株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part4
 

広告を掲載

誰も作らないでダラダラ行くので見かねて [更新日時] 2010-02-13 00:55:21
 

センチュリーつくばみらい平Part3のスレッドが1000を超えましたのでPart4を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。

住民板も活用しようね。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
売主:株式会社飯田産業
施工会社:株式会社熊谷組首都圏支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-08-27 00:49:34

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part4

41: 初書き込み 
[2009-09-03 19:05:01]
まじで、ベランダで干して布団たたくのって、なにがエチケット違反なの?

音?
落下の恐れ?
景観?

これ、一般常識?

39さんに笑われそうですが、
本当に知りませんでした。

なにがエチケット違反なの?
ベランダタバコやベランダバーベキューがエチケット違反なのは
もちろんすぐ理解できるけど、
ベランダ布団たたきもNGだとは本当に知りませんでした。

私、イヤミ等で書き込んでません。
本当に知りませんでした。

ベランダ布団干し&布団たたきがなぜNGなのか、
お教えください。



42: 周辺住民さん 
[2009-09-03 19:29:41]
マンションのOKやNGはマンションに聞いて欲しいけど
一般論は 39が書いている通りだから 41がイヤミを言っているようには 見えない
大丈夫


調べた限りでは あまり効果がない 他に効果的な代替手段がある

にも係わらず 大きな音を立てる必要や 空気を汚す必要はあるのか

そんなところではないか


土曜日曜の昼間に 布団をたたくような音 ほとんど聞くことがないもんね


音 臭い その他もろもろ 配慮するってことは 迷惑かけない代替手段を探すこと
なのかもね


不審車は通り道じゃないから他の方にお任せ
43: 匿名 
[2009-09-03 20:22:53]
手すりに掛けるのはエチケット違反とかじゃなくてマンションの規則によって禁止されている事が多いです。
叩くの禁止は聞いたことないけど高級マンションならあるかもね。
44: 匿名さん 
[2009-09-03 21:05:01]
ここの住人は、タバコを吸えば焚き火の様な量を吸い。布団を叩けばもうもうとほこりの立つどう
表現してよいのか分からない様な布団を使っているのでしょうか?

それとも、犬のも尻尾を巻いて逃げるような嗅覚や布団の音が鳴ると心の目がもうもうと上がるの
が見えてしまう様な特殊能力を備えた住人が住んでいるのでしょうか?

それとも、住人の心の許容範囲が狭いだけ?

タバコと布団の話には、必ず超人が出てくる気がする。
45: 匿名さん 
[2009-09-03 21:10:19]
↑いやいやあんたが超人だよ

ちゃんと読みなよ
46: 匿名 
[2009-09-03 21:19:05]
>>45
スルーするべき。>>44の内容は変だからね。
47: ご近所さん 
[2009-09-03 21:46:46]
>>46さん
同意
ついでに荒れそうなときは、下げ進行がお勧め。
48: 匿名さん 
[2009-09-03 23:03:30]
別に荒らしでもなんでもないよ。

隣近所から流れてくるタバコの煙で洗濯物に匂いが付く状況を考えて話をしているのかってことだよ。

妄想が入ってないか?でないならどれだけの量の煙が洗濯物にどの様に届くのか凄くなぞ。私は、タ
バコ吸わないから禁煙かどうかなんて影響ないんでどうでも良いんだけど。

タバコの匂いが、衣類に付着するにはどのくらいの煙が流れているんだろう、とか、どういうルート
で流れてくるんだろうとか考えると隣近所は10本くらい咥えて吸ってるのかとか想像してしまうん
だよね。

パンパンて音がすると音だけで降ってくると想像してしまうのか、降っているのが見えるのか。どう
なんでしょう。
49: 入居済み住民さん 
[2009-09-03 23:22:13]
>>48さん

住人さんですか?
住人にしては言葉の雰囲気が違うようなので。
まぁ普段挨拶する範囲での理解ですが。

荒らしじゃないのでしたら上のみなさんが書かれていることをしっかりと読んでから
もう一度書き直されてはいかがですか?

洗濯したことあります?干したことありますか?
乾く間なら少しの煙でも臭いは移るものですよ。

叩くことが効果的でなくその上周囲に迷惑をかけるのなら
続ける理由はないですよ。

50: 匿名さん 
[2009-09-04 00:32:15]
>>49さん

ここは、検討板だから住民かどうかは関係ないでしょう。
ここの場合は、兼住民板かもしれませんけど。

字じゃ話しにくいから絵を書いてみました。下手で申し訳ない。
Aは仕切りの上を越えていくルート。Bは、仕切りの前を越えていくルート。Cは、下の階から。
Dは、斜め下から。

少量ってどのくらい?1本分丸まるぐらい?でも、見ているわけじゃないから想像でしょ。実際は
どの位の量なんて分かるんですか?

タバコ1本分だとして仕切り板を超えてくるのに何本吸えばその量が届くのか。1本じゃ無理なの
は容易に想像できますよね。途中で拡散するんですから。じゃあ、もっと多い量を吸うのかもっと
小量で匂うのかいくら濡れていて吸着しやすいとしても吹きつけたわけじゃない煙が相手だから少
なくとも人が感じるぐらいの量が流れてこなきゃ話にならないのですがどうなんでしょう。一番あ
りそうなBルートだって吐いた煙が自分のところに戻らずに隣では戻っちゃう、CDも同様。Aな
んて降下してくる煙シャワーだ。

どのルートも結構吸わないと洗濯物に匂いをつけられそうもないですし、そもそも、こういうルー
トをピンポイントで狙うように流れるのか。余程都合の悪い風が吹くのかマキのように吸うのか犬
並みか。実は、気のせいか。

それでも付くって言うんでしょうけど、多分、誰も確認してないよね。で、禁止禁止と。

布団は、効果は関係なく本人の気分も大いにあるはずだから。そんなこと気にする方が神経質すぎ
ると思う。実際に誇りが振ってきたとかならクレームも付けられるだろうけど、ダニが舞って来る
見えない恐怖心じゃ叩くなと言われたほうも困るんじゃないの。もちろんベランダ内で叩いたらの
話で手すりにかけて叩いたらゴミは落ちてくるかもね。でも、これは、叩くかどうかと別問題。
ここは、検討板だから住民かどうかは関係な...
51: 匿名さん 
[2009-09-04 01:10:36]
連書きで申し訳ない。

布団の叩く音なら、朝から晩まで叩いてるわけじゃないてすよね。10分20分てな単位でしょう。例えばそれが
掃除機になったら音は我慢できるのでしょうか。バルコニーで掃除機を掛けたら結構響きそう。

ああっ、室内でやれと言われそうですね。でも、そう言う人は、干したいしそのついでにしたいわけですから困り
ました。サッシ閉めて室内で吸って干せ。掃除する時窓開けてやりたくなる。それも、許せないと言うことは無い
ですよね。だとしたら、ちょっと。
52: 入居済み住民さん 
[2009-09-04 01:14:58]
>>50さん

居住する目的がありますかという意味なのですがわからないようですね。
からみたいのであれば他でお願いします。


はっきり言うと図の内容意味をもたないです。

量(本数)は関係なく臭いと思っている人がいる事実で十分ではないですか?
室内で吸っているのなら仕方がないことでしょう。

布団は叩く必要がないのですから叩かなければいいことでしょう。


何をもめる必要があるのですか?

53: 入居済み住民さん 
[2009-09-04 01:22:24]
>>51さん

居住を目的にしない人にお付き合いする必要がないかもしれませんが
上のみなさんが書いている事を読みましょうよ。

干すのはOK 手すりがNGなだけ。
このマンションでは掃除機くらいの騒音は聞こえませんよ。

やっぱりただの変な人でしたね。
54: 匿名さん 
[2009-09-04 01:22:35]
もめるのは、神経質な人が居ると受け止めています。どちらかと言うと。

自分で必要性を感じないことは、他人にも感じるな。それじゃ解決しないですよね。
なんだか、相互理解をするには、難しそうな人がいそうだと言うことは分かりました。
55: 匿名さん 
[2009-09-04 01:24:07]
>53の人

叩く話が、本題ですよ。よく読んでね。
56: 匿名 
[2009-09-04 01:27:36]
>>52
相手にするな。
57: 匿名さん 
[2009-09-04 01:33:45]
>56

値引きや売れ行きならまだしも、こういう事でも説明できないと相手にするなですか。了見の狭いことで。

53の掃除機の音が、聞こえないのはサッシを閉めているからでしょうけどそう言うケースでは布団を叩いて
も特に被害を受けそうに無いですが、それでも叩いちゃだめなんですかね。
58: 匿名さん 
[2009-09-04 01:37:48]
くさいと言えば匂いがしようがしまいが、どうでも良いことですね。くさいと思うんだから。

お騒がせしました。
59: 匿名さん 
[2009-09-04 01:44:43]
>>57

俺は関係ないけど、これまでのやりとり読んだら、57さん変だよ。
変っていうか、粘着している感じ。気持ち悪い。
ま、相手にするなってところだろうけど、人としてはずかしいからやめればというコメントまで。


掃除機の音が聞こえないのは相手が閉めているからなのか、俺は窓を開けていても聞こえたことないよ。
相手が窓を開けていることを前提に考えようよ。そもそもの発想がおかしいよ。

叩く話も、そもそも叩く意味がないことを何度も説明してくれてるじゃん。

以上。


>>56

怒らないでね。
60: 匿名さん 
[2009-09-04 06:44:58]
はい、もうおしまい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる