東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2009-10-24 10:17:24
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。
新たな民主党政権下で不動産・建設マーケットへの舵取りは何か変わり得るでしょうか。

不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その39)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43250/

[スレ作成日時]2009-09-03 10:50:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)

962: 匿名さん 
[2009-10-13 18:29:56]
世田谷、杉並あたりの下げはこれからが本番でしょう。
有り余った物件に借手も買い手も見つからない状況です。
963: 匿名さん 
[2009-10-13 19:18:35]
分かるね〜プライスダウンは加速するよ…(爆)


ドンドン下がれば良いんだよ…(ニヤニヤ)

あんな不便な場所柄は今や下落のメッカ!
964: 匿名さん 
[2009-10-13 19:22:31]
値下がるよ(笑)
965: 匿名さん 
[2009-10-13 19:28:59]
貧乏人の妬みにしか見えないのは、オレだけかな。
966: 匿名さん 
[2009-10-13 19:41:30]
>965
それもある。だが実際これから少しずつ下がるだろう。
967: 匿名さん 
[2009-10-13 20:03:01]
政権も変わったし、
不動産への価値観も大きく変わって行くよ。
既得権者ご用達で、異常に高いところは・・どうなりますか(笑)

自民党復活の目もなさそ。
968: 匿名さん 
[2009-10-13 20:18:23]
百年に一度だからね…危機だから、値下がるよ(笑)
969: 匿名さん 
[2009-10-13 20:21:10]
本当の適正価格になれば、
それでよろしいのではないでしょうか?

イメージだけでむやみに高いとこは下がれば良いのでは?
970: 匿名さん 
[2009-10-13 20:21:11]
まあ、下がったところで世田谷の一等地は庶民にはまだまだ手が出ないんだけどな・・。
ふう。
971: 匿名さん 
[2009-10-13 20:24:51]
その適正価格ってやつが、人によってバラバラなんだよなぁ。
972: 匿名さん 
[2009-10-13 20:24:52]
その適正価格ってやつが、人によってバラバラなんだよなぁ。
973: 匿名さん 
[2009-10-13 20:25:17]
買う側にとっては、絶好の好機になってきているわけだが、準備はしてます?
笑ってるだけでは、意味ないよ。
974: 匿名さん 
[2009-10-13 20:26:54]
補正予算見直しで住宅ローン支援執行停止へ 国交省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000001-jsn-ind
975: 匿名さん 
[2009-10-13 20:29:35]
>>972
結局最大公約数に落ち着くますよ。
いわゆる世田谷の一等地がどこまで下がって行くのか
興味ありますね。
976: 匿名さん 
[2009-10-13 20:36:09]
買い手にとっていい状況?こんなに物件少なくて、値段も下がってないのに、なんで?

どのあたりの物件のこと言ってるんだ?
977: 匿名さん 
[2009-10-13 20:41:27]
本当の意味で50年体制が崩壊したね。
不動産業界もただじゃ済みませんよ(笑)
978: 匿名さん 
[2009-10-13 20:43:42]
>>976
下がり方が全然足りないから世田谷区あたりで大量に余っているのでは?
979: 匿名さん 
[2009-10-13 20:49:40]
下がる教の皆さん今日もお元気ですね。
いつの日か、皆さんが買える額まで本当に下がるといいですね。
それまでは頑張って下がる下がると唱えてください。
980: 匿名さん 
[2009-10-13 20:53:21]
郊外で高値を維持するのは本当に難しいと思うよ。

維持できると思う人がいれば、
その理由をちゃんと説明して欲しいよな。
無責任な擁護はもういいかげんにしてほしいよ。
981: 匿名さん 
[2009-10-13 21:27:09]
世田谷の外れは検討したことないのでわかりませんが、情報誌見る限りではたくさん余ってるとは言えないレベルだと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる