住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-03 21:37:56
 

変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

[スレ作成日時]2009-09-17 23:51:24

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その11

801: 匿名さん 
[2009-10-10 07:02:22]
>年収比率と返済比率の違いは、返済比率は金利を含めた返済金額が比較数値になっている。
>しかし、年収比率は金利は関係ない。

確かに。
借り入れ時期で借り入れ金利が違うからね。全期間2.5で借りた人と3で借りた人が同じ年収比率で
借り入れ額を判断出来るとは思えない。
802: 799 
[2009-10-10 07:04:00]
>>798
言い忘れた、私借り入れ時から3年間で元本600万円減らして、借り換えも一回やってますが何か?
803: 匿名さん 
[2009-10-10 07:12:35]
>>802

そこまで余裕があって、破綻リスクはゼロに近いのに何で固定を選らんだの?もしかしてばかなの?
804: 799=802 
[2009-10-10 07:38:14]
>>803
共働きで余裕があったが、子供が欲しくて嫁の収入がなくなる可能性を見越してだよ。
それに絶対に変動金利がこれからしばらくは今の固定を越えないなんて確信はオレにはとても持てない。

>>799を読んで少しは考えてみたの?
いずれにせよ、他人の価値観に対し何の想像も配慮もせずに人に向かって「ばか」などと言う貴方は社会性ゼロだ。
805: 匿名 
[2009-10-10 08:04:00]
そもそも「年収比率が絶対」を言い出した人って、確か「変動も固定も関係ない」
って言ってなかったっけ?ある意味正しいと思うけど。

それが何で「固定は年収比率が絶対って決め付ける」になっていくんだろ。
変動の人だって年収比率を鑑みることはあるだろうに。
ほんとみんな変動vs固定のバトルが好きなのね~。
806: 匿名 
[2009-10-10 08:12:22]
一部の変動さんで、どんな場合でも変動金利選択が正解!ってな感じで書く人いますよね。
それはどうなのかな?

私を含め、どんな場合でも固定金利選択が正解って書いた固定さんはほとんどいないと思うんだけど。

私の住宅ローンに関する考え方、このFPさんのブログに非常に近いです。
http://ameblo.jp/wealth-takada/entry-10293774696.html

変動金利選択を支持するFPさんのブログとか、面白い読み物があればぜひ紹介してください。
807: 匿名さん 
[2009-10-10 08:37:30]
>ここにいる変動さん達にとって、年収比率の話は禁句なんでしょうね。

600万の5倍以上の扶養ありだから、必死に否定するんだよ。
チョツトでも金利上昇すると、たちまち生活苦に陥るから、今少しでも繰上して利息軽減することを美徳として、また固定より有利だと自画自賛しているんだから。
あんまり、いじめないでね。
808: 匿名さん 
[2009-10-10 08:43:35]
>>798
>ようするに変動より金利が高く、月々の返済額が元々多いので返済比率を借り入れ基準にしてしまうと 固定さんは皆返済比率の高いギリギリ固定になってしまう。
年収比3.8倍・返済比16.3%でも、ギリですか?
809: 購入検討中さん 
[2009-10-10 08:45:21]
残金1000万だけ変動ローン検討
景気回復10年はないから0.9以下で借りることが望ましいと考えてます。
810: 806 
[2009-10-10 08:49:16]
>>807
あのさ~、そういう決め付け煽りはいい加減やめませんか?
くだらない、時間の無駄だとは思いませんか。

ここにはROMってる人も含め、
「変動金利で借りてはいけないかもしれない人」
「固定金利で借りなくてもいいかもしれない人」
がたくさんいると思うんですよね。

そういう人たちがうまく方向を修正する手助けになるようなスレになれば有意義だと思うんですけどね。
811: 810 
[2009-10-10 08:54:24]
>>809さん
1000万だけなら、「景気回復は10年はない」かどうかはさて置き、
仮に金利が急上昇しても利息増加はたかが知れてますからいいんじゃ
ないかと思いますよ。
812: 匿名さん 
[2009-10-10 09:02:24]
>>809
残金1000万というのは、今固定で、ローンの残り1000万になったので変動に借り換えるってこと?
借り換え費用を出してメリットあるのかな?

でも購入検討中という事なので借り換えじゃないのか?
813: 806 
[2009-10-10 09:02:46]
変動さん、固定さん双方、決め付けが過ぎる方は、この記事だけでも
参照して下さい。

http://ameblo.jp/wealth-takada/entry-10260736293.html

いろんな人がいるんです。価値観もそれぞれ。

自分の価値観だけが絶対とは思ってない変動さんと意見交換したいです。
814: 匿名さん 
[2009-10-10 09:18:13]
>自分の価値観だけが絶対とは思ってない変動さんと意見交換したいです。
是非、そうして下さい。
そうすれば、もっと有意義なスレになるはずですよ。
固定との金利差額に対する現在の優位性のみにリスク回避についての安心を求めて、固定の人の攻撃をする○○な方々のカキコミは無視してね、ってところですか。
815: 匿名さん 
[2009-10-10 09:21:30]
>810
>ここにはROMってる人も含め、
>「変動金利で借りてはいけないかもしれない人」
>「固定金利で借りなくてもいいかもしれない人」

ところで、これに対しての貴方様のご意見は?
816: 匿名さん 
[2009-10-10 09:26:25]
>>804
>共働きで余裕があったが、子供が欲しくて嫁の収入がなくなる可能性を見越してだよ

では、あなたの年収比は大嘘なんですね。自慢げに言ってる割には不確定な要素だったわけですか。
そのような理由があるならば本来あなただけの収入が年収比どのくらいか言うべきですよね?
あなたの書き込みはあなただけの年収に対しての比率が2.7あるかのように受け取れます。
あえて夫婦両方の数値しか出さず、将来共働きではなくなる可能性を伏せている時点でギリギリなのでは?
817: 匿名さん 
[2009-10-10 09:30:46]
>810
>あのさ~、そういう決め付け煽りはいい加減やめませんか?

決め付けとおっしゃいますが、実際、500・600万位のかたで、3000万位借入れしている人は、ざらにいますよ。返済率から考えて、ここ1~2年の間で借り入れた人って、結構変動の人多いはずですよ。不動産会社もそれを進めるし、固定は優遇後3~3.7%位から金利落ちないから、10年選択型なんていうのも優遇後一時1.6%位で貸してたけど、今は2%前後だしね。
現実ではないのでしょうか。
年収だって、あなたは、いっぱい取っているのかもしれませんか゜、40前後で500~600万位のかたは、かなり多くいるはずですよ。平均年収の統計見ればわかるでしょ。
現実ですよ。現実。
818: 804 
[2009-10-10 09:39:00]
>>816
「現時点2.7倍」って書いてるのに何で大嘘になるんですか?
別に世帯年収で書いちゃだめってルールがあるわけでもないのに。
まして嫁が復職する可能性だって十分にあるんですよ。
というか現在は嫁は復職希望です。
大体そんな細かい個人情報をいちいち晒しながら意見を言わなければいけないんですか?

ちなみに私個人の年収費を言うと3.6倍です。

そもそも
>>797
>5倍か?
っていう程度の低い決め付け煽りに答えただけですよ。

くだらない揚げ足取り、ツッコミはご遠慮願います。
819: 匿名さん 
[2009-10-10 09:45:02]
>決め付けとおっしゃいますが、実際、500・600万位のかたで、3000万位借入れしている人は、ざらにいますよ

そうですね数年前は年収5倍でも固定にしておけば安心と思っていた人が沢山いたようです。
過去スレ見ればそんな人ばかりのようですから。
820: 匿名さん 
[2009-10-10 09:47:49]
>ちなみに私個人の年収費を言うと3.6倍です

自慢げに言ってる割にはたいしたことないんですね。3倍以上は危険なんじゃないんですか?
600万繰り上げとの事ですから借入時は5倍くあい有って超危険組だったんじゃないですか?
それと、貯蓄はどのくらいあるのですか?恥ずかしくて言えませんか?
821: 810 
[2009-10-10 09:49:30]
>>817
私も806、813でリンクしたソースのように、
貴方が>>817で書いていることは確かに現実ですよ。
>>807の、さもここで反論する変動さん全てがそれにあてはまるように
決め付けてるのが問題だ、無駄だって言ってるんです。
それに私は固定派ですよ。前後の文章もよく読んでください。
822: 810 
[2009-10-10 09:51:39]
>>815
貴方のようなしょうもない人には答えません。
823: 810 
[2009-10-10 09:53:08]
>>820
ああ、貴方も煽るのが趣味のしょうもない人ですね。
同じく答えません。
824: 810 
[2009-10-10 10:04:21]
全く、私は「変な決め付けや煽りはやめて有意義に語りましょう」
って言っているだけの善良な固定派のつもりなのに、ほんとにしょうもない人が多いですね。
期待するだけ無駄ですか。

>>814さん
ご賛同ありがとうございました。
無視するってのも、まともな人間にはなかなか難しいですけどね(笑)。
825: 匿名さん 
[2009-10-10 10:12:46]
みんなギリギリだから答えられません。
826: 810 
[2009-10-10 10:18:50]
>>811
ああ、貴方は決め付け煽り固定派ですか。
まったく・・・

ほんの数時間で随分気分を害されるもんですね。
しょうもない人ばっかりなんでひとまず撤収します。
827: 810 
[2009-10-10 10:20:23]
あ、>>811ではなく>>825でした。
失礼しました。
828: 匿名さん 
[2009-10-10 10:40:59]
年収3倍以上が危険域?
おいおい、住宅ローンの大半が破綻懸念債権になって銀行巨額赤字になるぞ。
今は担保価値もないだろうからな。

年収600万円の5倍の3,000万円の借り入れなんて、フラット35で組めば高々11~12万円。
身の丈の生活をしてりゃ貯金もできるし前倒し返済で期間短縮もできる。
30代で組んで40半ばでリストラくらっても職を選ばず死に物狂いで仕事をして倹約して
車をあきらめてバスや自転車生活にして、奥さんの協力(パートなど)も得られれば、
はっきりいってなんてことはない。住宅維持費も出せるでしょ?
がんばれば給料も上がっていく。

ちっとも危険でもないし大変でもないが、身の丈に合わない背伸びしたい生活を
したいと思ってる見栄っ張りや身の程知らず、苦労したくない奴らにとっては
すごく大変だろうな。

苦労したくない世間知らずオタクニートが苦労しなくちゃ生活できないという現実を認めたく
ないばかりに、こんなところに張り付いて同じこと書き込んでるのかな。哀れだ。
829: 匿名さん 
[2009-10-10 11:04:32]
私は、注文住宅で、3600万でした。(すべてコミコミ)
借入金1200万
年収400万円税込み
無職夫+子供2歳

返済比率15%
年収比率3倍

馬鹿でしょうか?

830: 匿名さん 
[2009-10-10 11:08:51]
>年収3倍以上が危険域?

ようするにここは固定借入者にとって変動は危険でなければならない訳です。
よって、変動が危険な理由を根拠も無く思いついては書き込む訳です。
オリンピックしかり、貯蓄1000万しかり、年収3倍しかり・・・
変動を危険におとしめる為には当然基準を厳しくせざるを得ず、だんだん現実とかけ離れて行きます。
過去には頭金2000万必要とか、貯蓄が借り入れと同じ額が無いと変動は危険とか、財政赤字で超インフレが
来るとか、一般常識からかけ離れて行き、最後にはギリ変となります。

確かに2006年前後の金利上昇局面では固定が3%近辺の間に年収5倍で長期固定を組んだ人は多かったと思います。
というより、あの時期はそのような人は賢いとされていまし、当時の所得を維持出来ていれば危険では
無いでしょう。

結果的にそれ以降、金利は上がらず、変動のほうが有利な状況に今なっていますが、当時から日本の金利上昇は
限定的だと、ある程度のリスクを承知で借り入れを行った人も(当時は少数派でしたが)いたのは事実です。
もちろんそういう人ばかりではなく、本当にギリギリでの借り入れの人もいるでしょう。

あとは個々の価値観の問題で、固定変動自由に選べば良いのではと思います。どちらもメリットデメリットが
あり、どちらかが一方的に危険とならないと思います。
831: 匿名さん 
[2009-10-10 11:30:52]
>>822
>貴方のようなしょうもない人には答えません。
誰のことを書いているのですか。
初めて聞いてみたのですが?
832: 匿名 
[2009-10-10 11:31:02]
>>830
別に「変動が危険でなければならない」なんて思ってないよ。
少なくとも固定選択者であるこの僕は。
一部を全体であるかのように一言で総括しないでいただきたい。

後半部分は全く同意します。
833: 匿名さん 
[2009-10-10 11:34:17]
>年収3倍以上が危険域?
危険の度合いの問題。
破綻=危険でもない。
生活レベル低下≒危険だね。
僕だったら。
834: 匿名さん 
[2009-10-10 11:37:41]
832に激しく同意。
下のレベルの人が、上のレベルの人のことかのように、全体を総括して語るから、腹が立つだけさ。
835: 806=810=822 
[2009-10-10 11:39:01]
>>831
撤収すると言いながら戻ってきてしまった・・・

>>810 by >>806なのに、
>>806で、

>私の住宅ローンに関する考え方、このFPさんのブログに非常に近いです。
>http://ameblo.jp/wealth-takada/entry-10293774696.html

とコメントしているのに、それも読まずにただ質問するだけだから、
「しょうもない」と言っているのですよ。

では。
836: 匿名さん 
[2009-10-10 11:48:15]
変動から固定があっほ
変動から連動が面白いわけですよ。

だから、貯蓄が出来るかどうかが、変動を使うありがたみですわ。

貧乏は、せっせと、貯蓄するか、家買うのやめるかですね。

837: 元素匿名はん 
[2009-10-10 12:09:14]
日本の潜在成長率は今は1%の前半。民主党の内需拡大策で2%になるとする。
経済学的には政策金利≒潜在成長率が建前なので、今の政策金利は低すぎることになる。
ベースケースで政策金利が1.3%になるとして、優遇付き変動金利が0.975→2.275%が期待値
としても、固定金利よりも低い
内需拡大⇒賃金上昇⇒潜在成長率Upで2%になるとして、優遇付き変動金利が
0.975→2.975%となり今の固定金利35年よりも高くはなるが、あくまで潜在成長率2%の
生起確率は低いだろう。

固定金利を組む時は長短スプレッド(長期金利と短期金利の金利差)も見なきゃね。
ローン組む時に銀行に聞けば、ア ホじゃなければわかるはず。

日経新聞の市況欄で期限別の詳しい金利はスワップレートが掲載されてるから簡単に計算できるよ。
日経すら読んでいなさそうなやつも多そうだが。
ゼロ金利政策やっているときは時間軸効果も働くので、長短スプレッドは厚くなるよ。といっても
大半は理解不能かな。

うちはヘタレだから変動と固定のMIXにしてるけど。。。
838: 匿名さん 
[2009-10-10 12:14:17]
もう認めろよ

にほんっは、デフレカラ抜け出せないと

年金を消費税に変え、ようやく会社の負担が減り、その後、会社が給料上げるのか?あげないのか?

ヘチマま!!
839: 匿名さん 
[2009-10-10 12:58:50]
>835
自分なりのコメント出来ず、他人のブログの意見が自分の意見に近いなんて・・・?
840: 匿名さん 
[2009-10-10 13:37:43]
FRBは長期にわたり、低金利政策を行うと宣言しましたね。

2年前のようなバブルは当分来ないとして、アメリカは製造業が衰退しているような状況で
失業率10%、10人に一人が仕事が無いような状況で、世界的に米の低金利を折り込み、ドル安が
進んでいるなかで、円高容認発言を行って藤井さんがあれだけ叩かれるような外需依存度の高い日本が、
政策金利を上げるような状況はしばらく来ない事は想像出来る。

民主の掲げる内需主導型景気回復も受給ギャップが40兆とも言われている状況下では並大抵な事では
無いだろう。
841: 匿名さん 
[2009-10-10 14:31:19]
例えば、年収500万円、借入が7倍3500万円。
手取り月30万円+、フラットで毎月返済135,000円。

学歴十分、大手企業勤務、年齢20歳代。
これだって全然危険じゃないよね。

やっぱり、年収の何倍説は全く意味がない。
842: 匿名さん 
[2009-10-10 14:43:49]
>>No.837
>民主党の内需拡大策で2%に
民主党は何かやったっけ、子育て支援で内需がグッと伸びるんだ?

>経済学的には政策金利≒潜在成長率が建前なので
そうなの? アイスランドとか凄く経済が成長してるんだ?

>固定金利を組む時は長短スプレッド(長期金利と短期金利の金利差)も見なきゃね
そんなの見て何の意味があるの?
で、あなたの言う長期金利って何?、国債先物?
843: 匿名さん 
[2009-10-10 14:58:02]
>>841
独身ならね。
844: 匿名さん 
[2009-10-10 15:02:12]
23区では、なかなか3500万の物件はないな~
23区で買う人は、(床面積80㎡ぐらい)年収どれくらい合って、どれくらいの頭金積むの?
子供2人+妻+夫で?

845: 匿名さん 
[2009-10-10 15:20:06]
>アイスランドとか凄く経済が成長してるんだ?

ものすごく無知で恥ずかしい発言だって事に気づこうなw
君にはまだ日経新聞すら早すぎるようだw
846: 匿名さん 
[2009-10-10 15:55:05]
>>845
だから、ちゃんと説明しろよ
かんに触る奴だな
おれは、固定が最高って言ってんだよ
低金利には固定が原則なんだよw
847: 匿名さん 
[2009-10-10 16:03:03]
政策金利と長期金利の関係についてこんなホームページがありますた。

http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/research/r060601japa...
848: 匿名さん 
[2009-10-10 16:10:13]
>低金利には固定が原則なんだよw

昭和時代の古い価値観ですね。
古い既成概念に囚われている典型的な悪い例です。
もっと時代の変化に気づきましょう。
そのような原則はとっくの昔に崩壊しました。

それに気づき始めた人達は今借り換え始めていますよ。
849: 匿名さん 
[2009-10-10 16:16:30]
>>No.844
23区って東京都の話ですよね?
足立区だって23区ですよ、
まあ子供がいれば足立区はちょっと、、、ね
850: 匿名さん 
[2009-10-10 16:40:08]
>>846

アイスランド経済
GDPの規模1.9兆円(日本490兆円)
経済規模は日本の1/250。ちなみに日本の経済規模最低の県は鳥取県で2.1兆円なのでアイスランド経済は
鳥取県以下。

金融危機前
全体の国内総生産(GDP)は少なかったが、国民一人当たりでは世界でもトップレベル(2006年時点で世界5位)であった。産業としては金融部門の伸びが著しく、金融、不動産がGDPにしめる割合は、26%に達した。これが、後にこの国の経済危機を招いた。一方、従来の主力産業であった漁業のGDPに占める割合は6%まで減少した(2006年時点)

金融危機後
2008年9月29日にグリトニル銀行が政府管理下に置かれ、クローナの対ユーロ相場は大幅に下落した。10月6日には政府が非常事態を宣言し、議会はアイスランド国内の全銀行を国有化する法案を可決した。
こうした危機を乗り切るため、アイスランド中央銀行は8日にロシアから40億ユーロの緊急融資を受けることを発表したものの危機は収まらず、10月14日には国際通貨基金 (IMF) に正式に支援を要請した。10月27日にカウプシング銀行のサムライ債(円建ての債券)780億円が事実上のデフォルト(債務不履行)となった。

ろくな産業も無い小さな国が金融危機前の一人あたりのGDPが世界5位という事は
金融で稼いでいたに過ぎず、レバレッジを掛けていたから破綻した。
そのような国と日本を比較する事に何か意味があるのかな?
851: 匿名さん 
[2009-10-10 16:44:16]
>>850
だからなんだこの
それで、変動の何処がいいんだ!
はぁ~

852: 匿名さん 
[2009-10-10 16:46:37]
>>851

>>経済学的には政策金利≒潜在成長率が建前なので
>そうなの? アイスランドとか凄く経済が成長してるんだ?

これはあなたでしょ?
変動とか関係ないでしょ?
ちゃんと説明したのだからそれなりの回答をしてくださいよ。
853: 匿名さん 
[2009-10-10 18:28:49]
>>経済学的には政策金利≒潜在成長率が建前なので
>そうなの? アイスランドとか凄く経済が成長してるんだ?

>>No.852
ちゃんと説明してないだろ。

>そのような国と日本を比較する事に何か意味があるのかな?
誰が比較した? 話を作らないで。

成長率と政策金利の話だろ。
アイスランドは政策金利が高いでも経済成長は低い。となれば
あなたの理論は根本が嘘になる。
854: 匿名さん 
[2009-10-10 18:37:15]
破綻したアイスランドの政策金利を例に出して何か意味があるの?
855: 匿名さん 
[2009-10-10 18:47:20]
>>837

わざわざスワップレートと書いてるだろうが。
普通長短スプレッド計算するときに先物使う奴いるか?ボ ケ。

長短スプレッドは調べる用途によって年限の組み合わせは様々だ。
ただし、違う種類の金利を比べたらあかんで。スワップはスワップ、国債は国債だ。
日経に掲載されている国債金利だけで用途に応じた年限の国債金利が全部掲載されていると思うなよ。
まあ知らんだろうが。

住宅ローンを借りた時の返済期限は何年とした?変動金利は何をベンチマークとして連動する?
それで答えが出なきゃ何のためにくっついているんだかよく分らない脳みそだな。

あと、名目金利=実質金利+期待インフレ率+リスクプレミアム
が書かれたレポートをリンクしてくれている人がいるだろ。熟読せよ。
まあ、通勤時には新聞じゃなくてジャンプやサンデーやコロコロコミックを読んでそうだし、
難しすぎてわからんか(苦笑)

固定は金利は高いものの支払金額をFixでき、不確定要素をなくせる。世間の金利が上がった時は賃金が
上がっていることが多いので、最初は大変だが、景気が良くなったときの支払のゆとりが生じるのがメリット。

変動は金利変動という不確定要素はあるが、固定と同一借入金額ならば返済金額を少なくでき、
前倒返済の原資をためることができ、状況に応じて臨機応変に対応することが可能。
ただし、自制心が必要。
基本的に政策金利に連動するので、金利上昇時には賃金が上がっていることが多く、多少は相殺可能。
暮らしぶりはあまり変わらない。

危ないかどうかは金利のタイプではなくて、借りた人の行動特性に強く左右されるだけの話。
856: 匿名さん 
[2009-10-10 18:51:02]
>>853

なぜ成長率が低くて金利が高いのか?それは破たんするような国だから。
日本の消費者金融の金利が高い理由を考えればわかるだろ?
返せない確率が高い相手に貸すならばそれなりに高い金利を取るのは当たり前。

通常の国ならば、リスクプレミアムはあまりつかない。
つくときは我々の仕事もどうなるか?って状況だろうから、住宅ローン借りてる時点で
あまり議論する意味ないね(笑)

しかし哀れなほどに無知だな。。。
857: 匿名さん 
[2009-10-10 19:05:34]
>なぜ成長率が低くて金利が高いのか?
だれもそんなこと聞いてないよ
858: 匿名さん 
[2009-10-10 19:06:58]
>経済学的には政策金利≒潜在成長率が建前なので
結局この訳の分からんことを言い出した奴が悪い。

859: 匿名さん 
[2009-10-10 19:12:35]
>>No.855
何だか話が長いだけでひとり相撲だな。

だから、
>固定金利を組む時は長短スプレッド(長期金利と短期金利の金利差)も見なきゃね
見てどうするんだよ?
860: 匿名さん 
[2009-10-10 20:11:12]
何この低レベル。

855がまともに解説しているのに・・・哀れだ。

とりあえず、
http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa03-02/sa03-01-horon.html
↑あたりを熟読してよく理解してから書き込みを行って下さい。

ま、その辺を理解してないから固定なんだろうけど
861: 匿名さん 
[2009-10-10 22:29:05]
>ま、その辺を理解してないから固定なんだろうけど
一言余計だな。
これがなければ、良い意見なんだがね。
862: 匿名さん 
[2009-10-10 22:48:28]
はぁ~

さっぱりわかんね~よ

どっちだ、結局は・・・

はぁ~
863: 匿名さん 
[2009-10-10 22:50:21]
解らない人は固定にしておきましょう!
もちろん、年収比率ではなく、返済比率を低めでね!(笑)
864: 匿名さん 
[2009-10-10 23:04:23]
吉。
よくわかった

ありがとう

はぁ~
865: 匿名 
[2009-10-10 23:17:50]
<購入前までの貯蓄≒頭金>が多い人は毎月の返済額を低く抑えられるから、固定でもさほどの負担にはならないだろうけど、それでも早期の完済を目指すなら変動がいいでしょうね。
頭金少な目なら変動にして少しでも貯蓄を。
物件価格、年収、年齢・家族構成等の組合せで、何倍なら・または何%なら安全圏とは言えない。自分の属性を判断して準備できれば金利の上昇に大慌てすることはない。
固定さんが悔しまぎれにアレコレ考え出してくれるので、盛り上がるというか、カキコミ増え続けますね。
866: 匿名さん 
[2009-10-10 23:58:47]
>固定さんが悔しまぎれに
楽しみなんですよ。
ムキになるギリ変さん相手するのが。
867: 匿名さん 
[2009-10-11 00:00:40]
さて、次のネタは何かな?
868: 匿名さん 
[2009-10-11 00:08:04]
しんすけでどう?ネタ?
869: 匿名 
[2009-10-11 00:11:28]
しんすけ?
870: 匿名さん 
[2009-10-11 00:13:48]
スリッパだよ
871: 匿名さん 
[2009-10-11 00:34:41]
こんな簡単なことすらわかんない輩でもローン審査通るんか…??
年収比率やら倍率以前に別の意味で審査基準が甘すぎじゃ…
872: 匿名さん 
[2009-10-11 01:23:14]
>こんな簡単なことすらわかんない輩でもローン審査通るんか…??
No.871のお前のことだよ。

873: どあほ♪ 
[2009-10-11 01:24:50]
国がどえらい借金してるご時世に金利を上げるような政策をとるようには思えんので
しばらくは低金利と踏んで変動で繰り上げ返済がよろしいと思い変動0.975%で土地を買った
上物は現在工務店と契約寸前です
借金生活がんばろっと
874: 匿名さん 
[2009-10-11 01:43:11]
No.873
えっ? ホントかなあ?
土地を買うのに変動0.975%なんて可能なの?
まだ建物は契約前でしょ。
それ住宅ローンじゃないでしょ?でも住宅ローンじゃなくて0.975%
なんてあり得ない(?)し、、、。 
ふしぎ

875: 賃貸住まいさん 
[2009-10-11 01:54:02]
No.874 さん
ほんとでっせ!
購入土地が決まった際に銀行には土地プラス上物の予想合計金額を提示しそれで審査を受けて通りました
土地が決まっても上物の金額が決まるまでの時間があるので、まず土地だけで決済し土地だけのローンが開始
そろそろ上物の値段も決まりそうなんで契約すればその分のローンも開始となります
どこがふしぎに思われます??
876: どあほ♪ 
[2009-10-11 01:59:30]
あ、No.875 by 賃貸住まいさん=No.873 by
です
本人より
877: 匿名 
[2009-10-11 02:09:03]
名前の通り、どあほだな。

繋ぎ融資で0.975ってありえない。
どこの銀行か教えてくれ。
878: どあほ♪ 
[2009-10-11 02:18:08]
No.877
どあほ♪です(笑)
どあほ♪は 金利以外にも優遇されとるの!

あなたも私の仲間かいな(笑)


879: 匿名さん 
[2009-10-11 02:34:05]
>>No.873
信じられませんが建物の契約前に土地だけでも
1%融資って受けられるんですね。
それは住宅ローンでしょうか?

土地と建物を別々に買う人は住宅ローンが組めずに苦労するのに。
もちろん土地は現金、後から建物は住宅ローン等のパターンは可能。または
不動産屋が間に入ったりとか、、色々面倒。
880: どあほ♪ 
[2009-10-11 02:43:31]
No.879 さん
どあほ♪も当初土地と建物の別々に買う際のローンってどうなるんやろって気に掛けておりました
しかしどあほ♪の場合は身内が法人をやっとりましてその取引の銀行がそのローンを組んだ銀行でしたので色々と優遇をして下さったようです。
だからどあほ♪の場合は特別だったのでしょう
881: 匿名さん 
[2009-10-11 06:23:40]
建物の住宅ローンを組む前提で土地だけで住宅ローンは
大手なら普通にローン組めますけどね。
不動産屋通せば勝手にやってくれますよ。
自分で低金利探してやるとダメなんですかね。
882: 匿名バカボン 
[2009-10-11 06:27:58]
今は変動だよ、怖くない
883: 購入検討中さん 
[2009-10-11 09:43:46]
>>860
結局、固定長期ってのが実はデリバティブだというのがわかっていないヒトが多いんじゃ
ないだろうか。固定長期の金利が高いのはクーポン分が乗っているから。
885: 匿名さん 
[2009-10-11 11:30:53]
やっと、まとまってよかったよかった

低金利字は固定で、金利ぼっ起中のときは、変動に切り替え

でも、ぼっ起中の時に変動に切り替えるスゴ技、見たことないし、提案した事も無い。

だって、僕が仕事ついたときには、バブル後だもん

しんすけ?
886: 匿名さん 
[2009-10-11 14:02:30]
日経新聞とってる人は今日の新聞に住宅ローンの特集がありましたね
転記するのは面倒なので読んでみましょう

取ってない人も図書館いけば無料で読めるはずですよ
887: 匿名さん 
[2009-10-12 00:27:00]
>No.881
>建物の住宅ローンを組む前提で土地だけで住宅ローンは
>大手なら普通にローン組めますけどね。

それって建築条件付きの土地でしょ。 あるいは土地を買った不動産屋を
通して家を建てる場合。

希望の土地があり買いたいので住宅ローンを、っていうのは無理。
だから、住宅ローンで希望の土地に希望のハウスメーカーの家を建てる
のは難しい。

888: 匿名さん 
[2009-10-12 01:06:59]
>希望の土地があり買いたいので住宅ローンを、っていうのは無理。
建物の計画なしの場合はネ

>だから、住宅ローンで希望の土地に希望のハウスメーカーの家を建てる
>のは難しい。
希望のハウスメーカー経由で、銀行に持ち込めば簡単だよ
889: 購入経験者さん 
[2009-10-12 02:08:28]
4300万円の物件を購入したとします。

固定3パーセントと変動0.8パーセントを比較します。

金利3パーセントの固定の月の支払額
 165485円

金利0.8パーセントの変動の月の支払額
 117416円
 ※支払額は、変動が、48069円安い

1年間の支払額
3パーセント(固定)
 1,927,799円

0.8パーセント(変動)
 1,393,520円
 ※支払額は、変動が、534329円安い

1年で約53万円変動金利が安く支払います。

元金はどちらが多く減ったかですが
1年間の減った元金
3パーセント(固定)
 705,473円

0.8パーセント(変動)
 1,068,911円
 ※減った元本は、変動が、363,438円多い。

つまり、
 変動金利は、約53万円安く支払い、36万円多く元金が減ります。

ここで、変動金利と固定金利で毎月の支払いを同じにします。
つまり、変動金利で0.8パーセントで借りながら3パーセントの固定と同額を支払い、差額を繰り上げ返済
をします。

すると
1年で支払う金額
 1,927,799円 ※固定3パーセントと同額
1年で減った元本
 1,663,030円
 ※固定より、957,557円多く元本が減る。


つまり、変動金利で3パーセントの支払いをしながら差額を繰り上げ返済すると、最初の1年で
約95万円多く元本が減ります。

次に10年後ですが
固定と変動(固定と同じ額の返済)だと

固定
 支払った元金:8,102,976円
 残り元金:34,897,024円
 
変動(固定と同額支払いの繰上げ返済)
 支払った元金:17,101,459円
 残り元金:25,898,541円

固定は残り25年で約3400万円払うが
変動は、残り25年で約2600万円払えばよい

となる。

・築10年の物件を、3400万円の25年ローンと、2600万円の25年ローンのどちらがいいですか?
・このとき固定にしてもいいし、そのまま変動にしてもいい。


なので、変動金利で固定と同じ額を支払いながら繰り上げ返済をするのがお得です。

 

 
890: 匿名さん 
[2009-10-12 03:11:00]
>>883
デリバティブなんて耳にしたことはあっても会計や金融関係の人以外にはさほど周知ないんじゃないの?
あえて、そんなことを言い出すところが素人丸出しだから止めようね。
固定は保険としてオプションを支払って金利を固定しているのは承知の上なんだよ。
変動さんだけが計算できるわけでもないし。でも、変動さんはギリギリと計算しすぎみたいだね。
それに、固定がいくら高くても支払えれば何の問題もないでしょ。
自分はその分、収入あるし。
そもそも変動は支払総額は確定じゃないよね。だから確定みたいな計算してる人もいるけど意味がないよ。

変動さんがとやかく変動優位論を懸命に主張するのは、たぶん損得というよりも、
ここの変動さんには固定の金利を負担するのは厳しいからなんじゃないのかな?
自分のお金なんだから、何に使ってもOKなんだと思うよ。それが支払利息であっても。
年収比の話しでもいくつか出ていたようだけど、結局は個人の状況しだいで
どうお金を使えるのかの話しに帰着する。。
ここで発言してる変動さんの多くは、おそらくは高い収入の人はあまりいないだろうね。ローンに必死みたいだからさ。
考えているようでも、なんだかどこかのサイトの受け売りか、拾った情報の浅知恵レベル
貧しいのがそもそもの原因なんだろうな・・・とか思う。

正直さ、年収700~600万円で借入3000万円オーバーなら既にギリギリだよ。
その証拠に、その収入程度でで4000万円以上の借入できる人はまずいないよね。
まずはそれを自覚した上で、変動なのか、固定なのかの議論だと思うな。

もう朝だねー連休最終日だけど、これから出かけてきますねw
891: 匿名さん 
[2009-10-12 03:15:44]
なんで変動と固定のいわゆるミックスを選ばないんだろう?
固定部分は安心、変動部分はプチギャンブル。なんで変動とか
固定とかにこだわるの?
892: 匿名さん 
[2009-10-12 06:44:49]
僕もミックスです。
2000万を元利均等の変動で、3000万を固定のミックスです。
今は両方変動でもよかったかなーと思います。
変動でバシバシ返済して金利が上りそうになったら固定に借り換えすればよいと思います。
手数料取られてもそれ以上に元本減らせてると思います。
893: 匿名 
[2009-10-12 08:30:45]
これから10年は上がらないだろう。
変動だな。
894: 匿名さん 
[2009-10-12 08:42:04]
デリバディブなんてリーマン以降ニュースや新聞でさんざん出てるのに知らないのかよ?

恥ずかしくないのか?よくそんなんで数千万も借金出来たな?

ようするに固定は認識が甘いんだよ。大金を借りるのにろくに調べない。変動との比較もシミュレーションも
実はやってない。ただ、「毎月同じ額払えば安全」それだけ。

もしかして自分がギリギリだって事すら気づいてないんじゃないか?

その点、変動は金利上昇リスクにも備えつつ、貯蓄と繰り上げのバランスを考えながら完済後の貯蓄、
老後まで視野に入れてる。

固定はただ「毎月同じ額払えば安全」と当面の生活だけしか見ておらず、実は未来の事は一切考えていない。
ローン後半に親の遺産が入るとか確定した収入があるヤツならそれでもいいが、不確定な退職金や年金を
当てにしていたり、定年後も働けばいいなんて思ってるヤツばかりなんだろ?

そんなヤツだからデリバディブの意味すら知らないんだよ。少しでも金融や経済の仕組みに知識が
有れば、自然と変動のメリットを理解し、選択するはず。それでもあえて固定を選ぶならば別に良い。
しかし、ここにいる固定さんは変動の批判しかしておらず、知識が無い未来の事は何も考えていない
ギリ固定ばかりという事が分かる。

そしてその事は自分でも薄々気づいてる。でも自分の過ちを認めたくないので必死にここで変動を攻撃する。
しかし、変動が不利になるような要素は全く無く、適当な事を買いても論破されて終わり。
唯一変動が不利になる条件、それは借り手がギリギリだった場合。ようするに固定が架空のギリ変を
攻撃すればするほど、実は変動は不利なネタが無い事を意味している。

ここにいる固定さんは何故借り換えないの?さっさと自分の選択が過ちだったと認めて借り換えちゃいなよ。
世の中そういう人はいっぱいいるよ?それとも頭金もろくに入れてないで担保割れして借り換えすら出来ないの?
895: 現在建築中さん 
[2009-10-12 09:35:04]
>>887
私の場合は、下記の流れで地方銀行とローン契約できました。

1.希望の土地が見つかったので仲介業者を通して購入申込み
2.以前から考えていたHMに概算見積もりを依頼
3.ローン申込みは仲介業者が紹介する銀行に事前審査申込み(土地+建物概算見積もり)
4.土地売買契約
5.銀行事前審査OK
6.建物請負契約
7.土地部分ローン契約(変動金利:0.975%、5000万)
8.土地融資実行

土地ローンの元金返済は猶予されておりまして、現在は金利のみ支払ってます。
建物引渡し時に建物部分のローン実行予定であり、その翌月から元利均等返済が始まります。

建物を建築する前提でHMの見積書を付けてローンを申し込めば、いわゆる土地ローンのた
めの「つなぎ融資」は不要です。
必ずしも見積書のHMと契約しなければならないわけではないですが、土地ローン実行時か
ら原則として2年以内に建物を完成させねばならない契約となっています。
896: 購入検討中さん 
[2009-10-12 09:43:11]
要するに早期返済可か不可か。

繰り上げ返済の余裕があり金利の低いうちに返せる見込みのある人は変動
今後、教育資金等で色々と出費があって繰り上げ返済できない人は固定を選ぶのが良いと思う
897: 匿名さん 
[2009-10-12 09:59:05]
繰り上げ出来ないならローン組むな。
60才以下で終わる期間のローンならOKだけど。
35年固定繰り上げ無しなら25才まで。これ鉄則
898: 匿名さん 
[2009-10-12 10:08:32]
退職金が数千万あるのでそれでローンを完済してお釣りがきます。

老後資金は別途積み立て中です。

子供の教育資金は子供が生まれた時から毎月5万貯金してきたので、それで十分まかなえます。
899: 匿名さん 
[2009-10-12 10:23:19]
老後費用は約1億円
http://money.goo.ne.jp/lifeplan/learning/fi63ag000000ukgx.html


老後資金を別途積み立てるならローン完済して貯蓄に専念したほうが効率がいいし、無駄に払う利息分も
貯蓄出来るのに何故やらないの?

しかも退職金を100%当てにしている時点で怖い。20年、30年後の日本、自分の勤めている企業が安泰と
信じ切ってる訳でしょ?もっと自己防衛しないと。
900: 匿名さん 
[2009-10-12 10:25:37]
固定って皆退職金を当てにしてローン組むのか?綱渡りだな。
901: 匿名さん 
[2009-10-12 10:28:57]
というか2%程度の金利差でやれ危険だとか金融リテラシーが低いとか
大騒ぎするくらいなら、そもそも借りすぎってことだ
902: 匿名さん 
[2009-10-12 10:56:09]
>>901
まったくですな。

私も含めこんなところに顔を出す人は、住宅ローンについて何らかの不安があるんでしょう。

年収の1.5倍を15年固定2%代後半な取引先さん。
年収の2倍を変動▲1%優遇な上司。
私の身の回りの完全に安全圏な人達は、自分の好みで選択した後、金利タイプなぞ気にしている様子は全くありません(笑)。

我々は不安があるから集まってるのだから、変動だ固定だとくだらん感情論で他人を揶揄するのはやめましょう。
変動、固定ともに、危険な人は危険、安全な人は安全なのですよ。
どちらかで借りた人がみな安全なら、ギャンブルで身をくずす人、サラ金で首が回らなくなる人なんかこの世に存在しないでしょう。
ここは変動金利のスレだから、こうすれば安全、こうだと危険ってのを積極的に話し合えばよいのに。
いっそ私みたいな固定派が完全撤収すれば、変動派の本音トークが聞けて参考になるかもしれませんね。

あ、ちなみに我が家は最近あるFPさんに「そこまで堅実にきちんと考えて生活できていれば、変動でもよいかも」と言われ悩んでいますよ(笑)。
903: 匿名さん 
[2009-10-12 11:30:13]
オレは変動固定のバトルが楽しくて見てる。あと案外為になる事や参考になる意見とかたまにあるしね。ちなみに自分のローンの不安はゼロに近い。
904: 匿名さん 
[2009-10-12 11:33:28]
>890
そうなんだよね~。
借入れ額=物件価格なんてこと言ってる変動さんがいるくらいだからね。
905: 匿名さん 
[2009-10-12 11:36:15]
返済できれば、それでいいのだ

俺は、毎月2万円の25年の返済だ 500万程だ借金

会社から住宅手当て2万でる

安泰安泰

906: 匿名さん 
[2009-10-12 11:37:02]
>899
あなたは、どのように自己防衛してるの?
60歳までに1億円の資産持てるの?
たった3000万円程度の住宅購入に利子払ってローン組んでいるくらいなのに?
907: 匿名さん 
[2009-10-12 11:47:50]
>>906
お・ま・え














禁句だよ
908: 購入経験者さん 
[2009-10-12 11:48:56]
11日の日経に変動金利について書かれていますが、政策金利1.5パーセントぐらいが普通という書き方
がされています。
また、その場合の変動金利は、3.875パーセントになると書かれています。

もし、この日経が正しいとすると、
優遇金利を1.5パーセントあるならば、変動で2.375パーセントが実行金利となります。

変動金利で2.375パーセントならば、誰でも支払い可能かと思います。

あと、このスレで変動金利を怖くしないための方法論は、すでにどこかの天才が記載している
ように、

・変動金利で優遇金利で借りる
・固定3パーセントを想定し、その差額を繰り上げ返済(支払額軽)で払う

みずほ銀行や一部銀行や住友信託であれば、毎月の支払額を自分で決めれます。
これを利用すれば、変動金利で借りながら、元本を多めに減らすことが可能です。

固定3パーセントとの差額を貯金するのも良いと思いますが
貯金するより、返済した方が元本の減り方はすさまじいものがあります。

 ・借金は元本が多いときには1円でも多く減らすと、後が楽になります。
 ・借金は、なるべく期間を長くすると後が楽になります。

1ヶ月目で1万円元本を多く減らすと、34年11ヶ月にかかる利息が軽減されます。
なので、借り入れ当初は、なるべく毎月繰り上げするのがメリットとなります。

35年で借りて、返済額軽減型で繰り上げ返済して、25年ぐらいで返済するのが理想です。
金利が上がれば、35年返済に近づきますが、35年は超えません。

それが、固定3パーセント支払いの差額繰上げ返済のすごさです。

期間短縮型は、損ですのでしないようにしてください。
909: 匿名さん 
[2009-10-12 12:40:39]
>>908さん
おっしゃること、ごもっともかとも思います。

ただし、堅実(ヘタレ?)な固定派が変動で借りる、もしくは借り換えるには、どうしてもネックになる部分があります。
その日経で言うところの普通が正しいか、普通から上への振れ幅がどれくらいか、またそれがいつやってくるのか、
決して誰にもわからないということです。

私は今、残期間28年を20年固定で、20年で完済するため必要額以上を毎月繰り上げ返済しています。
我ながら相当堅実だなと思います。
実際もし今の低金利が10年間続くなら、私のような堅い人間にとっては変動金利は全く怖くないと思います。
ただし仮に5年だったら、元本が相当減るとは言え、その後の上への振れ幅、また家計の状況によってはまったくわからないと思うのです。
これは色々シュミレーションしてみた結果です。
そして、10年スパンで経済状況を見通すことは、私のような素人には絶対にムリです。
したがって、総返済額では損をする可能性が高くとも、リスクヘッジのため固定を選択せざるを得ないのです。

あと、固定金利のメリットについて。
よく「総返済額がFIXできる」とよく言いますが、実際は「総返済額の上限がFIXできる」だと思っています。
実際に私はMIXから20年固定へと借り換え、繰上げも併せて予定総返済額を減らしてきています。
変動だとここがFIXできないのがツライですねー。
こんな私でも変動金利選択を納得できるには、年収を増やすしかないでしょうか?(笑)

結局ループな話で失礼しました。
910: 匿名さん 
[2009-10-12 12:45:57]
性策金利1.5%ね

良いんじゃない。

貧乏変動がますます、破綻だ
911: 匿名さん 
[2009-10-12 13:24:59]
>>910

負け惜しみにしか聞こえない。
まだ間に合いますよ。負けを認めて借り換えれば?
912: 匿名さん 
[2009-10-12 13:32:40]
>>906

だからといって定年後も返済する予定でいたり、退職金を当てにするよりはマシ。
すくなくとも60歳以降に借金は残したくないし、仮に退職金んが今の水準で出たとしても
それを当てにはしたくない。

借金さえ無ければ何とかなるかもしれないけど、収入が当てに出来ないのに借金だけ残すって不安じゃないですか?
913: 匿名さん 
[2009-10-12 13:36:01]
しかし投資で儲けた自慢ならともかく、固定より利息がすくなそうってだけで
なぜこんなにも鼻息荒く自慢してんだ変動クンはさ。
借金しているくせに金利の低さが自慢になるのか?よくわからん?
914: 匿名さん 
[2009-10-12 13:39:29]
ムキになってギリ変ギリ変と叫ぶ固定よりはマシ。
915: 匿名さん 
[2009-10-12 13:50:56]
よくわからんなー
支払い金利が少ないのが勝ちなら、借金が少ないほうが勝ちじゃねーの?
なんで固定、変動で勝ち負け決まるんだよ。
あとこのスレの固定の定義ってなに全期間固定ってこと?
変動って全期間変動ってこと?
916: 匿名さん 
[2009-10-12 13:59:23]
>>907
どうして禁句なの?

ちなみに、500万×20年で1億円だね。
500・600万の年収の人はどうするんだろうね。
917: こんにちは 
[2009-10-12 14:07:15]
908さん909さんの内容が、変動と固定の立場の違いはありますが、冷静で的確で参考になりました。私は908さんと同じ考え方で返済中ですが、909さんの上限額をFIXしてから繰り上げしていく考え方も頷けます。
918: 匿名さん 
[2009-10-12 14:35:33]
>>895
不動産屋か、ハウスメーカーの提携する銀行じゃないと事実上ローンが組めないのですよね。
土地、ハウスメーカー、銀行、を別々に選ぶと時間的制約があり事実上不可能であることが
分かった。 全ての銀行を当たった訳じゃないけど、建物の見積もりでは受けてくれません
でした。


919: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 15:15:05]
固定で契約??

どこか申込書のしるし 書き間違えたの??

ありえね~~・・

そんなに お金多く払いたいの?? WHY??
920: 匿名さん 
[2009-10-12 15:54:02]
>>919
どうでもいいですけど、貴方みたいなおばかさんが変動派の質を低く見せてますよ。
まあ、>>910みたいな固定派も同類ですけどね。
どっちもどっちか。はあ。
921: 匿名さん 
[2009-10-12 16:04:37]
プップwww

ガンバwww

結局どっち?

軽減型それとも、期間短縮?

922: 920 
[2009-10-12 16:11:49]
あ、そうか、狙ってやってるのか!
これがいわゆる「なりすまし」ってやつ?
ってかそれぞれ変動、固定の立場を偽ってたりするんですかね?
煽ってるようなのは一部の方がおっしゃるみたいにほんとに家なんか買ってないただの面白半分のニート?
言ってみれば>>921なんかと全く同じ部類で???
そうだとするとマジメに書くだけアホみたいですね。
923: 匿名さん 
[2009-10-12 16:55:10]
>>No.894
>デリバディブの意味すら、、、
住宅ローンを借りる立場で何でデリバティブが関係あるんだよ?
貸す側の金融機関は証券化やデリバティブなどで利益を確保するだけの話だろ。

>金融や経済の仕組みに知識が 有れば、自然と変動のメリットを理解し
別にたいした知識なんて必要ないだろ、変動と固定の違い位は誰でも理解してるよ。

>ここにいる固定さんは何故借り換えないの?
固定を選んだのに、何で変動に借り換えるの?
924: 匿名さん 
[2009-10-12 17:08:44]
変動の総意は908に近いしずっと言われている事なのにそこには誰もつっこまないでギリギリに誘導するのは
何故ですか?

それと固定さんは皆退職金を初めから当てにしてローンを組んでいるのですか?

>住宅ローンを借りる立場で何でデリバティブが関係あるんだよ?

文脈的にデリバティブを知らない→新聞もニュースも見ていないって感じですね。
925: 匿名はん 
[2009-10-12 17:11:41]
>>923
まあまあ、いいじゃないの。
人間、100%得する自信があるんなら、そんな美味しい話そうそう他人に教えたりしませんよ。
声高に自身の優位性を主張する人ほど、自分の選択への不安の裏返し。
変動、固定問わず、ね。
926: 匿名さん 
[2009-10-12 17:12:30]
わかった!ここはローン知識を競い合う場なんですね!
だからみんなムキになるんだ。納得
927: 匿名さん 
[2009-10-12 17:20:21]
>>924
直後の>>909で、固定派がきちんとコメントしているのに(しかも好意的に)、それこそスルーしてそんな書き込みをする意図は何ですか?

私は固定選択者ですが、ギリギリに誘導するなどしたことはありません。

私は退職金を宛てにしないですむように、きちんと繰り上げ返済を進めていますよ。

新聞、ニュースを読むのもいいですが、ここで人に対して失礼な発言をする前に、人の発言をきちんと読みなさい。
928: 匿名さん 
[2009-10-12 18:13:51]
>924
>固定さんは皆退職金を初めから当てにしてローンを組んでいるのですか?
それは固定も変動も関係なだろ、変動は退職金を当てにしないなんて根拠はないし。

>文脈的にデリバティブを知らない→新聞もニュースも見ていないって感じですね
何? じゃあ説明してよ住宅ローンの固定金利とデリバティブの関係を。
固定金利の貸出に対して銀行はどのようなポジションを組むのか知りたかったんだ。
国債先物?オプション?金利スワップ? フラット35じゃない場合どうやって銀行は
デリバティブを活用するの?
詳しく知らないので教えて?
デリバティブについて詳しいんでしょ
929: 匿名さん 
[2009-10-12 18:57:02]
924の理路整然とした解答が楽しみだ。

がっかりさせるなよ?
930: 883 
[2009-10-12 19:18:38]
固定はデリバティブだ、というのがわからないのに、無理に反論しなくてもいいよ。
たとえばTIBORでは12ヶ月までしかないし、定期預金も最長で10年。そんな中で35年固定金利
ってどうやって実現されているのか、疑問に思ったこともないんだろう。

>>928
貸し出し金融機関は、ALMの観点から長短一致させる必要があるということはわかってるよね?
デリバティブが生まれたそもそもの背景は、アメリカでの1980年代の長短金利逆転で貯蓄貸付
組合が深刻な経営難になったため、それを解消する方法として金利スワップが生まれたという
のも知ってるよね?
931: 匿名さん 
[2009-10-12 19:22:36]
まず固定は借りる側の立場でしか物事を考えていないようなので貸す側の立場で考えてみよう。
932: 匿名さん 
[2009-10-12 20:15:34]
今が80年代だったら迷わず長期固定にする。

昔は良かった・・・
933: 匿名さん 
[2009-10-12 21:24:47]
>930
全く答えになってないし、何が言いたいのかも全く分からない。
80年代のアメリアの話など誰も聞いてない。

結局は自分でも分からないんだろ。
恥じかくだけだから知ったかぶりは止めろよ!
934: 匿名 
[2009-10-12 21:29:58]
>>904
借入額のことを物件価格と言ってるのではないでしょう。
物件価格=頭金+借入額。曲解しないでくださいね。なお、私は固定さんを揶揄してませんよ。ごく親しい間柄の固定派とも非難しあったりしません。それぞれの選択ですから。審査を通過し利息も払っていて、批判の余地もない。
935: 883 
[2009-10-12 21:40:03]
>>933
だからさ、わからないんだったら正直に「私はデリバティブという言葉自体理解できていま
せん」って書けば、スワップレートの話を教えてあげるのに。

「固定金利がデリバティブ」ってことをよく理解していると、変動金利との選択の際の材料
になるんだけどな。

そもそも、金融機関の資金調達の仕組みもわからずに吠えてるのか、>>933は?
936: 匿名さん 
[2009-10-12 22:27:20]
申し訳ありません。

さっぱり、ピーマンです。

どうぞ、わかりやすくご教授お願いします。

はぁ~

937: 匿名さん 
[2009-10-12 22:45:37]
同じくデリバティブなんて、聞いたことしかないってくらい金融のド素人ですが、
Wikiで見てみると、
「実物商品や諸権利などの取扱いをおこなう当業者が実物の将来にわたる価格変動を回避(ヘッジ)するためにおこなう契約」
まさに住宅ローンの固定金利もこれに当てはまるとド素人の私でも思います。

というか、まさにそのヘッジのために納得して今現在変動より高い金利を払っているのですが。
なぜ固定金利がデリバティブだということが変動選択の理由になるのでしょうか。

どうぞ、わかりやすくご教示下さいませ。

938: 883 
[2009-10-12 22:46:56]
>>936
いや、前提知識がどのあたりにあるのかさっぱりわからないので。どこまで詳しく説明
すればいいのか判断に迷うんだよね。

金融機関は、自己資金(預金・資本金・引当金)などの何倍も融資している、というのは知っているよね?
日経新聞にスワップレートが載っているのは知ってる?
ALMってどういう概念か知ってる?

このへんがわかっていれば、少しの説明で固定金利はデリバティブで構築した仕組債だ、
ということが理解してもらえると思うんだけど。
939: 883 
[2009-10-12 22:57:34]
>>937
そう、借り手側からすると固定金利は金利変動リスクをヘッジしているわけです。
ここで、貸し手側の視点を導入すると....

住宅ローンで変動金利の場合は、貸し手が短期の資金で調達しても、6ヶ月ごとに金利見直し
されるので、貸し手側は低リスクで、特にヘッジする必要はありません。

一方、30年固定金利の場合、30年金融債や30年定期預金でお金を集めればリスクはありません
が、この低金利時代には10年定期すら売れない状況で、この状況下で短期資金を調達して30年
固定金利で貸し出しすれば、将来の金利上昇リスクをおもいっきりかぶることになります。

そこで、貸し手側は金利スワップなどをおこなってリスクヘッジを行います。スワップするには
当然相手方がいるわけで、その相手方は将来の金利上昇リスクを負う分、リターンを求めます。
そのリターン分が、固定金利には含まれています。

つまり、固定金利には金利スワップコストが加味されており、それは資金需給よりも将来の金利
上昇・下降リスクを強く反映しているということ、逆に変動金利はスワップコストが加味されて
おらず、貸し手側のリスクが少ない分だけ低金利になっているということです。

これにマクロ経済の視点を加えると、変動金利のリスクがより的確に見えてくるようになります。
940: 937 
[2009-10-12 23:13:51]
>>939
早速わかりやすいご説明ありがとうございます。
お使いになっている語句は金融専門用語でも、仰られている内容自体は、様々な住宅ローン関連サイトに書かれていることと同義ですから、私のようなド素人にも容易に理解できます。

それで繰り返しになりますが、なぜ固定金利がデリバティブだと、変動金利選択の理由になるのですか?
総返済額で得をする可能性が高い、というだけであれば、とっくに了解済みなのですが・・・。

ご教示ください。宜しくお願いいたします。
941: 883 
[2009-10-12 23:22:06]
>>940
要はですね、変動金利は本来はTIBORなどを反映しやすいわけですが、日本の場合は貯蓄率が
非常に高いため、地銀・信金・都市銀行などは短期資金の調達コストが非常に低いです。
逆に言うと、企業の資金需要よりも貯蓄額の方が多くて、慢性的な運用難なわけです。

このあたりをよく考えていくと、変動金利の上昇リスクが適性に評価できるようになります。
942: 940 
[2009-10-12 23:38:06]
>>941
たびたびありがとうございます。
おっしゃることは納得できるのですが、どちらかと言えば変動金利が上がらない理由というより長期金利が上がらない(国債が売れる)理由に読み取れてしまいます。
この辺が勉強不足でしょうかね。

あまり教えて君だと失礼なので、その辺をキーワードに自分でも勉強してみます。
今日はもう寝ます。
ありがとうございました。
943: 匿名さん 
[2009-10-13 00:01:42]
>>942
>長期金利が上がらない(国債が売れる)理由に読み取れてしまいます。
長期が上がらないならば短期はもっと上がりにくいです。
944: 匿名さん 
[2009-10-13 00:22:57]
フラットって証券化して売るだけ。デリバティブって言うのかなあ?
まあ、言い方なんなてどうでもいいけど。

945: 匿名さん 
[2009-10-13 00:25:36]
>30年金融債
日本に30年物の国債とかってあるの?
946: 匿名さん 
[2009-10-13 00:31:52]
>変動金利の上昇リスクが適性に評価できるようになります
で、金利は上昇するの?しないの?

947: 契約済みさん 
[2009-10-13 00:36:48]
10年固定1.85で進行中ですが、固定期間が終わったら(9年後)変動にするのは馬鹿ですか?その頃景気も利率も上がっていそうですが。がんばって繰り上げ返済もしています。
948: 匿名さん 
[2009-10-13 01:14:12]
ギャンブルだ!!

何もかもギャンブルだ!!

結局、返済できればそれで良いのだ!!

返済できず、競売が、字えんどなのだ。
そして、借金が残るのだ!! 住宅はどうして?ノンリコになぜ出来ない?

期間短縮をチョイスすると何で馬鹿なの?

この辺も教えて?

お願いします。
949: 匿名さん 
[2009-10-13 01:18:12]
>>938
金利を固定するのはプレーンなだけで、仕組債とまでは複合的なものではないと思う。
デリバティブといってしまえば範囲は広いかもしれないけどさ。
仕組債であれば、二重通貨や何かのトリガー付けるかもう少し複雑なものを指すとイメージする。
リバースフローターなんて新鮮みはないし、組成は単純だよね。
でもさ、938の考え方で言えば、固定金利が仕組債とするなら、
国債でも、一般社債でも、定期預金でも固定は仕組債になるのか?
それに借りてサイドから考えれば、金利を固定するだけでだけだから
金利を固定化するコストを支払う代わりに、リスクは債権を買った方に転移するだろ。
些末な住宅ローンの話題でALMまでも持ち出してどう話しを展開するつもりなのかどうでもいいけど
知識はあるのかもしれないけどね、それをここで披露して何なのかなぁと思われるほど稚拙だと思うよ。
そもそもスワップの考え方からすれば、固定でも変動でも価値は同じ。
固定が一方的にコスト支払っている訳ではなくて、変動にリスクを転移してるだけ。

938はどの程度の債権扱ったことがあるのかな?まさかネットで一生懸命学んだだけなんてないよね。
それによってはさ、もっと話してもらってもいいよ。
950: 匿名さん 
[2009-10-13 01:32:52]
>>940
ALMやスワップ金利の考え方ってネットで探して容易に理解できちゃうんだね。
なんなら、是非、その素人的な理解で、さらに素人にもわかりやすく教えてみればいいと思うよ。
変動はお金持ちには本当に有利な資金調達の手段だと思う。
でも、ここでは金利が上がらない理由を必死にさがしてる、同じ考えの人間のコメントを読んで安心してる
変動の人がかなり多いようなので、
変動金利はかなり背伸びした人の身勝手な思惑が危ないと思うな。
毎年100万円の繰上返済を予定している人はどれくらいいるの?
10年間返済しながら別に1000万円。
過去10年に2000万円貯めてれば、それもできるかもしれない。
でも、それすらできないで家を買った人であるなら、今後10年の繰上返済なんて絵空事。
そうした想像力がリスクを生んでるみたいに思える。
951: 匿名さん 
[2009-10-13 01:46:54]
あれ、毎年100万の繰上返済(10年)したら、
ローンおわチャうな。

952: 匿名さん 
[2009-10-13 01:51:08]
>>950

ようするに固定はそもそも繰り上げも貯蓄も出来ないから固定を選んでるって事なのか?
大変申し訳ないが、住宅ローンを繰り上げ返済するのはごく当たり前の事。平均完済年数が20年前後なのが
論より証拠。そもそも35年で借りて35年で返そうとしている事が正気の沙汰とは思えない。
あなたのように貯蓄も繰り上げも出来ないのが普通と思ってる人には固定はお似合いかもしれない。
しかし自分がそうだからと言って他人もそうだとは限らないのだよ。

それと年間100万ってどっから出てきたか知らんけど、変動は固定と同じ額を払ってるだけで一般的な
35年3000万の借り入れで計算すると年間90万多く元本が減る。年間100万なんて必要なし。

それに最近は金利が上がらない理由のスレなんて皆無なんだが?どちらかというと前向きに早期完済や
繰り上げと貯蓄のどちらがメリットあるかなどの話題が中心。途中で固定の低レベルな横やりが入るから
荒れる。

繰り返すけど繰り上げ返済は普通に皆やってます。無理だと思ってるのはここにいる固定さんくらいです。
953: 匿名さん 
[2009-10-13 02:01:02]
>No.938
>固定金利はデリバティブで構築した仕組債だ、 ということが理解してもらえると
根本が違うだろ。
固定金利(フラット以外)の場合は銀行が単に金利スワップなどでヘッジすれば
それで銀行は利益を確定。何でわざわざ仕組債に発展するんだ?

そもそも、なんか一人だけいやらしいのがいるなぁー。
固定はデリバティブだ、とか訳の分からんこと言って。そんなの借りる方の立場から
したら全く関係ねー話だろっ。


954: 匿名さん 
[2009-10-13 02:04:58]
>ここでは金利が上がらない理由を必死にさがしてる、同じ考えの人間のコメントを読んで安心してる

ていうか、金利が上がる理由を探すほうが難しくね?
ここにいる固定どもがまさに必死に金利が上がる理由を探して来て論破されまくってるじゃねーか。
振り返ればオリンピックとかアイスランドとか原油高とかさ、全部論破されて撃沈してるけど。
どっちかってーと必死に金利が上がる理由を探してるのは固定なんじゃないの?

変動は別に金利上がってもいいんだよ。ちょっと前に誰か書いていたけど、景気が良くなって金利が上がっても
別に怖くないんだから。インフレだって住宅ローンに対する最大のリスクヘッジだと思うけどな?

むしろ金利が上がらないと困るのは固定さんなんじゃないの?なんせ今まさに無駄に利息を払ってる訳だからね。
955: 匿名さん 
[2009-10-13 02:25:16]
>952
固定の人にも色々な考えがるが、、

>35年で借りて35年で返そうとしている事が正気の沙汰とは思えない
私の場合は固定35年、あと三十数年間繰り上げは絶対しない。理由はする必要が全くないから。
このデフレと低金利はずっと続かない、金利の上昇+インフレは遠く先の話ではない。
インフレが始まれば返済額は固定なのでどんどん楽な返済になるし、金利が上昇しても関係ない。 
まして預金金利がローン金利を上回れば繰上げ自体が無意味になる。

いつまでも低金利が続くと思い、わずか3%以下の超長期固定でも満足できずに変動を選ぶ
人は正気の沙汰とは思えない。


956: 匿名さん 
[2009-10-13 02:50:45]
>変動は別に金利上がってもいいんだよ
嘘付くなよ。 
それとも やせ我慢っていうやつか?
957: 匿名さん 
[2009-10-13 02:52:11]
>このデフレと低金利はずっと続かない、金利の上昇+インフレは遠く先の話ではない

言い切ってるおまえが一番痛い。
どうせ根拠は今まで低金利だったからそろそろ上がるに違いないとかそんな理由?
958: 匿名さん 
[2009-10-13 02:58:24]
>>956

本当に怖くないよ。むしろ早く政策金利を上げられるくらいに景気が良くなって欲しいと思ってる。
この15年、デフレと低金利が続いているが所得は伸びず、庶民にはちっとも良い日本では無かったからね。

本音は金利上昇景気上昇ウェルカムなんだが、日本はそんなに簡単には変われないという現実がある。
だから変動なのさ。
本当に怖くないよ。むしろ早く政策金利を上...
959: 寄り道さん 
[2009-10-13 03:13:17]
なんか難しい話ししてるが…

この先どーなるかなんて誰も解らない。貧乏人にとって1パーセントは巨大。
銀行の仕組みなんて素人は解らないし理解した所で借金減る訳でもない。
それで借金減ったらみんな苦労しないだろうよ。

出費を抑えたいから変動で様子見る。

それでも不安な人は固定で安定を買う。

俺はそーだと思うがちがうか?

お邪魔しますた
960: 匿名さん 
[2009-10-13 03:14:34]
>このデフレと低金利はずっと続かない、金利の上昇+インフレは遠く先の話ではない

そう思って10年前にゆとりローンを組んで破綻している人が沢山いると聞きました。

10年前は10年後には金利上昇とインフレが来ている「はず」なので返済額が増えても返せると。
こんなにデフレ不況が続くなんて誰もが思っていなかったようです。
日本はバブルを境に変わってしまった事に気づくのが遅かった人たちです。

確かに、物価上昇率が年3%程度10年続けば物の値段は35%ほど上昇します。そのような前提ならば
ゆとりローンは有効だったはずです。

最近はコンビニでも値引き合戦がすごいですが、とても喜んでいられる状況では無いですよね。
早く少しずつ物価が上がって成長していくような経済に戻って欲しいものです。

がんばれにっぽん!
961: 匿名さん 
[2009-10-13 03:19:19]
>>955

ていうことは当然貯蓄もしてないんだよな?インフレが来たら現金は目減りするからな。
ようするにおまえはインフレが必ず来る事を信じて繰り上げも貯蓄もせず、現金はすべて使い果たしているって事か。

ギャンブラーだな
962: 匿名さん 
[2009-10-13 03:51:19]
みんな人口が減ってるのに、35年のローンでマンション買ってる事に危機感は無いの?

http://tochi.mlit.go.jp/w-new/tc_chousa/b7/b7_1.html
963: 匿名さん 
[2009-10-13 04:19:43]
>>955

だからどうやって
インフレにすんのよ。
少子高齢化、人口減少時代に。
日本に投資先がないから投資家は国債を買っており、
人気があるから世界最低金利になってるんだろ。
国債をカネに換えてどうしてインフレになんだよ
964: 匿名さん 
[2009-10-13 11:01:16]
>10年前にゆとりローンを組んで破綻している人が沢山いると聞きました
ゆとりローンって固定なの?
965: 匿名さん 
[2009-10-13 11:04:23]
>ようするにおまえはインフレが必ず来る事を信じて繰り上げも貯蓄もせず、現金はすべて使い果たして、、
妄想は自由だが、書き込みはしないでくれ。

966: 匿名さん 
[2009-10-13 11:10:33]
>みんな人口が減ってるのに、35年のローンでマンション買ってる事に危機感は無いの?
人口が減ると時は35年じゃなくて、もっと短い方がいいの?
まあ、個人的にはマンションを買う気は全くないが、35年ローンが良くない理由がわからない。
967: 匿名さん 
[2009-10-13 11:18:43]
35年も本当に払い続ける人は殆ど居ないよ
皆繰り上げで永くても20年位で完済するよ。
普通ならぎりぎりローンで35年もかかるなら購入はしませんよ。
968: 匿名さん 
[2009-10-13 11:48:11]
ここには、当たり前の事を知らない子供がいるようですね。
969: 匿名さん 
[2009-10-13 11:51:35]
>>964
固定の一種では?
少なくとも変動とは呼べないでしょう。何年後に何パーセントになりますって
契約時に決まっている訳ですから。
970: 匿名さん 
[2009-10-13 12:35:59]
目先の支払額の安さだけで変動で無理目のローン組んだ人の10年後は、
10年前にゆとりローンで借りた人と同じことになりそうだよね。

ギリ変の話に誘導するなとかって言う人が出てきそうだけど、
現実にはそういう人(固定じゃ払えないくらいギリギリ)ってすごく多いんじゃない?
971: 匿名さん 
[2009-10-13 12:44:49]
沢山います。
ただ、そうで無い人達も沢山いるでしょう。
要はどちら派でも共通して言える事は、一方的な決め付けは、間違いって事。
972: 匿名 
[2009-10-13 13:19:16]
971さんに賛成です。
自説に執着し過ぎるあまり、違う選択をした人を侮辱するような言い回しで優越感に浸ろうとする人は、中年であろうが、若い人たちであろうが、情けない。いい意味でのプライドを持ってほしい。
973: 匿名さん 
[2009-10-13 13:24:00]
ゆとりローンは5年の短期固定だから、長期固定の人とは全く違う。

どちらかというと変動と同じだね、目先の支払額の安さだけでゆとりローン
を選んだわけだから、ノリとしては変動と同じだね。
974: 入居済み住民さん 
[2009-10-13 14:42:43]
いや5年とか10年とかの短期固定で満期時に金利が上昇してる。
だけど最初の固定期間も変動ほど元金が減ってないからつらい。
ってとこでしょう。
975: 匿名さん 
[2009-10-13 15:29:17]
だから、そう言う書き込みは、大人げないって。
変動派も固定派も。
976: 匿名さん 
[2009-10-13 15:36:22]
ゆとりは固定ですね。ただ金利が2段階に変わるというだけです。当初5年低金利で利息だけ払い、
5年後にインフレ高金利が来るはずだと決め付けて、返済額が増えても大丈夫との元、借り手も了承した上で
借り入れています。ようするに5年後にはインフレ高金利で所得も上がってるはずだから返済額が増えても
大丈夫と決め付けて借り入れている。しかも5年後にどのくらい返済額が増えるかも事前に分っているわけですから。

>目先の支払額の安さだけで変動で無理目のローン組んだ人の10年後は、
>10年前にゆとりローンで借りた人と同じことになりそうだよね。

そうですね。安定に飛びついて、まさに今競売が急増している住宅金融支援機構からの借入の人たちと同じ。
不況になって所得が下がれば安全と思って借りた長期固定がアダになり、競売行きが急増する方が一定の
割合で実際に急増しているし、金利が上がれば同じように一定の割合で破綻する人は出るでしょう。

今固定で組んでる人も近い将来インフレ高金利が来ると思ったから変動ではなく固定なんじゃないの?
変動は近い将来インフレ高金利が来ないと思ってるから変動早期完済です。しかも仮にインフレ高金利に
返済額は増えるかもしれませんが、危険ではありません。

変動にも無謀な人がいるかもしれませんが(変動はまだ金利が上がっていないので予測でしかありませんが)
固定にも無謀な人が沢山いた事もまた事実(これはデータが出ているので紛れも無い事実)です。

結局は変動だろうが固定だろうが一定の割合で無謀な人は存在するということです。
977: 匿名さん 
[2009-10-13 16:18:05]
やはり目先のことしか考えない人が破たんする。
とりあえず安いからと変動やゆとりを選ぶ人は計画性
がなくちょっと支払額が上がると競売になってしまいます。

その点長期固定だとあらかじめ返済額は分かっているし
金利が上昇しても影響がないので実に計画的に行動ができる。
978: 匿名さん 
[2009-10-13 16:38:35]
>その点長期固定だとあらかじめ返済額は分かっているし
>金利が上昇しても影響がないので実に計画的に行動ができる。

だが現実は今まさに固定の競売が急増。金利上昇だけ考えて所得が減る事まで考えてなく、ギリギリで借りていた
固定が世の中になんと多い事か。特にボーナスを当てにして金利が高くても払っていけると固定を選んだ人に
競売が多いようです。冬のボーナスもやばいんじゃないの?
979: 匿名さん 
[2009-10-13 17:12:56]
>現実は今まさに固定の競売が急増。
それは単純に過去は固定を選択する人の割合が多かったことと
フラットのシステムの問題でしょう?

固定だから破綻して、変動なら大丈夫だったってわけじゃない。

(こんなのにマジレスしてもしょうがないか・・・ ^^;)
980: 入居済み住民さん 
[2009-10-13 17:23:18]
固定で申し込んだ人 苦労してますね^^
981: 匿名さん 
[2009-10-13 17:27:29]
どちらかというと変動を選んだ人が怖くてしょうがないからこんなスレが伸びるんじゃないの?
982: 匿名さん 
[2009-10-13 18:03:42]
スレタイ的にここをワザワザ見てる固定が必死なのは明白。はっきり言っておよびでない。固定の低レベルな書き込みがあると荒れるのがその証拠
983: 匿名さん 
[2009-10-13 18:40:11]
固定は大変とかはないんですよ。
借りる前から毎月の返済額が分かってますから。
ずっと同じですから。

一方、変動はビクビクしながら返済して、早く繰り上げしないと
自分自身が危ないというオロオロ生活になっちゃうんですよ。
984: 匿名さん 
[2009-10-13 19:13:10]
じゃあ、全員固定で****
985: 匿名さん 
[2009-10-13 19:19:35]
固定は本当にしつこいね。

同じ事を何度も何度も壊れたレコードみたいに。それしか言う事ないのかよ?
何故そんなに粘着するのかね?変動で借りた人がギリギリじゃないといけない理由って何?
悔しいから?妬み?ただ性格悪いだけ?

そういう事を書けば書くほど逆効果だという事に早く気づけ。
986: 匿名さん 
[2009-10-13 19:25:40]
>No.985
985は本当にしつこいね
985は同じ事を何度も何度も
そういう事を書けば書くほど逆効果だという事に早く気づけ。
ただ性格悪いだけ?
987: 匿名さん 
[2009-10-13 20:03:35]
で・結論は?

どっちが徳なの?

988: 匿名さん 
[2009-10-13 20:06:11]
旧住宅金融公庫のゆとり返済について!
融資実行時期にも因るが、旧公庫は
①融資期間全部の固定金利(3%前後)

②当初10年間(2%とかの)低金利10年固定→11年目以降(4%とかの)高めの固定金利、等の段階固定金利
の選択性であった。
それらの選択性金利以外(どちらを選んでも)に、当初5年間元本返済少額期間が許容される「ゆとり返済」制度が
選択出来た。

今、競売急増となっている事案は、借りてから6年経ってゆとり返済が終了し、返済額がアップしてヒ~ヒ~
言ってた所に、11年目の高め金利が適用となって、月額返済額が上昇したために返済不能に陥った事案が
大半だろう。(返済額のアップと不況からくる収入減のダブルパンチってことね!)
*勿論、どちらかのワンパンチでデフォルトした事案も相応にあると思うけど・・・

スレタイに戻ると、「旧公庫=固定がデフォルト直結→固定はNG」は間違いだろう。
また、「現変動≒旧公庫②→変動はデフォルト予備軍」も、全てのケースで正ではないと思う。

結論として、想定される変化に対する自身の耐久力をしっかり認識して借りているか、否かで答えは分かれる
ということ。(ギリ変とギリ固はどちらもNGってことね!)

で、何度も答えが出ているにも拘らず、延々とループするのね・・・・(合掌)。
989: 匿名さん 
[2009-10-13 20:19:06]
ことは単純。

ゆとり期間が終了、こんなハズじゃなかった=想定の範囲外

変動選択後に金利上昇、こんなハズじゃなかった=想定の範囲外

全期間固定選択=全てにおいて想定の範囲内

このゆとり返済終了は、まさに次に来る変動選択者の金利上昇の時と同じ状況だと思う。

990: 匿名さん 
[2009-10-13 20:29:28]
>>989
x全期間固定選択=全てにおいて想定の範囲内
◎全期間固定選択後、金利下降、こんなハズじゃなかった=想定の範囲外
  
991: 匿名さん 
[2009-10-13 21:29:43]
返済額が一定でも収入は一定とは限らない。上がる分にはいいけど。
変動=オロオロ生活=ちゃんとした人は危機感もって真剣に返済するんだろうけど。
いずれにしろ、ゼロリスクではない。人生そのものがハイリスクだし。でもそんなこといったら誰も家なんか買えないじゃん。だから背伸びせず身の丈にあった物件を買うのが1番だ、変動でも固定でも金利が3倍になっても払っていける位のね。
各家庭で事情はあるだろうが、年収たった400しかない俺はそうした。ちなみに俺は最初1、2年は変動で様子を見ながら固定に変えるか検討するつもりだ。
992: 匿名さん 
[2009-10-13 21:50:23]
だって数年前まで年収5倍フラット35が常識だったんだろ?
3~4年前のスレ見たらほとんどの固定さんがそういう認識だったじゃん。

世の中ギリ固定が多いのは紛れもない事実。
993: 匿名さん 
[2009-10-13 21:59:54]
http://www.homest.jp/40_keikou/

一昨年からの景気後退で給料は減り続けている一方で、低金利を売りものにする住宅ローンは住宅購入を後押しした。階段金利型の融資や「フラット35」などが火種となり

>「フラット35」などが火種
>「フラット35」などが火種
>「フラット35」などが火種

実際に返済が滞ってしまった際には金利の低い変動金利タイプのローンに借り換える人も多く

>変動金利タイプのローンに借り換える人も多く
>変動金利タイプのローンに借り換える人も多く
>変動金利タイプのローンに借り換える人も多く

ギリ固定さん、まだ遅くないですよ。
994: 匿名さん 
[2009-10-13 22:10:57]
固定の人が、飛ぶ人って、マンションやボーナス払いの人?

995: 匿名さん 
[2009-10-13 22:15:12]
そもそもフラット組は何で1回のボーナス減で競売行きになるんだ?
ボーナス払いを当てにしている事も大きな間違いだけど、貯蓄がゼロだったって事?
本当に繰上する気が無い人ばかりなんだね。

ネットで調べるとギリ固定競売行きのネタがいくらでも見つかるね。
996: 匿名さん 
[2009-10-13 22:26:59]
フラット35ギリで組んで一生安泰。のつもりが景気悪化で給料下がり住居売却本気で検討。
確かに俺も収入減らない保証は無い。イザとなったら専業主婦のカミさんが働けるのが最後の砦か。
固定も変動も一長一短。今はネットでいくらでもシミュレートできるんだから、計算苦手な人間でも目安にはなるだろう。借りる方も、板見てあーだこーだ言うのもいいが、まず通帳手元に何十回もシミュレートして備える努力は必要だろうよ。まあこんなこと言わなくても皆やってるんだろうけどさ。
フラットだのゆとりだの言っても、銀行からかサラ金からかの違いだけで結局は「借金」だからね。

家賃と同じような感覚でローン組んでる人が多いのはびっくりしたよ。
997: 匿名さん 
[2009-10-14 00:39:38]
ところで、変動金利で1%以下っていうのはどーすれば可能なのですか?
ネットで見ると変動の金利はバカ高い、1.5%以上のが多い。最安で新生銀行の1.25%。
マンション買うともれなく低金利ローンが組めます、っていうのしかダメなの?

変動1.5%ならフラット団信込み3%、っていうのありだし。
998: 匿名さん 
[2009-10-14 00:50:15]
>>997

ポストに普通に「優遇1.5借り換えませんか?」みたいなのチラシ良く見るけどね。
自分は今借りてる銀行に他行への借り換えをちらつかせて1.6優遇取りました。
月々の返済額がかなり減ったので毎月プラス4万づつ自動繰り上げお願いしました。
それでも当初から金利3%で借りるより月々の返済額が低いです。
あと2~3年この状況が続けばバブル期並の金利になっても当初固定3%より低くなる勢いです。
1000: 匿名さん 
[2009-10-14 01:24:33]
>>999

ギリ固定だよ。
ギリ固定だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる