京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「メロディーハイム西大路デュオってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. メロディーハイム西大路デュオってどうでしょう?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2009-05-31 00:15:00
 削除依頼 投稿する

北棟?南棟?
購入検討されている方、ご近所様、情報があれば教えてください。

[スレ作成日時]2007-03-28 19:28:00

現在の物件
メロディーハイム西大路デュオ
メロディーハイム西大路デュオ
 
所在地:京都府京都市 南区吉祥院三ノ宮西町1番地(地番)/ノワール、 62番地(地番)/ブラン
交通:東海道本線(JR西日本)西大路駅から徒歩10分
総戸数: 123戸

メロディーハイム西大路デュオってどうでしょう?

48: 契約済みさん 
[2007-06-02 23:16:00]
まあまあ。あまりひどい場合は弁護士と話し合って情報の開示がされるようですし、好きにやらしといたらいいんじゃないですか。営業さん気をつけてください。開示されたら個人の名前や会社まで出てきますよ・・・
50: 物件比較中さん 
[2007-06-03 11:35:00]
いいマンションを選ぶためには良いところより悪いところをちゃんと知っておくのが必要ではないでしょうか?わたしもそんなにひどいことを書かれてるとは思いませんし、全て正しいことだと思います。どこのマンションでも同じだと思いますがモデルルームを見に行ったときに、他に見に行ったモデルルームを聞かれますよね。他に見に行ったマンションの短所ばかりを話されたのはここのマンションだけでした。「○○はやめた方がいいです。信じてください」って感じで。
逆にこの掲示板に良いところばかりを書かれてる人など、このマンションの販売者さんなのでは?と思ってしまいます。
51: 匿名さん 
[2007-06-03 12:54:00]
№39、40、43などの意見を参考にして実際に自分の目で確かめてみれば良いと思いますよ。 
このマンションに限ったことではなく、他のマンションでも購入検討されるものは同じような確認をした方が良いと思います。 
高い買い物ですから、営業マンの意見だけを参考にすることは絶対に避けたいです。
良い意見、悪い意見を様々な観点から吸収し、
自分で確かめてみてから決定することが大切だと思います。
52: 購入経験者さん 
[2007-06-03 13:21:00]
私も皆さんと同じで全くひどい内容だとは感じません。あくまでも客観的な事実と主観的な感想が書かれているだけかと・・・51さんが仰るように何でも良い点、悪い点があって人の意見を参考にしながら自分で確かめれば良いだけかと思います。私は市内のマンションに住んでいるのですが、買い替え検討しておりここを見に行きました。ここのスレに書かれている事は概ね同感です。ただその人、その人の好みや生活スタイルがある訳で、必ずしもスーパーが近くにある事、騒音がうるさい事、営業マンを信頼出来る事・・・が優先順位高くなるとは限らないですよね。そんな意味からすると価格最優先ならここのマンションはお買い得だと思います。
54: 匿名さん 
[2007-06-03 17:10:00]
どの言葉が営業マンなんでしょう? 
営業マンから聞いたことをそのまま書いてるのかもしれませんし、
そうでなくても購入検討しているマンションをしっかりと調べている人なら
誰でも書けるしやってることだと思いますが。
55: 購入検討中さん 
[2007-06-03 17:35:00]
43です。
45、46さん・・・気分を非常に害してしまいまして大変申し訳ございません。販社の方でしたか・・・感想含めて客観的な事実を記載させて頂いたつもりでしたが、結果的に気分を悪くされた方がおられた事は駄目ですね。すみません。ただ私は同業の営業マンでも何でもありません。今なお純粋に新築マンションを探しているものです。もちろんデュオも拝見させて頂きました。その中で感じた事を書かせて頂きここにあるスレを総括しました。あくまでも私の書いた騒音(葛野大路でした・・訂正します)に付いても主観的なものですので御容赦ください。人によってはうるさく感じないかも知れません。今後はスレ控えさせて頂きます。
58: 周辺住民さん 
[2007-06-04 18:13:00]
比較的近所に住んでいますが、私も43さんが書いている事が全く的外れとは思いませんけど・・・。確かに、セルシオの件等、書き過ぎはあると思いますが。
なんでそこまでムキになって否定されているのか、理由がちょっとわかりません。掲示板が荒れると営業の方にとってはマイナスでしょうし・・・。もしかして、ムキになって否定されてる方々の方が実は他社の営業さんだったり?考えすぎかな?
100点満点のマンションなんてそうそうないでしょうし、色々な意見があるのが当たり前で、別にそれはそれでいいんじゃないでしょうか?価値観なんて人によって違いますしね。
59: 物件比較中さん 
[2007-06-04 19:45:00]
マイナスな点を書いてる人を他社営業マンだって必死になって言われる理由がわたしにもわかりません。このマンションの営業さんとしか考えられません。それ以外の方がそんなに必死になる必要ありませんよね。
わたしも先日モデルルームを見に行ったのですが、営業の方がどうも好きになれませんでした。言われてることに一貫性がなくて。「2〜3ヶ月で完売できる売れる物件しか引き受けません、とても自信のある物件です」と言ったのに、「こちらが2〜3ヶ月では決断できない」という様なことを言うと「10月11月あたりでもまだあると思います」と言ったり。2〜3ヶ月で完売なら8月あたりで完売するはずですよね。つっこんで聞こうかと思ったのですが、会話するのも疲れてきたのでやめました。
モデルルーム見学から帰ってこの掲示板を拝見させていただき、43さんが書かれてることに同感しました。
お部屋自体には問題ないと思いますので価格だけを重視されている方には良い物件だと思います。
60: 匿名さん 
[2007-06-04 20:58:00]
私も先日モデルルームに行って来ました。
私に対応してくれた営業さんは親切でしたよ。
でもどこにでもいますね、適当な営業さんは。
真剣には考えてますので、一端その話題やめません?
私はもう少しいいところが知りたいのですが・・・。
悪いところは見てわかりましたので。
61: 物件比較中さん 
[2007-06-04 21:31:00]
しばらくぶりに京都エリアの掲示板を読んでみたのですが、
ここの掲示板おもしろそうですね。
情報交換できるようにHP見てみようと思います。
62: 61です。 
[2007-06-04 22:05:00]
HP見てみました。線路沿いなのに静寂って…
100万サービスって魅力的なのですが、その分
積極的に営業されてしまわないか心配です。
モデルルームに行ってみたいのですが、どなたか
行かれた方の感想を教えてください。
63: 匿名はん 
[2007-06-04 22:17:00]
駅からとおいなぁ
64: 物件比較中さん 
[2007-06-04 23:17:00]
>59
この物件を2〜3ヶ月で売り切ったら、シアーズには営業の神がいるとしか思えないですよ(笑)
でも、ネバーランド葛野大路三条でも同じ売り文句を聞きました。 
そう言うように教育されてるのでしょうね。
66: マンション投資家さん 
[2007-06-04 23:44:00]
ここ・・安くてお買い得かも。
転勤者向けへの賃貸用として運用するのが良いかと。
確かにずっと住むには環境的に・・・
67: 匿名さん 
[2007-06-05 00:10:00]
なるほど! 確かに賃貸目的のマンションオーナーにはいいかもね。 
借り手がすぐに付いてくれればだけど。
68: 契約済みさん 
[2007-06-05 18:18:00]
私に対応して頂いた、営業の人はとても親切でした。
ネバーランドの人も特に親切でした。私はネバーランドにしましたが、
私も色々見て回りましたが、
他のマンションの営業の人と比べて、シアーズさんから買いたいっておもいましたね。
南区で探してる人、JR利用する人なら、良いと思いますけどね。
まあ実際ネバーランドもいろんな事書かれてましたけど、
結局自分で見て決めて、自分が良いと思った物件を買うべきですね。
京都駅より南で、買うならここの設備で、この価格、立地、良いと思いますけどね^^
69: 匿名さん 
[2007-06-11 21:18:00]
東洋経済の今週号で「将来駅力格付」という特集をしていて、
西大路駅はオールAランクの高評価でした。 
これを見て思ったのですが、収益マンションとして購入するには
このマンションはお買い得かもしれません。
70: 物件比較中さん 
[2007-06-11 22:50:00]
結局売れ行きイマイチみたいですねー 
さすがに3ヶ月では無理だったみたい。
まだ余ってるみたいですよ。
71: 京 
[2007-06-18 20:46:00]
私はこのマンションの契約をしました。
皆さんの評価があまりにも悪いので、ちょっと心配になって投稿しました。騒音のことが一番の不安材料でしたが、やはり価格が決め手となったかな。その他、JRの駅から近い、間取りや設備もいいので決めました。
この辺りの環境も知っていますが、あまり良いとは言えませんが、皆さんが言ってるほど悪いとも思いません。
その他のマンションギャラリーもいくつか回りましたが、他の営業の方は冷たい気がして・・・。逆にここの営業の方は、少し必死さは感じましたが、親切にしていただきましたよ。
結局のところ、何処でも、実際に住んでみないとわからないと思います。
72: 物件比較中さん 
[2007-06-18 21:03:00]
どこを購入するにせよ、自分が満足ならばそれが一番です。
ただ、営業の態度で決めるのは決して良いとは言えないですよ。
購入前に数日間顔を合わせる営業マンよりも、この先何年も住む事になる
家で決めないと後悔してしまいます。  
それと住んでみなくともわかることはたくさんあります。 
高い買い物ですのでよく調査してから契約すべきだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる