株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part4
 

広告を掲載

誰も作らないでダラダラ行くので見かねて [更新日時] 2010-02-13 00:55:21
 

センチュリーつくばみらい平Part3のスレッドが1000を超えましたのでPart4を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。

住民板も活用しようね。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
売主:株式会社飯田産業
施工会社:株式会社熊谷組首都圏支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-08-27 00:49:34

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part4

176: 匿名さん 
[2009-09-17 14:36:04]
おおっ
中古マンションだ!
177:    入居済み住民 
[2009-09-17 15:28:45]
    
     TXから時刻改正の発表がありました。(平日分)十月一日より
      秋葉原方面は朝六時台に一本増発、
     つくば方面は夜六時台から十時台まで、毎時一本ずつ
     増発されました。八時台は時刻変更のみ
        一寸、便利になりましたね。
             昼間は変わりなしです。
                
179: 匿名さん 
[2009-09-17 18:25:08]
158さん、170さん。
あなた方と同じマンションに住む『本物の159』って人、
あなた方の考え方は異様だとおっしゃってます。

エレベーター待ちに苛つくくらいなら階段を使用すれば良いではないですか?
とのことです。
180: 匿名さん 
[2009-09-17 21:48:39]
>>178
おお!それは凄い!早くも増発ですか!
ところでソースはどこに?
181: 周辺住民さん 
[2009-09-17 22:06:12]
>>180さん
 駅窓口で配ってますよ。
182: 匿名さん 
[2009-09-17 22:49:49]
HPに出てますよ
http://www.mir.co.jp/
183: 匿名さん 
[2009-09-20 10:41:12]
販売センターに行ってきました。
B棟は残り26、C棟は残り43となっていました。
検討中の方は早めに販売センターへ行った方が良さそうです。
184: 匿名さん 
[2009-09-20 11:56:56]
>>183
そんなに急がなくてもいいんじゃない?
春頃も同じ位の残り戸数だった気がします
守谷の物件は月30戸ペースで売れてるのにね
185: 入居済み住民さん 
[2009-09-21 00:20:40]
「一部の心ない人にとって都合の悪い話題」を書くと「釣られてる」とか茶化す人もいますが、ここの住民しか知らないことも書いておきますので、すべて事実です。

いい加減にベランダ喫煙は辞めてもらいたいです。
自分の部屋で吸うのは勝手ですが、集合住宅なのですから吸う時は窓を閉める程度の気遣いはすべきではないでしょうか。野焼きのニオイとは違うので分かりますがとても迷惑です。

あと、このマンションに野焼きの煙は来ませんが、夕方から午前中にかけて
燃やしているニオイがするのは確かです。
田舎ならではとか誤魔化す人もいますが、野焼きのシーズン以外に知らずに購入した
人にとっては迷惑このうえないことです。

日中の野焼きは目立って市役所に通報されるためか、役所などが閉まる夕方から燃やしているのを目にします。

時代や状況に応じた柔軟な思考や対応の出来る農業と関わりのない市長にでも
変われば野焼きも禁止になるかも知れませんが、そもそも現職の市長は
このマンションの住民との意見交換の対話集会を当日欠席してますので話になりません。

このマンションや周辺の開発が進んだことで、人口が増えて税収も増え、道路や街などが整備されて農家の方も暮らすうえで様々な恩恵を受けている訳ですから、一方的に迷惑をかけるような習慣をずっと継続していくのは無理があると思います。

産業廃棄物を出す農家の方が費用を負担して、野焼きなどせずにゴミ処理施設で焼却すれば解決するのではないでしょうか?
186: ご近所さん 
[2009-09-21 01:03:15]
185さん
もうその話を繰り返すのはやめましょう。
誰もまともにレスしないと思いますよ。
釣りとかどうでも良いけどかなりウザいです。
187: 匿名さん 
[2009-09-21 10:04:40]
だからー釣りなんだってば。。
書いてるのはいつも特定の人だけでしょ。
188: 匿名さん 
[2009-09-21 11:34:06]
185さんの話は具体的過ぎて釣りには見えないです
おそらく入居住み住民さんの本音なのでしょう
釣りとか言っている人は
臭いものには蓋をしたいんでしょうか?
189: 匿名さん 
[2009-09-21 12:42:41]
煙草の臭いで文句を言うなら、集合住宅の検討はしないほうが懸命です。
多種多様の嗜好、趣味がありますから、一方的に言うことは正当とは思えません。
現在、埼玉県内の賃貸に住んでいますが、煙草の臭いはよくします。別に文句をつける住民はいません。
因みに、私も家族も煙草は吸いません。
そもそも、臭いに耐えられない程煙が入ってくるとは考えられません。
現在、私の下の階に住んでいる世帯ではベランダにスタンド型の灰皿あります。
しかし、洗濯物に臭いが付着する事は一度もありませんでした。
それが気になるということは余程の神経質ではないでしょうか?
また、布団干しについても郊外のマンションでベランダ干ししている光景をよく目にします。
マナー違反とは言え、一般的な常識として周知されていない証拠です。
それらは、この掲示板でどうこう言っても何も解決できません。
自らが管理組合等に申入れて、行動すべきです。
190: 匿名さん 
[2009-09-21 13:15:45]
>>189
あなたの住んでいる埼玉県の賃貸マンションの話なんかしてません
191: 匿名さん 
[2009-09-21 13:29:09]
190さん

埼玉のマンションの話などしていないのは当然です。
マンション単体(つくばみらい)ではなく、一般的に考えての話です。それとも、このマンションは煙草を吸うだけで、外に煙が流れずすべてが上の階に入ってくる、特別な物件で他の物件では比較にならないとでも言いたいのですか?
私が話しているのは、どのマンションであれ同じことだと言いたいだけです。
揚げ足を取るだけならやめてください。
子供と同じです。

192: 匿名さん 
[2009-09-21 13:40:54]
>>191
野焼きの話は一般論だけで片付けられないと思います

タバコの話もマンションによって程度の差はあるでしょう

だから全て一般論で揉み消すのはいかがかと
193: 入居済み住民さん 
[2009-09-21 14:14:55]
最近の田んぼに立つ煙は、野焼き禁止の例外に該当するものと思われます。
194: 匿名さん 
[2009-09-21 14:37:16]
たばこの問題はもう気にしなくても大丈夫ですよ。
新型インフルエンザが猛威を振るいます。
195: 匿名さん 
[2009-09-21 17:13:45]
煙草の煙や農家の野焼きの煙で我慢出来ない人は人里離れた所に住めば解決するからもう終わりにしましょう。

単なるクレーマーにまともに付き合う必要はありませんよ。
196: 匿名さん 
[2009-09-21 17:55:07]
煙草の煙や農家の野焼きの煙を同じにしないでよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる