福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ九大学研都市駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. アルファステイツ九大学研都市駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-07 22:13:57
 

アルファステイツ九大学研都市駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:あなぶき興産九州株式会社
施工会社:株式会社NIPPOコーポレーション
管理会社:太平ビルサービ ス株式会社

[スレ作成日時]2009-08-22 11:38:12

現在の物件
アルファステイツ九大学研都市駅前
アルファステイツ九大学研都市駅前
 
所在地:福岡県福岡市西区今宿町671番地1
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分

アルファステイツ九大学研都市駅前ってどうですか?

664: 匿名 
[2010-06-28 19:07:39]
>将来的な資産価値下落を大幅に見込まれているのでしょうか、と。

では、この文を文法的に正しく書き直してみてください。

>その証拠に、たかだか数棟のマンションですら売れ残っているではないですか。

MJR、モントーレ、アルファステイツ、全て完売しましたが何か?

>大手予備校や学習塾は移転してくるのも、講師(九大生)が獲得しやすいからでしょう。
>それが、将来的な人口流入に繋がるかはきわめて疑問です。

予備校や学習塾も商売ですから、専門機関で充分マーケティングリサーチした上で進出してきているのに
あなたが何を言っても説得力ありませんて。
あんまりこういう事書いてると営業妨害として通報されますよ。

>図書館や体育館程度の行政サービスはどこにでもあるじゃないですか。

区役所機能は、そうそうどこにでもあるもんじゃないですよね?
それに九大も。九大講師陣や九大生というマンパワーも。

>様々なジャンルの本もよく読みますよ。

だったら、中学生でもやらないような文法の間違いをしないでください。
それも日本語で。恥ずかしいですよ。

>ビストロやトラットリアは別物ですから、普通に区別するために使うでしょ。

この文も文法がちょっとおかしいんですよね。
この文、主語は何で「別物」という単語はどこにかかっているんですか?
何と何を比較して「別物」と言っているんですか?
これでは高校入試の国語でも合格点はもらえませんね。


>上流・中流・下流は目安です。是もいつも使っている言葉じゃなくて、
>文章上、分かりやすく書いたまでです。過敏にならないでくださいよ。

こういう言葉を選ぶ言語感覚が、良書をよく読んでいる人の感覚ではないんですよね。
わかりやすくしたいなら、いくらでも他の言葉に置き換えられるじゃないですか。

>しかも私、海外旅行は好きですが、プレミア会員と言った覚えはありませんよ。

へー! 長期休暇の度に海外旅行に行っていて、ブロンズクラスのメンバーにもなっていないんですか?
そんな人初めて耳にしました。
というか、マイレージが貯まれば自動的にメンバーの資格がもらえるのに、そんなことある訳ないでしょう。

もうここらへんでやめたらどうですか?
取りつくろえば、取りつくろうほど、嘘が露呈するだけですよ。
665: 匿名 
[2010-06-28 19:10:45]
あんたの気障な文面読んでて記憶にあるよ。
千早のタワマンスレで郊外駅前開発のマンションに散々無いものねだりのケチばかりつけてた不動産関係者だろ。確か学研都市も千早も開発は失敗だとか豪語してたよね。
止めときゃいいのに、どうもまた悪い癖が出始めたようだね。
666: 匿名 
[2010-06-28 19:13:47]
どなたかが言うところの貧弱な交通インフラも人口が増えれば強化されることでしょう。

資産価値が高騰とはいかなくても大幅にさがることもないように思うんですが…。
667: 匿名 
[2010-06-28 19:50:30]
交通インフラは貧弱どころか筑前前原までは福岡では数少ない都市型路線ですよ。
少なくとも鹿児島本線のみのエリアより便利だし、福岡市の拠点を貫いているので、乗り換えがないと考えると目的地によっては平均的に春日や大野城くらいと同じです。
それに貧弱と言われている筑肥線ですが、最近の雨でもまったく影響なしです。鹿児島本線なんかは鹿児島で雨降っても影響してるし。
668: 匿名 
[2010-06-28 20:01:03]
>>655の書き込み見たらわかるけど、きちんと<反論>してくださいとあります。

これはやはり反論を楽しみにしているとしか思えませんね。


あぁ言えばこぅ言うのはこのままだと続きますよ。


だいたい何の目的があるんでしょうか?

九大学研都市に住んでいる人たちにここはよくないですよっていいたいんですか?

だいたいこんなとこにカキして批判するんじゃなくて、あなたは頭がよろしいようですから、ここをそんなに批判したいなら、もっと効率的な方法があるんじゃないですか?


やっぱりどなたかが書き込みされてましたけど、単なる寂しさをまぎらわすために書き込みしてるとしか思えません。

あなたは色々書いていますが、本当は実家で親と暮らしているニートでしょ??


ニートはニートらしく仕事でも探してください。
669: 匿名 
[2010-06-28 20:05:34]
九大学研都市はここ数年間様子見てた人達が一気に投資し始めましたね!
新しいとこに人気が集まり出すと一番影響受けるのはどの辺りでしょうね?
670: 匿名 
[2010-06-28 20:15:24]
前に、天神に毎日でも通わないといけないと言っていた人でしょう?口調はかえてるけど、所々の話ぶりでわかります!
671: 匿名さん 
[2010-06-28 20:49:48]
うーん。どう言っていいやら。
推敲不足は認めますが、言葉尻を批判の対象にするのは本質からずれてますね。

ジオは完売してないですし、新しいマンションが建設される話もないでしょう。
営利目的の学習塾や予備校のマーケティングがそこまで完璧とも思えません。
区役所機能も、別に近所に区役所があるならそもそも区役所機能とかいらないでしょう。

上流・中流・下流の言語感覚がずれているなら、アッパー・ミドル・ロウワーに置き換えたら
気が収まるのでしょうか。年収や資産によって格差が広がっている事実から目をそむけるべきではありませんよ。

しかも、プレミア会員と言った覚えはありませんが、プレミア会員ではないといった覚えもありません。
要は、私個人のことなどそんなに気になさらないでくださいということですよ。
前にも書きましたが、自分のライフスタイルを書いたのは仕様が無かったからですよ。
海外旅行やスパ&ジムやトラットリアやら、そんなにいちいち気にしないでください。

私は理解できないから教えてほしいのですよ。
ではなぜ、あなたはここに住んでいるのでしょうか。
九大関係者ですか?ご実家がお近くなのでしょうか。
それ以外に何があなたをここに呼び寄せたのでしょうか。
都心から30分以上もかかる辺境に、新築マンションを購入した理由を教えてください。
本気で知りたいのです。温泉でも出るんですか?

筑肥線が鹿児島本線や西鉄市営地下鉄路線より素晴らしい交通インフラでしょうか。
都心から10分程度の春日大野城とは比較できないのではないでしょうか。

私が千早スレ?を荒らした人物であるとか、ニートなのか、とか
前に天神に毎日でも行く必要があると書いたとか、、、私のことはいいでしょう。
個人的に興味があるならそうおっしゃってください。


672: 匿名 
[2010-06-28 20:58:07]
あんた春日に住んでんの?
674: 匿名 
[2010-06-28 21:24:51]
あんた自分の書き込みには責任持てや。
アッパー、ミドル、ロウワー?誰も英訳せいとは言っとらんやろ。あんたの言う上流と下流の違いは何かと尋ねてるの。
で、結局あんたプレミア会員なの?どっち。微々たる不動産投資資産ごときで格差が広がってるだとか、下流だとか階級意識も甚だしい。やめれ。
675: 匿名 
[2010-06-28 21:24:52]
辺境とまでいいますか…。
周辺住民としては甚だ不愉快です。

ご自分のお住まいのあたりのマンションのスレで持論を展開していただきたいと思います。
676: サラリーマンさん 
[2010-06-28 21:26:58]
なんで買ったかって、そりゃ安かったからでしょ。
市内で駅から10分、2500万未満で買える新築マンションは選択肢が少ない。
677: 匿名さん 
[2010-06-28 21:40:56]
春日大野城とか全然つまらん。今日もこの程度の雨で鹿児島本線運転見合わせ。最悪。
678: 匿名さん 
[2010-06-28 22:02:12]
上流・中流・下流の違いです。
世帯年収の一つの目安です。どうぞ。

上流
30代…800万以上
40代…1000万以上
50代…1200万以上

中流
30代…300万~800万未満
40代…400万~1000万未満
50代…500万~1200万未満

下流
30代…300万未満
40代…400万未満
50代…500万未満

当然、アッパーミドルやロウワーミドルなど細かく分けることもできます。
その他個人資産や有利子負債の条件を当てはめれば分類は複雑化します。
たとえばマンションや車を所有し続け、メンテナンスコストを支払い続けながら、
年収が頭打ちになれば、当然上流でも中流へ、中流でも下流へ簡単に落ちていくことになります。
子供の教育費、定年後の老後資金、病気やけがのリスク、離婚や失業(共働きならなおのこと)
のリスクも忘れてはいけません。

車を2台所有したり、交通費が必要以上にかかったり、なにより通勤時間のロスは
将来的な危険性が高いと思うのです。この場所のマンションのリセールについても同様です。
679: 匿名 
[2010-06-28 23:28:09]
根拠のない年収目安まで示して、上流意識ありありやね。30代800万程度の収入で上流階級かよ(笑)都合の悪い質問には逃げてばかりで答えないようだけど、結局お宅はプレミア会員なの?
680: 匿名さん 
[2010-06-28 23:49:59]
あくまで目安です。数字は経済誌から抜粋しました。
プレミア会員かどうかは、ご想像にお任せいたしますよ。
言葉使いが下品なあなたには教えたくありません。
683: 匿名 
[2010-06-29 00:11:22]
長文です。
皆さん、せっかくだから回答させて下さいな。

Q:なぜここを選んだか?
A:ビジネス(オン)とプライベート(オフ)を分けてこれからの生活を楽しめると判断したから。

あくまで私(と家族)の判断基準ですが、

天神地区の通勤は電車一本で可能。
糸島の海岸線まで車で10分程度。
天神まで車で15分程度。
博多・空港まで車で20分程度。
休みの日には海、山などの自然を自転車でも楽しめる距離にあること。
車での遠出も勿論OK。

うちに子供はまだいませんが、嫁と家族と一緒にこれから暮らすには良い場所と判断しました。
まぁ、子供ができても小学校をはじめ、行政施設、医療機関などは一通りありますし、
今後ももう少し整備されることも見込めます(流動的な面はありますが、少なくとも現状でも生活可)。

また、年収が頭打ちになればとか、子供の教育費、定年後の老後資金など色々書かれていましたが、
人生設計のシュミレーションを一通りした上での購入者が殆どでしょう。
病気や怪我のリスクに関しても勿論、最低限の保険は入っています。
離婚・失業などのリスクは誰にでもあるでしょう。特筆だてて言うことではないような気がします。

交通費が必要以上にかかったりとかも、車を有していればあまり考えることではありません。
正直、日常の生活において、自由に車を利用して数キロ離れた所も生活テリトリーとして動けるメリットや、
休日に交通機関などの時間ロスを考えずに時間を有効活用しながら楽しめることはプラスと感じます。

前の書き込みにて「辺境」と書かれてましたが、色々見てきた中でもここの辺境は他とは少し違うと思います。
何が違うのかは、上記メリットを実際に確認してみたらよいと思います。
それがわからないなら、いくら都会に住んでいても、海外旅行しても、スパとかジムとかに行って自分磨いているフリしても、
本来そこで得ようとしているものは何も掴めていないのではないでしょうか?
なんだか>678さんは、小手先のことばかり言っているような気がしてなりません。
それとも「○○しています」っていう自慢ですか?それをすることで自分が磨かれていないのでは台無しです。
それこそ自慢にお金と時間を費やして日々を過ごしているあなたの「将来的な危険性」の高さを心配します。

以上です。長文失礼しました。
684: 匿名さん 
[2010-06-29 00:45:53]
これぞ立派な反論です。
車を利用しての移動時間はあくまで都市高速を利用してのものかと思いますが、
多少良く言いすぎかと思います。

資産シュミレーションをしっかりなさった上での購入であれば
それは問題ないことであると思います。不動産購入や自動車の保有リスクが、
あなたの年収や将来の安定を脅かさないと確信されるなら何も言うことはありません。
おっしゃるように、車が無いと生活できない(手放せない)危険性があるのがここの最大のリスクです。
そこまで踏み込んでのシュミレーションでしょうから反論はありません。

ただ人生の様々なリスクを管理している、その根拠があまり示されていないのが心残りです。
契約の保険は医療保険だけでしょうか。終身保障、ガン保険、老後積立て、学資保険は契約されていますか?
また、現在のご年収で15年程度で完済できる程度の借入であれば貯蓄性も問題ありませんね。

ちなみに、私は自分を磨いているふりをしているつもりはありません。
何も掴めていないとおっしゃる意味が全くわかりませんが、
健康管理やリフレッシュは、淡々と可処分所得内で楽しんでいます。
自慢と受け取られておいでなら(それがよくわからない)
、恨み節のひとつも言いたくなる気持ちはわかりますが、
私の将来の危険性については、そのご懸念には及びません。
決して自慢ではありません。単なる日常ですから。



685: 匿名 
[2010-06-29 01:16:57]
>>684
誤:シュミレーション
正:シミュレーション

簡単な英単語なんだけどなw
687: 匿名 
[2010-06-29 06:11:29]
確か千早のときは駅前に美術館やら百貨店やら大型整備公園やら小洒落たショップが徒歩圏内にないとか、散々ダメ出しと屁理屈繰り返して、何でこんな失敗開発地を選んだのか教えてほしいとか言ってたよね。
学研都市だろうが千早だろうが、ダメ出ししといて何で選んだのかなんて大きなお世話なんだよね。
失礼だということがまだ理解できないの。
高宮・平尾で分譲マンション探すんだとか偉そうなこと言ってたけど結局未だ賃貸かい、おじさん。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる