めを定めたものを
『規約』といいます。
規約の設定や変更・廃止が、一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすときは、
影響を受ける人の承諾が必要となります。

集会
管理組合の最高意思決定機関である『集会』は、年に1回以上、管理者(理事)が召集しなければなりません。


勝手に椅子を増やしたなどの話は集会が開かれたとき、または管理組合の理事に聞くべきです。
義務って何だと書き込みがありましたが、あなたも管理組合の一員であるという認識を持って自分で行動を
起こせば良いと思います。
理事が誰だか知っていますか?知りもしないで文句を言っても始まりません。
898: 住民さんA 
[2010-04-05 19:01:58]
何故ここのマンションの住民は、14階問題やエントランス問題でこんなに熱く成れるのでしょうか?

よっぽど暇なのでしょうかね。この問題は組合が出来るまでは何を言っても解決は無理と思いますが。
899: 住民 
[2010-04-05 23:30:52]
》897さん
管理組合の理事はどなたでしょうか?
900: マンション住民さん 
[2010-04-06 00:31:37]
理事が誰かとかどこでわかるのですか?
理事どころか隣以外の住民の名前も知りませんし、知る術がありません。
組合は結成されているそうですが、掲示板に理事一覧と連絡先を掲示するなどして情報開示しないのでしょうか。
前のマンションではそうしていてわかりやすくてよかったです。

また組合総会を待って意見を、とありますが買ってしまった装飾品などは返せません。

とにかく情報が少なすぎるから不満が出てくるのだと思います。
管理側も自ら住民全体の意見を集めていくべきでは?(アンケートをとる等)
901: 住民さんA 
[2010-04-06 06:21:22]
その様な不満じゃなくて、センスが悪いので装飾品を撤去という話では、総会で決を採ればいい話ですよ。
採決して撤去票が多ければ撤去すればいいことです、その後の買った人の責任までは問えないんじゃないの。
それに撤去に賛成票が多くなること自体まず難しいじゃないの、センス悪いと騒いでる人はほんのわずかと
感ずますし。あとここの組合長などの情報が知りたければ管理室に聞けばいいことですここでぐづぐづ言わ
ないで自分で実行して下さい。
902: 入居済みさん 
[2010-04-06 06:36:22]
900は総会でエントランスの件を提案する度胸も、管理室に組合長の名前を聞きに行く度胸なのかな、これだけの事を書いて総会で何の提案もなければチキンだと思われますよ、総会を楽しみにしてますよ。
903: 匿名 
[2010-04-06 14:43:43]
なんで偉そうな人ばかりなんだwww
謙虚にいきましょう。
904: 住民さんC 
[2010-04-07 19:14:37]
総会はいつですか?
どこかで調べられますか?
905: 匿名さん 
[2010-04-07 20:00:09]
管理室で聞けば!
906: 匿名 
[2010-04-08 00:11:59]
確かに、総会はいつ開くのだろう?

何かしらの規則があるはずだと思うのですが…。

誰かマンション入居時にそういったたぐいの説明を聞いた人はいますか?
907: 住民 
[2010-04-08 07:02:11]
ちなみに地下駐車場に入る時に下ろすチェーンの操作器の電池が切れたらどうなるのでしょうか?
908: 匿名さん 
[2010-04-08 07:54:18]
インターホンで開け閉めして貰えば!
909: 住民 
[2010-04-08 08:15:44]
!の匿名は住民なのですか?
前からいるけど、いつも何の回答にもなっていないから書き込まなくていいですから。

総会のこと気になりますね。
上にありましたが1年に1回開催が義務ならそろそろでしょうか?
仕事の調整が必要ですから日程は早く言ってほしいです。
910: 入居済みさん 
[2010-04-08 09:15:48]
回答になっていないとありますが
質問者もどうかと思いますよ。(個人的には回答になってると思います)

電池が切れたら使えなくなる、電池を交換するってのが当然でしょう。
誰かにやってもらおう、やってくれると思っているからの発言と受け止めてしまいます。
リモコンを渡された時に交換は自分でって言われてますしね。

自己責任という言葉がありますが
都合の良い時だけ思い出すようですね。
昔、「危機管理能力」や「危機管理意識」と言う言葉が流行りましたが
掲示板に不満を書き込まれる方は知らないのでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる