マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 06:39:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

1601: 匿名さん 
[2017-08-26 19:21:06]
>>1599

>>嫌煙者ども

定番の口癖。
全然変わっていない。
1602: 匿名さん 
[2017-08-27 10:37:20]
>>1599 匿名はんさん

喫煙者がマイノリティであることすら理解できない気の毒な人ですね。堂々と自室で1000本位一気に食べれば、タバコの本当の味が楽しめるでしょう。
1603: 匿名はん 
[2017-08-27 11:12:23]
>>1600 - >>1602
反論できないから議論の外でチャチャですか?

>>1602
>堂々と自室で1000本位一気に食べれば
ベランダでお茶やランチするといったことは許されていると思いますが、
煙草に限っては「食べる」ことも自室でなければいけませんか?
その理由を教えてください。
1604: 匿名さん 
[2017-08-27 13:01:23]
>>1603

>>ベランダでお茶やランチするといったことは許されていると思いますが、
>>煙草に限っては「食べる」ことも自室でなければいけませんか?
>>その理由を教えてください。

また、始まった。
凶悪猛毒放射性物質のポロニウムを他人の呼吸器に侵入させるのは許されると思いますか?

高度の認知障害患者であるのがわかるな。
1605: 匿名さん 
[2017-08-27 13:27:24]
>>1602
>喫煙者がマイノリティであることすら理解できない気の毒な人ですね。堂々と自室で1000本位一気に食べれば、タバコの本当の味が楽しめるでしょう。

いくら匿名掲示板とはいえ、こんなことを平気で投稿できる神経が理解できません。
さすが嫌煙者ですね。
1606: 匿名さん 
[2017-08-27 14:28:43]
>>1605

>>いくら匿名掲示板とはいえ、こんなことを平気で投稿できる神経が理解できません。

理解出来ないのは、放射性物資ポロニウムを1本吸う度に被爆し、吐いた煙が周囲の非喫煙者を被爆させる神経だ。

>>さすが嫌煙者ですね。

流石、放射能人間か?
1607: 匿名さん 
[2017-08-27 16:02:32]
>>1605 匿名さん

タバコに一本あたり16mgから24mgのニコチンが含まれており、タバコ2本から3本で成人の致死量になることは科学的事実です。

このようなことを喫煙者や喫煙者の家族に伝え、他人に受動喫煙をさせないよう知らせることがベランダ喫煙防止には重要です。
1608: 匿名さん 
[2017-08-27 16:16:06]
>>1607

それ以上に、放射性物質のポロニウムが含まれていること。

これは、バトル板で議論が尽くされています。

1本数度に、X線間接撮影何枚分になるかも情報が挙げられています。
1609: 匿名さん 
[2017-08-27 16:21:24]
>>1608
それと共に、依存症になると、喫煙を正当化するために、あらゆる喫煙を否定する情報を受け入れなくなったり、誤って解釈するようになることですね。依存症による認知障害は本人にとって危険なだけではなく、周囲の人間に大きな迷惑となります。

本人には喫煙が周囲の人間に迷惑をかけることがまともに理解できないので、家族の協力を得るようにするのが、集合住宅での対処法でしょうね。
1610: 匿名さん 
[2017-08-27 17:05:13]
>>1609 匿名さん

バトル板から、ここに逃げてきても大した変わるはないし、

①裁判で敗訴した事実。
②近年ニコチン以上にポロニウムの放射性物質が含まれている事実が明白になった。

特に②に関しては反論の余地がないというか科学的な知識が全く理解できていないために、誤って解釈する余地もないという事でしょうな。
1611: 匿名さん 
[2017-08-27 17:14:41]
>>1610
確かに、低能だから喫煙するのか、喫煙の結果低能になるのかという議論があるくらいです。

喫煙者の子供は低能になったり、妊婦が喫煙すると胎児が障害を抱えることがあるなども、喫煙者とその家族に教えてあげると良いでしょうね。

おそらくウランの100億倍の有害物質であるポロニウムのα線が遺伝子を破壊し続けることが原因なのかも知れませんね。厚労省によると、福島の被曝よりも害が大きいらしいですから、何が起きても不思議ではないですね。

このようなことも、喫煙者とその家族に教えてあげると、感謝され、ベランダ喫煙喫煙や喫煙そのものの防止につながるでしょう。
1612: 匿名さん 
[2017-08-27 19:02:25]
>>1603 匿名はんさん

この投稿をベランダ喫煙者とその家族に見せると、大受けでしょう。喫煙するとアホで自分勝手になることが、良く理解できた、ベランダ喫煙の防止につながると思います。

アホになる前に喫煙を止めましょう。
1613: 匿名さん 
[2017-08-28 02:18:32]
>>1599

>国に知らせた方がいいじゃないですかねぇ。
>そんな危険なものを販売しているなんて信じられません。なお、私たちは
『善意の第三者』です。

製造者が危険としっかりとパッケージに記載していますが、信じられないようですね。
『善意の第三者』です。製造者が危険としっ...
1614: 匿名さん 
[2017-08-28 07:04:29]
ポロニウムを出してくると、完全スルーしてくるのが面白い。

名古屋地裁の判例が特殊なんて言ってるのはどんだけ認知症による超屁理屈なんだ?
1615: 匿名さん 
[2017-08-28 11:03:11]
>>1614
ベランダ喫煙は不法行為になるから止めなさいで十分ですね。
1616: 匿名さん 
[2017-08-28 16:24:19]
>>1613 匿名さん

パッケージの文字も理解できないってひどいですね。喫煙が喫煙者を低能にし、依存症が認知障害を引き起こしている良い典型例ですね。


家族にこの写真あるいは実際のタバコのパッケージを見せて、他の人の健康に悪影響を与えない方法を考えてもらうのが良いでしょうね。
1617: 匿名はん 
[2017-08-30 06:46:12]
>>1604
>凶悪猛毒放射性物質のポロニウムを他人の呼吸器に侵入させるのは許されると思いますか?
煙草のことを指しているのでしたら許されるでしょ。
国が認めている用法、国が認めている場所で、使用しているだけですからねぇ。

>高度の認知障害患者であるのがわかるな。
いつまでもルールというものを理解できないみたいですねぇ。

>>1610
>バトル板から、ここに逃げてきても大した変わるはないし、
「バトル」する気がないのでこのスレで議論しています。

>①裁判で敗訴した事実。
名古屋の特殊例ですね。

>②近年ニコチン以上にポロニウムの放射性物質が含まれている事実が明白になった。
>特に②に関しては反論の余地がないというか科学的な知識が全く理解できていないために、誤って解釈する余地もないという事でしょうな。
「放射能」ってすごく気にしているみたいですが、そこまで気にするのでしたら
国に訴えて販売停止にしましょうよ。「善意の第三者」を非難しても無駄です。

>>1611
>喫煙者の子供は低能になったり、妊婦が喫煙すると胎児が障害を抱えることがあるなども、喫煙者とその家族に教えてあげると良いでしょうね。
昭和の時代はもっと喫煙率が高かったのはご存知でしょうか?
今の大人は低能だったり、障碍者が多いのでしょうか?
現実をよく見て下さい。

>おそらくウランの100億倍の有害物質であるポロニウムのα線が遺伝子を破壊し続けることが原因なのかも知れませんね。厚労省によると、福島の被曝よりも害が大きいらしいですから、何が起きても不思議ではないですね。
昔の煙草より今の煙草の方が成分が悪くなったような言い方ですよね。
何か間違っていると感じませんか?

>>1614
>ポロニウムを出してくると、完全スルーしてくるのが面白い。
何度も言いますが本気で信じているのなら、喫煙者に言うより国に訴えた方が
いいと思いますよ。
私たちは普通に販売されているものを通常の用法で許されている場所で
使用しているだけですので、それが放射性物質であろうと私たちは「善意の
第三者」です。

>名古屋地裁の判例が特殊なんて言ってるのはどんだけ認知症による超屁理屈なんだ?
判決文をよく読んでみてください。わからないようでしたら、じっくり説明して
差し上げます。ただし長くなると思います。

>>1615
>ベランダ喫煙は不法行為になるから止めなさいで十分ですね。
不法行為になりませんから止められません。

>>1616
>家族にこの写真あるいは実際のタバコのパッケージを見せて、他の人の健康に悪影響を与えない方法を考えてもらうのが良いでしょうね。
外気を通ってきた煙草のかすかな煙ぐらいが他の人の健康に悪影響を与えるわけも
ないでしょ。どんなひ弱人間なんだ。
※どんな場合にも例外はあります。例外を一般例にしないようにね。



1618: 匿名さん 
[2017-08-30 09:31:57]
>>1617
ベランダ喫煙の煙の防止についての投稿をお願いいたします。

国(裁判所)がベランダ喫煙は不法行為になるとしている通りで、副流煙が他人の健康に悪影響を与えることは、パッケージに記載されており、裁判でも異論を挟む余地のない公知の事実とされている通りです。

あなたが依存症と喫煙による低知能あるいは生まれつきの低能なために、理解できないだけです。

友人家族も含め、他人の健康に悪影響を与えることは、不法行為になりますから、ご自分の意見だけではなく、友人家族で話し合って見られると良いと思いますよ。

誰も他人の煙で健康に悪影響を与えられたくないと言う、まともな人の立場で、喫煙を考えられることを強くお勧めいたします。


1619: 匿名さん 
[2017-08-30 09:57:40]
ポロニウムについては、例えば、厚労省の
「2013年5月21日 第2回たばこの健康影響評価専門委員会 議事録」
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000034gp5.html
を読めば、59箇所もポロニウムという単語が出現しています。

例えば、

望月委員 委員長、ありがとうございます。
 本日の資料は、前回申し残したところを補足するとともに、冒頭から申し上げているように、特にこの委員会の位置づけとか今後の方向性について、いま一度御議論をいただくための資料として受けとめていただきたいと思います。
 まず最初に、前回の資料について修正がございます。資料3の2ページ目ですが、ポロニウム210について、たばこ産業が既に知っていたという記載を四角枠の下のカラムに書きましたが、引用論文の著者名の記載漏れとつづりを間違いましたので、修正いたします。
 特にKaragueuzianというUCLAの教授が出している論文によりますと、1950年代からポロニウム210が製品に含まれることを知っていた。それから、Muggli論文(前回の資料では「l」を抜かしてしまいました)、これについては、後ほど欅田委員から資料説明があると思いますが、Karagueuzianと記載は別にするということです。
 この2つの論文にとどまりませんが、たばこ産業の内部文書をもとにした研究論文はたくさんございまして、いかに製造者であるたばこ産業が自社製品の危険性を既に知っており、認識しながら消費者や行政当局に報告してこなかったかということが、海外の訴訟での争点の1つになっていることをお示ししたいと思いました。

!!!! たばこ産業が自社製品の危険性を既に知っており、認識しながら消費者や行政当局に報告してこなかったそうですよ。喫煙者は騙されているということですよね。







欅田委員 そうです。昨年秋に、この研究班が発足してから急遽はかった値がこの値であるところです。
 最後の国産たばこCは、前回報告していなかった分で、追加でデータを入れていますけれども、新たにもう一銘柄についてはかったところ、国産たばこでは1本当たり平均で19ミリベクレルという数値が得られたところです。
 同様にして、主流煙中のポロニウムの濃度については8ページにお示ししていますけれども、標準たばこでのISO法、HCI法、海外たばこA、国産たばこBについて評価しました。ということで、その平均値が右に書いてありますけれども、標準たばこでISO法では0.4ミリベクレル/シガレット、HCI法では1.1ミリベクレル/シガレットという数値が得られています。
 一方、一番下のところですけれども、国産たばこBはISO法で1.4ミリベクレル/シガレット、HCIで3.2ミリベクレル/シガレットという数値が得られたところです。

!!!! 国産タバコのポロニウムは海外タバコの3倍以上放射線が強いようですよ。





全身均等被ばくをしたときには、そのまま実効線量として評価されますけれども、放射性ヨウ素のI-131が甲状腺にたまるような場合、あるいは今回のポロニウムがたばこを吸って肺に沈着するような場合は、組織の一部にだけ被ばくを及ぼす形になりますので、そういったものに関しては等価線量という形で評価します。その等価線量からは、また組織の加重係数というものを掛けて実効線量が算定されていきます。
 その前に、放射線の種類に応じた「放射線加重係数」というものが真ん中あたりに書かれていると思いますけれども、ポロニウムというものはアルファ線を出す物質で、現在福島の事故で問題になっていますセシウムというのは、ガンマ線とかを出すものですけれども、そこでは同じエネルギーを受けても生体影響が違ってきますので、係数を掛けて評価をするという形になります。
 その一覧を示したのが19ページです。今、組織の一部分が被ばくをしたときには等価線量というもので評価しますということでしたけれども、被ばくした放射線の種類、エネルギーに応じた、放射線加重係数を吸収線量に掛けて計算していきます。セシウムなどのガンマ線ではそれを1としているわけですけれども、今、問題となってくるアルファ線であればそれが20ということですので、同じエネルギーを被ばくしても細胞のダメージは20倍になってくるということで、20という係数が掛けられます。

!!!! ポロニウムによる細胞のダメージは、同じエネルギーのセシウムの場合の20倍になるそうです。




もう一つは15ページにお示ししていますけれども、これは放射線医学総合研究所のグループなどがまとめられているものを、先ほどの自然放射線なんかをお示ししています原子力安全協会の新版生活環境放射線の中に、たばこのものとしてまとめられているデータでございますけれども、最近、世界中でそれぞれ報告されています、たばこ葉に含まれるポロニウムの濃度評価を行ったデータをまとめてあります。大体が今、御報告してきた数値と一致している範囲のところにあって、1本当たり10ミリベクレル相当~20ミリベクレル相当ぐらいのところまでになっている状況が確認されているところであります。
 こういったものに基づいて、放射線については日ごろなじみがないものですから見ていく必要があるのですけれども、16ページを見ていただきまして、今の測定結果等を簡単におさらいしますと、たばこ葉に関しましては、1本当たり9.3~24ミリベクレルぐらいのポロニウム210が入っています。これに火をつけて吸った場合には、移行率として主流煙に12%ぐらい、吸殻に32%ぐらい、副流煙として32%ぐらい、灰として残る部分が16%ぐらいになるのではないかということを、先ほどの放医研のグループとかが文献的なレビューとしてまとめてあります。

!!!! 副流煙には、主流煙の3倍以上の放射線が含まれるとの研究のようですね。







これでも、まだ喫煙して、副流煙を配慮なく撒き散らすのですかね?喫煙者自身が喫煙の害をしっかり理解することが、迷惑喫煙の防止につながります。

今すぐ喫煙者が喫煙の害を理解して、禁煙されることが迷惑副流煙の防止には一番でしょうね。理解できない依存症の喫煙者を禁煙させるには、家族ぐるみの啓蒙しかないでしょう。
1620: 匿名さん 
[2017-08-30 10:17:17]
>>1619

(訂正)
!!!! 副流煙には、主流煙の3倍以上の放射線が含まれるとの研究のようですね。

-->

!!!! 副流煙には、主流煙の3倍近い放射線が含まれるとの研究のようですね。
1621: 匿名さん 
[2017-08-30 10:52:32]
>>1617

>国が認めている用法、国が認めている場所で、使用しているだけですからねぇ。

国は劇薬の販売も認めています。国が販売を認めているからと言って、安全なものとは限りません。

タバコのパッケージに危険性は明示されており、他人の健康に悪影響を与えるとの通りです。ベランダ喫煙は不法行為になるとの判決通りです。ベランダ喫煙をすると、ニコチンの煙やヤニが他の住居に入ったり付着し、副流煙の影響、三次喫煙の害を与えることがありますから、止めましょう。

>いつまでもルールというものを理解できないみたいですねぇ。

誰の投稿への反論かわかりませんが、それはベランダ喫煙者のことだと思いますよ。タバコのパッケージに記載されている通り、迷惑喫煙を控えるというのがルールです。

>名古屋の特殊例ですね。

ベランダ喫煙が裁判で認められた例こそありませんが?

>「放射能」ってすごく気にしているみたいですが、そこまで気にするのでしたら
>国に訴えて販売停止にしましょうよ。「善意の第三者」を非難しても無駄です。

「放射能」を全然気にされないようですが、ガンや病気、遺伝子や染色体の異常を気にしない人って、無知ですよね。「無知な第三者」は結構ですが、他人に、自分が吸う3倍近い放射線を含む煙を吹きかけてはいけません。販売しても、年に数本、自室で吸う分には問題ありません。ベランダ喫煙は迷惑だから止めてください。不法行為になりますと申し上げております。

>昭和の時代はもっと喫煙率が高かったのはご存知でしょうか?
>今の大人は低能だったり、障碍者が多いのでしょうか?
>現実をよく見て下さい。

実際あなたのような低能が生まれたのではないでしょうか?誰がどうみても、あなたが正常な考えの持ち主とは思えませんが。脳に障害があるかも知れませんね。

http://www.glico.co.jp/boshi/futaba/no74/con01_05.htm

------
特集 「子どもたちをタバコから守るために」
静岡市保健所長 加治正行先生

(3)胎児の脳への影響

妊娠中の喫煙の最も深刻な害の一つは、胎児の脳を傷つけることです。
喫煙する妊婦から生まれた子どもは、喫煙しない妊婦から生まれた子どもに比べて知能の発達が劣り、小児期に知能指数にして4~6ポイント低下するとの報告があります(図1)。成長後の知能に関するデータはまだ少ないのですが、デンマークで18歳男性を対象に調査したところ、喫煙していた母親から生まれた男性では、知能指数が6.2ポイント低かったと報告されています。
------
とある通り、疫学統計的に立証されています。

現実をよく見ましょう。

>昔の煙草より今の煙草の方が成分が悪くなったような言い方ですよね。
>何か間違っていると感じませんか?

どこかにそのようなことが書いていますか?でも、50年前からポロニウムが含まれており、除去できるものの、コストがかかるので除去できなかった。50年前から現在まで、同様にポロニウムが含まれているようですよ。

で、同じエネルギーのセシウムと比較しポロニウムのアルファ線の20倍の強さで細胞を傷つけると上にある通りです。

あなたの理解が間違っていると感じます。

>何度も言いますが本気で信じているのなら、喫煙者に言うより国に訴えた方が いいと思いますよ。
>私たちは普通に販売されているものを通常の用法で許されている場所で
使用しているだけですので、それが放射性物質であろうと私たちは「善意の
第三者」です。

本気で科学研究を否定するほうが、どうかしていせんかね。「たばこの健康影響評価専門委員会」の委員って、妄想科学者の集まりですか?そう思う方が、妄想でしょう。

「善意の第三者」とやらも、過去に公害や、医薬品や食品で、色々と被害を被っていませんかね?で、あなた自身が、科学的研究を否定するのは結構ですが、他人の健康に害があることを知っていながら他人に害を与えると「善意」ではなく、「悪意ある加害者」になりかねませんでしょうか。

>判決文をよく読んでみてください。わからないようでしたら、じっくり説明して 差し上げます。ただし長くなると思います。

争点で「ベランダ喫煙は不法行為になるか」の部分で、不法行為になるとされた通りです。ベランダ喫煙が認められた判決があれば、それを提示すべきでしょう。

>不法行為になりませんから止められません。

実際不法行為の判決が確定しています。周囲に健康被害者がいないと確信できますか?ここの質問のように、多くの人が、迷惑を被っている実情を理解してください。なぜ、わざわざ他人の迷惑になる可能性が大きいベランダでわざわざ喫煙する必要があるのですか?迷惑になる可能性があるのだから、自室内で迷惑にならないように吸えば良いだけの簡単なことができないのですか?やっぱりあなたは低能としか思えません。

>外気を通ってきた煙草のかすかな煙ぐらいが他の人の健康に悪影響を与えるわけも ないでしょ。どんなひ弱人間なんだ。
>※どんな場合にも例外はあります。例外を一般例にしないようにね。

毎日吸っておれば、あなたのベランダの上の天井には、必ずタバコのヤニがついています。せっかく干した洗濯物に微量でも他人のタバコのヤニをつけられたくないって理解できませんか?

あなたが思う以上にあなたの喫煙の煙は不快です。路上喫煙が禁止されているのは、誰も他人のタバコの煙を吸いたくないし、タバコの煙は有害だからなんですよ。こんな簡単なことが、理解できないほど、低能なのは、喫煙家庭に生まれられたのですかね?

あなたはより低能になっても気にせず、健常者より早じにしたいのでしょうが、他人の健康に害を与えてはいけません。




1622: 匿名さん 
[2017-08-30 11:16:23]
先の

http://www.glico.co.jp/boshi/futaba/no74/con01_05.htm

妊娠中の喫煙の最も深刻な害の一つは、胎児の脳を傷つけることです。

喫煙する妊婦から生まれた子どもは、喫煙しない妊婦から生まれた子どもに比べて知能の発達が劣り、小児期に知能指数にして4~6ポイント低下するとの報告があります(図1)。成長後の知能に関するデータはまだ少ないのですが、デンマークで18歳男性を対象に調査したところ、喫煙していた母親から生まれた男性では、知能指数が6.2ポイント低かったと報告されています。

さらに近年、妊婦の喫煙と子どもの発達障害の関連についての研究が進み、喫煙する妊婦から生まれた子どもは、注意欠如/多動性障害(ADHD)を発症する率が2~3倍に増加するとの報告が相次いでいます(図2)。

また、喫煙する妊婦から生まれた子どもは、様々な問題行動を起こしやすく、反社会的行動や暴力犯罪を犯す率が高くなるとの調査結果も出ています。



「反社会的行動や暴力犯罪を犯す率が高くなる」に該当しないよう、社会的行動をするよう心がけてください。

このようなことも、家族や友人と共有し、喫煙の害をしっかりと理解した上で禁煙をすることが、究極的なベランダ喫煙の防止につながるものと思います。
1623: 匿名さん 
[2017-08-30 14:52:54]
>>1617
>昭和の時代はもっと喫煙率が高かったのはご存知でしょうか?
>今の大人は低能だったり、障碍者が多いのでしょうか?
>現実をよく見て下さい。

特集 「子どもたちをタバコから守るために」
静岡市保健所長 加治正行先生
http://www.glico.co.jp/boshi/futaba/no74/con01_03.htm

(1)胎児の成長への影響
妊娠中の喫煙は、様々な妊娠合併症(子宮外妊娠、前置胎盤、胎盤早期剥離、自然流産、早期破水、周産期死亡など)の原因となり、胎児や出生後の子どもに様々な健康被害を及ぼすことが明らかになっています。
妊婦が喫煙すると、ニコチンの作用で胎盤、臍帯や胎児の血管が収縮して、胎児への酸素や栄養の供給が減少します。また、高濃度の一酸化炭素が胎児に流入するために、胎児はさらに酸素欠乏状態におちいります。そのため胎児の成長が阻害されて、出生体重が平均200g前後減少します。
妊娠中の喫煙は、子どもの出生後の身体発育にも悪影響を及ぼし、幼児期あるいは思春期前の時期に身長の伸びが0.7~2.0cm程度減少すると報告されています。
また、胎児期の低栄養状態は、出生後の肥満、高血糖、高脂血症、高血圧などを招くという、いわゆる「成人病胎児期発症説」が注目されていますが、妊婦が喫煙していた場合、その子どもが10歳になった時点で肥満になる率が約3倍高くなる、という調査結果がわが国でも報告されています。

http://www.glico.co.jp/boshi/futaba/no74/con01_04.htm

(2)出生後の疾患への影響
喫煙する妊婦から生まれた子どもでは、出生直後から呼吸機能の低下がみられ、脳の呼吸中枢の機能障害によって睡眠時無呼吸を起こす頻度が高く、乳幼児突然死症候群(SIDS)の危険性が高まります。妊娠中の喫煙本数が多いほど、SIDS発症率が高くなることも知られています。
その他にも、喫煙する妊婦から生まれた子どもは、白血病、悪性リンパ腫、ウィルムス腫瘍などの悪性腫瘍や脳室内出血などの発症率が高く、呼吸器疾患による死亡率が高いとの報告や、喫煙する妊婦から生まれた女児は、将来不妊になる率が高いとの報告もあります。



喫煙の害は怖いですね。ここのベランダ喫煙者のように、喫煙者は低能と依存症による認知障害から科学的な研究結果が理解できなくなるようですから、家族に喫煙の害の怖さを伝え、禁煙するように説得したもらうのが一番ですね。
1624: 匿名さん 
[2017-08-30 14:58:08]
>>1617
>外気を通ってきた煙草のかすかな煙ぐらいが他の人の健康に悪影響を与えるわけも ないでしょ。どんなひ弱人間なんだ。
>※どんな場合にも例外はあります。例外を一般例にしないようにね。

特集 「子どもたちをタバコから守るために」
静岡市保健所長 加治正行先生
http://www.glico.co.jp/boshi/futaba/no74/con01_06.htm

妊娠中の受動喫煙の害
妊婦自身は喫煙しなくても、家庭や職場で受動喫煙の被害を受けるケースは少なくありません。妊婦の受動喫煙が胎児に及ぼす悪影響は、妊婦自身の喫煙による悪影響と基本的には同質で、その程度が軽くなったものと考えることができます。
妊婦が受動喫煙させられた際に、タバコの煙の有害物質がどの程度妊婦の体内に入り、胎盤を通ってどの程度胎児の体内に流入するかによって、胎児が受ける障害の程度が決まります。様々な研究の結果、受動喫煙させられた妊婦の体内に流入する有害物質の量は、妊婦自身が喫煙した場合に比べて、一酸化炭素では3分の1程度、ニコチンでは3分の1~5分の1程度と推定されています。これらのデータから、妊婦の受動喫煙によっても胎児に健康被害が及ぶ危険性が高いことが推測されます。
実際に、妊婦の受動喫煙によって子宮内発育不全や低出生体重児の割合は20~90%増加し、出生体重は20~200g減少すると報告されています。この程度の体重減少は、リスクの低い新生児に対してはほとんど悪影響がないと考えられますが、リスクを抱えた新生児ではリスクがますます高まり、本来予防できたはずの新生児死亡や精神発達遅滞、脳性マヒなどを多数発生させる原因となっているのです。

http://www.glico.co.jp/boshi/futaba/no74/con01_08.htm

そして、正確な情報提供の後には禁煙支援をしっかり行うことが必要です。禁煙の必要性については、「できれば禁煙したほうがいいけど・・・」とか「本数を減らしてみては・・・」といった中途半端な言い方は不適切で、「赤ちゃんの健康のためには、禁煙が必要である」ときっぱり伝えることが大切です。
妊婦の禁煙治療にはニコチンガムやニコチンパッチのような禁煙補助薬を使うことができず、意志の力で禁煙してもらうしかありません。そのため、常に妊婦を励まし続ける身近な存在が必要で、家族の協力が不可欠です。特に夫に対しては、「がんばって禁煙して、妻にも禁煙を勧め、励まし続けてほしい」と伝えることが大切です。
インターネットを通じて禁煙支援サービスを受けられる「インターネット禁煙マラソン」というシステムもありますので、参加を勧めるのも一法です。 「赤ちゃん・妊産婦・家族のための禁煙支援ブック」(母子保健事業団発行、定価273円、ISBN 978-4-89430-417-8)も参考になります。



禁煙をしっかりすることが、自分の家族や周囲の人にも重要ですね。地域ぐるみで禁煙活動をすることが良さそうですね。
1625: 匿名さん 
[2017-08-30 15:33:34]
>>1617 迷惑ベランダ喫煙クソ野郎

>>昭和の時代はもっと喫煙率が高かったのはご存知でしょうか?
>>今の大人は低能だったり、障碍者が多いのでしょうか?

おまえ!
全ての障害者に対する屈辱・差別的で配慮のない書き込みをしているな。
どんだけ、認知障害が進行しているんだ?
恥を知れ‼︎
1626: 匿名さん 
[2017-08-30 15:41:58]
>>1621 匿名さん

>>実際あなたのような低能が生まれたのではないでしょうか?誰がどうみても、あなたが正常な考えの持ち主とは思えませんが。脳に障害があるかも知れませんね。

この投稿には十分注意を!
例えば精神障害者は、知的障害者とは違い障害者ではない。発達障害も同様。
物理的に感覚器官障害がある事が原因で成長の段階で学習能力が遅れたため、社会的な一般常識がわからなくなっている。

匿名はんの場合は、全然違う。
知恵遅れとか脳に障害がある人物ではない。
1627: 匿名さん 
[2017-08-30 16:03:03]
>>1626 匿名さん

↑の

喫煙する妊婦から生まれた子どもは、様々な問題行動を起こしやすく、反社会的行動や暴力犯罪を犯す率が高くなるとの調査結果も出ています。

の可能性はあるんじゃないの?

1628: 匿名さん 
[2017-08-30 16:48:33]
>>1627 匿名さん

反社会的な行動は、893と同じで身体障害者とは違う。
1629: 匿名さん 
[2017-08-30 17:04:17]
>>1628 匿名さん

精神障害とか、脳の器質的異常とかの可能性があるよね。パッケージに危険性がある、健康に悪影響があると書いてあっても、理解できないってどんだけアホなん。正常でないことは確かやね。
1630: 匿名さん 
[2017-08-30 17:07:50]
>>1626 匿名さん

>精神障害者は、知的障害者とは違い障害者ではない。

文字通り、共に障害者でしょう。原因や障害の内容は異なっても。
1631: 匿名さん 
[2017-08-30 18:25:00]
ここでベランダ喫煙を擁護する人は、喫煙の煙が無害だと信じ切っているようですね。そりゃあ無味無臭で無害な煙であれば、いくら排出しても誰も文句を言わないのは当然です。

根本的に、喫煙の煙が有害だと理解できない限り、ベランダ喫煙を止めないのでしょうね。

今時の日本人なら、文字が読めないわけでもないでしょうし、タバコのパッケージに書かれている注意書きが、どうして理解できないでしょうか。不思議ですね。

中学レベルでもわかることを理解できないような例外を相手にしても意味がないですよね。

>※どんな場合にも例外はあります。例外を一般例にしないようにね。

のとおりですね。
1632: 匿名さん 
[2017-08-30 20:16:59]
>>1630 匿名さん

あんた、わかっていない。
障害者手帳給付で認定されたのとは全く違う。
じゃあ、視力や聴力障害ではどのレベルで認定されるか?
単なる近視や、補聴器装用しなくても会話ができる軽度の難聴では認定されないだろ。
1633: 匿名さん 
[2017-08-30 20:26:00]
>>1629 匿名さん

それがニコチン依存症ってもの。
最初から脳の器質的異常があるものではない。
1634: 匿名さん 
[2017-08-30 21:15:02]
>>1633 匿名さん

医者の記事を読みましょう。胎児の時の母親の喫煙の影響で内とは言えないでしょう。

どうでも良いことに本題をそらしたいって、まるでクイズ屋、gal爺ですね。
1635: 匿名さん 
[2017-08-30 23:17:07]
>>1634

>>医者の記事を読みましょう。胎児の時の母親の喫煙の影響で内とは言えないでしょう。

何でDrの記事なんて書く?

医療業界の文献や論文と書くんだろう。

それに何故、ポロニウムの放射性物質が染色体異常をきたし障害のある子供が生まれると書けない?

こうしたとこも書けないからレベルが低い→つまり低能って事だろう。
1636: 匿名さん 
[2017-08-30 23:26:27]
>>1631

>>そりゃあ無味無臭で無害な煙であれば、いくら排出しても誰も文句を言わないのは当然です。

なんじゃ、これは? 気体として煙として見える無味無臭なのか?
一酸化炭素中毒死は無味無臭で有毒な気体だろ。
火山性ガスも有毒な気体。

>>いくら排出しても誰も文句を言わないのは当然です。

非喫煙者がいくらニコチン依存症の患者に対して、言葉で言えばわかるてなものは低能な非喫煙者って事か?
1637: 匿名さん 
[2017-08-31 00:37:00]
>>1635
>>1636
>何でDrの記事なんて書く?

>医療業界の文献や論文と書くんだろう。

http://www.glico.co.jp/boshi/futaba/no74/con01_03.htm
が、文献や論文ですか?

スレをよく見直してはいかがですか?

いつものことですが、コンテキストを理解しないで、乱入は止めましょうね。
1638: 匿名さん 
[2017-08-31 01:55:31]
いつもの爺ですね。XX障害者となっておれば当然障害者なのに障害者でないと訳のわからぬ指摘をし、それがおかしいと指摘されると、逆ギレ。

で、主張は依存症に言っても仕方がないの一点張り。何の役にも立たない投稿の繰り返し。

喫煙者は依存症で理解できないから、家族や地域ぐるみで禁煙を勧めようと提案していることも理解できないようだ。

どうかしてない?

1639: 匿名さん 
[2017-08-31 02:11:07]
>>1638

障がい者と認定されて障がい者手帳を支給されることで正式に身体障害者と認定される。
つまり差別に関して、丁寧に扱わないといけない。この意味がわからないのか?

>>喫煙者は依存症で理解できないから、家族や地域ぐるみで禁煙を勧めようと提案していることも理解できないようだ。

バトル板から乱入してきた匿名はんが、何度言っても超屁理屈でゴネる姿を見ると、どんなことを言って理解させるのか?

名古屋の判例を出しても特殊と言い出したり、煙草を吸うと全く関係の無い自動車の大気汚染とか色々超屁理屈を並べて黙らせることが出来ないから家族や地域ぐるみで禁煙を勧めても本当に理解出来るのだろうか?

要は法的に煙草の製造の減産・禁止、そして脳にニコチン依存を断ち切る薬でも開発されない限り満足な結果は出ない。
ただ、煙草の製造を禁止しても麻薬の様に裏取引は出てくるだろう。
1640: 匿名さん 
[2017-08-31 02:14:50]
>>1636

静岡市保健所長は一般的な解説だろに。

>>そりゃあ無味無臭で無害な煙であれば、いくら排出しても誰も文句を言わないのは当然です。

>>いくら排出しても誰も文句を言わないのは当然です。

一体、これは何なのか?
1641: 匿名さん 
[2017-08-31 02:23:29]
ポロニウムと言う放射性物質を吸引し、そして周囲にまき散らして他人に健康被害を与えるなら、麻薬と同等に禁止すべきだろう。

麻薬が撲滅できない様に煙草の製造・販売は撲滅出来ないだろうけど、こうした製造禁止は劇的に効果はあるはずと思う。

まずは、街頭から煙草の自販機を日本国内から無くすことだろう。
そして、コンビニでも販売禁止、限られた所からでしか入手出来なくなる。
これだけでも効果があるはず。
1642: 匿名さん 
[2017-08-31 02:29:34]
>>1616

>>パッケージの文字も理解できないってひどいですね。

それが殆どの喫煙者なんでないのかね?
だから意味が無い。
1643: 匿名さん 
[2017-08-31 02:53:03]
>>1639
妊婦の喫煙により、各種の障害を持つ子供が生まれることは、色々な研究で明らかにされている通りです。

>つまり差別に関して、丁寧に扱わないといけない。この意味がわからないのか?

あなたは、あなた自身が差別していることから、障害者という言葉自体が差別と思っているだけで、障害を持つ人を障害者と呼ぶこと自体差別でも何でもありません。

>バトル板から乱入してきた匿名はんが、何度言っても超屁理屈でゴネる姿を見ると、どんなことを言って理解させるのか?

ここは質問板で、質問に答えるスレです。バトル板とかはスレ趣旨逸脱の話だと理解できませんかね。例外は無視して、一般論の話をすれば十分でしょう。依存症にも軽度から重度までありますから。

>要は法的に煙草の製造の減産・禁止、そして脳にニコチン依存を断ち切る薬でも開発されない限り満足な結果は出ない。

現在も未来も簡単にはできない話をしても意味がありません。建設的な解決策をご提案ください。

>ただ、煙草の製造を禁止しても麻薬の様に裏取引は出てくるだろう。

まったくスレ趣旨と関係ない話です。スレ趣旨を理解しましょうね。
1644: 匿名さん 
[2017-08-31 03:00:38]
>>1642

内蔵疾患の画像付きのものでも、一部の喫煙者は理解できないようですが、文字でも画像でも一定の効果はあり、実際に喫煙は以前より減っているというのが、実情ではないでしょうか。

無駄だから何もしないというのは、賢明でないでしょうね。

災害でも同じですね。巨大災害の可能性があるから、災害対策は無駄だと主張するのと同じです。

できるところから、やるしかない訳です。


1645: 匿名さん 
[2017-08-31 03:10:45]
>>1643 匿名さん

あなたは元喫煙者?
1646: 匿名さん 
[2017-08-31 03:14:42]
>>1643 匿名

>>あなたは、あなた自身が差別していることから、障害者という言葉自体が差別と思っているだけで、障害を持つ人を障害者と呼ぶこと自体差別でも何でもありません。

意味不明。
言葉だけで解決できないと言うのが理解できない様だ。
じゃなぜ障害等級がある?
最重度は何級?
1647: 匿名さん 
[2017-08-31 03:17:33]
>>1643

>>ここは質問板で、質問に答えるスレです。バトル板とかはスレ趣旨逸脱の話だと理解できませんかね。例外は無視して、一般論の話をすれば十分でしょう。依存症にも軽度から重度までありますから。

何で乱入が発生し、いくら説明しても理解できなかったのか?
仁王立ち君まで乱入していた様だし。
1648: 匿名さん 
[2017-08-31 03:22:02]
>>1644

>>無駄だから何もしないというのは、賢明でないでしょうね。

だから、日本国内からタバコ自販機を無くせ、と言ってるではないか?
これは言葉で説明しても物理的に強制だからかなりの効果がある。JTは何をやっているのか?
1649: 匿名さん 
[2017-08-31 03:25:22]
>>1644

>>災害でも同じですね。巨大災害の可能性があるから、災害対策は無駄だと主張するのと同じです。

あんた自身も屁理屈を展開しているな。
『減災』てなことを知らないの?
1650: 匿名さん 
[2017-08-31 07:04:02]
>>1646 匿名さん

でたぜ、無関係クイズ屋。

スレ趣旨逸脱です。
1651: 匿名さん 
[2017-08-31 07:04:57]
>>1647 匿名さん

スルーと削除依頼で対応しましょうね。
1652: 匿名さん 
[2017-08-31 07:13:38]

>>1648 匿名さん

1)質問者は今すぐできる解決策を望んでいる。が、巨額の利権の絡むタバコの販売をすぐには禁止できない。居酒屋での喫煙禁止を見てもわかる通り。

2)タバコの販売を差し止めろと言うのは、法律で禁止されていなければベランダ喫煙は可能と主張しているここの一名だけのベランダ喫煙擁護者と同じ主張。

3)マナーを守った節度ある喫煙までも拒否することは、喫煙人口がまだまだ残っていることから、時期尚早。
1653: 匿名さん 
[2017-08-31 07:16:51]
>>1649 匿名さん

またクイズですか?こちらは、無駄ではないから対策が必要だと主張していますが、どうすればそう間違ったことばかりかけるのでしょうか?仁王立ちとかと同じレベルですね。
1654: 匿名さん 
[2017-08-31 07:22:00]
>>1649 匿名さん

>『減災』

ベランダ喫煙でも同じです。

実現可能な対策からやるしかありません。

それは喫煙者の意識改革です。他人が意見をしても聞く耳を持ちませんから、一番副流煙リスクの高い家族に副流煙の危険性を理解してもらい、喫煙者に禁煙を促すのが一番でしょうね。
1655: 匿名さん 
[2017-08-31 08:52:10]
>>1645 に対する答えがない事が、ここのスレ主らしき人は元喫煙者?

屁理屈ばかりこいているのは、バトル板と良く似ている同士って事か?

匿名はんと仁王立ち君は、どこへ行ったのだろう。
1656: 匿名さん 
[2017-08-31 09:08:43]
>>1654 匿名さん

>>それは喫煙者の意識改革です。他人が意見をしても聞く耳を持ちませんから、一番副流煙リスクの高い家族に副流煙の危険性を理解してもらい、喫煙者に禁煙を促すのが一番でしょうね。

何だ? この屁理屈。
家族に対して受動喫煙をさせないために、ベランダで喫煙する様になったんだろ。
そうすると今度は隣接戸に迷惑がかかる様になった。そして、名古屋での裁判。違法性があると判断。
じゃあ、
『喫煙は違法性があるから早く禁煙して』
そうして聞く耳持たないベランダ喫煙者は、家族崩壊の原因を作っている。
1657: 匿名さん 
[2017-08-31 09:24:18]
>>1656

>何だ? この屁理屈。

屁理屈と断定するのは簡単ですが、

>家族に対して受動喫煙をさせないために、ベランダで喫煙する様になったんだろ。

だからこそ、家族が理解することが必要だと申しております。まともであれば、家族が自分たちが嫌なことは隣人も嫌と理解できるはずですが、副流煙が上階や隣戸に流れ込むのを理解できてない可能性があります。

>そうすると今度は隣接戸に迷惑がかかる様になった。そして、名古屋での裁判。違法性があると判断。

ですから、不法行為になることも啓蒙しましょうと、何度も書いておりますが?

>じゃあ、
>『喫煙は違法性があるから早く禁煙して』
>そうして聞く耳持たないベランダ喫煙者は、家族崩壊の原因を作っている。

副流煙の問題は、ベランダ喫煙をしても、自室内に入り込みますし、衣服や吸い殻などの三次喫煙の問題も生じます。家族がまずは喫煙の害を理解し、喫煙者に禁煙させることが、根本的に防止することになります。

あなたの持論では、自販機を止めれば、ベランダ喫煙が止まるらしいが、矛盾していませんかね?


1658: 匿名さん 
[2017-08-31 09:26:45]
>>1655
すでに>>1650で回答済みです。スレ趣旨逸脱クイズに回答する義務がありません。

お得意の無関係クイズで答えなければ、ほれ見ろ答えられないだろうってやつですね。多くのスレで呆れ返られていませんでしたっけ?


1659: 匿名さん 
[2017-08-31 09:28:44]
>>1657 が元喫煙者か否か? 核心の回答が無い。
1660: 匿名さん 
[2017-08-31 09:32:31]
元喫煙者の側に立って

『タバコの煙を防ぐ』

と言うタイトルになったのかね?
タバコに関係する話をしているのにすぐスレッド主旨離脱とは何なのかね?

個人を特定脅迫攻撃することこそ、スレ主旨離脱。

だから、管理人が削除している。
1661: 匿名さん 
[2017-08-31 09:46:10]
>>1569 の以下の意見が最もである。

>>スレ主さん
愛煙家「なるべく気をつけるから円満に暮らしましょう」
嫌煙家「気をつけたってダメ!一切煙を寄越すな!」

という意見の繰り返しでこの掲示板は進行しているように思う。
要するにタバコは法律で認められた嗜好品でありながら、
ここに集まる嫌煙家の人が住むMSでは認められない訳だね。

うーん。。どう考えても貴方達は集合住宅向きじゃないんだけどねぇ・・
前に書いてあったけど、嫌煙マンションでも造ったら?
それか、法律改正の為、政治家にでもおなりなさいよ。

---------------------------------

誰が誰で投稿しているのか、この匿名掲示板はIDすら表示されず管理人しか見えないが、スレの流れを見ていると何かが見えてくる。
1662: 匿名さん 
[2017-08-31 10:10:36]
>>1661
ベランダ喫煙は不法行為になると国(裁判所)が判断し、訴えられた喫煙者が納得し、判決が確定しています。非喫煙者は後から入居しても、窓を開け放しても我慢する必要はなく、ベランダ喫煙者は自室内であっても、喫煙が不法行為になることがあるとの判決です。

ベランダ喫煙をしたい喫煙者は、ベランダ喫煙可能な喫煙者専用マンションでお願いします。マンション「ヤニ・パレス」とかでね。
1663: 匿名さん 
[2017-08-31 10:18:31]
>>1662

>>1659 >>1660 の回答が無い事から、元喫煙者側が現喫煙者に対して共同住宅内で受動喫煙させないために指導するスレ確定か、、、
1664: 匿名さん 
[2017-08-31 10:24:36]
>>1659

1)あなたの持論では、自販機を止めれば、ベランダ喫煙が止まるらしいが、喫煙依存症患者は店舗で買うでしょうから、ベランダ喫煙の防止にはならないと思います。主張が矛盾していませんかね?

2)タバコの販売を自販機を含め、完全に止めることは簡単にできますかね?現在のベランダ喫煙の防止に効果がありますでしょうか?

3)タバコの販売とは関係なく、他人の健康に被害を与えることは不法行為で禁止されていませんか?

4)ベランダ喫煙者にベランダ喫煙を止めさせるには、
A)タバコの自販機を撤去する、
B)家族ぐるみで副流煙の害を理解してもらい、喫煙者本人に禁煙(少なくともベランダでは)してもらう
どちらの方が、現実的で、実現可能でしょうか?

質問をするならば、こういう質問をするべきでしょう。

1665: 匿名さん 
[2017-08-31 10:28:27]
ほら出た。回答がないからと勝手な決めつけ。スルーされているだけですが。
1666: 匿名さん 
[2017-08-31 10:39:48]
じゃ断じて『元喫煙者ではありません。』と宣言できないのは何故?

元喫煙者は現喫煙者を援護する傾向がある。
1667: 匿名さん 
[2017-08-31 10:43:08]
>>1664

>>ベランダ喫煙の防止にはならないと思います。主張が矛盾していませんかね?

公共の場所も駅もどんどん禁煙化された。
ベランダ喫煙の原因はタバコが原因。これで簡単だろ。

もしくは電子タバコにする?
1668: 匿名さん 
[2017-08-31 10:46:38]
ここのスレ、1人何役やっているの?
1669: 匿名さん 
[2017-08-31 10:51:38]
ultra 嫌煙派2名による寡占状態です。
1670: 匿名さん 
[2017-08-31 10:53:45]
>>1662

>>ベランダ喫煙をしたい喫煙者は、ベランダ喫煙可能な喫煙者専用マンションでお願いします。マンション「ヤニ・パレス」とかでね。

こんなのこの世にあるの?(核爆

この意図の裏側に見えてくるものは、あらゆる場所に禁煙化が進み吸う場所が限られてくる。
最後は断煙するしかない。
それが出来ないから色々対策を考えているとしか思えない。
1671: 匿名さん 
[2017-08-31 10:59:42]
>>1667
ベランダというのが、共有部分であっても、専用使用部分なので、問題が複雑だったの。自己の所有建物内で、どこまで制限できるかということでね。

で、画期的確定判決がこれ。

http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。



使用規則で禁じていない場合でも、不法行為になるとのね。

>>1669
>ultra 嫌煙派2名による寡占状態です。

裁判官もultra 嫌煙派かもしれませんが、有毒煙が好きなのは、全生物では、ultra少数派なので、ご理解よろしく。
1672: 匿名さん 
[2017-08-31 11:03:37]
>>1671

>>裁判官もultra 嫌煙派かもしれませんが、有毒煙が好きなのは、全生物では、ultra少数派なので、ご理解よろしく。

そのultra少数派は現在このスレに潜んでいるのか?
1673: 匿名さん 
[2017-08-31 11:05:22]
>>1666
>元喫煙者は現喫煙者を援護する傾向がある。

どこかに援護?擁護していますか?普通に非喫煙者ですが(好奇心で1本吸ってむせたことはります)?

分煙されていないパチンコ店での喫煙は可(わかっていて入店する方に責任がある)、ベランダ喫煙は、規約に関係なく、泣き寝入りする被害者が生じる可能性があるので、全否定ですが?
1674: 匿名さん 
[2017-08-31 11:10:08]
民事裁判は、民事における当事者間の紛争解決のためのものであり、名古屋地裁の判決は、当該裁判の当事者である原告と被告において確定しているだけである。
1675: 匿名さん 
[2017-08-31 11:21:28]
>>1674
が、地裁レベルでの確定判決例として、一定の意味はあります。だからこそ、大きな社会的反響があり、こういう風に検索結果にあがるわけです。

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%9C%B0...
1676: 匿名さん 
[2017-08-31 11:26:41]
>>1674


http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。




この部分は、事例が変わろうが、普遍的な部分ですからね。副流煙の害がさらに明らかになっている以上、同様事例で異なるベランダ喫煙が認められる可能性はまずないでしょうね。

1677: 匿名さん 
[2017-08-31 11:27:29]
>>1676

(訂正)
同様事例で異なるベランダ喫煙が認められる可能性はまずないでしょうね。

-->

同様事例でベランダ喫煙が認められる可能性はまずないでしょうね。
1678: 匿名さん 
[2017-08-31 16:45:31]
ここのスレは、非喫煙者にとって地雷らしい。。。
1679: 匿名さん 
[2017-08-31 16:50:31]
>>1673

>>分煙されていないパチンコ店での喫煙は可(わかっていて入店する方に責任がある)、ベランダ喫煙は、規約に関係なく、泣き寝入りする被害者が生じる可能性があるので、全否定ですが?

何だ、コレ?

ベランダ喫煙が突然パチンコ店との喫煙に話を振るとは、、、

パチンコ店が出てきた事から、自ら低能だということを証明しているな。
1680: 匿名さん 
[2017-08-31 16:51:22]
>>1678
???
単なる質問スレですが?

名古屋の判決ですっかり情勢が変わってしまったようですね。

ベランダ喫煙は淘汰されたでしょうね。
1681: 匿名さん 
[2017-08-31 16:55:06]
>>1680

超屁理屈王が、投稿内容で誤魔化して書いているんだろ。

>>どこかに援護?擁護していますか?普通に非喫煙者ですが(好奇心で1本吸ってむせたことはります)?

質問していることは(現在は)非喫煙者と言う事では無い。

元喫煙者か?って事だ。
1682: 匿名さん 
[2017-08-31 17:20:51]
>>1681
相変わらず国語力ゼロですね。過去に1本しか吸ってなかったら非喫煙者だろうが。

誤字脱字はお互いさまだから、その点よろしく。

>>1679
分煙されていない場所は、喫煙は自由。自らは行かないということを述べただけですが、それも理解できない?


1683: 匿名さん 
[2017-08-31 17:24:26]
>>1681
で、こちらの質問には、なしのつぶてか?

あんたの自販機禁止案なんて、現在検討もされていないものが、現在困っているベランダ喫煙の防止の役に立つのかね?

ベランダ喫煙者の主張と同じで、禁止されていなけりゃ吸い放題とほとんど同じレベルの発想ではないの?自販機以外でいくらでもタバコは買えるのに、どういう効果が期待できるの?



1684: 匿名さん 
[2017-08-31 17:26:51]
>>1681
>超屁理屈王が、投稿内容で誤魔化して書いているんだろ。

なにがどう屁理屈なのか、説明しないと誰にもわからないと思いますが?

1685: 匿名さん 
[2017-08-31 17:38:12]
>>1682

また出た‼︎超屁理屈‼︎
相変わらずだな。

1686: 匿名さん 
[2017-08-31 17:39:31]
>>1683

あんた、1人何役やってんだ?
1687: 匿名さん 
[2017-08-31 17:40:10]
>>1684

それ、屁理屈戦法。
1688: 匿名さん 
[2017-08-31 17:40:10]
>>1636

> >>1631

> >>そりゃあ無味無臭で無害な煙であれば、いくら排出しても誰も文句を言わないのは当然です。

> なんじゃ、これは? 気体として煙として見える無味無臭なのか?
> 一酸化炭素中毒死は無味無臭で有毒な気体だろ。
> 火山性ガスも有毒な気体。

> >>いくら排出しても誰も文句を言わないのは当然です。

> 非喫煙者がいくらニコチン依存症の患者に対して、言葉で言えばわかるてなものは低能な非喫煙者って事か?

なんじゃこりゃ?何が言いたいの?

怒り心頭で書いているのだろうが、もう少し、言いたいことをまとめないと、誰にも全く理解できません。



1689: 匿名さん 
[2017-08-31 17:41:07]
>>1688

1人三役?
1690: 匿名さん 
[2017-08-31 17:41:58]
>>1687

理解できないから説明しろというのが、屁理屈ですか?

面白い人ですね。誰にも相手されないわけだ。

1691: 匿名さん 
[2017-08-31 17:49:18]
>>1690

匿名はんと変わらねぇ。
1692: 匿名さん 
[2017-08-31 17:58:46]
>>1691
なんだ、結局、何も主張できないんだ。

ポロニウムの情報は、ほとんどすべて、私が提供していたのにね。

ベランダ喫煙反対派と思って大目に見ていたら、ベランダ喫煙とは関係なく、単なる喫煙禁止派なんだ。そりゃあ、喫煙禁止にすることにこしたことはないが、今主張したって、現時点でのベランダ喫煙の防止にはまったく役立たない。

現時点では、名古屋の判決とそのベースになった公知の事実なんですよ。

で、なぜベランダ喫煙するかというと、家族に受動喫煙させないため。だからこそ、喫煙しない家族と非喫煙者の近隣住民が情報交換をしながら、喫煙者を非喫煙に導くことこそが、一番のベランダ喫煙の防止につながると申し上げていますが、なぜか、それが屁理屈?

ご自分の意見は、自販機の撤廃。そのくせ依存症はどうしても吸うという。自販機撤廃しても、コンビニでもスーパーでも24時間タバコを売っているのだから、依存症喫煙者は当然購入するから、ほとんど何も変わらない。理屈が通っていないから、これこそ屁理屈。で、それを指摘されると反論のしようがないから、反論せずに屁理屈としか書けない。

投稿するのは自由ですが、負け惜しみしか書けないなら止めた方が良いでしょうね。

1693: 匿名さん 
[2017-08-31 18:18:09]
>>1692

負け惜しみは誰かが書いていたことの引用。
これで1人5役か?

1694: 匿名さん 
[2017-08-31 18:27:56]
>>1693
???

そんなこと詮索して何の役に立つ?

あんた以外には、gal爺ことクイズ屋と、私、そして逃げ逃げのベランダ喫煙男がいるだけで、何で1人5役になるの?訳分からないね。

1695: 匿名さん 
[2017-08-31 18:31:48]
>>1694

逃げ逃げの屁理屈男は匿名はん?
1696: 匿名さん 
[2017-08-31 18:33:46]
>>1694

あんたのニックネームは、何なのか?卑怯だぞ。
1697: 匿名さん 
[2017-08-31 18:37:10]
>>1696
ここは匿名掲示板ですが?

それより、まともな主張はないの?

自販機の廃止で、ベランダ喫煙は防止できるの?

1698: 匿名さん 
[2017-08-31 18:43:02]
>>1697

匿名はんではないな?
タバコふかし男と名付けよう。

自販機を廃止する事でで喫煙率は下がってくるはずだろ。
1699: 匿名さん 
[2017-08-31 18:46:13]
本当に耄碌しているなあ。私はタバコは「生涯」一本しか吸ってないと宣言しているのに。

>自販機を廃止する事でで喫煙率は下がってくるはずだろ。

依存症喫煙者は、どうしてもタバコを吸うという主張だったのでは?


1700: 匿名さん 
[2017-08-31 18:48:44]
>>1698
gal爺、勝手にやってくれ、ぺんぺん草も生えなきゃ、ちょうどよい。


1701: 匿名さん 
[2017-08-31 18:50:06]
>>1699

呼吸器に入れて吐き出したら、それはタバコふかし男。

あと『減災』と書けなかったのはお前か?

1702: 匿名さん 
[2017-08-31 18:52:13]
>>1700

高台、側方流動男、登場か?
1703: 匿名さん 
[2017-08-31 18:53:36]
>>1699

ニコチンパッチは、100%断煙できるか?
1704: 匿名はん 
[2017-09-01 06:00:01]
>>1618
>ベランダ喫煙の煙の防止についての投稿をお願いいたします。
はい。私が一番、まともな「ベランダ喫煙の煙の防止について」の投稿をしていると思います。

>国(裁判所)がベランダ喫煙は不法行為になるとしている通りで、
勝手な解釈をしないでください。裁判所はベランダ喫煙を一般的には不法行為になるとはしていません。

>副流煙が他人の健康に悪影響を与えることは、パッケージに記載されており、裁判でも異論を挟む余地のない公知の事実とされている通りです。
否定しません。

>友人家族も含め、他人の健康に悪影響を与えることは、不法行為になりますから、ご自分の意見だけではなく、友人家族で話し合って見られると良いと思いますよ。
「他人の健康に悪影響を与えることは不法行為になる」はあなたの言う通りです。
ベランダからの外気を通った煙草のかすかな煙ぐらいで健康に悪影響を与えることはありません。

なお、ベランダ喫煙の煙の防止についての投稿をお願いいたします。

>>1619
>ポロニウムについては、例えば、厚労省の
>・・・
>を読めば、59箇所もポロニウムという単語が出現しています。
だから?
そんな心配ならば国に販売差し止めを訴えたらいいと思います。放射能でしょ?
なぜ、販売差し止めを訴えないのですか?

このあとの投稿にも反応しようと思いましたが、レスに関係のない個人攻撃ばかりなので
辞めておきます。
ここはバトル版ではないのでね。なお、私の頭が悪いのはこのスレでは周知の事実です。

ところで、ネットニュースによると賀来、榮倉夫妻が子どものために賀来さんを喫煙のために
ベランダに追い出したとありました。まぁ、彼らが住むような高級マンションでしたら、
ベランダ喫煙しても周りに一切影響を及ぼさないのでしょうね。
それに対して件の名古屋のマンションは階下のベランダ喫煙の煙の全てが上階の室内に
入るような使用になっていたに違いないと想像します。
※まぁ、それぞれ特殊例ですね。

あとは気が向いたらぼちぼち反応します。
1705: 匿名さん 
[2017-09-01 07:09:23]
>>1704 匿名はんさん

自分で頭が悪いことを認めているのだからスルーしましょう。

以上
1706: 匿名さん 
[2017-09-01 07:22:39]
ほんまあほやのう。
1707: 匿名さん 
[2017-09-01 07:52:28]
>>1704
>あとは気が向いたらぼちぼち反応します。

もうしなくて良いよ。喫煙したらバカになることが十分わかったよ。
1708: ワンダーウーマンのGal Gadot 
[2017-09-01 08:12:47]
>>ベランダからの外気を通った煙草のかすかな煙ぐらいで健康に悪影響を与えることはありません。

ほらな、、、これだよ。
ここのスレ主?の書き方と良く似ている。別人であるが。
1709: 匿名さん 
[2017-09-01 09:29:40]
>>1708
スレ説と全然違うように思いますが?
1710: 匿名さん 
[2017-09-01 09:39:28]
予想より大きい受動喫煙の害

http://www.kameda.com/patient/topic/nonsmoking/02/index.html

2006/09/01

「タバコは、決められた場所で吸えば人に迷惑をかけないからいいんじゃないの?」との意見も多く聞かれますが、実際はどうなのでしょう。

受動喫煙とは?

タバコの煙は、以下の3つに分けられます。

1.喫煙者が直接タバコから吸い込む煙(主流煙)
2.タバコが燃焼する時の煙(副流煙)
3.喫煙者の息から出る煙(呼出煙)

喫煙しない人が、この2・3の煙を吸わされることを「受動喫煙」と言います。

ちなみに、副流煙中の有害物質の濃度は、本人が吸い込む主流煙よりも高いことが知られています。副流煙は、低い温度で不完全燃焼するタバコから発生するため有害物質の濃度が高いのです。

タバコの臭いと発がん物質は最低半径〇mまで届く !?

「風のない状態で、タバコの煙の粉じんと発がん物質(約60種類)が、どこまで届くか」という実験で、最低7m届くという結果が出ました。風があ り、喫煙者が数人かたまっている状態では、その2~3倍の広さに煙が届くことになります。そのため、真剣にタバコを吸わない人達を守るための喫煙所を屋外に作るには、テニスコート2面分の広さが必要となります。

目に見える煙は1割

タバコの煙の目に見える粒子部分はたったの10%で、目に見えないガスの部分が90%を占めています。タバコ1本吸うだけで、知らないうちにドラム缶50本分の空気を汚しているのです。

有害物質はタバコを吸った後も息から出ています

喫煙者の吐く息には、タバコを吸っていない時でも、一酸化炭素※ をはじめとするタバコ由来の有害物質(約4,000種類)が含まれています。例えば、一酸化炭素は最後の1本を吸ってから、最低8時間は息から出ています。「ホタル族」と言われるように外でタバコを吸っても、その後の吐く息で有害物質を撒き散らしていることになります。そして、周囲の人達は、見えないタバコの害をいつまでも受け続けるのです。

※ 一酸化炭素:酸欠状態を起こす物質。火事の煙やガス漏れ事故などで、吸いすぎると死亡することもある。

喫煙本数と呼気中の一酸化炭素濃度

タバコは、不完全燃焼のため、一酸化炭素が出ています。一酸化炭素は吐く息で測定することが出来ます。
喫煙者の息は、環境基準10ppmをはるかに超え、吸わない人の息はおおむね4ppm以下です。喫煙者は常に酸欠状態となるため、息切れや疲れやすいなどの症状が出るのです。

健康管理支援室 山口文江





>私の頭が悪いのはこのスレでは周知の事実です。

自分で宣言するくらいだから、本人には永久に理解できないようですね。家族を説得するのが一番の早道です。その次は少額訴訟でしょうね。






1711: 匿名さん 
[2017-09-01 09:56:29]
>>1710
>その次は少額訴訟でしょうね。

詳しい説明をお願いいたします。
1712: 匿名さん 
[2017-09-01 11:03:38]
>>1711
既出なのでスレを読み返してくださいね。
1713: 匿名さん 
[2017-09-01 11:04:54]
>>1712
でも、喫煙の結果か生まれつきかか、ご自分で頭が悪いと言われる方には、理解できないでしょう。

1714: 匿名さん 
[2017-09-01 11:15:34]
>>1712
>既出なのでスレを読み返してくださいね。

スレを読み返してみましたが、ありませんね。
単なる逃げ口上でしょうか?
1715: 匿名さん 
[2017-09-01 11:34:53]
>>1714
あらあら、簡単な検索もできないようですね。

>>810
>>813
>>864
>>978
>>1158
>>1162
>>1594

と、何度も提案されていますが?

ご自分で頭が悪いという方への回答は、無駄に時間がかかるばかりですので、今後非喫煙者の方を中心にベランダ喫煙の防止について論じることにいたします。

なお、ここはベランダ喫煙の煙を防ぐアイデアを募集するスレで、喫煙者の権利を主張するスレではありません。スレ趣旨を尊重してくださいね。

1716: 匿名さん 
[2017-09-01 11:41:10]
>>1715

>>>810
>>>813
>>>864
>>>978
>>>1158
>>>1162
>>>1594

わたしは非喫煙者ですが、
余りに幼稚な内容に大笑いしてしまいました。
1717: 匿名さん 
[2017-09-01 11:59:47]
>>1716
>余りに幼稚な内容に大笑いしてしまいました。

何も具体的な指摘がない方が、幼稚な投稿ですね。

そもそも少額訴訟の意味を理解していないようですね。少額の訴訟を簡易裁判所で行うための制度ですから、複雑な内容にはなりえません。

非喫煙者なのに、簡単な検索もできなければ、少額の訴訟の意味も理解できないとは、お気の毒です。

1718: 匿名さん 
[2017-09-01 12:21:37]
>>1717

>>>810
>>>813
>>>864
>>>978
>>>1158
>>>1162
>>>1594

<判決が確定している場合>
判決確定後は、その判決の既判力に抵触する訴訟はできない。

<初めて少額訴訟をする場合>
少額訴訟であっても、
1.被告から訴訟を通常の手続に移行させる旨の申述があった場合は、通常訴訟に移行する。(民訴法373条1項)
2.裁判所が少額訴訟により審理及び裁判をするのを相当でないと認めるときは、通常訴訟に移行する。(民訴法373条3項4号)
1719: 匿名さん 
[2017-09-01 12:29:27]
>>1718

ベランダ喫煙者が、わざわざ通常訴訟に移行させますかね。敗訴例がありますからね。

移行しても、簡易裁判所での迅速な裁判が行われます。

しっかりと研究してから反論してくださいね。

で、ベランダ喫煙を正当化するためのスレではないので、人の提案を否定するのではなく、防止法の代替案を提案してくださいね。<--ブレストのマナーです。



1720: 匿名さん 
[2017-09-01 12:39:07]
>>1719 さん

ベランダ喫煙が現在も続いており、これを止めさせたい場合、どの裁判所に、どのような訴訟を提起すればよいのでしょうか?
1721: 匿名さん 
[2017-09-01 12:42:03]
>>1720
どのような被害を受けられていますか?

1722: 匿名さん 
[2017-09-01 12:44:42]
>>1721
>どのような被害を受けられていますか?

自室にタバコの臭いが入ってきます。
1723: 匿名さん 
[2017-09-01 12:50:11]
>>1722 匿名さん

状況でなく被害をお尋ねしておりますが?

日本語が理解できないようですから、親兄弟や友人と相談されることをお勧め致します。
1724: 匿名さん 
[2017-09-01 12:58:37]
>>1723
>状況でなく被害をお尋ねしておりますが?

>日本語が理解できないようですから、親兄弟や友人と相談されることをお勧め致します。

タバコの煙が臭いから質問したのに、
ベランダ喫煙が不法行為になるなんて嘘じゃねーか。
1725: 匿名さん 
[2017-09-01 13:03:45]
>>1724 匿名さん

タバコの煙が臭いから不法行為になった例はありませんが?

不法行為の意味をお父さんか息子さんに尋ねられると良いでしょうね。

お気の毒ですが、暇つぶしでも、無知無教養な人に何を言っても無駄ですので、ご自分で解決して下さい。
1726: 匿名さん 
[2017-09-01 13:07:56]
>>1725
>タバコの煙が臭いから不法行為になった例はありませんが?

つまり、「ベランダ喫煙が直ちに不法行為となる訳ではない」ということですね。
1727: 匿名さん 
[2017-09-01 13:42:58]
>>1726

お父さんやお母さんに不法行為の意味を尋ねてみましょうね。

1728: 匿名さん 
[2017-09-01 14:35:09]
>>1726 匿名さん

さすが、
>なお、私の頭が悪いのはこのスレでは周知の事実です。
こう自分で書くだけあって、とことんですね。

ベランダ喫煙が不法行為になるとの判決文が未だに理解できないんだ。
1729: 1726 
[2017-09-01 14:43:01]
>>1728
>さすが、
>>なお、私の頭が悪いのはこのスレでは周知の事実です。
>こう自分で書くだけあって、とことんですね。

態々のご投稿、痛み入ります。
しかし、わたしは、「なお、私の頭が悪いのはこのスレでは周知の事実です。」と書いた「匿名はん」とは別人です。
1730: 匿名さん 
[2017-09-01 15:28:26]
>>1729 1726さん

いつものレス番ハンドルさんですか?

不法行為は、成立条件を満たせば直ちに成立しますが、被害がなければ成立条件を満たさないので不法行為にならないのは、言うまでもありませんが?そんなことを主張してもベランダ喫煙の煙の防止にはつながらないので止めましょう。無駄です。

判決文にある通りです。
1731: 匿名さん 
[2017-09-01 15:29:48]
>>1729 1726さん

でも同じようなレベルですね。
1732: 匿名さん 
[2017-09-01 15:47:50]
私的空間(私的エリア)であるマンションにおいて、ベランダの用法制限は管理組合の自治の範囲であるから、管理規約等でベランダ喫煙の禁止を規定することが最も現実的であり、かつ実効性のある方法である。
1733: 匿名さん 
[2017-09-01 16:05:45]
>>1732 匿名さん

が、規約がなくとも不法行為は不法行為になります。

不法行為になる事案は無数にありますので、その一部だけを規約化すれば、規約にないので可と言うようなバカげた主張をし、不法行為を平気で行う輩がいますので、規約化はむしろ避けるべきでしょう。

まあ今時のマンションは、ベランダ喫煙を禁止しているところが多いので、どうでも良いことですがね。

少なくとも、規約にないからと不法行為が許される訳はありません。
1734: 匿名さん 
[2017-09-01 16:23:03]
1.ベランダ喫煙は、原則として認められている行為である。
2.ベランダ喫煙禁止を規約等に規定すれば、管理組合は損害の発生がなくても止めるように請求ができる。
3.それでもベランダ喫煙を止めない場合は、管理組合(理事長)が差止請求訴訟ができる(個人は訴訟をする必要がない)。
4.規約等に定めがあれば、管理組合(理事長)は、違約金として弁護士費用を請求することができる。
1735: 匿名さん 
[2017-09-01 18:59:33]
>>1734 匿名さん

不法行為は不法です。どこでも認められません。法を守りましょう。
1736: 匿名さん 
[2017-09-01 19:02:24]
>>1734 匿名さん

管理組合 vs 規約違反者の問題であり、管理組合が仮に訴訟を起こしても個人の被害は補償されません。全くの別問題です。

1737: 匿名さん 
[2017-09-01 19:07:20]
>>1734 匿名さん

ベランダ喫煙は仮に規約で禁じたとしても、規約では、専有部分まで適用できないので、ベランダ際での喫煙が可能となり、抜け道があります。その抜け道を断ったのが名古屋の判決であり、これで十分です。
1738: 匿名さん 
[2017-09-01 19:15:22]
>>974 再掲>
スレ主さんは、「ベランダ喫煙禁止(=被害の未然防止)」を願っているのか、それとも、「ベランダ喫煙により被害を受けた(受けている)ことに対する損害賠償金(=被害の事後解決)」を求めているのか、どちらでしょうね。
1739: 匿名さん 
[2017-09-01 19:25:20]
>>1738 匿名さん

10年以上前にたてられたスレですが?
1740: 匿名さん 
[2017-09-01 19:27:54]
ベランダ喫煙者って、社会的異常者だから、規約で禁じられたら、次は窓際で吸うでしょう。不法行為と言うことを家族に知らせるのが一番。
1741: 匿名さん 
[2017-09-01 19:45:48]
>>1738 匿名さん

被害があってもなくてもベランダ喫煙死放題というのが、>>1734のような方々の考え方です。毎日吸われれば、副流煙やヤニが洗濯物やベランダ、部屋に付くことは、受忍限度内と考えるようですね。

それを完全に否定したのが名古屋のお裁きです。10年前とすっかり状況は変わっていますから、被害を前面に出して、不法行為を糾弾すべきでしょうね。
1742: 匿名さん 
[2017-09-01 19:48:22]
>>1741
(訂正)

毎日吸われれば、 --> (削除)
1743: 匿名さん 
[2017-09-01 23:31:57]
ここのスレ主らしき非喫煙者も匿名はんらしき人物もどちらも低能でどっちもどっちだな。

これを書くと
『どんなところが低能なんですか?』
と返すんだろう。
1744: 匿名さん 
[2017-09-02 04:44:17]
>>1743 匿名さん

理由を書かなきゃ何故低能かわからんだろうが。そこに思いがいかんところが、やっぱり低能だなあ。
1745: 匿名さん 
[2017-09-02 05:34:33]
>>1743
>これを書くと
>『どんなところが低能なんですか?』
>と返すんだろう。

当然でしょう。人を訳なく低能と決めつけてはいけないと思います。


1746: 匿名さん 
[2017-09-02 06:10:55]
少額訴訟、規約、共にまともな反論ができないようですね。だからと言って、理由なく双方低能ではまずいでしょう。もちろん第三者を装うのは簡単ですが。反論ができない事実には変わりません。意見を書くのであれば、決めつけてなく、しっかりと理由を述べましょう。

なお、ここは質問板でありバトル板ではありませんから、他人の回答を批判するだけではなく、質問に対して建設的回答を行いましょう。バトルをしたい方は、バトル板でどうぞ。

1747: 匿名さん 
[2017-09-02 08:04:12]
>>なお、ここは質問板でありバトル板ではありませんから、他人の回答を批判するだけではなく、質問に対して建設的回答を行いましょう。

この主張自体、小学生に対しての書き方。
くだらん!
1748: 匿名さん 
[2017-09-02 08:39:23]
>>1747 匿名さん

幼稚園児にもわかるように書けってことですか?

大変ですね。
1749: 匿名さん 
[2017-09-02 08:44:29]
>>1747 匿名さん

>この主張自体、

その部分は主張とは言わないでしょうね。
1750: 匿名さん 
[2017-09-02 08:54:09]
>>質問に対して建設的回答を行いましょう。

昔のID・HN固定のNifty-Serveでもないのに、こんな匿名掲示板で『建設的回答』なんて笑わせる。

どっちが幼稚園児なのか?
1751: 匿名さん 
[2017-09-02 08:58:21]
例えば、
>>1747>>1749が同意人物の連続投稿かは、電子会議室の全メンバーにはすぐわかった。

これが管理人しかわからない匿名掲示板で、建設的な発言なんて出来るだろうか?

これを書けば『スレ主旨離脱です。』とすぐ書く様としたらどんだけ幼稚なのか?
1752: 匿名さん 
[2017-09-02 08:59:47]
以下に訂正

>>1748>>1749が同意人物の連続投稿かどうかは、電子会議室の全メンバーにはすぐわかった。
1753: 匿名さん 
[2017-09-02 09:00:52]
>>1750 匿名さん

投稿マナーは重要ですが?
1754: 匿名さん 
[2017-09-02 09:02:26]
誤植・誤変換を突っ込むのは、建設的では無い。
スクリーニングすればわかることで『同意』→『同一』とわかるだろうし。
1755: 匿名さん 
[2017-09-02 09:03:24]
>>1753

『ネチケット』の化石言葉を知らんのか?
1756: 匿名さん 
[2017-09-02 09:04:26]
>>1752 匿名さん

>昔のID・HN固定のNifty-Serve
>電子会議室

いつの時代の人ですか?

時代が変わっても掲示板にはそれなりのマナーがあります。ここのマナーが守れない人は、それなりの場所で暴れられたら良いでしょうね。

1757: 匿名さん 
[2017-09-02 09:12:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為削除しました。管理担当]
1758: 匿名さん 
[2017-09-02 11:46:38]
ベランダ喫煙等による「タバコの煙を防ぐ」に戻りましょう。

物理的に困難なことは明らかと思います。排出源を断つことがやはり一番でしょう。

それには管理規約で禁止する案がありましたが、窓際で吸うなどされると実質的に効果がないのはその通りですよね。

喫煙者本人は副流煙の害のことを理解できる状況でないことから、副流煙の害や、名古屋のベランダ喫煙者敗訴例、訴訟リスクのあることなど、喫煙者家族に喫煙の害を啓蒙し、家族にとっても他の住民にもとっても、もちろん本人にとっても喫煙が良くないことを理解してもらい、喫煙者本人に禁煙してもらえばという案がありますが、どうでしょうか。依存症患者なので、困難かも知れませんが、禁煙外来などに通ってもらうことが一番のように思います。



1759: 匿名さん 
[2017-09-02 13:11:56]
>>1758

ほれ、スレ主旨離脱だの、マン質だの、投稿マナーだの言っていた低能が反論出来ず。

>>物理的に困難なことは明らかと思います。排出源を断つことがやはり一番でしょう。

排出源を断つ、、、これが一番簡単なのは何か?
公共の場所で行われて居る事、さらにそれ以上に効果があるのは?

禁煙外来にしても、ニコチンパッチの成功率は何%?

友人の耳鼻科医が言っていた『麻薬の様なもの』はズバリその通りである。
1760: 匿名はん 
[2017-09-02 18:03:39]
>>1710
要は「室内で吸ったって窓から煙出ていくから変わりはない」ということですか?
※それなら気にせずベランダ喫煙を続けられますね。
※※室内の喫煙の規制はできるわけないからあきらめてくださいね。

>>1730
>不法行為は、成立条件を満たせば直ちに成立しますが、被害がなければ成立条件を満たさないので不法行為にならないのは、言うまでもありませんが?
嫌煙者側の意見のようですが、その通りですね。ほかの嫌煙者どもはこの辺を理解して
いないようです。被害もないのに「不法行為だからやめろ」とんでもなく横暴です。
ベランダでの喫煙の煙程度で健康被害が出ることはありませんので、名古屋の判決が
あるにせよベランダ喫煙は一般的には不法行為にはならないのです。

>>1737
>ベランダ喫煙は仮に規約で禁じたとしても、規約では、専有部分まで適用できないので、ベランダ際での喫煙が可能となり、抜け道があります。
上記は「専有部分での喫煙まで規制する」横暴発言です。まぁ、嫌煙者どもは基本
「たばこやめろ」考え方は統一しているんでしょうけどねぇ。

>>1748
>幼稚園児にもわかるように書けってことですか?
その通りです。
ここには常に新しい人もいらっしゃるでしょうから丁寧に何度でもわかりわすく
書いてあげるべきです。それが嫌なら、何も言わず去りましょうね。
※私の説明が下手なのは頭が悪いだけなのでお許しください。

>>1758
>それには管理規約で禁止する案がありましたが、窓際で吸うなどされると実質的に効果がないのはその通りですよね。
理解できないのがこのあたりなのですが、喫煙者の煙は窓から外に出ていきます。
その外に出て行った煙が、ほとんど薄くもならず近隣の窓の中に入っていくのは
なぜでしょうか?
まだベランダ喫煙ならば自室の窓は占めていると考えられますので近隣のみが
迷惑だと想像しやすいのですが・・・。

>依存症患者なので、困難かも知れませんが、禁煙外来などに通ってもらうことが一番のように思います。
いいアイデアがあります。治療費をもってお願いしてみたらいかがでしょうか?
一回や二回では治らないかもしれないので、完治するまで何度でも治療費をもって
お願いしに行きましょう(:p)。
1761: 匿名 
[2017-09-02 18:45:14]
>>1760 匿名はんさん

名古屋の判決文、もう忘れてしまいましたか?かなり血管が収縮しているようですね。

専有部分でも、喫煙が不法行為になるので要注意ですよ。

人の健康に悪影響を与えていけません。たまにはパッケージの注意文を読みましょうね。


1762: 匿名さん 
[2017-09-02 19:27:06]
>>1760

>その外に出て行った煙が、ほとんど薄くもならず近隣の窓の中に入っていくのは なぜでしょうか?

既出ですが、覚えてられないようですね、

タバコの煙は7m位は優に届くようですよ。そして副流煙は主流煙の3倍のポロニウムを含むそうです。

実際オープンスペースの喫煙所のヤニ臭さは凄いですが、気にならないのですよね。喫煙者でしょうから。

今は、三次喫煙が問題になっています。ベランダ喫煙をすれば、そのベランダや近隣階のベランダなど、煙が触れた部分は、三次喫煙の被害をもたらす可能性が大です。

赤ちゃんがハイハイしたりすると、ここの自慢げに低能を宣言するような子に育つかも知れませんね。

ベランダ喫煙だけでなく、他人や家族に悪影響を与える喫煙は止めましょうね。

禁煙外来、保険が効きますから、ぜひご自分でお通いください。浮いたタバコ代をチャリティに寄付されると喜ばれますよ。

1764: 匿名さん 
[2017-09-02 20:07:32]
[No.1763と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当
1765: 匿名さん 
[2017-09-02 20:28:33]
>>1764
ベランダ喫煙者はこの人一人でないので、良いのですよ。繰り返し、情報を広く知らせることが大切です。

ここのベランダ喫煙者の誤った情報で惑わされないように。

無意味と書くほうが無意味と思います。
1766: 匿名はん 
[2017-09-02 21:04:55]
>>1761
>名古屋の判決文、もう忘れてしまいましたか?かなり血管が収縮しているようですね。
もう忘れてしまったのですか? 私は頭が悪いのですよ。

>専有部分でも、喫煙が不法行為になるので要注意ですよ。
もう忘れてしまったのですか? もしかしたら私より頭が悪いのではないでしょうか?
>>1730 さん(嫌煙側の投稿)で
>不法行為は、成立条件を満たせば直ちに成立しますが、被害がなければ成立条件を満たさないので不法行為にならないのは、言うまでもありませんが?
と言っていますよ。病気にでもならない限り成立条件を満たしません。

>>1762
>タバコの煙は7m位は優に届くようですよ。
はぁ・・・。外7m届いたからって、上階にはいかないですよねぇ、上階との間には
2m以上のひさし部分が存在しています。いったん外に行ってから、戻ってくるって?

>そして副流煙は主流煙の3倍のポロニウムを含むそうです。
はぁ・・・。3倍含まれていたところで7m先に行く頃には1/343に薄まっています。
その辺をどのように考えますか?
1767: 匿名さん 
[2017-09-02 21:09:38]
>>1766
>もう忘れてしまったのですか? 私は頭が悪いのですよ。

ご安心ください。しっかり覚えていますよ。

でも、想像以上に悪いようですね。

お気の毒です。

煙については、ここのスレ説にありますから、再読してください。すぐに忘れるでしょうが。

ということで、頭の悪い人の投稿はスルーしますね。無意味だという意見もあるようですから。

1768: 匿名さん 
[2017-09-02 21:19:40]
>>1767

>>ということで、頭の悪い人の投稿はスルーしますね。無意味だという意見もあるようですから。

『タバコの煙を防ぐ』
のスレタイそのものが全く効果が無く無意味。

スレ主も頭の悪い1人しか思えない。
1769: 匿名さん 
[2017-09-02 21:24:31]
まともな人のために、名古屋のベランダ喫煙が不法行為とされた確定判決文を引用しておきますね。被告のベランダ喫煙者も納得して確定したものです。

全文を知りたい方は、
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110501.htm
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
をアクセスしてください。

裁判所が国の機関でないと思っていた頭の悪い人がいたようですが、国の機関で、国がベランダ喫煙は不法行為になるとしたものです。

この部分がとりわけ重要で、上記サイトでも、太字下線で表示されている部分です。

2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。


なお、この判決文では、

「被告の喫煙により原告の室内に入るタバコの煙は,少ないとは言えない。」

とされている通りです。

喫煙依存症患者は、認知障害を発症していることが多く、中には頭が悪いことを自覚するものもいるくらいですから、やはり喫煙者を相手にせず、喫煙者の家族を相手にしましょう。喫煙者の家族が全員喫煙者であれば、ベランダ喫煙はしませんから、おそらく、副流煙の影響をそれほど受けていないまともな家族が一人くらいはいるでしょう。



1770: 匿名さん 
[2017-09-02 21:26:08]
>>1768
10年以上前にたてられたスレのスレ主が今も投稿しているとは思えませんがね?無意味投稿の無意味をさらに上塗りしておきましょう。

1771: 匿名さん 
[2017-09-02 21:27:07]
>>1767

>>ご安心ください。しっかり覚えていますよ。

この癖のある上から目線の文章はどこかでも良く見たな。

何をどう安心しろ! と言うのか?
1772: 匿名さん 
[2017-09-02 21:28:26]
>>1770

じゃ、あんたは後から入ってきた人物と言うのか?
そうであれば了解した。
1773: 匿名さん 
[2017-09-02 21:30:33]
>>1769

紫煙の侵入を防ぐの様な主旨が、なんでバトル板で展開されているベランダ喫煙の主旨に変わっているんだ?
1774: 匿名さん 
[2017-09-02 21:42:15]
>>1773

自称頭が悪ひ人でなければ、スレを少し読み返せばわかりますよ。

このスレのたてられた10年前と違って、ベランダ喫煙は不法行為になるとの地裁での確定判決があります。

この中で、公知の事実とされた、副流煙の悪影響を家族に知らせ、ベランダ喫煙は他の人にも悪い影響を与えるため不法行為になると敗訴した事例を知らせ、喫煙者に喫煙自体を止めてもらうのが、ベランダ喫煙の防止には最適だとの提案です。家族や近隣住民を交えて勉強会をするなど色々と展開は考えられるでしょうね。

質問板は一種のブレインストーミングですので、提案を否定するのではなく、さらに良い案があればご提案くださいね。

規約で禁止は、抜け道があるので、より効果の高い家族やマンションぐるみでの禁煙誘導が今のところ最良案のようですね。

1775: 匿名さん 
[2017-09-02 21:42:52]
自称頭が悪ひ人 --> 自称頭が悪い人
1776: 匿名さん 
[2017-09-02 22:02:29]
<平成24年12月13日名古屋地裁判決より抜粋>
他方,被告がベランダでの喫煙をやめて,自室内部で喫煙をしていた場合でも,開口部や換気扇等から階上にタバコの煙が上がることを完全に防止することはできず,互いの住居が近接しているマンションに居住しているという特殊性から,そもそも,原告においても,近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務があるといえる。
1777: 匿名さん 
[2017-09-02 22:17:18]
>>1776
↑「自室内部で喫煙をしていた場合」
1778: 匿名さん 
[2017-09-02 22:23:26]
度々、自分で頭が悪いと宣言されている方が投稿していますが、もし該当する場合は、その旨断って投稿をお願いしますね。

皆さんがおっしゃる通り、同じことを繰り返し、指摘するのは無駄ですから、スルーいたします。

また、上記の判決は、ベランダ喫煙が不法行為になるとして、ベランダ喫煙者が敗訴した判決ですので、判決に不服のある方は、バトルスレに投稿してください。ここは、質問に答え、ベランダ喫煙による煙の防止に関するスレですので、よろしく。この点が、理解できない人は、おそらく頭が悪い人でしょうから、スルーしましょうね。


1779: 匿名さん 
[2017-09-02 23:24:27]
>>1778

このスレのタイトルは『タバコの煙を防ぐ』ではあるが、

>>ベランダ喫煙による煙の防止に関するスレですので、よろしく。

これは物理的に外気の柴煙を遮断することにあたる。

>>1778がスレ主で無いならば、ゴチャゴチャ言って何が解決するか?

名古屋での裁判の判例は否定しない。
不法行為である事を。。

それに対する意見をするスレでは無いだろ、、ここは。
最近のRC造住宅は、ハウスシック対策で常時換気が出来る様になっている。
浴室の24h換気とトイレの換気も兼ねている。
こうすると外気が侵入してくる。
ベランダ喫煙した者の柴煙を完全にシャットダウンする事は不可能だろ。

で、ベランダ喫煙を防止するには、ニコチン依存症疾患を治療するしか無くなる。
家族が禁煙治療に強引に行かせるしか無くなってくるだろう。
1780: 匿名さん 
[2017-09-03 04:12:58]
>>1779

ゴチャゴチャ書いているが、

>で、ベランダ喫煙を防止するには、ニコチン依存症疾患を治療するしか無くなる。
>家族が禁煙治療に強引に行かせるしか無くなってくるだろう。

が、結論ならば、>>1774と同じってことか。

1781: 匿名はん 
[2017-09-03 07:27:30]
>>1767
>ということで、頭の悪い人の投稿はスルーしますね。無意味だという意見もあるようですから
どうぞどうぞ。反論できないと言って、他の方のように、大っぴらに勝ち誇るようなことは
しませんからね。

>>1769
見えていないといけませんので、この中で「原告においても,近隣のタバコの煙が流入することに
ついて,ある程度は受忍すべき義務があるといえる。」も引用すべき部分ですよね。

>>1774
>このスレのたてられた10年前と違って、ベランダ喫煙は不法行為になるとの地裁での確定判決があります。
だからよく読みましょうね。近隣が何も被害が起こっていない状態で「不法行為に
なる」とはどう見ても読み切れません。

>>1778
>度々、自分で頭が悪いと宣言されている方が投稿していますが、もし該当する場合は、その旨断って投稿をお願いしますね。
頭悪いななぁ。だからコテハン使っているだろうが。

で、いったん外に出た煙が戻ってくる現象の回答、1/343に薄まる部分の
回答はスルーされちゃいました? 物理的に大事な部分なのでちょっと答えて
いただきたいのですがね。

まぁ、答えられない部分ですかねぇ。
あれっ? 大っぴらに勝ち誇っちゃったかな?
※頭悪くて自分の投稿内の文章も覚えてられないのかも・・・。
1782: 匿名さん 
[2017-09-03 07:41:49]
お前ら、2人とも頭が悪い。

頭が悪い同士でくだらない展開をしているのが笑えると言うか呆れる。
1783: 匿名 
[2017-09-03 07:55:06]
>>1782 匿名さん

理由がなく頭が悪いと言うのは簡単ですから止めましょうね。

本人も周囲の人も認めるのは、恐らく本当に悪いのでしょう。なんらかタバコの影響の可能性が大でしょう。

一番頭が悪いのは削除されるような投稿をする方でしょう。屁理屈男と同じ意見を難しそうにドヤ顔で書くのは立派ですが。

でも質問板なので他の方が頭が悪いと言うのであれば、賢いベランダ喫煙の煙の防止法を提案しましょうね。
1784: 匿名さん 
[2017-09-03 07:56:11]
>>1780

結果的にタバコそのものが問題って事になる。
ここのスレタイがおかしい。
酸素ボンベでも背負って酸素マスクでもやりますか?てな笑える事になる。

1785: 匿名 
[2017-09-03 07:57:44]
>>1781 匿名はんさん

判決文を引用して回答済みですが?

ご自分で言うように頭が悪いから理解できないのですね。
1786: 匿名 
[2017-09-03 08:00:21]
>>1784 匿名さん

>結果的にタバコそのものが問題って事になる。

その通りでしょう。

だから禁煙を勧めています。

被害者が我慢したりお金を使う必要がないのは当然です。
1787: 匿名さん 
[2017-09-03 08:02:53]
>>1783

削除されるのは、管理人しか特定できないのに個人特定脅迫攻撃を始めた時が多い。

そして、情報を何もあげずに文句ばかり書いている様な時はスレ主旨離脱として削除される。

そうしたことをこっちが書かされるとはどんだけなんだ?
上から目線でどんなに丁寧な文章で書いても、こっちは子供なのかよ?と反感を持つ。。
1788: 匿名さん 
[2017-09-03 08:19:37]
>>1786

>>だから禁煙を勧めています。

ニコチンパッチの成功率を答えたまえ。
1789: 匿名さん 
[2017-09-03 08:22:38]
>>1788 匿名さん

知らなければネットで調べれば?1分もかからずにわかりますよ。くだらないクイズは誰も興味がないので、ごめんなさいね。
1790: 匿名 
[2017-09-03 08:58:30]
>>1789 匿名さん

このgal爺さんでしたっけ、ご自分で表現されているように、まるで化石ですね。ネットで得た知識を他の人は全く知らないとでも思っているのでしょうね。小人の学はネットより入りてネットより出ずる。まさか、そんな知識ずっと覚えていて、ことあるごとに、誰かまわずに、「君、ニコチンパッチの成功率知ってるか?」と聞いて回るのでしょうか?そんなことすれば、バカにされ嫌われますよね。ネットでも同じです。

話題をそらして自分のネットで得た知識の土俵に持ち込むのではなく、投稿内容を元に反論なり対案を出された方が良いかも知れませんね。

ネチケットがどうだったかは知りませんが。

今日も良い一日でありますように。
1791: 匿名さん 
[2017-09-03 09:42:59]
ここの非スレ主が、個人特定脅迫攻撃をしている。

>>1783 は何を書いているんだが、、、

ほとぼりが覚めたときに頭の悪い2名がまた下らない展開を始めるんだろう。
1792: 匿名 
[2017-09-03 09:48:39]
>>1791 匿名さん

>個人特定脅迫攻撃

って、これもじゃないの?

>ほとぼりが覚めたときに頭の悪い2名がまた下らない展開を始めるんだろう。
1793: 匿名さん 
[2017-09-03 09:49:52]
>>賢いベランダ喫煙の煙の防止法を提案しましょうね。

上から目線君が提案しましょうと言ったって、どんなことが効果的か自分で考えることもしないのか?

出来ないなら偉そうに『賢い』なんて言葉を使うなよ。
1794: 匿名さん 
[2017-09-03 09:51:09]
>>1790

どこかで見たがも嫌われているのはあんたもだよ。
1795: 匿名さん 
[2017-09-03 09:52:25]
自分で調べて情報を発信もしないで、すぐ『クイズ』と言い出すのは頭が悪い証拠だろう。
1796: 匿名 
[2017-09-03 09:56:45]
>>1790 匿名さん

クイズにせずに、

「ニコチンパッチの成功率は、xx%だから、yyyyだと考えます。」と書けばわかりやすいのにね。

自分が研究して得た知識でもないものを自慢げに質問し、無視されると、「ほらそんなことも知らないのか」と言った投稿を繰り返されるのはいかがなものでしょうか。ご自分一人が賢いらしいですが、頭が悪いとされた側からは、もっと頭が悪く思われます。
1797: 匿名 
[2017-09-03 09:59:34]
>>1794 匿名さん

嫌う理由は論破されまくったからですか?それとも?
1798: 匿名さん 
[2017-09-03 10:00:43]
>>1796

上から目線君?

>>ご自分一人が賢いらしいですが、頭が悪いとされた側からは、もっと頭が悪く思われます。

いつ賢いと書いた?
自分で調べもしないで、上記の様な書き方はもっと頭が悪いのじゃ無いのか?
1799: 匿名 
[2017-09-03 10:03:30]
>>1795 匿名さん

>自分で調べて情報を発信もしないで、すぐ『クイズ』と言い出すのは頭が悪い証拠だろう。

同意です。自分で調べたことを相手に質問するのではなく、意見を直接述べられ(情報発信され)た方が良いですよね。
1800: 匿名 
[2017-09-03 10:07:54]
>>1798 匿名さん

何故本題と関係ない他人の質問を調べて情報発信しないといけないのか、訳がわかりません。

ご説明下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる