相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ (Part 7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ (Part 7)
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-11-24 15:40:02
 

駅遠マンションとして売れ行きがイマイチだったサクラディアですが、今春の新価格の発表・モデルルーム住戸の抽選・販売等でにぎわいを増しつつあります。
竣工1年半となりますが、今後の売れ行きはどうでしょう? 完売まであとわずか???

購入検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

(↓スレッド名が統一されず、スレの順序がわかりにくいため、以下に整理しました。)

【検討版】
①サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/
②サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/
③サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/
④サクラディアってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/
⑤サクラディアってどうですか?(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26859/
⑥サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26728/


【住民版】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/


【番外編(中古板)】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/


所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月
売主  :相鉄不動産 エヌ・ティ・ティ都市開発 NIPPOコーポレーション 
     住友商事 セコムホームライフ 日鉱不動産
管理会社:相鉄企業株式会社
販売提携:住友不動産販売 相鉄不動産販売


売主:相鉄不動産 他
施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:相鉄企業株式会社

[スレ作成日時]2009-09-11 13:51:29

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ (Part 7)

942: 匿名さん 
[2009-11-21 23:33:28]
年内に完売しそうですね
943: 住まいに詳しい人 
[2009-11-22 00:46:01]
いよいよ残り40戸をきったみたいですよ。サクラディアもいよいよ完売ですね。駅遠除けば設備・仕様はいいマンションでしたから、価格を下げるか景気がもどれば売れるマンションでしたから~
944: 匿名さん 
[2009-11-22 19:34:41]
値段が下がって適正価格かやや安め。
元が高かったから、お得感あり。
竣工2年になる前に完売で、良かったじゃないですか。
年内完売だと、スレもこれでおしまいかな?
945: 契約済みさん 
[2009-11-22 21:57:02]
本日契約してきました。
以前見学に行った際に南与野駅ホームから撮影しました。

ブライトンの高層階の人はうらやましいですね!もっと近くから富士山が見えるなんて!

うちはサークルの中層階なので新宿の高層ビルの景色が見えますが、ブライトンから見える富士山もいいですね!
本日契約してきました。以前見学に行った際...
946: 匿名さん 
[2009-11-22 22:19:02]
No.945 契約済みさん 

おめでとうござます。富士山きれいですね。
947: 購入検討中さん 
[2009-11-23 13:01:56]
ここで話題になっている北本駅のマンションって
ワコーレロイヤルガーデンのことだと思うんですけど、
http://www.wrgk.com/
ヤフー不動産で北本駅で探すと築17年で安いのは4-500万で売りに出ていますね。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=11&md=...
新築時はいくらだったんでしょうか?サクラも17年でここまでは下がらないと思うんですけど、
中古価格は新築価格の何%でしょうか?築1929年って間違いでしょうね。世界恐慌時ですね。

池袋までの時間は北本からだと40分、武蔵浦和からだと20分。
北本はシャトルで駅まで7分。駅で乗り換えに10分として池袋までマンションを出てから57分。
サクラは15分たす10分たす20分で45分。

12分長くて500万でかえるなら、景色もきれいだし共用施設も充実しているし、こっちも考えましたが、さすがに田舎ですよね。
948: 購入検討中さん 
[2009-11-23 13:07:24]
追伸です。

間違いの1929年の築80年は410万ですから、かなり安いと思いますけど・・・
951: 検討者 
[2009-11-23 17:02:26]
といいつつも、まもなく完売。このスレも終わるから無駄な議論。一般の人は売ることばかり考えて買う人は少ないのでは〜。一般の検討者は、当初長年住むことを考えて買うわけで、そうでない人は、サクラは買わない。仮に売らなければならないときは、それはそれで考えるしかないので、他人心配されなくても、それぞれ皆いっぱしの大人、ちゃんと考えて購入しているよ。
952: サラリーマンさん 
[2009-11-23 17:28:10]
947さんの比較にはちょっと無理があるかもですね。
例えば、駅までの時間ですがシャトル以外で歩けばワコーレで4~50分。サクラで南与野まで2~30分、自転車で8~10分。
都内からタクシーを使わざるを得ない場合(自腹でよくあることです)運賃の差は大きいです。
電車も湘南新宿ラインは7時台こそ20分に1本ありますが、他の時間帯だと1時間に2本程度で基本は大宮乗換えの埼京線ということに。
平成4年というとまだ、バブルの余韻が残っていた時期で都内から郊外への移住が盛んだった為、価格に対する立地、設備、構造等は単純に比較できません。
いずれにしても、デフレ現象は当面続く可能性が高く、背伸びしたローンは組まない方が無難なので格安の中古もありかもしれませんね。
953: 匿名さん 
[2009-11-23 19:37:55]
>>947

安く出ている2物件は任意売却だね。

浦和、大宮辺りが通勤圏なら検討する余地はある。

954: 匿名さん 
[2009-11-23 20:06:30]
ここも任意売却予備軍がたくさんいるから、築浅の中古を買い叩くのが一番利口だな。
955: 匿名さん 
[2009-11-23 20:11:02]
富士山、きれいに撮れてますね。
ブライトンからだと、富士山をさえぎっているものが無くなるので、もっときれいなんでしょうね。

で、ふと思ったのですが、今まで富士山が見えていた方がサクラディアの為にみえなくなったり
しているんでしょうね…。
南与野の駅からも、サクラディアが無かったら、もっと裾野がきれいに見えたでしょうし。
もともと高速の高架がありますから、劇的に見え方が変わった家はごくわずかだとは思いますが…。
956: 匿名さん 
[2009-11-23 20:12:09]
>>953

北本まで行けば、駅近でもそこそこの価格でそれなりの物件もあるでしょう。
何も駅から遠いのを選択しなくても・・・・
957: 匿名さん 
[2009-11-23 21:39:01]
>>956

>何も駅から遠いのを選択しなくても・・・・

ここも同じですけど・・・・・
958: 匿名さん 
[2009-11-23 21:57:51]
ワコーレロイヤルガーデン北本は、築15年ぐらいですよね。
70平米弱の3LDKで3000万円位でしたよ。

わたしは契約したのでよく覚えています。当時私は車で通勤していたので、うっかり契約してしまいました。
たまたま別に申し込んでいた久喜の駅近物件が、抽選で当たったのでそちらに乗り換えました。
久喜のマンションも去年買い替えのため、売りに出しましたが、何とすぐに、1600万円で売れましたよ。

悪いことは言いませんので、駅近物件にしておいた方がいいですよ。
自分も、買い替えないと思っていましたが、結婚して子供が2人になったとたんに3LDKでは
狭く、子供の成長に対応できないことに気付きました。

今は、北本にしていたらと思うとぞっとします。

家族が増えない永住が確定していないと怖いですね。





959: 匿名さん 
[2009-11-23 22:19:20]
同じじゃないよ
北本から通勤したくない
960: 匿名 
[2009-11-24 00:00:25]
私も同じじゃないと思う。それに駅近でも久喜はいやだな。
961: 物件比較中さん 
[2009-11-24 00:41:22]
論点のすり替えに一生懸命ですね。

別に北本の物件と浦和の物件を比較しようって話じゃないでしょう。
958さんの話に出ている北本と久喜は都心通勤という点では時間的にも位置的にも同じような場所になります。
その北本の「駅までシャトルバス物件」と久喜の「駅近物件」の実体験を書いてくれているのですよ。
おそらくですが、ほぼ同じ価格帯で購入したのでしょうから、それが今売る段階で、1600万ですぐにも買い手がつくのと600~800万でなかなか買い手がつかずにいるのとでは、金銭的にも心理的にもずいぶんな差です。

あまり触れたくありませんが、サクラディアの中古物件がじりじりと値を下げながら長々と販売しているのを見ると、その売主さんの心情は?と人ごとながら心配になります。
962: 匿名さん 
[2009-11-24 00:57:19]
どうしてそこまで北本に固執するのさw
悪いけど全く興味なく、眼中にもない土地だし。
なぜ北本とサクラディアが都内から通勤同レベルなの?
何個か前の、比較してくれてるコメントはスルーですか。
963: 物件比較中さん 
[2009-11-24 01:42:02]
947さんの比較は確かに無理があると私も思いますよ。
そして、952さんの指摘も確かにそうですね。

先にも書きましたが、北本とさいたま市桜区を比較しなさい、って言ってるわけじゃないんですよ。
北本の物件は設備や共用施設の充実をうたって「駅から遠いのをシャトルバスでカバー」を売りに
したマンションで、サクラディアと非常に似ています。
サクラディアの設備も10年15年とたったら、それほど目を引くものではなくなっていく可能性がありますよね。
今のサクラディアの設備と15年以上前のマンションの設備を比べても意味もないことです。

本当に検討している人であれば、こうした過去の例も良く見た方がいいと思いますけどね…。
今後、少子化で住宅需要はそうそう増えない、というか減少傾向にあるのですから。
965: 匿名さん 
[2009-11-24 02:59:43]
ここは、おもしろいですね。盛り上がってますね。どこに、置き換えた例え話でも購入者さんは、頭に来るでしょうね。価値観を否定されている事に変わりは、無いのですから。15年前は、北本あたりしか買えなかったけど、今はだいぶ南下したさいたま市でも買えるのですから、良い時代だとも言えます。今、北本のバス便あたりならサクラディア価格で広くて素敵な戸建に住めるでしょうね。 岩槻あたりと比較しても怒られますよ。きっと。
966: 匿名さん 
[2009-11-24 03:15:24]
950さんの話はまったく参考にもなりませんが、965さんのコメントには私も同感ですね。
967: 匿名さん 
[2009-11-24 03:26:53]
久喜よりは北本の方が良いな
968: 匿名さん 
[2009-11-24 03:30:39]
>>950
だから中古板でやれよ。
何度も言わせるなよ。
あっちで好きなだけ北本の事を書き込んでいいから。
969: 匿名さん 
[2009-11-24 06:03:35]
関係者には、北本の物件は『禁句』みたいですね。

話しのすり替えに必死ですね(笑)

15年前に同じコンセプトで販売されたマンションが、現在どうなっているのかは、購入者にとっては重要な情報です。

もし、北本シャトル物件が中古で高値で取引されてたら、関係者は声を大にして宣伝してたでしょうね。

現在500万円でも、物件がだぶついてる現状は、口が裂けても言えないでしょうね。

購入検討者はよく考えた方がいいですよ。


972: 匿名さん 
[2009-11-24 08:48:16]
>どうしてそこまで北本に固執するのさ

別に「北本」に固執しているわけではありません。
類似物件なので、参考になると考えています。


>てか、北本だか何だか知らないけど、全く興味がない

同じコンセプトで販売された他物件に興味が無いというのは不思議ですね。
「ここは全く違う」って信じているってことでしょうか。
そう思い込めるのは、うらやましいことですね。


>関係者は声を大にして宣伝してたでしょうね

強く同意します。
あれだけ似ている物件が、駅近物件と大差ない価格で取引されていたり、中古が出ても
すぐ売れてしまう状況だったら、販売当時の資料なども全部揃えてPRするでしょうね。
973: 匿名さん 
[2009-11-24 08:52:38]
なんで、完売間近の物件にこんな固執して北本とかの物件の事を書き込むんですかね…。
誰も興味がないって、たくさんの人が言ってるじゃないですか。
他の似たような物件との比較は確かに必要です。
ただ、北本では比較にならないと言うことが分からないのでしょうか。
974: 匿名さん 
[2009-11-24 09:01:26]
>>972
興味ないって言ってるのにまだ引っ張って、それを固執してると言うのだと思いますが。
禁句なのではなく、純粋に興味がないんだと思います。
975: 匿名さん 
[2009-11-24 09:14:31]
ん~残り50戸の話が出てから完売間近・完売間近っていって言われ続けてかなり月日が経つんだけど・・
50戸っていったら小規模物件の数で、人気物件なら販売開始後即完売するような数ですよね・・

逆効果ではないかと・・


976: 匿名さん 
[2009-11-24 09:16:03]
「興味が無い」人もいれば「興味がある」人もいていいのでは?

いろいろ検索したりして、サクラディアのパート2・3とかでも同様の書き込みがあったりすることを知り、
いろんな意味で勉強になりました。
当時(2008年8月ごろ)、「すでに500売れているのだから…」等々のかきこみがあり
「坪140万はありえない」「あり得る」の話があり、そうした書き込みの確実性・信頼性が
こうして時間がたった今、わかってきました。

掲示板の全ての書き込みを信じるわけではありませんが、やはり参考になるものもありますね。
「参考にならない」という方もいるでしょうが…
977: 匿名さん 
[2009-11-24 09:19:20]
残りは40みたいですよ。
来年明けてからではないですかね。

>逆効果ではないかと・・
逆効果とは??
あなたは、何しにここに来てるんですか?
検討目的ではなく、荒らし目的と言うことですか?

どこの業者だか知りませんがお疲れ様です。
978: 匿名さん 
[2009-11-24 09:37:35]
>>976
>「興味が無い」人もいれば「興味がある」人もいていいのでは?

別に、他の物件との比較を載せることは全然悪いことではないと思います。
実際に、ここのスレでも初出から数日は誰も北本について悪く書いていないですよね?
この人は北本に固執して執拗に書き込んでいるから、いい加減しつこいと言われているだけです。

そもそも、池袋からシャトル発着の武蔵浦和まで16分のサクラディアと、池袋から北本まで44分の物件が比較になりますか?
これで、同じ立地だと言って執拗に執拗に書き込んでいるから、多数の人が「もう興味がないから・・・」と言っているのだと思いますよ。
981: 匿名さん 
[2009-11-24 09:54:51]
978さんの意見だと、サクラディアは駅から遠いけどさいたま市の物件だから
北本の物件のようなことはない、っていうことでしょうか?

★中古になった時に価格が著しく下がる心配はない。
★売りに出したときに買い手がつかずに困ることはない。
★所有者がいるものの非居住の住戸が増えることはない。
★築後10~20年経ったときの評価が駅近物件に比べて格段に落ちる心配はない

ということでしょうか?

982: 978 
[2009-11-24 09:57:09]
> ★中古になった時に価格が著しく下がる心配はない。
> ★売りに出したときに買い手がつかずに困ることはない。
> ★所有者がいるものの非居住の住戸が増えることはない。
> ★築後10~20年経ったときの評価が駅近物件に比べて格段に落ちる心配はない

いえ、全て当てはまると思います。
ただ、北本の例を出されても参考にならないと言っています。
983: ビギナーさん 
[2009-11-24 10:06:10]
どういう意味で「参考にならない」のですか?
北本の物件のHPを見てみましたが、なんとなく似ている気がしました。
984: 978 
[2009-11-24 10:35:49]
> ★中古になった時に価格が著しく下がる心配はない。

価格の下げ幅が、池袋から武蔵浦和まで16分のサクラディアと池袋から北本まで44分の物件では異なる。

> ★売りに出したときに買い手がつかずに困ることはない。

池袋から武蔵浦和まで16分のサクラディアと池袋から北本まで44分の物件で、買い手がつかないレベルが一緒ではない。
似ているなら都心に近い方を選びますよね?
となれば、同じバス便でも当然北本よりも先にサクラが売れて行きます。
つまり、同レベルでないということであり比較対象になり得ないということです。

> ★所有者がいるものの非居住の住戸が増えることはない。

マンション全体の非居住になる割合が一緒になるとは思えない。
非居住の割合が増えることは想定できるが、池袋から武蔵浦和まで16分のサクラディアと池袋から北本まで44分の物件で、同じ割合で非居住になるとは思えない。

> ★築後10~20年経ったときの評価が駅近物件に比べて格段に落ちる心配はない

同じ駅から遠い物件であったとしても、池袋から武蔵浦和まで16分のサクラディアと池袋から北本まで44分の物件では、マンション同士の評価が既に異なっており駅近物件との比較をする上で北本を例に出されても評価の参考にならない。
985: 匿名さん 
[2009-11-24 10:44:45]
もう、好きなだけ北本の話させてあげましょうw
故郷北本はさいたま市内っ変わらないくらい便利でステキな町なんですよ。
サクラディア断念した人は北本のワコール?とかって中古買ってあげてください。
986: 匿名さん 
[2009-11-24 10:55:01]
983さん

北本にサクラと同じような物件があったとします。
都心まで2.5倍ほどかかる事になりますが、あなたはそことサクラ、どっちを買いますか?

つまり、そういう事です。
サクラが需要があるとは言いませんが、北本は更に輪をかけて需要がありません。

その2つを比較して論じても意味がありません。
987: 匿名さん 
[2009-11-24 11:10:09]
価格重視なら北本かな。

都内通勤ならサクラだが県内通勤なら北本。

どちらも大規模、バス便マンション、これから需要があるとはいえない。
988: 匿名さん 
[2009-11-24 11:18:51]
是非、北本に住んでください!
ということで、ここのスレは卒業ですね。
お疲れ様でした!
989: 匿名さん 
[2009-11-24 11:27:00]
>価格重視なら北本かな。

なら、ここに来る必要ないじゃん。
990: 匿名さん 
[2009-11-24 11:31:16]
なんだ、結局 北本の地元民だったか。
北本を悪く言われて気分を害されたんですね。

申し訳ありませんでした。
北本はきっと良いところなんですね。
991: 匿名さん 
[2009-11-24 11:32:49]
さいたま市はいろんな施設がある。店も多く便利で活気がある。つまり住みたい町。




by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる