東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)
 

広告を掲載

元祖匿名はん [更新日時] 2009-10-24 10:17:24
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。
新たな民主党政権下で不動産・建設マーケットへの舵取りは何か変わり得るでしょうか。

不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その39)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43250/

[スレ作成日時]2009-09-03 10:50:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)

939: 匿名さん 
[2009-10-12 17:16:41]
PCに喩えればソーテックとNECぐらいの違いしかないんじゃねーの。
940: 匿名さん 
[2009-10-12 17:17:28]
マンション一棟建つ度に、訳わからん会社が口銭せびり。
価格高騰も自然の成り行き。
941: 上等 
[2009-10-12 17:22:34]
どうもみなさんしばらくです^^

中央より西側地区に優良な地域が多数点在していることは、私も子供の頃から認識しています。
しかしここ最近、城東地域に目を向けてくださる方が増えている一因には、
その理想の方面には手が届かず”仕方なしに”という選択肢もあるのでしょうが、
古い住人には気がつかない新しい価値観を見つけ、あるいは創造できる人達のおかげも大きいと感じています。
(スレ主さんの表現を借りればエンド、プロともに)

☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡
942: 匿名さん 
[2009-10-12 18:11:47]
946: 匿名さん 
[2009-10-12 19:15:01]
「23区」ってスレだから湧いて来るのか。
いや、「山手線内」ってスレでも、それはそれで湧くかな。
947: 匿名さん 
[2009-10-12 19:18:44]
>>946
「23区」ってスレだから外周区も含まれちゃいますね。
三鷹なんてのも出してくる業者さえいますからねw

ところで二子玉はどうなっているのかな?
なんて郊外ネタに振ってみるw
948: 匿名さん 
[2009-10-12 19:26:23]
二子玉?
興味ないよ。
遠くて不便過ぎる。
949: 匿名さん 
[2009-10-12 19:52:57]
知りませんよ。
自分の好きな土地嫌いな土地という個人的趣味のスレではなくて、不動産市況が中心議題のスレでしょ。
950: 匿名さん 
[2009-10-12 19:57:30]
>>949がいいこと言った!
951: 匿名さん 
[2009-10-12 20:50:53]
>>949
それじゃ外周区(城南、城西、城北、城東)も入れて、
23区ってことで話を進めよう。
三鷹は関係なしってことでよろしく。
952: 匿名さん 
[2009-10-12 21:24:51]
>>951

このスレのタイトルを百回音読しなさい。
953: 匿名さん 
[2009-10-12 23:09:42]
杉並区の家賃レベルがかなり下がって来てます。
特に中央線沿線のようです。
新宿区で大量の賃貸が出回り、家賃を値下げしているのが原因のようです。
新宿勤務者の増加は頭打ち、今後は減少が予想され、需要増も期待できずこの傾向はまだまだ続きそうです。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/
954: 匿名さん 
[2009-10-12 23:33:24]
賃貸住民の質が落ちてきているような
955: 匿名さん 
[2009-10-13 00:20:14]
家賃下がってるっていい情報だね!

安い家賃の所に引っ越せばいいわけだ。

願わくば、成城みたいな落ち着いたエリアが下がることを願う。

956: 匿名さん 
[2009-10-13 07:32:05]
成城みたいな>
超割高エリアは買うより借りたほうがずいぶんとお得になりますね。

ますます売れなくなって、家賃が下がってで、
負のスパイラルってやつ?
957: 匿名さん 
[2009-10-13 10:02:26]
共同住宅は借りて住むもの。
958: 匿名さん 
[2009-10-13 10:31:28]
ファミリータイプで8000万円、9000万円なんていう価格を見ると、
真面目に分譲マンションを探すのが馬鹿らしくなる。

大地震も迫っているし、しばらくは賃貸で十分。
959: 匿名さん 
[2009-10-13 13:14:16]
原価の5倍とか。

ナメた業界。

960: 匿名さん 
[2009-10-13 16:13:47]
買い煽り少数
購入検討者皆無
961: 匿名さん 
[2009-10-13 17:50:09]
各種統計データで都心部の中古が下げ止まったことはわかったけど、それが上がりはじめているのかどうかと、世田谷、杉並あたりが下げ止まったかどうかについては、どうなってんの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる