野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド市谷柳町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷柳町
  6. プラウド市谷柳町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-09-26 22:47:32
 削除依頼 投稿する

東京のセンター席へ -日常を着替える場所-。
都営大江戸線市谷柳町駅から徒歩2分。設計はプランテック総合計画事務所だそうです。

<全体物件概要>
所在地:東京都新宿区市谷柳町15-1(地番)
交通:都営大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩2分
   都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩10分
   東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩13分
総戸数:74戸(店舗2戸含む)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:37.77~73.41平米
入居:2010年6月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:大豊建設
管理会社:野村リビングサポート(予定)

[スレ作成日時]2009-08-25 20:06:55

現在の物件
プラウド市谷柳町
プラウド市谷柳町  [【先着順】]
プラウド市谷柳町
 
所在地:東京都新宿区市谷柳町15-1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩2分
総戸数: 74戸

プラウド市谷柳町

88: 物件比較中さん 
[2010-01-07 11:48:34]
>>62
パークハウスに関しては、昔のイメージがございましてどうしてもあの場所だけは考えられませんでした。

昔何があったんですか?ご存知の方教えてください!
89: いつか買いたいさん 
[2010-01-08 21:53:57]
>88
排気ガスによる公害問題ですよ。
交差点がちょうど窪んだ地形になっているので、そうなったのでしょう。
でも、個人的には交差点近くのパークハウスも外苑東通り沿いのプラウドも、たいした差はないと思いますけど。
90: 物件比較中さん 
[2010-01-08 23:43:49]
>89
88です。ありがとうございます!物騒なことでなくて安心しました。
確かに局地的な窪地、といった感じですね。納得です。
察するに「光化学スモッグ」という言葉の使われた時代でしょうか。
今日この2つの物件周辺を歩いてきましたが私も空気の差は感じませんでした。
91: 購入検討中さん 
[2010-01-09 07:41:16]
>90
30年近く前かと思いますが、交通渋滞の激しい地域の住民の髪の毛を調べたところ、鉛の含有物の割合が一番高かった地点です。ですので東京都民は牛込柳町イコール公害と刷り込まれてきました。
しかし、実際は交通渋滞も改善され、排ガス自体もよりクリーンになり、あまり問題はないと思います。そんなところだと思いますが。
92: 物件比較中さん 
[2010-01-09 22:12:48]
なるほど。参考になりました。
都民に不人気な分、お買い得なエリアなのかも知れませんね!
93: ご近所さん 
[2010-01-28 11:20:59]
今でも空気は相当悪いと思いますよ。喉痛くなる日とかありますから。
94: 匿名さん 
[2010-01-29 20:36:46]
ここら辺はお買い得だと思いますよ。

ま、このプラウドは内装ぺらぺらで価格並みって感じだけど。
95: 匿名さん 
[2010-02-07 14:59:28]
1LDK、あの間取りで売れたんですね。。。
96: 匿名さん 
[2010-02-08 10:07:03]
皆さんが変だという普通じゃない間取りがいいなぁと思ってモデルルームに行きましたが既に販売終了していました。
とは言っても後からキャンセル住戸の紹介の電話があるかと思いきや未だにありません。
本当に売れたようですよ。
97: 契約済みさん 
[2010-02-08 20:51:59]
96様  三角形の間取りですが、それゆえ開口部が広く部屋の大きさの割りに大きく、開放感があります。もともとが狭い部屋ですので、窓の大きいのは歓迎です。当然抽選でした。 
98: サラリーマンさん 
[2010-02-09 09:24:07]
なるほど・・

あの1LDK は間取的にはないなと思ってましたし、一般的に三角形のかたち自体は
(家具レイアウト上など)実質有効率が低いこともあり、評価は低いです。

ただ97さんの評価の仕方も一理ありですね。

まさにものは受取よう
99: 匿名さん 
[2010-02-10 14:17:04]
牛込柳町イコール公害っていうイメージは知りませんでした。そこまで詳しく調べなきゃだめですね。本当に参考になりました。
間取りプランを見ているんですが、私もあの1LDKはデザイン的にちょっと無理だと思いました。生活導線を引きにくいかなって。とはいえ、2LDKの中にも三角デザインがあるのでこれは優先的に売れていかないと思います。家具配置もそうですけど、使いづらいですよ。今の家が実はそうなので。。。。だとすると、価格交渉しやすい状況になれば(売れ残り)いいチャンスになるか。逆にこちらも1LDK同様、早くも完売になってしまうのでしょうか。
100: 匿名さん 
[2010-02-10 21:29:33]
普通に考えたら売れないでしょう。

あの1Lもよく売れたもんだ・・
101: 匿名さん 
[2010-03-05 03:07:52]
んだんだ・・・。
102: 匿名さん 
[2010-03-15 17:44:50]
パークハウスの方、売れ残った70平米タイプを一割%引きで打診されました。間取りもあちらのほうが使いやすそうだし。他のタイプも値下げは時間の問題でしょうか。こうなると比較が難しいですね。
103: 匿名さん 
[2010-03-17 15:46:36]
柳町の公害はかなり有名な話だよ。
104: 匿名さん 
[2010-03-18 00:14:48]
いつまで公害の話してんの?(笑)
105: 匿名さん 
[2010-03-18 09:05:06]
元より仕様的にもパークハウスのほうが上だから1割ひいてくれるなら悩まないでしょ。。

ここのプラウドはいたい・・
106: 匿名さん 
[2010-03-18 22:56:52]
たしかに柳町のプラウドはイタい。

財閥に追いつけるように頑張ってほしい。
107: 購入検討中さん 
[2010-03-19 11:56:39]
柳町のパークハウスとプラウドの仕様の違いって具体的になんなんですか?

水周りが天然石かどうかくらいしか思いつかないのですが。迷ってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド市谷柳町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる