新日石不動産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパス 皆実町 ネオスタイル東館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. サーパス 皆実町 ネオスタイル東館ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-08-04 01:10:22
 削除依頼 投稿する

購入を検討してます。

予約された方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-08-25 12:08:32

現在の物件
サーパス皆実町ネオスタイル東館
サーパス皆実町ネオスタイル東館
 
所在地:広島県広島市南区皆実町1丁目184-11(地番)
交通:広島電鉄皆実線 「南区役所前」駅 徒歩4分 (約270m)
総戸数: 74戸

サーパス 皆実町 ネオスタイル東館ってどうですか?

582: 匿名さん 
[2010-03-31 20:14:47]
完成前に完売しそうだねー。
583: 匿名さん 
[2010-04-02 21:45:11]
契約済みの方、その後MRに行かれてますか?
584: 契約者さん 
[2010-04-03 07:50:04]
押し入れのサイズなど気になる部分のサイズを測りに行きましたよ。まだオプションなど悩んでいますので、相談にも行きたいです。担当の方からは連絡ないですよね。。
585: 匿名さん 
[2010-04-04 12:18:39]
後残り3戸かあ、早く売れてくれればいいんだけど。
でもいくら値引きして買うのかな。
私の部屋も大した部屋ではないので、残ってるのと大差ないけど。むしろ残っている部屋の方がいいかな。
3割引で買えれば安いよね、その分他のいろいろな物が買えるし。
倒産いなければこんな嫌な思いすることもなかったんだが。これも運命だね。
どうせ永住する訳でもないし。
586: 匿名さん 
[2010-04-13 12:32:44]
残り2戸になりましたよ。
587: 匿名さん 
[2010-04-13 13:07:54]
これから大変ですねー
588: ↑ 
[2010-04-13 16:11:45]
何が?
589: 匿名さん 
[2010-04-14 16:27:41]
本当だ!!
すごいですね。
(サーパスの社員が買っているとうわさも聞きましたが、そんなことはないんですよね?)
やっぱりマンションは場所なんですね。
基本的にサーパスは作りはいいと思うし・・・価格もリーズナブルだと思いますし・・・
売り出すタイミングも良かったんでしょうね。
あんなことになる前だったし、近くの藤和の計画前だったし・・・
早く完売して、きちんといいマンションをと思います。
そしていいアフターを。

590: 匿名さん 
[2010-04-15 09:02:57]
サーパスの社員がマンションなど買えるわけがない。
まずは転職先を決めないと。
591: 匿名さん 
[2010-04-15 10:00:51]
>>589
倒産した会社がいいアフターができる訳ないでしょう。
全て自分達で施工業者に依頼しやらなければならなくなりますよ、いらぬ経費が必要になります。
倒産した会社に10年保証はありません、会社自体がなくなるのですから。
だから残っているマンションの値下げとかも出てくるのですよ。
592: 匿名さん 
[2010-04-15 13:56:15]
>>591
会社更生法を申請してる穴吹工務店。。。。
やはち倒産と同じなんでしょうか?
アフターは望めない?
593: 匿名さん 
[2010-04-15 15:04:48]
ふーん
保証がないんですね。
サーパスは残らない?

じゃあ、どうして順調に売れているのでしょう?
594: 匿名さん 
[2010-04-15 15:15:32]
売れないので困っているんでしょう。
値引きしても売り残っているんですから。
595: 匿名さん 
[2010-04-16 11:19:28]
まだ売れのこってるんだってね。
一体いくらまで値下げしてるんだろう。
いよいよ叩き売りだね。
早く完売してよ。
596: 匿名さん 
[2010-04-16 14:02:34]
>594

値引き販売している?
その情報はどちらから?
597: 匿名さん 
[2010-04-16 19:18:12]
>>596
売れ残れば値引きするのはこの世界では当たり前のことだよ。
どこの業者でも普通にやっていること。
あんまり売れないと今後の営業や会社の信用にかかわるからね。
値引きするにしても前に買った者には分からないように売るだろうがね。
598: 匿名さん 
[2010-04-17 00:33:27]
>597

「当たり前のこと」とありますが、それはあなたの思う「当たり前」であって
事実ではないのですね?単なる想像?
599: 匿名さん 
[2010-04-17 01:10:28]
せめて半角にくらいしたら?
600: 匿名さん 
[2010-04-17 08:15:12]
>>598
売れ残っていれば値引きしなければ経費が嵩むだけですよ。
管理費や修繕積立金も売れてなければ支払わなければならないし。
又、風通しのためそこにいって窓も明けなければならないし、人手がかかるね。
1年たっても売れてなければ経費はばかにならないよね。それにもう新築とはいえないからね。
だから値引きするのは当たり前のこと、あなたはこのことを理解したくないでしょう。
まともな値段で買った者にとっては許せないことだから。
だから最後はバナナの叩き売りみたいに安くなるよ。
601: 匿名さん 
[2010-04-17 20:08:11]
>600
完成後に売れていなければ値引きしてでも売りたい、ということはわかります。
ただ、このマンションは完成していないので、現時点で余計な経費は発生しないと思います。
この時点で値引きしなければならない理由は何でしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる