マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 06:39:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

No.1801  
by 匿名 2017-09-03 10:13:14
>>1798 匿名さん

>いつ賢いと書いた?

他人を理由もなく頭が悪いと決めつければ、頭が悪くない=頭が悪い者より賢いと言う意味に捕らえましたが、同等以下だったら、失礼いたしました。

ここに謹んでお詫び申し上げます。
No.1802  
by 匿名さん 2017-09-03 10:13:39
『バカだからバカだからバカなんだよ!』
の小学生ですかい?

『化石』なんて言葉を使うのも、、、

で、本当に『タバコの煙を防ぐ』決定的な解決策はあるのか?

『ベランダで喫煙するのを速効で停止する。』
『非喫煙者の家族が居るならば、密閉した自室で喫煙し外気へも室内にも柴煙を漏らさない。』
『それでも柴煙は部屋のドアを開ければ臭いとともに漏れてくる。』
『禁煙外来に強制的に行かせるしか無い。』
『ニコチンパッチの成功率が限定的』

ほとぼりが冷めるといつかまたタバコを吸い出す。
だから麻薬の様な物、、

そこから次に考えられ事はわかるだろ。
喫煙者を援護する様なここのスレタイは異常。
No.1803  
by 匿名さん 2017-09-03 10:23:19
>>1802
>喫煙者を援護

喫煙者は依存症と言う病気に罹った弱者です。援護してあげて更生を助けることが、まともな方法です。

受動喫煙被害者が被害を我慢する必要がないことは言うまでもありません。
No.1804  
by 匿名さん 2017-09-03 10:29:14
大都市は路上禁煙がどんどん進む。
駅等の公共の場所は全面禁煙化された。
病院でさえ敷地内は全面禁煙になった。それでも吸い出す患者は、再三の注意にもかかわらずわからない患者は『馬鹿に漬ける薬は無い。』と言うか、最悪病院内から追放される。

この現在の社会情勢から、もはやベランダ喫煙は禁止されて当たり前なのではないかね?

それでも喫煙したい重症の依存症患者は、人里離れた山奥で生活すれば誰にも迷惑がかからない。

共同住宅は都市部の土地の有効利用から建設されている。
近未来、都市部での喫煙者は追放されるだろうな。
No.1805  
by 匿名さん 2017-09-03 10:35:35
>>1803

>>喫煙者は依存症と言う病気に罹った弱者です。援護してあげて更生を助けることが、まともな方法です。

そうであれば、病院内の敷地内の全面禁煙化でそれを理解出来ない患者(ニコチン依存症が主症状では無い患者)な対する注意書きが出てくるのか?

そうすると、JTが責任を持ってそうしたニコチン依存症患者の治療施設を作る必要が出てくる。

かつて結核治療の治療を専門としていた国立療養所があった。
この病院は現在機構としてどうなっているのかわからないが、JTが委託として治療施設として借り上げるのも手だろう。

そうしたことも考える事が出来ないのか?
頭悪すぎとはあんたのことだよ。
No.1806  
by 匿名さん 2017-09-03 10:41:03
>>1805

さらに、、、
>>援護してあげて更生を助けることが、まともな方法です。

精神病患者でもあるまいし、援護じゃねぇだろ。
『治療』だろ。
No.1807  
by 匿名さん 2017-09-03 10:45:23
>>1804

既出ですが、自己所有の戸建てや、集合住宅であっても専有部分までは、法令や条例で、個人の嗜好での喫煙のような、通常合法的な行動を規制することは困難です。

飲酒が不法行為になる(つながることがある)から、家で酒を飲んではいけないなんて法令や条例を制定するなんて、考慮外なのと同じです。

仰せのように、「再三の注意にもかかわらずわからない」喫煙者がいます。それは依存症と言う病気だからです。ハンセン病患者の過去の悲惨な例と一緒で、治療のできる病人を隔離しようとするのではなく、家庭、マンション内のコミュニティ、地域、社会ぐるみで治癒させる試みが必要とされます。

ただ、禁煙にかかせない家族の協力を得るためには、家族が、副流煙の害についてや、不法行為との判決がすでにでており、訴訟沙汰は被告原告とも出費がかさみ無益であること、などを理解する必要があるように思います。



No.1808  
by 匿名さん 2017-09-03 10:47:06
>>1806

>>1802 に
>喫煙者を援護
と、化石に詳しい方がお使いだったので、それをそのまま皮肉交じりに使いました。鋭いご指摘です。
No.1809  
by 匿名さん 2017-09-03 10:52:29
>>1807

(追加説明)
規約でベランダ喫煙が禁止されているマンションが昨今多く、また新たにベランダ喫煙を規約や条例で禁止したとしても、ベランダ際や、窓際で吸えば、禁止の効果はなくイタチゴッゴになります。

一方、名古屋の判決では、専有部分においても、喫煙が不法行為を構成することがあるとの判決が、出ていますから、これが拠り所になるでしょう。

No.1810  
by 匿名さん 2017-09-03 10:55:54
>>1805
>かつて結核治療の

結核などのいくつかの伝染病は、確か今でも法定伝染病として隔離措置がありますが、伝染性のない喫煙依存症を隔離する必要性がわかりません。

禁煙外来への通院で十分だと思います。
No.1811  
by 匿名さん 2017-09-03 11:24:01
>>1808

>>1807

『化石』なんて使うなよ。上から目線君。
この投稿が誰だと思う。
『レジデント』と使え!
PCの通信速度の進展と関係があるからな。
No.1812  
by 匿名さん 2017-09-03 11:25:29
>>1810

現在の国立療養所は、結核専門では無い。
どんだけ頭悪いんだ?
No.1813  
by 匿名さん 2017-09-03 12:00:50
>>1812

>現在の国立療養所は、結核専門では無い。

お気に触ったようですが、結核専門って記載がございましたでしょうか。もしそのような記載があった、あるいは何らかの原因で妄想されたようでしたら、ここに謹んでお詫び申し上げます。
No.1814  
by 匿名さん 2017-09-03 12:03:14
>>1811

>『ネチケット』の化石言葉を知らんのか?

化石言葉を存じ上げておりませんので、現在学習中でございます。

お気に障りましたら、お許し下さい。単なる皮肉です。
No.1815  
by 匿名さん 2017-09-03 12:09:29
>>1811
>この投稿が誰だと思う。
>『レジデント』と使え!

もう少し、詳しくお知らせください。

どなたか存じ上げませんので、お名前、住所、電話番号をお知らせください。

>『レジデント』と使え!

残念ながら、度々海外residentとして駐在しておりましたが、意味がわかりかねます。ご教授いただけましたら、幸いです。

化石のかわりにレジデントですか?

化石言葉→レジデント言葉 でしょうか?

大変申し訳ございませんが、現代語でご教授いただけましたら幸いです。

No.1816  
by 匿名 2017-09-03 12:28:11
面白いのは良いですが、そろそろ本題に戻りましょう。

隔離なんて、現代では人権的に無理だと思います。

不法行為が認定されない限り、強制措置は難しいでしょうね。

No.1817  
by 匿名はん 2017-09-03 12:37:27
>>1785
>判決文を引用して回答済みですが?
だからその判決文を引用して解釈が違うと回答しています。

>ご自分で言うように頭が悪いから理解できないのですね。
私より頭が悪く理解できないのですか?

本当に頭の良い人って違う言い方でも相手が理解できる方法で説明の
できる人なんですよね。
No.1818  
by 匿名さん 2017-09-03 12:46:06
>>1813

何が妄想か?
国立療養所はネットで知ったのでは無い。
現実にも内部を見た事が有る。
何故、養護学校が付帯していたのか? クイズなんて書くんじゃねぇ。

>>1815

お前、バカか?
下らない日本語を書くのが賢いのか?

全然進まねぇ。
どんなに丁寧に文章を書いたって、ここは2chに近い匿名掲示板。
No.1819  
by 匿名さん 2017-09-03 12:47:45
>>1817 匿名はんさん

解釈って、ベランダ喫煙者が敗訴を認め確定していますが?すなわちベランダ喫煙が不法行為を構成したと言うことですが?

>本当に頭の良い人って違う言い方でも相手が理解できる方法で説明の
できる人なんですよね。

頭の悪さのレベル、あるいは、本人が理解しようと努力しているかにもよるでしょう。

そもそもタバコのパッケージに書いてある文言が理解できないようでは、喫煙の害や副流煙の害が理解できないのは自然ではないでしょうか?これも恐らく理解できないですよね。

お気の毒です。ご両親やご家族と治療の相談をされてください。きっぱり禁煙されると、他人のタバコの煙が嫌に思え、健常者の感覚を取り戻すでしょう。

頑張って下さい。陰ながら応援しております。
No.1820  
by 匿名さん 2017-09-03 12:48:50
>>1785 vs >>1817

どんどんボカスカバトルしていたら?

下らなくて全然情報としての学習にもならない。
No.1821  
by 匿名さん 2017-09-03 12:51:53
>>1817 vs >>1819 下らない文章の駆け引きが呆れてくる。

こんなもんならマン質よりもバトル部屋の方がマシ。
No.1822  
by 匿名 2017-09-03 12:54:39
>>1818 匿名さん

>何が妄想か?

どこにもないものが見えれば妄想かと思っておりましたが、化石言葉では、別の言い方があったのでしょうか?失礼いたしました。化石言葉はどこでも習いませんでしたので。

怒ると寿命が縮み、実際に化石を飛び越して灰になってしまいますので、不快なことは忘れられて、楽しく知恵を絞られては如何でしょうか。

では、今日も楽しい一日をお過ごし下さい。楽しいですね。
No.1823  
by 匿名さん 2017-09-03 12:55:19
はっきり言うと、2人とも 『ふ・ざ・け・る・な・!』
No.1824  
by 匿名さん 2017-09-03 13:08:41
>>1822

何でも書けば良いと言っているあんたはどんだけバカなんだよ?

今、USGSから人工地震なのかM5.6を感知したと言っている。

>>では、今日も楽しい一日をお過ごし下さい。楽しいですね。

あそこのおぼっちゃまの言ってることと交錯するな。
No.1825  
by 匿名 2017-09-03 13:20:13
>>1824 匿名さん

>何でも書けば良いと言っているあんたはどんだけバカなんだよ?

どこかで、そのようなことを申しましたでしょうか。もしそのようなことを申し上げましたら、謹んでお詫び申し上げます。

もし可能でしたら、申し上げました部分を引用下さい。

>今、USGSから人工地震なのかM5.6を感知したと言っている。

具体例は↑と言うことでしょうか?テレビで速報が入っているようですので、確かに、このスレでの投稿は不要ですね。

ではでは、今後ともよろしくお願い致します。
No.1826  
by 匿名はん 2017-09-03 17:09:45
>>1819
>解釈って、ベランダ喫煙者が敗訴を認め確定していますが?すなわちベランダ喫煙が不法行為を構成したと言うことですが?
それしか見えませんか?
言ってみれば、
----
マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。
----
きっと上記の判例全文紹介2太字部分ですよね。
しかし、これを含めてよーく見てみると、「不利益の程度によっては」「他の居住者に
著しい不利益を与えていることを知りながら」なのです。
さて上記に対してあまり注目してほしくない太字部分ではない下の方に「そもそも,
原告においても,近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍
すべき義務があるといえる。」と書かれています。

すなわち、「著しい不利益(おそらく病気でしょう)」がない限りは「受任すべき
義務がある」のです。
したがってベランダ喫煙は不法行為にはならないのです。

>頭の悪さのレベル、あるいは、本人が理解しようと努力しているかにもよるでしょう。
上記ぐらいまでは理解しようとしていますが、不足している部分があれば補足
していただきたいと思っています。

>そもそもタバコのパッケージに書いてある文言が理解できないようでは、喫煙の害や副流煙の害が理解できないのは自然ではないでしょうか?これも恐らく理解できないですよね。
あなたはPL法の文言なんて全てまともに読むんですか?その方が信じられません。
No.1827  
by 匿名さん 2017-09-03 17:19:32
また始まった、、、低能2人組のくだらない議論が。。
No.1828  
by 匿名 2017-09-03 17:49:14
>>1826 匿名はんさん

ご自分で頭が悪いと言うのですから、近くのあなたより少し賢い方に丁寧に説明してもらってください。

No.1829  
by 匿名さん 2017-09-03 17:53:54
人に危害を加えても良いなんてどこで覚えたのでしょうかね。

No.1830  
by 匿名さん 2017-09-03 19:03:25
>>1828

非スレ主ならば、教えようとしている相手は無駄なのだから、あんたが『賢い』なんて文章を使う資格があるのか?
上から目線の偉そうな文章はやめな。
No.1831  
by 匿名さん 2017-09-03 19:23:30
>>1830 匿名さん

部外者がどうこう言う問題じゃあないでしょう匿名はんは反論していないんだから。
No.1832  
by 匿名さん 2017-09-03 21:43:43
>>1831

>>匿名はんは反論していないんだから。

反論していない?? 何で?
No.1833  
by 匿名はん 2017-09-03 21:44:36
>>1828
>ご自分で頭が悪いと言うのですから、近くのあなたより少し賢い方に丁寧に説明してもらってください。
説明できない方、議論する気のない人はどうぞスルーしてください。
迷惑です。
No.1834  
by 匿名さん 2017-09-03 21:53:19
>>1833

>>説明できない方、議論する気のない人はどうぞスルーしてください。
>>迷惑です。

いつからこのスレの御仁になったの?
No.1835  
by 匿名さん 2017-09-03 21:53:25
>>1833
既に何度も説明済みです。


No.1836  
by 匿名さん 2017-09-03 22:03:07
>>1833 匿名はんさん

ここはベランダ副流煙の防止について対策を話し合うスレですが?
No.1837  
by 匿名さん 2017-09-03 22:05:57
>>1832 匿名さん

自ら周囲公認の頭が悪いと書いてましたよね。

だと相手する必要もないでしょう。
No.1838  
by 匿名さん 2017-09-03 22:29:04
>>1833 匿名はん

同感です。

以下の投稿をした者は、必ず実行されたし。
>>>1778
>度々、自分で頭が悪いと宣言されている方が投稿していますが、もし該当する場合は、その旨断って投稿をお願いしますね。

>皆さんがおっしゃる通り、同じことを繰り返し、指摘するのは無駄ですから、スルーいたします。

>また、上記の判決は、ベランダ喫煙が不法行為になるとして、ベランダ喫煙者が敗訴した判決ですので、判決に不服のある方は、バトルスレに投稿してください。ここは、質問に答え、ベランダ喫煙による煙の防止に関するスレですので、よろしく。この点が、理解できない人は、おそらく頭が悪い人でしょうから、スルーしましょうね。
No.1839  
by 匿名さん 2017-09-04 02:00:40
>>1838

>>1818
>ここは2chに近い匿名掲示板。
と、書いていたのにね。

>以下の投稿をした者は、必ず実行されたし。
期待しますか?

まあ、スレ趣旨から逸脱しないようによろしく。

No.1840  
by 匿名はん 2017-09-04 06:15:41
>>1835
>既に何度も説明済みです。
あなたはどんな風に説明していますか? 匿名さんは色々な意見があってよくわかりません。

私の考える嫌煙者どもの全体的な意見は名古屋判決を受けて「ベランダ喫煙は不法行為だ」と
いうだけ。 >>1826 の目線で説明した投稿は今までなかったと思われます。
まぁ、説明できないとは思いますがねぇ。
No.1841  
by 匿名さん 2017-09-04 07:18:02
>>1840 匿名はん

また『嫌煙者ども』、、全然進歩もなく変わらねぇな。
それこそ頭が悪い証拠。

No.1842  
by 匿名さん 2017-09-04 09:03:11
>>1840 匿名はんさん

ベランダ喫煙の煙の防止について書いて下さい。ベランダ喫煙が不法行為になることについては、判決文に丁寧に説明されており、それがすべての論拠です。繰り返し引用されています。そして実際に喫煙者も納得して不法行為判決が確定しています。

納得がいかないのであれば、ベランダ喫煙者が勝訴した判決を引用してバトル板で反論して下さい。

これも何度も繰り返していますので、この板では、正常な情報交換に支障をきたしますので、削除依頼で対応いたします。

バトル板にお戻りください。
No.1843  
by 匿名さん 2017-09-04 10:19:53
>>1839
>>>1818
>>ここは2chに近い匿名掲示板。
>と、書いていたのにね。

誰が?
わたしは書いていません。

>>以下の投稿をした者は、必ず実行されたし。
>期待しますか?

はい、有言実行でお願いします。
No.1844  
by 匿名はん 2017-09-04 12:35:46
>>1842
>ベランダ喫煙の煙の防止について書いて下さい。
それこそ、私も何度も言っていますが、私が一番「ベランダ喫煙の煙の防止について」述べて
いると思います。「ベランダ喫煙は不法行為だ」と声を上げるだけでは効果がないので、今は
このような議論になっていると理解しているのですが、嫌煙者どもは途中から「頭が悪い」という
部分だけを取沙汰して議論を放棄しようとしていますよねぇ。

>ベランダ喫煙が不法行為になることについては、判決文に丁寧に説明されており、それがすべての論拠です。繰り返し引用されています。そして実際に喫煙者も納得して不法行為判決が確定しています。
だから、私は「一般的なベランダ喫煙が不法行為にならないことが判決文に丁寧に説明されて
いる」と申し上げています。
「不法行為になった部分」は特殊例に過ぎません。

>納得がいかないのであれば、ベランダ喫煙者が勝訴した判決を引用してバトル板で反論して下さい。
やっています。 >>1826 はその判決文を引用していますが、見えませんか?
※嫌煙者どもは自分の都合の良い部分しか目に入らないから困る。

なお、現在私は「『ベランダ喫煙の煙を防ぐ』に関して名古屋地裁判決文を使用することは
間違っている」ということで議論を展開していますのlで、ここが適切と考えています。

>これも何度も繰り返していますので、この板では、正常な情報交換に支障をきたしますので、削除依頼で対応いたします。
どうぞ。削除されるようでしたら、私が間違っていたとあきらめます。

※今のところ削除されていないようですね。
No.1845  
by 匿名さん 2017-09-04 13:23:40
>>1844
>嫌煙者どもは途中から「頭が悪い」という 部分だけを取沙汰して

ご自分で書かれたことですから、ご自分に責任があります。そしてすべてです。

>「不法行為になった部分」は特殊例に過ぎません。

ベランダ喫煙が不法行為になるかという部分は普遍的に書かれていますので、同様事例では普遍的に適用可能です。特殊例ではなく、一般的に、喫煙が他の居住者に害を与えれば、たとえ専有部分での喫煙でも不法行為になると一歩踏み込んで説明されているとおりです。理解できないのは、ご自分で書かれた通り、自他共に認めるように頭が悪いからとしか思えません。

http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。



「自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく」「第三者に著しい不利益を及ぼす場合」すなわち他人に害を与える行為は専有部分でも許されないということです。

不法行為の成立要件として、責任を問えない場合があります。

文字が読めず、タバコのパッケージの注書きが理解できない、副流煙の害が理解できない程度の知能の持ち主などは、当然不法行為は成立しませんが、パッケージに記載されているようにタバコの喫煙が他人に迷惑を与えることを知りながら、毎日ベランダで喫煙するような場合に、被害者がおれば当然不法行為を構成します。

現に、この質問の被害者は、色々な金銭負担を強いられており、相談をするくらいですがら、被害があったと認定できるでしょう。

不法行為になった判決が喫煙の抑止力にならないとの意見は理解できません。やはりご自分で書かれた通り頭が悪いのですから、他人ではなく、ご家族や友人、担任の先生などに質問されることが良いかと思います。

ここは質問への回答をする場所ですので、場所をわきまえてください。でも、これも理解できないのでしょうね。










No.1846  
by 匿名さん 2017-09-04 13:30:07
>>1845

(訂正)
不法行為になった判決が喫煙の抑止力にならない
-->
ベランダ喫煙が不法行為になるとの判決がベランダ喫煙防止の抑止力にならない


>>1844
>嫌煙者ども

こういう表現は止められた方が良いでしょう。

喫煙者でも非喫煙者でも、他人に危害を加えられたい人はいませんから。


No.1847  
by 匿名さん 2017-09-04 13:46:05
>>1844 匿名はんさん

>「一般的なベランダ喫煙が不法行為にならないことが判決文に丁寧に説明されて いる」と申し上げています。

「不法行為にならない」なんて記載が判決文のどこかにありますか?
No.1848  
by 匿名さん 2017-09-04 14:06:49
>>1844 匿名はん

名古屋地裁の判決によれば、
マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙により、マンションの他の居住者が著しい不利益を受けている状況であっても、互いの住居が近接しているマンションに居住しているという特殊性から、これだけをもって喫煙者に不法行為責任を問えるというものではなく、
喫煙者が、
①他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら、かつ
②喫煙を継続し、かつ
③何らこれを防止する措置をとらない
場合に、初めて不法行為を構成することがある。

としているのですから、
引き続き、このスレで議論しましょう。
No.1849  
by 匿名さん 2017-09-04 15:17:19
>>1848
>①他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら、かつ
他の人に健康の害を与えることがパッケージに記載されていますから、喫煙者は喫煙が他人の健康に害を与えることを知っているはずです。よほどの異常者か低能でない限りですが。

>②喫煙を継続し、かつ
喫煙は常習性ですから、毎日のように行います。今回の質問のケースも同じです。


>③何らこれを防止する措置をとらない
防止するとは、喫煙を止める、あるいは喫煙の煙が他の住戸に届かないようにすることですが、そのようなことは通常しません。ここは防止することについての質問スレですので、防止されていないことは自明です。

>場合に、初めて不法行為を構成することがある。

ですので、特殊な例、初めてベランダ喫煙をした、年に数度しかしないなどの場合を除き、通常不法行為になります。

ここでは、ベランダ喫煙が生活に支障を与えているから防ぎたいとの質問ですから、ベランダ喫煙は不法行為になるとの前提で議論しましょう。

他の特殊なケースの議論は、別のスレでお願い申し上げます。
No.1850  
by 匿名さん 2017-09-04 15:36:03
>>1848 匿名さん

なんだ、通常不法行為になることを自ら認めているやん。ホンマモンやねえ。
No.1851  
by 匿名さん 2017-09-04 17:08:05
実際に色々出費があり被害を被っているのだから、ベランダ喫煙は不法行為そのもの。ベランダ喫煙が不法行為にならないなんて無関係。
No.1852  
by 匿名さん 2017-09-04 18:53:55
不法行為になるか、ならないかに関係なく、ベランダ喫煙を禁止にできると良いですね。
No.1853  
by 匿名さん 2017-09-04 21:23:18
>不法行為になるか、ならないかに関係なく、

不法行為にならない行為まで禁止しちゃ問題ですが、理解できませんか?

日本は法治国家だということを、理解しましょう。

理解できないか、気の毒に。


No.1854  
by 匿名さん 2017-09-04 21:24:33
>>1845

そんな長文なんの解決になる?
くっだらない、としか思えない。
No.1855  
by 匿名さん 2017-09-04 21:31:31
>>1732 再掲>
私的空間(私的エリア)であるマンションにおいて、ベランダの用法制限は管理組合の自治の範囲であるから、管理規約等でベランダ喫煙の禁止を規定することが最も現実的であり、かつ実効性のある方法である。
No.1856  
by 匿名さん 2017-09-04 21:35:27
>>1853 匿名さん

いやいや路上喫煙のように禁止して、巡回員に取り締まって欲しいのでしょう。

No.1857  
by 匿名さん 2017-09-04 21:38:26
>>1854 匿名さん

長文?

短文しか読んだりことがないと、あれが長文なんですね。で、くだらないとしか書けないともっとくだらないですが?

感想ではなく質問への回答をしましょうね。

これも長文でしょうが。
No.1858  
by 匿名さん 2017-09-04 21:44:18
>>1855 匿名さん

既に出ている通り、窓際ベランダ際での喫煙が抜け道になるので、不法行為かどうかで十分です。

で、名古屋の判決が、自室内、専有部分であっても、喫煙が不法行為を構成することがあるとしたように、不法行為で禁止できます。

無数にある不法行為を規約で全て禁止することはそもそも不可能です。

No.1859  
by 匿名さん 2017-09-04 21:49:52
>>1734 再掲>
1.ベランダ喫煙は、原則として認められている行為である。
2.ベランダ喫煙禁止を規約等に規定すれば、管理組合は損害の発生がなくても止めるように請求ができる。
3.それでもベランダ喫煙を止めない場合は、管理組合(理事長)が差止請求訴訟ができる(個人は訴訟をする必要がない)。
4.規約等に定めがあれば、管理組合(理事長)は、違約金として弁護士費用を請求することができる。
No.1860  
by 匿名さん 2017-09-04 22:22:02
>>1859
不法行為は法治国家では不法となります。

規約の有無に関係なく不法です。

必要のない規約は不要です。


http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について

一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。

このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。




単にベランダ喫煙の禁止について、規約に定めがあっても、ベランダ際での喫煙まで禁止できませんから、無意味です。

なお、標準管理規約で、

区分所有者等がこの規約若しくは使用細則等に違反したとき、又は区分
所有者等若しくは区分所有者等以外の第三者が敷地及び共用部分等におい
て不法行為を行ったときは、理事長は、理事会の決議を経て、次の措置を
講ずることができる。

一 行為の差止め、排除又は原状回復のための必要な措置の請求に関し、
管理組合を代表して、訴訟その他法的措置を追行すること
・・・

とあり、十分対応できます。
No.1861  
by 匿名さん 2017-09-04 22:24:53
不法行為をしちゃダメだって理解できないって、レアもんですね。

No.1862  
by 匿名さん 2017-09-04 22:29:59
ありゃ、いつの間にか自他公認の頭の悪い「匿名はん」さんは、逃げ出したか、ハンドル変えたようね。またまた論破されたようで、お気の毒です。
No.1863  
by 匿名さん 2017-09-04 22:35:24
1.ベランダ際での喫煙について
 ・・・専有部分内での喫煙であり、当事者間で解決すべき問題である。
2.標準管理規約における「区分所有者等がこの規約若しくは使用細則等に違反したとき、又は区分所有者等若しくは区分所有者等以外の第三者が敷地及び共用部分等において不法行為を行ったときは、理事長は、理事会の決議を経て、次の措置を講ずることができる。」について
 ・・・不法行為に関しては、「敷地及び共用部分等における」不法行為のみが対象であり、「専有部分」は対象外である。
No.1864  
by 匿名さん 2017-09-04 22:44:48
>>1863
すなわち、規約で禁止しきれないとの意見ですね。

同意です。
No.1865  
by 匿名さん 2017-09-04 22:46:35
自分の意見の結論を書かないって、珍しいですね。
No.1866  
by 匿名さん 2017-09-04 22:52:05
>>1864
>すなわち、規約で禁止しきれないとの意見ですね。

>同意です。

と、

>>1860
>なお、標準管理規約で、

>区分所有者等がこの規約若しくは使用細則等に違反したとき、又は区分
>所有者等若しくは区分所有者等以外の第三者が敷地及び共用部分等におい
>て不法行為を行ったときは、理事長は、理事会の決議を経て、次の措置を
>講ずることができる。

>一 行為の差止め、排除又は原状回復のための必要な措置の請求に関し、
>管理組合を代表して、訴訟その他法的措置を追行すること
>・・・

>とあり、十分対応できます。

との整合性は?
No.1867  
by 匿名さん 2017-09-04 22:55:05
まるで、自他公認の頭の悪い「匿名はん」さんの投稿のようですね。
No.1868  
by 匿名さん 2017-09-04 22:58:30
>>1866

どちらかと言うと、ベランダは専有部分ではなく、共有部分の専用使用部分とされているので、>>1860が正しいでしょうね。

でも、「専用使用部分」なので、>>1860のような解釈もできるかも知れませんね。

だから、規約で禁止するよりは、不法行為は自室内であっても、不法と言う、名古屋の判決で十分でしょう。

No.1869  
by 匿名さん 2017-09-04 23:02:30
要するに、「被害なければ不法行為なし」であるので、管理規約等でベランダ喫煙を禁止していないマンションでは、「不法行為にならないベランダ喫煙」は存在することになる。
No.1870  
by 匿名さん 2017-09-04 23:12:02
>>1869
被害がなければ、禁止する必要ないでしょう。

ultra嫌煙者ではありませんから。




No.1871  
by 匿名さん 2017-09-04 23:18:25
でも、ベランダ喫煙者には被害者がいるかいないかはわかりませんから、タバコのパッケージに記載されているように、ベランダ喫煙は控えるべきでしょうね。

その点は、喫煙者本人の自覚に任せるしかないでしょうね。いずれにしろ、規約で禁止しきれないのですから。

住民が権利意識をしっかりもち、泣き寝入りをせず、不法行為には断固として対処すべきってことでしょうね。
No.1872  
by 匿名さん 2017-09-04 23:19:11
>>1870
>被害がなければ、禁止する必要ないでしょう。

そのとおりですが、一つのマンション内で「不法行為となるベランダ喫煙」と「不法行為にならないベランダ喫煙」が混在してくると話はややこしくなる。
No.1873  
by 匿名さん 2017-09-04 23:33:03
>>1871
>混在してくると話はややこしくなる。

誰にとって?


No.1874  
by 匿名さん 2017-09-04 23:39:07
>>1783
>誰にとって?

管理組合が、対応に苦慮することになる。
No.1875  
by 匿名さん 2017-09-04 23:40:34
>管理組合が、対応に苦慮することになる。

被害がなければ、管理組合は何もしないでいいですが?

被害があれば、一応、集合住宅内での不法行為は止めるように通知すれば良いだけで、何もややこしくないと思いますが?

No.1876  
by 匿名さん 2017-09-04 23:51:45
>>1875
>被害があれば、一応、集合住宅内での不法行為は止めるように通知すれば良いだけで、何もややこしくないと思いますが?

被害を受けていると主張(不法行為になるかどうかわからない)する居住者から、「共用部分での不法行為であるから規約に基づき対応しろ」と求められたらどうしましょう。
No.1877  
by 匿名さん 2017-09-05 00:09:00
「たら、れば」の議論は無益ですから、止めませんか?

ベランダ喫煙を規約で禁止したとしても、規約に違反する喫煙と規約に違反しない喫煙が存在するので、管理組合にはややこしい点では同じでしょう。

話は少し変わりますが、キャッチボールでガラスを割られれる(不法行為被害を受ける)可能性があるからと、キャッチボールを禁止しないでしょう。常識のある人は、ガラスを割りそうな(不法行為になりそうな)ところでは、キャッチボールをしません。

常識のない子供でも、普通は大人が注意をすれば止めます。

喫煙依存症患者が、なぜ執拗に不法行為になりえる喫煙を平気でし、屁理屈を言いたがるかというと、依存症という病気だからです。病気のために理解できないのですから、ある意味責任能力が欠如しているともいえます。ですので、止めろというよりは、喫煙被害者がベランダ喫煙者家族と協力して、喫煙者に禁煙治療を勧めるのが一番です。

No.1878  
by 匿名さん 2017-09-05 00:21:58
>>1877
>「たら、れば」の議論は無益ですから、止めませんか?

このスレは、すべて「たら、れば」の議論でしょう。
あらゆるケースを想定してロジックを考えることが必要だと思います。
No.1879  
by 匿名さん 2017-09-05 00:26:23
>>1878
>あらゆるケースを想定してロジックを考えることが必要だと思います。

凄いですね。あらゆるケースを想定されるのですか?

私は暇を持て余していますが、スレ趣旨の質問に答えるだけで十分だと思います。

被害のないベランダ喫煙と、被害のあるベランダ喫煙が混在し、被害者がベランダ喫煙者以外全住民だったり、被害者が一世帯だけで、他の世帯が全員喫煙者とか、あらゆるケースをお一人で想定してください。

まるで自他公認の「匿名はん」ですね。

No.1880  
by 匿名さん 2017-09-05 00:32:20
リーガルマインドがあるかどうかの差ですね。
No.1881  
by 匿名さん 2017-09-05 00:42:49
>>1880
>リーガルマインドがあるかどうかの差ですね。

そのとおりですね。リーガルマインドがあれば、不法行為の意味がわかっていますから、それで十分と言う結論になるでしょう。

No.1882  
by 匿名さん 2017-09-05 00:46:33
>>1878
>あらゆるケースを想定してロジックを考えることが必要だと思います。

あらゆるケースを想定して、管理規約に不法行為になりそうな事象を列挙して禁止しようとする。

最初からできないことがわかっていますから、こういうことを主張する方は、法の根本を理解していないリーガルマインドのない人ですね。

喫煙依存症は怖いですね。


No.1883  
by 匿名さん 2017-09-05 00:48:22
>>1881
>そのとおりですね。リーガルマインドがあれば、不法行為の意味がわかっていますから、それで十分と言う結論になるでしょう。

過去の投稿から、法律の基礎知識がないことは明白なのに、こんなことを書くと恥の上塗りですよ。へへへ
No.1884  
by 匿名さん 2017-09-05 00:50:15
>>1863
法律の基礎知識以前に、マインドの意味も理解できないようですね。

No.1885  
by 匿名さん 2017-09-05 00:51:13
>>1884

>>1863>>1883でした。失礼!
No.1886  
by 匿名さん 2017-09-05 00:56:15
「匿名さん」などベランダ喫煙擁護者って、法律がまったく知らない人が多いですね。

民事に国選弁護人とか、不法行為は自力救済ができないので、物損交通事故でも、一々裁判官が、事故証明と修理見積もりを見ながら、裁判官が賠償額を決定するなんて面白い投稿がありました。

喫煙依存症って怖いですね。
No.1887  
by 匿名さん 2017-09-05 00:57:07
>>1886
>法律がまったく知らない人

-->

法律がまったくわからない人

度々失礼!
No.1888  
by 匿名さん 2017-09-05 01:04:03
>>1878
>あらゆるケースを想定してロジックを考えることが必要だと思います。

数学の全く出来ない方ですね。

あらゆるケースを想定すると、幾何級数的に場合(ケース)が増えることが理解できない人ですね。おそらく、高校を卒業していないか、喫煙依存症などの疾患を患っている可能性があります。高校に通い直すか、治療が必要と思われます。

もちろん、法律なんてわかる訳がありませんね。
No.1889  
by 匿名はん 2017-09-05 06:05:30
>>1845
>「自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく」「第三者に著しい不利益を及ぼす場合」すなわち他人に害を与える行為は専有部分でも許されないということです。
あなたのおっしゃるとおりです。
「害が発生」するような行為は、不法行為ですよね。

そしてあなたが引用していない「受忍義務がある」を含めて考えると、「害が発生するまで
(病気になるまで)は不法行為ではない」となると言えます。

ベランダ喫煙の煙ぐらいで・・・。

7m届くんでしたっけ? いったん2m外に出るんですが戻ってくるんですか?
どういったシステムで?

3倍害があるって?1/343に薄まると思いますがどのように考えますか?
本人が一番濃いのを吸っているのは間違いないと思いますが・・・。

>ここは質問への回答をする場所ですので、場所をわきまえてください。でも、これも理解できないのでしょうね。
このスレのどこに回答が書かれていますか? まぁ、私のレスを含めて1%程度しか
ないと思いますよ。

もしかしたら、本気で名古屋地裁の判決を喫煙者(の家族)に見せれば解決すると
考えていますか?
>>1704 で賀来・榮倉夫妻のベランダ喫煙のネットニュースの件を投稿しましたが、
「ベランダ喫煙は不法行為」が世間に認知されているならばあのニュースは炎上騒ぎに
なっていたでしょう。またこのスレでも騒ぎは起こらずスルーでしたよねぇ。
「ベランダ喫煙は不法行為」なんて言うのはその程度のものです。

>>1847
>「不法行為にならない」なんて記載が判決文のどこかにありますか?
>>1844 の私の解釈の通りです。「不法行為になる」の条件を満たしませんので
「不法行為にならない」のです。

>>1849
>他の人に健康の害を与えることがパッケージに記載されていますから、喫煙者は喫煙が他人の健康に害を与えることを知っているはずです。よほどの異常者か低能でない限りですが。
申し分けございません。このレスを見てやっと理解が出来ました。「パッケージに
書かれているから喫煙者は喫煙が他人の健康に害を与えることを知っている」と
いうことですね。
そんなもの同一室内ならまだしも、外で1m以上離れた状態では通用しません。
※個人的感覚です。

まぁ、訴えて下さい。「パッケージに書かれているから」と弁護士に伝えて下さい。
笑われると思いますけどね。

>ここでは、ベランダ喫煙が生活に支障を与えているから防ぎたいとの質問ですから、ベランダ喫煙は不法行為になるとの前提で議論しましょう。
だめです。ベランダ喫煙は不法行為ではありません。
ベランダ喫煙の煙を防ぐにはまず規約改正です。

>>1852
>不法行為になるか、ならないかに関係なく、ベランダ喫煙を禁止にできると良いですね。
規約改正しましょう。

>>1858
>無数にある不法行為を規約で全て禁止することはそもそも不可能です。
このスレは「ベランダ喫煙の煙を防ぐ」なのですから、ここではほかのことを
考える必要は無いのではないでしょうかねぇ。

>>1862
>ありゃ、いつの間にか自他公認の頭の悪い「匿名はん」さんは、逃げ出したか、ハンドル変えたようね。またまた論破されたようで、お気の毒です。
半日投稿しないだけで・・・。
この人、相当暇なのでしょうか?

>>1876
>被害を受けていると主張(不法行為になるかどうかわからない)する居住者から、「共用部分での不法行為であるから規約に基づき対応しろ」と求められたらどうしましょう。
「不法行為」ではなく「規約違反」ですね。
まず、規約違反であることを通知することです。
No.1890  
by 匿名さん 2017-09-05 06:37:39
>>1889 匿名はんさん

長文ご苦労さん

スルーしておきましょうね。
No.1891  
by 匿名さん 2017-09-05 06:58:03
>>1878
>あらゆるケースを想定してロジックを考えることが必要だと思います。

ワオ、管理規約が1万ページを超えました。マンション共有部分でしてはいけないあらゆる事例が掲載されています。

でも覚えるの大変そう。マンション内では、持ってあるかないと。

...

素晴らしいマンションライフが楽しめるでしょうね。
No.1892  
by 匿名さん 2017-09-05 07:27:38
>>1891
>ワオ、管理規約が1万ページを超えました。マンション共有部分でしてはいけないあらゆる事例が掲載されています。

>でも覚えるの大変そう。マンション内では、持ってあるかないと。

>...


>>1878 は、管理規約のことではなく、矛盾することを平気で投稿する >>1877 氏に対するアイロニーです。
話の流れを読みましょうね。
No.1893  
by 匿名さん 2017-09-05 07:35:58
>>1891は、実現できないことを平気で投稿する>>1878へのアイロニーです。話しの流れを読みましょうね。

>>1878
>あらゆるケースを想定してロジックを考えることが必要だと思います。

昔の将棋ソフトみたいなものですね。

常識とか、基礎知識(定石)が無い人の考え方です。
No.1894  
by 匿名さん 2017-09-05 07:47:27
>>1889 匿名はん
>>>1876
>>被害を受けていると主張(不法行為になるかどうかわからない)する居住者から、「共用部分での不法行為であるから規約に基づき対応しろ」と求められたらどうしましょう。
>「不法行為」ではなく「規約違反」ですね。
>まず、規約違反であることを通知することです。

>>1876 は、管理規約等にベランダでの喫煙禁止規定がない場合の話です。

<参考>
マンション標準管理規約(単棟型) 第67条(理事長の勧告及び指示等)
第3項
区分所有者等がこの規約若しくは使用細則等に違反したとき、又は【区分所有者等若しくは区分所有者等以外の第三者が敷地及び共用部分等において不法行為を行ったとき】は、理事長は、理事会の決議を経て、次の措置を講ずることができる。
一 行為の差止め、排除又は原状回復のための必要な措置の請求に関し、管理組合を代表して、訴訟その他法的措置を追行すること
No.1895  
by 匿名さん 2017-09-05 07:57:08
>>1857

これまた、くだらねぇコメント。
どんなに丁寧な書き方したって、上から目線で書くのは相手は子供かよ?
No.1896  
by 匿名さん 2017-09-05 08:04:50
>>1895 匿名さん

一生懸命読み返して古いレスにケチをつけるのも結構ですが、スレ主さんの質問に答えてあげましょうね。
No.1897  
by 匿名さん 2017-09-05 08:05:18
投稿者は、所謂「意識高い系女子」であることをご理解ください。
No.1898  
by 匿名さん 2017-09-05 08:08:48
>>1895 匿名さん

>相手は子供かよ?

相手は依存症患者もおられますから、血管が切れたり、心筋梗塞、脳梗塞を起こさないように、優しく接してあげましょうね。

乱暴な言葉は控えられた方が良いように思います。
No.1899  
by 匿名さん 2017-09-05 08:11:09
>>1897 匿名さん

すごいお褒めの言葉ですね。
No.1900  
by 匿名さん 2017-09-05 08:46:02
>>1898

>>乱暴な言葉は控えられた方が良いように思います。

そう言うのは、同一人物であるのもわかりそれぞれ違うHNがあり、オフミーティングが出来る様なブログと会員制掲示板だけ。
こんな2chと同じ様な掲示板で通用するか?
No.1901  
by eマンションさん 2017-09-05 09:02:53
朝の8時、9時から何をやってんだか…
No.1902  
by 匿名さん 2017-09-05 09:08:58
>>1901 eマンションさん

相手にして欲しくて仕方がないのでじゃれついているかのごとくですね。
No.1907  
by 匿名さん 2017-09-05 22:27:02
[No.1903~本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
No.1908  
by 匿名さん 2017-09-06 09:15:19
ベランダ喫煙は、規約の火気禁止にも反し飛び火による火災の危険性があること、タバコの煙はパッケージにも記載されている通り他の人の健康に悪影響を与える迷惑行為であること、などから、住民から苦情があれば、管理会社は事実を確かめるなどして、ベランダ喫煙を止めるよう喫煙者にに注意できるでしょうね。大きな抑止力になるでしょうね。


http://www.11kanri.com/mame/bunrui/0108.html

管理会社が行うルール違反している住民への注意(第11条関係)
マンション居住者が管理規約、使用細則等のルール違反をした時は、原則的に管理組合理事)が改善を求めなくてはなりませんが、同じ住民同士では言いにくく、なあなあになってしまうことがあります。。そこで、管理会社が管理組合の代わりとなって、次に掲げる行為の中止を求めることができます。

一 法令、管理規約又は使用細則に違反する行為
二 建物の保存に有害な行為
三 所轄官庁の指示事項等に違反する行為又は所轄官庁の改善命令を受けるとみられる違法若しくは著しく不当な行為
四 管理事務の適正な遂行に著しく有害な行為
五 組合員の共同の利益に反する行為
六 前各号に掲げるもののほか、共同生活秩序を乱す行為

管理会社が該当居住者に注意をしても、ルール違反を止めない時は、管理会社はその責任を免れるものとし、その後の中止等の要求は管理組合が行わなくてはなりません。管理会社は今までの経過(違反した日時、注意方法、注意した日、誰に注意したか、その後の動向等)を詳細に記録し、管理組合にその資料を引き継ぐ必要があります。

管理組合運営は継続性が重要ですので、記録を取る行為はとても大切です。

記録作業を怠っている管理会社が多いので、そういう場合は何度も注意し、記録をする習慣をつけさせるようにしましょう。管理会社を上手に利用することは、管理を良くするテクニックの一つです!
No.1909  
by 匿名さん 2017-09-06 12:27:13
同じく

http://www.11kanri.com/mame/bunrui/0108.html

より


標準管理委託契約書原文より
(有害行為の中止要求)

第十一条 乙は、管理事務を行うため必要なときは、甲の組合員及びその所有する専有部分の占有者(以下「組合員等」という。)に対し、甲に代わって、次の各号に掲げる行為の中止を求めることができる。

一 法令、管理規約又は使用細則に違反する行為

二 建物の保存に有害な行為

三 所轄官庁の指示事項等に違反する行為又は所轄官庁の改善命令を受けるとみられる違法若しくは著しく不当な行為

四 管理事務の適正な遂行に著しく有害な行為

五 組合員の共同の利益に反する行為

六 前各号に掲げるもののほか、共同生活秩序を乱す行為

2 乙が、前項の規定により中止を求めても、なお甲の組合員等がその行為を中止しないときは、乙はその責めを免れるものとし、その後の中止等の要求は甲が行うものとする。


言うまでもありませんが、
・法令、管理規約又は使用細則に違反する行為
・共同生活秩序を乱す行為
は、いけませんよね。


No.1910  
by 匿名さん 2017-09-06 13:14:02
どうも誤解があるようなので・・・

>>1782
>>>1870
>>被害がなければ、禁止する必要ないでしょう。
そのとおりですが、一つのマンション内で「不法行為となるベランダ喫煙」と「不法行為にならないベランダ喫煙」が混在してくると話はややこしくなる。

マンション標準管理規約(単棟型)
第67条(理事長の勧告及び指示等)
第1項
区分所有者若しくはその同居人又は専有部分の貸与を受けた者若しくはその同居人(以下「区分所有者等」という。)が、法令、規約又は使用細則等に違反したとき、又は対象物件内における共同生活の秩序を乱す行為を行ったときは、理事長は、理事会の決議を経てその区分所有者等に対し、その是正等のため必要な勧告又は指示若しくは警告を行うことができる。
第2項
区分所有者は、その同居人又はその所有する専有部分の貸与を受けた者若しくはその同居人が前項の行為を行った場合には、その是正等のため必要な措置を講じなければならない。
第3項
区分所有者等がこの規約若しくは使用細則等に違反したとき、又は【区分所有者等若しくは区分所有者等以外の第三者が敷地及び共用部分等において不法行為を行ったとき】は、理事長は、理事会の決議を経て、次の措置を講ずることができる。
一 行為の差止め、排除又は原状回復のための必要な措置の請求に関し、管理組合を代表して、訴訟その他法的措置を追行すること

第3項でいう「不法行為」とは、居住者間における不法行為ではなく、管理組合に対する不法行為(※)のことである。
したがって、>>1782 で“ややこしい”と表現したものである。

(※)標準管理規約では第9条に規定されているように、「敷地及び共用部分等」は区分所有者の共有であることから、これらにおける不法行為は、区分所有者の共有という法的権利に基づき有する利益に対する侵害を意味することとなる。したがって、このような不法行為に対する管理組合としての措置を本条で定めているところである。(出典:マンション標準管理規約の解説/大成出版社)
No.1911  
by 匿名さん 2017-09-06 13:33:06
>>1910

何が言いたいのかわかりませんが、

1) 誰も被害や迷惑を訴えなければ、誰も何もする必要がないのは自明です。
2) 住民が迷惑や不法行為と訴えた場合、上記の
・法令、管理規約又は使用細則に違反する行為
・共同生活秩序を乱す行為
と言うことで、管理会社が対応することになるでしょう。

騒音問題等で、不法行為にならない場合も、管理会社が一般に窓口として対応しているのではありませんでしょうか。なお、聞き入れない場合が、管理組合が対応することになりますが、どのように対応するか各管理組合の理事会が決める話であり、ここの質問の回答として検討が必要なケースとは思われません。

なお、ベランダ喫煙による不法行為は、居住者 vs. 居住者ですが、不法行為は、不法ですから、健康被害や、精神的被害や物理的被害が明確な場合は、
・法令、管理規約又は使用細則に違反する行為
に準するものと、考えてよいのではありませんか?

前に、キャッチボールで窓ガラスを割る例を示しましたが、個人的問題であっても、
・法令、管理規約又は使用細則に違反する行為
・共同生活秩序を乱す行為
として、止めるように、管理組合が指導する分には問題ないでしょう。実際に管理組合がどうするかは、個々の管理組合の問題なので、ここで議論しても仕方がないでしょう。

いずれにしろ、あなたが仰る通り、健康被害や精神的被害は、個人が被る被害ですから、管理組合の規約とは別の問題になりますから、管理規約で禁止していようがいまいが無関係な話です。

http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。

の部分ですね。


マンション管理規約で決めるべきは、むしろ建物の維持などに関する部分であって、通常は、
・法令に違反する行為
・共同生活秩序を乱す行為
を個別に列挙、規定することは不要です。
No.1912  
by 匿名さん 2017-09-06 17:28:54
>>1910

>第3項でいう「不法行為」とは、居住者間における不法行為ではなく、管理組合に対する不法行為(※)のことである。
>したがって、>>1782 で“ややこしい”と表現したものである。

そもそも管理規約で禁止する必要がないと主張していましたので、「管理組合に対する不法行為」は想定外で、どこがややこしいのか良く理解できませんでした。

ところで、区分所有法第六条に、「区分所有者は、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない」と規定されており、

建物の区分所有等に関する法律における共同利益背反行為について
-近時の判例・裁判例を踏まえた分析-
政策研究官 平瀨 敏郎
https://www.mlit.go.jp/pri/kikanshi/pdf/2015/57-6.pdf

によると、

共同利益背反行為は、
①建物の保存に有害な行為
②建物の管理または使用に関し有害な行為
に分かれる。

前者は、建物の構造を破壊したりする行為である。後者は、共用部分に違法に物品を備え付けたり放置したりする行為、あるいは、いわゆるニューサンス(騒音、悪臭等)行為等である。

とのことのようで、ベランダ喫煙は後者に含まれる可能性があります。ただ、>>1910さんの主張されるように、管理組合として積極的に対応してもらうためには、隣戸や上階住戸だけだと、「共同利益背反」とみなされず、区分所有法第五十七条以下の措置を取ることは難しいでしょうから、ベランダ喫煙被害者は、他の住戸の同様被害者の方と共闘されて、「共同利益背反」を強く主張されると良いように思います。

いずれにしろ、ベランダ喫煙の禁止を特に規約化する必要はないとの考えに変わりません。もちろん、火災予防の観点から、規約化することを否定するものではありませんが、健康や精神的被害とは別の観点であると思う次第です。

No.1913  
by 匿名さん 2017-09-06 18:23:29
>>1912 さん

この論文に参考文献として記載されている【稻本洋之助、鎌野邦樹(2015)「コンメンタール マンション区分所有法(第3版)」、日本評論社】程度はご存知ですよね?
No.1914  
by 匿名さん 2017-09-06 18:27:09
>>1913 匿名さん

いつもひっかけですね。主張されたらどうですか?
No.1915  
by 匿名さん 2017-09-06 18:50:31
>>1814
>いつもひっかけですね。主張されたらどうですか?

いやいや、最低限このコンメの内容を理解している人でなければ、議論にならないと思って・・・
No.1916  
by 匿名さん 2017-09-06 19:12:36
>>1915 匿名さん

引用師ながらでも、ご自分の意見で反論されないと、クイズ屋さんと同じになりますよ。
No.1917  
by 匿名さん 2017-09-06 19:14:21
>>1916 匿名さん

師 --> し
No.1918  
by 匿名さん 2017-09-06 19:21:10
>>1910 匿名さん

>混在してくると話はややこしくなる。


だからどうなの?結論をここまで書かない人も珍しい。
No.1919  
by 匿名さん 2017-09-06 19:34:53
>>1913
いくら高い著名な本を持っていても、読んだことがあっても、理解できていなければ、意味ないのでは?

No.1920  
by 匿名さん 2017-09-06 21:24:27
>>1915
>議論にならないと思って・・・

引用だけで議論になんかなってない。
反論できない言い訳としか思えない。

No.1921  
by 匿名さん 2017-09-06 21:38:10
>>1916 匿名さん

何故、クイズになるかは、理解しているかどうかのテストだろ。

答えられない奴が、すぐクイズ屋と言うのは情報収集力がない様な頭が弱いことの裏返し。
No.1922  
by 匿名さん 2017-09-06 22:05:19
>>192
>何故、クイズになるかは、理解しているかどうかのテストだろ。

相変わらず日本語がお上手なようですが、

本質の議論は行わず、自分の土俵に持ち込むために、付け焼刃のクイズを出す方が時たまおられますが、良識を疑いますね。そういう方は、理由も述べずに人を屁理屈男とか罵り、投稿が削除されるようですね。

誤っている点があれば、どこがどう誤っているかを指摘し、自分の意見を戦わせることを議論と言います。

ネットで調べたらすぐわかるような、禁煙パッチの成功率を知っているかいないかよりは、禁煙パッチの成功率がこれこれだから、禁煙パッチによる禁煙はどうだから、こういうように思うと述べるのが議論です。

2chが好きな方は、2chで汚い言葉を使って罵り合ってください。

No.1925  
by 匿名さん 2017-09-07 07:54:30
[No.1923~本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
No.1926  
by 匿名さん 2017-09-07 08:57:57
ご自分でクイズ屋であることを理解されて過剰反応されているようですが、スレを荒らすのは止めましょうね。

ベランダ喫煙の防止についてどうすれば良いか、真剣に考えましょうね。

反社会的勢力はそれだけで、退去理由になりますから、ベランダ喫煙とは別に議論しましょうね。

長文でごめんなさいね。
No.1927  
by 匿名さん 2017-09-07 11:47:42
バカの狼煙だわ
No.1928  
by 匿名さん 2017-09-08 09:05:37
化石言葉でも良いので、ご自分の意見や質問への回答を投稿して欲しいものです。狼煙やモールス信号で論拠のない形容詞を発信されても意味がないでしょう。

結局ベランダ喫煙を防止するには、元から断つ。そのためには、規約は根本的な解決ではなく、管理会社を巻き込み、マンション・コミュニティー、喫煙者家族ぐるみで、主流煙が本人に、副流煙が喫煙者本人以外の家族を含む住民に、三次喫煙が管理会社社員などに悪影響を与えることを理解してもらい、喫煙者に不法行為加害者とならないよう禁煙に努力してもらうことでしょう。特に家族の役割が大きいように思います。

イソップ物語の「北風と太陽」のように、喫煙者を強く批判すると反発が大きいでしょうから、依存症患者で認知障害を起こしているとの前提で、高齢者を介護するように扱うことが好ましいでしょうね。

長文ですみませんね。
No.1929  
by 匿名さん 2017-09-08 10:13:32
>>1928
(訂正)
「形容詞」じゃなかったね。「単語」としておきましょう。
No.1930  
by 1910 2017-09-08 11:32:46
<頭の体操>

平成21年度 マンション管理士試験

〔問 27〕 ベランダ等の共用部分での禁煙を細則で定めることを検討している理事会における各理事の次の発言のうち、標準管理規約の規定によれば、適切でないものはどれか。

1 禁煙に違反した専有部分の賃借人やその同居人に対しては、理事会の決議を経れば、理事長から警告することができます。
2 共用部分である管理事務室や集会所も禁煙の対象となりますので、毎月、集会所で開かれる理事会も禁煙となります。
3 専有部分の賃借人については、賃貸借契約書で、専用使用部分は賃借人が自由に使用できるとされていても、今後、ベランダでは禁煙です。
4 共用部分は禁煙となりますので、マンションの敷地も共用部分として禁煙区域に含まれます。
No.1931  
by 匿名さん 2017-09-08 12:24:32
>>1930
自分の主張や反論ができないクイズ屋さんですね。

ご自分の意見を主語述語のある文章に書くようにしましょうね。

No.1932  
by 匿名さん 2017-09-08 13:51:14
>1930
なんだ、規約で禁止しても抜け道があるから意味がないという規約で禁止は不要という主張を裏付けているだけじゃん。

>>1930 も >>1910 も自分の主張を日本語でかけない人だから、わけわかんないね。どこか根本的におかしいね。やっぱ、喫煙者なんだろうか。

No.1933  
by 匿名さん 2017-09-08 15:56:11
>>1930さんを含め、皆さん、ベランダ喫煙による副流煙の害の防止には規約化は不要ということで、よろしいようですね。異論のある方は、クイズや化石言葉ではなく、主語述語のはっきりした、分かりやすい文書でお願いいたします。


No.1934  
by 1930 2017-09-08 17:02:07
正解肢:4

マンションの「敷地」は共用部分ではないので、設問文にあるような「ベランダ等の共用部分での禁煙」では、「敷地」は禁煙区域には含まれない。マンションの「敷地」や「付属施設」も禁煙区域に含めたい場合は、「敷地及び共用部分等での禁煙」を細則で定めることが必要である。
No.1935  
by 匿名さん 2017-09-08 17:24:00
>>1934 1930さん

だから、マンション内で、副流煙の被害を防ぐには、こと細かく禁止しないといけないが、いずれにしろ、専有部分内までは、禁止しきれないから、副流煙防止での規約化は無駄。

既に解説済の通り。
No.1936  
by 匿名さん 2017-09-08 20:55:40
目的が不明なマン管の試験問題の転載。誰も興味がなく、誰も回答しない。意味があるかな。回答の転載があるだけクイズ屋のクイズよりはましだが、自分での言葉でのスレ趣旨との説明がなく、いつも通り意味不明。

ひょっとして、話をややこしくしたい。でも、いたって簡単な話だが。

No.1937  
by 匿名はん 2017-09-08 21:52:00
>>1933
>ベランダ喫煙による副流煙の害の防止には規約化は不要ということで、よろしいようですね。
よろしくないですよ。
抜け道があろうが、規約化が一番良いに決まっています。

規約化しない場合には、本気で >>1928 さんの「元から断つ」方法を考えてでも
いるのでしょうか? それこそ禁煙マンションでも目指しているのでしょうかねぇ。
それは不可能です。

誰が喫煙者(家族)に理解させるのでしょうか? 理事長? 管理会社?近隣?
「高齢者を介護するように扱うことが好ましいでしょうね。 (>>1928)」
誰がこんなことを行えるのでしょうか?
不可能です。

規約化すれば、管理組合(理事長)が「規約違反です。」の一言でベランダ
喫煙を禁止する方向に持って行くことができます。
No.1939  
by 匿名さん 2017-09-08 22:14:07
今時のマンションは概ねベランダ喫煙禁止でしょう。古いマンションは管理組合自体が機能してなく理事のなり手がいないなど大変だからそんな中で規約の改正なんて誰もやりたがらんでしょう。で、賃貸の入居者なんて、管理規約なんか見ることもないから、気にしないでしょうね。喫煙者はもともと依存症だしね。
No.1972  
by 匿名はん 2017-09-09 18:05:49
>>1966
>ベランダ喫煙は不法行為って判決が確定していますが?
あなたが一部しか読めていないことを説明していますが・・・。

>そこへの反論はない訳ですね。国の裁判所の裁定ですからね。
反論済みですが・・・。

>ベランダ喫煙は不法行為でないという判決を引用して反論してくださいね。
説明しました。

と嫌煙者どもだと、「説明済み」だけでごまかすように終わらせてしまうと
思いますが、ここで改めてレス番を示します。>>1766 を確認してくださいね。
嫌煙者どもはこのレスを最後に「頭の悪い人の投稿はスルーしますね。(>>1767)」
と反論を逃げています。
できれば私の考え方の何が間違っているか教えていただけると助かります。

>>1968
>他人に害を加えれば不法行為になるということには、異論があるのでしょうかね?
異論はありません。

>まさか、いまだに裁判で不法行為と判決が下されない限り、不法行為は成立しないなどというのでしょうかね?
外気を通した煙で健康被害が起こるわけもないと言っています。そんなことで
健康被害が起こるのであれば、駅前にあるオープンエアの喫煙所や高速道路の
SA、PAの喫煙所等は成立しません。
※渋谷モヤイ像の前で待ち合わせをしたことがある方っていませんか?
国がそのような喫煙所を排除したら私も外気からのたばこの喫煙でも害があると
考えると思います。

>>1969
>に異論がないということは、既に規約化が不要ということで、論破されていることに気づかないのでしょうかね。
ごめんなさい。意味不明です。
No.1973  
by 匿名さん 2017-09-09 18:20:37
>>1972

> >ベランダ喫煙は不法行為でないという判決を引用して反論してくださいね。
>説明しました。

そうですか?判決文の引用をもう一度お願いします。URL等もよろしくお願いしますね。
No.1974  
by 匿名さん 2017-09-09 18:23:24
>>1972
>ごめんなさい。意味不明です。

わかりませんか?

法例、条例、規約と無関係に不法行為は不法行為で行ってはいけない。だから、不法行為を特に規約で禁止するという意味ですが、これすらわからなければ、やっぱり自他ともに認める通り、普通には議論できませんね。

残念です。

No.1975  
by 匿名はん 2017-09-09 18:33:43
>>1973
>そうですか?判決文の引用をもう一度お願いします。URL等もよろしくお願いしますね。
では、以下を参照してください。

全文を知りたい方は、
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110501.htm
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
をアクセスしてください。
>>1769より)

>>1974
>法例、条例、規約と無関係に不法行為は不法行為で行ってはいけない。
ここは理解できます。

>だから、不法行為を特に規約で禁止するという意味ですが、これすらわからなければ、やっぱり自他ともに認める通り、普通には議論できませんね。
>>1972 を読んでいますか?
私は「ベランダ喫煙は不法行為ではない」と申し上げています。したがって
ベランダ喫煙に関しては規約で対応する必要があります。

まぁ、嫌煙者の匿名さんに何度でも説明して差し上げましょうね。
No.1976  
by 匿名さん 2017-09-09 18:40:40
>>1975

リンクは、「マンションベランダ喫煙に対し不法行為責任を認めた判例全文紹介」であって、ベランダ喫煙が不法行為にならないというはんけつでありませんが?

お尋ねしたのは、
> >ベランダ喫煙は不法行為でないという判決を引用して反論してくださいね。

であって、これではありません。

違いがわからないほど頭が悪いのでしょうか?残念でした。


No.1977  
by 匿名はん 2017-09-09 18:48:39
>>1976
>リンクは、「マンションベランダ喫煙に対し不法行為責任を認めた判例全文紹介」であって、ベランダ喫煙が不法行為にならないというはんけつでありませんが?
本当に頭悪いのかなぁ。

タイトルは確かに「マンションベランダ喫煙に対し不法行為責任を認めた判例
全文紹介」ですが、内容は「マンションベランダ喫煙に対し不法行為責任を
認めた特殊例の判例全文紹介」ですよ。

タイトルなんて、このページを作成した人が作ったにすぎませんからねぇ。

この判決をもって、私が説明したような解釈ができるのです。
もう少し、自分の都合の良い部分以外の所にも目を向けたほうがいいですよ。
No.1978  
by 匿名さん 2017-09-09 18:50:09
>>1975
>何度でも説明して差し上げましょうね。

あなたの説明よりも、「ベランダ喫煙は不法行為でないという判決」をまず見てみたいですね。

No.1979  
by 匿名さん 2017-09-09 18:54:57
>>1977

>特殊例の判例全文紹介

自他ともに認める頭が悪いあなたが「特殊例」と誤って解釈しているだけで、ベランダ喫煙が不法行為にならなっかた判決ではありません。お気の毒ですが、やっぱり無駄でしたね。

不法行為になることは、規約が可でも不可ですから、不法行為になるベランダ喫煙が許されないことはあなたが認めている通りで、そのような喫煙を規約で禁止する必要は当然ありません。

以上です。

No.1980  
by 匿名さん 2017-09-09 19:41:19
「ベランダ喫煙禁止法」制定を目指す「受動喫煙被害者の会」 設立3か月で会員1000人に
2017/8/21(月)16:30 
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2932579


179コメント

受動喫煙に対する世間の関心が強まる中、集合住宅での隣室や近隣住宅から流れてくるタバコの煙に苦しむ人たちによる「近隣住宅受動喫煙被害者の会」が設立され、約3か月が経つ。同会は「ベランダ喫煙禁止法・条例」の制定に向け、活動を進めている。

マンションの管理会社に苦情対応を義務付け
8月20日付け毎日新聞が会の活動を報じ、ヤフートピックスに掲載されると「一日で500件程度の反響があり、会員数は約1300人にまで急増」したと同会広報担当者は明かす。反響の大きさは、受動喫煙に苦しみながらもこれまで声を上げられなかった人の多さを表していると受け取れる。

入会者は、人口密度が高く、戸建てでも隣家との距離が近い首都圏に在住する人を中心に、全国から集まっている。近隣住宅から流れてくる煙によって「洗濯物にたばこの匂いがついて困る」といった人に加え、ぜんそくやめまい、アレルギーや抑うつ状態といった健康被害に遭う人たちなどから多くの共感を呼んでいるようだ。

会は、集合住宅の管理会社や自治体が、受動喫煙の被害報告に対応する義務を負う「ベランダ喫煙禁止法」の制定を目指している。具体的な内容は、

「例えば、集合住宅の隣の住人がベランダで吸うタバコの煙に困っている場合、被害者から連絡を受けた管理会社が、喫煙している住人に注意を促すことを想定しています。誰が吸っているか特定できない場合は、居住者に電話をかけて『心当たりはありませんか』といった声掛けをしてもらいます」

とのことだ。戸建ての場合は、管理会社の役割を自治体に担わせる。

現在、厚労省や国土交通省、警察庁などに受動喫煙の被害状況を伝え、対策を検討するよう促す申し入れをするべく準備を進めている。また、日弁連を通して人権侵害救済の申立てを行う他、WHOの健康都市連合に加盟している自治体に「ベランダ喫煙禁止条例」の制定を訴えかけていくことも検討中だ。

「副流煙を他人に吸わせずに済む場所を確保して」と担当者
気になるのは喫煙者の反応だが、3か月の活動期間中、喫煙者からの苦情は今のところ数件しか入っていないという。予想を下回る数の少なさに驚いているそうで、担当者はこの理由を「個人的な意見ですが、喫煙者の方も、副流煙が有害化学物質ってわかっているから言いにくいのではないでしょうか」とした。

ネットでは喫煙者を中心に「どこで吸えば良いのか」との声が挙がっているが、

「誰にも迷惑がかからない場所で、堪能する分にはいいと思うんです。ただ、喫煙所でも近隣から苦情が出るなど、迷惑がられているところもあります。そういった点をよく考慮した上で、副流煙を他人に吸わせずに済む場所を確保してほしいです」

と語った。飲食店の喫煙規制が検討され、都民ファーストの会が、家庭も含めた屋内全面禁煙を打ち出すなど、喫煙者の肩身の狭さは増す一方だが、こうした流れはもはや避けられないのかもしれない。






管理会社が対応するのは、流れのようですね。
No.1981  
by 匿名さん 2017-09-09 21:36:40
>>1980
>会は、集合住宅の管理会社や自治体が、受動喫煙の被害報告に対応する義務を負う「ベランダ喫煙禁止法」の制定を目指している。
>また、日弁連を通して人権侵害救済の申立てを行う他、WHOの健康都市連合に加盟している自治体に「ベランダ喫煙禁止条例」の制定を訴えかけていくことも検討中だ。

矛盾していますね。
ベランダ喫煙は不法行為であるから、法令、条例、規約等でベランダ喫煙を禁止する必要はないと言いながら、こんな記事を得意げにコピペするなんて・・・
知識も実力もないのに口だけは出すという「意識高い系女子」の典型ですね。
No.1982  
by 匿名さん 2017-09-09 21:39:07
匿名はんのご希望通り、どんどん喫煙規制が強まりますが、それでも抜け道はあります。でも、そういうのは、健康に害があれば不法行為になりますので、既存法がなくとも不法であるのは、匿名はんもようやく理解された通りです。自他ともに認める頭が悪い人でも繰り返しお知らせすると少しは学習効果があることも実証されたようですね。

都、飲食店など原則屋内禁煙 罰則付き19年施行目指す
2017/9/8 19:40

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB08HAY_Y7A900C1EA1000/

 東京都の小池百合子知事は8日の記者会見で、罰則付きの受動喫煙防止条例を制定する方針を正式に表明した。近年の五輪・パラリンピックでの屋内禁煙の流れを踏まえ、2020年の開催都市として「スモークフリー」を打ち出す。法整備が遅れている国に先駆け、ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会のある19年の施行をめざす。

小池百合子都知事は8日、受動喫煙防止条例を制定する方針を表明
画像の拡大
小池百合子都知事は8日、受動喫煙防止条例を制定する方針を表明
 来年2~3月に開く都議会に条例案を提出する。禁煙の範囲は3段階で明確に区分けした。違反した喫煙者や施設管理者には罰則として5万円以下の過料を科す。

 医療施設、小中学校、高校、児童福祉施設などは敷地内から全面禁煙にする。未成年や患者など健康への配慮が特に必要な人が集まるためだ。

 官公庁や老人福祉施設、大学などは屋内を禁煙にしたうえで、喫煙室の設置も認めない。

 ホテルや職場、娯楽施設、飲食店などは屋内禁煙とするが、喫煙室は設置できる。ただ喫煙スペースは独立させる必要があり、飲食と一緒にたばこを楽しむことは禁じる。大半の飲食店が禁煙の対象になる見込みだ。

 例外となるのは、ホテルや旅館の客室のほか、面積30平方メートル以下の小規模なバーやスナックなどで対応が難しい場合。ただし従業員全員の同意や未成年が立ち入らないことなどが条件となる。

 受動喫煙防止の条例は兵庫県や神奈川県で先例がある。兵庫の場合は例外措置となる基準の面積が100平方メートル以下などとなっており、都の素案は格段に厳しい。国では30平方メートルとする厚生労働省案に自民党が反発し、100平方メートルで線引きする案などが浮上。法整備は先送りとなっている。

 小池知事は8日の記者会見で「100平方メートルとすると、お店の大部分が(例外に)入って意味がなくなる」と指摘。「ここは厳しめ(にいく)。都としてしっかり方向性を固めていかなければならない」と強調した。

 国に先行することについては、19年のラグビーW杯や20年の五輪を念頭に「国の法制化を待っていると世界の多くの方を受け入れる(のに間に合わない)」と説明した。

 五輪開催都市をみてみると昨年のリオでは小中高、医療施設、運動施設、ホテルなどが屋内禁煙になり、喫煙室の設置も認めていない。12年のロンドンも同様で、08年北京は医療施設なども敷地内を禁煙としていた。

 都では舛添要一前知事も受動喫煙防止の条例づくりを提唱したが、都議会自民党の反対で頓挫している。小池知事は自身が事実上率いる都民ファーストの会と同会と協力関係にある公明党で都議会の過半数を占めているため、条例化のハードルは低い。両党は今回の条例とは別に、子どもを受動喫煙から守る条例案を9月20日開会の議会に共同で提出する方針で足並みをそろえている。

 条例の制定に向け8日発表した「基本的な考え方」では不特定多数の人が利用する施設を原則として屋内禁煙とする。対象外とするのは個人の住宅や福祉施設の個室、演劇の舞台などに限定する。



No.1983  
by 匿名さん 2017-09-09 21:42:43
>>1981

>矛盾していますね。

別に矛盾していないでしょう。世の中の動きをお知らせしただけですから。

おまけに管理会社が対応するというのは、これまでの主張の延長線上にありますしね。

何も役に立つ提案や情報を提供できない方が問題でしょう。
No.1987  
by 匿名さん 2017-09-09 23:35:46
>>1985 匿名さん
本来は法制化の必要はないが、どなたかのように屁理屈を捏ねて認めない場合もあるから法制化してるのでしょう。矛盾してませんね。
No.1988  
by 匿名はん 2017-09-10 08:08:29
>>1979
>自他ともに認める頭が悪いあなたが「特殊例」と誤って解釈しているだけで、ベランダ喫煙が不法行為にならなっかた判決ではありません。お気の毒ですが、やっぱり無駄でしたね。
あのねぇ、あの判決は「被告の喫煙によって自室にタバコの煙やにおいが充満するようになり多大なストレスを感じ,
帯状疱疹を発症し,不眠や動悸,うつ状態になる等して精神的に追い込まれ,多大な被害を受け、原告や原告の
娘が手紙や電話,回覧等でベランダでの喫煙をやめるよう求めたにもかかわらず,これを無視して,ベランダでの
喫煙を継続していたベランダ喫煙が不法行為」なのであって、それ以外の「一般的なベランダ喫煙全般」を不法
行為と切り捨てているわけではありません。
それが読めるのが
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm
の「3 争点(2)(原告の損害)について」の下の方、「原告においても,近隣のタバコの煙が流入することについて,
ある程度は受忍すべき義務があるといえる。」に入っています。「受忍義務がある」は理解できますか?

>不法行為になることは、規約が可でも不可ですから、不法行為になるベランダ喫煙が許されないことはあなたが認めている通りで、そのような喫煙を規約で禁止する必要は当然ありません。
全てのベランダ喫煙が不法行為にならないため、規約化が必要なのです。

>>1980
>「ベランダ喫煙禁止法」制定を目指す「受動喫煙被害者の会」 設立3か月で会員1000人に
その通りですよね。
法令化を目指すべきなのです。
通常はそこまでできないから規約改正からスタートするのです。
さて、 >>1979 さん >>1980 さんが法令化を目指すという記事を出してきましたので、「ベランダ喫煙が
不法行為でない」ことが証明されたことになります。いかがいたしましょうか?

>>1982
>「ベランダ喫煙禁止法」制定を目指す「受動喫煙被害者の会」 設立3か月で会員1000人に
私は決まったら守るだけですが、まだかなりの抵抗勢力がありそうですよ。
また、マンションベランダには言及していないようですねぇ。

>>1987
>本来は法制化の必要はないが、どなたかのように屁理屈を捏ねて認めない場合もあるから法制化してるのでしょう。矛盾してませんね。
法令化しましょう。ルール化しましょう。まずはルールづくりが大事です。
個人の勝手な解釈で相手に制限かけるなんて言語道断です。
No.1989  
by 匿名さん 2017-09-10 08:57:19
>>1988

あなたの自他ともに認める悪い頭で曲がった解釈をするのは止めましょう。

http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

にあるよう、

【被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について】

2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について

(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。

【3 争点(2)(原告の損害)について】

上記1に認定したとおり,原告は,タバコの煙について嫌悪感を有し,重ねて被告にベランダでの喫煙をやめるよう申し入れているところ,被告が,原告の申し入れにもかかわらず,ベランダでの喫煙を継続したことにより,原告に精神的損害が生じたことは容易に認められる。

しかし,上記1で認定した事実によれば,平成23年5月以降,被告がベランダで喫煙をしていたことが認められるのは,同年9月19日ころまでの約4か月半程度であり,その間も,平日の日中は概ね午前中に限られていることが認められる。他方,被告がベランダでの喫煙をやめて,自室内部で喫煙をしていた場合でも,開口部や換気扇等から階上にタバコの煙が上がることを完全に防止することはできず,互いの住居が近接しているマンションに居住しているという特殊性から,そもそも,原告においても,近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務があるといえる。


損害について、「自室内部で喫煙をしていた場合、近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務がある」としたのは、原告が和解の中で、

http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110501.htm

にあるよう、

キ) 本件訴訟における和解協議において,被告は,ベランダでの喫煙禁止を受け入れる案を承諾したが,原告は,さらに被告の居室内における喫煙も一部禁止しようとした。

被告が主張したことから、「自室内部での喫煙はある程度は受忍すべき義務がある」としたものです。

これがなければ、自室内での喫煙についての判断が不明になるからですが、

・自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく
・マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得る

とあるよう、むしろ「自室内部での喫煙であっても、不法行為」になるとしている通りで、この事例でのベランダ喫煙は認定された期間約4カ月がすべて賠償対象に組み入れられています。

どうせ理解できないのでしょうが、

http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110501.htm
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

を熟読してくださいね。

一般的な、この判決の意味は、次の記事画像の通りですから、こちらもご覧くださいね。(理解できないようですので、止むを得ず画像を再掲させていただきたいと思います。)

No.1990  
by 匿名さん 2017-09-10 09:02:55

むしろ「自室内部での喫煙であっても、不法行為」になる
-->
むしろ「自室内部での喫煙であっても、不法行為」になることがある

No.1991  
by 匿名さん 2017-09-10 09:07:21
「匿名はん」は、ご自分で仰るように、自他ともに認める悪い頭ですから、判決が理解できなくて、反対の意味に捕らえてしまったようですね。お気の毒です。もし喫煙されているのであれば、禁煙されて、すっきりした頭で、判決文を読むと意味がわかるのではないでしょうか。
No.1992  
by 匿名さん 2017-09-10 09:21:01
>>1988
>個人の勝手な解釈で相手に制限かけるなんて言語道断です。

日常生活では、皆さん何が人の迷惑になるかならないか、不法行為になるかならないか、個人が判断して、行動を制限しています。六法全書や各自治体の条例集、マンションの規約集や細則を持ち歩いて、行動を決めている人はいません。

副流煙の害は誰でも知っていますから、他人に副流煙の害が及ばないように配慮する必要があることは否定できないのではないでしょうか。「匿名はん」は、未だに副流煙に害がないと信じているようですが、依存症の症候の一つでしょうから、治療されることをお勧めいたします。
No.1993  
by 匿名はん 2017-09-10 09:37:29
>>1989
>あなたの自他ともに認める悪い頭で曲がった解釈をするのは止めましょう。
それのもあなたの解釈だったり、嫌煙派の弁護士の解釈ですよねぇ。
えーっと、>>1980 さんが法令化を目指すという記事を出していますが、
「法令化を目指す」という事は「現在不法行為ではない」ことを意味して
います。このことをどのように考えますか?
私への意見ではなく >>1980 さんへの記事への意見でお願いしますね。

>>1992
>「匿名はん」は、未だに副流煙に害がないと信じているようですが、依存症の症候の一つでしょうから、治療されることをお勧めいたします。
何度でも言いますが、外気を通った煙草の煙など大した害はないと
考えています。駅前のオープンエアの喫煙所や高速道路のSA、PAの
喫煙所を見かけなくなったら私の考えを改めることになるでしょう。

どちらにせよ、「ベランダ喫煙は不法行為」なんて個人でわめいて
いたって世間一般には届いていません。私が >>1704 で賀来夫妻の
ニュースをここに乗せたところで炎上しなかったぐらいですからねぇ。
まずは個々のマンションの規約で対応するしかないのですよ。
No.1994  
by 匿名さん 2017-09-10 09:39:47
1.「本件訴訟内での和解協議の際に,原告が被告の居室内での喫煙にも一定の制限を求めた」ことを理由に、原告は過大な金額を請求していると、被告が主張したのに対し、裁判所は、「そのことをもって,過去の原告の要求までが過大なものであったということはできない。」と判断したものであり、下記2.とは別のことである。

2.「他方,被告がベランダでの喫煙をやめて,自室内部で喫煙をしていた場合でも,開口部や換気扇等から階上にタバコの煙が上がることを完全に防止することはできず,互いの住居が近接しているマンションに居住しているという特殊性から,そもそも,原告においても,近隣のタバコの煙が流入することについて,ある程度は受忍すべき義務があるといえる。」部分は、一般論から導き出される帰結である。
No.1998  
by 匿名さん 2017-09-10 09:51:54
>>1994
>一般論から導き出される帰結である。

をなぜ、判決文に含める必要があったのでしょうか?
No.1999  
by 匿名さん 2017-09-10 09:59:21
>>1998
>>>1994
>>一般論から導き出される帰結である。
>をなぜ、判決文に含める必要があったのでしょうか?

損害額を認定するにあたっての重要な要素であるから。
No.2000  
by 匿名さん 2017-09-10 10:09:40
>>1999
>損害額を認定するにあたっての重要な要素であるから。

訴状にないものまで、損害額を認定する必要があるのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる