福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ九大学研都市駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. アルファステイツ九大学研都市駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-07 22:13:57
 

アルファステイツ九大学研都市駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:あなぶき興産九州株式会社
施工会社:株式会社NIPPOコーポレーション
管理会社:太平ビルサービ ス株式会社

[スレ作成日時]2009-08-22 11:38:12

現在の物件
アルファステイツ九大学研都市駅前
アルファステイツ九大学研都市駅前
 
所在地:福岡県福岡市西区今宿町671番地1
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分

アルファステイツ九大学研都市駅前ってどうですか?

636: 匿名 
[2010-06-26 15:44:18]
コンパクトシティ、カーシェアリングの時代に、車を二台所有して、電車で30分以上かけて都市サービスを受けるなんて時代錯誤もいいところ。
下流スパイラルにはまるライフスタイルですね。
637: 匿名 
[2010-06-26 16:45:31]
↑↑↑のこと
暖かく見守りましょう
( ´∀`)

うんうん、寂しいんだね。
カキしてあげたよ。
638: 匿名 
[2010-06-26 16:54:05]
下流とか上流とかって考え方が友達もいない寂し過ぎる人生を物語ってますね~。

かわいそうに(笑)
643: 匿名 
[2010-06-26 21:27:59]
マンションは賃貸、足は電車かカーシェアリングが上流かよ 週末は天神か博多駅辺りをウロウロするしかないんだろうね 福岡は自然や歴史も豊かな場所なんだけどね 寂しい人やね
645: 匿名 
[2010-06-27 10:33:10]
独りでいくんですか
646: 匿名 
[2010-06-28 08:21:50]
週末は近所のビストロかトラットリアでブランチ→天神エリアで買い物等→夕方はジム&スパでリフレッシュが定番。
長期休暇は海外旅行が恒例です。油山には久しく行ってません。

住宅を賃貸、車を所有しないことで年間150万のコストカット。日頃はタクシー、レンタカーを自由自在に使います。

コストカット相当のお金は分散投資に回して運用益は年100万程度。所有マンションは賃貸に回してます。

ちなみに自分に上流意識は全くありませんが、少なくとも下流に落ちるリスク管理には自信があります。
647: 入居済み住民さん 
[2010-06-28 12:22:38]
↑ 説得力ゼロ。リアリティ皆無。

>長期休暇は海外旅行が恒例です。

自分は別に金持ちでもなんでもないけど、旅行が好きで海外にも割とよく行っている。
'電車で30分が苦痛'て、旅好きの人間にはありえない感覚なんだよね。

'あの街のあの店のあの料理が食べたい' 'あそこのビーチで寛ぎたい' と思ったら
何時間もかけて飛行機乗って行く~ それを楽しむのが'旅好き'という人種なのに
なんで30分程度電車に乗るのが苦痛なんだよ?

いや、さすがに旅から戻って空港から家に帰るときは
疲れてるし、荷物も重いし大変だけどさ。
以前、天神から10分のところに住んでたときより、今のほうが空港からの移動は楽だよ。
電車で一本でいいからね。

No.646 は、海外旅行が恒例になってるなら
さぞかしマイレージが貯まって、どこかのエア会社のプレミアムメンバーくらいにはなってるだろうね?
プレミアムメンバー限定で送られてくるグッズは何だった?
今まで行ったなかで、どこの空港のラウンジが良かった?

648: 匿名 
[2010-06-28 12:23:57]
人それぞれだから効率を求めるのもいいんじゃない。でも逆に新築マンションを買いたい人や、車が好きで所有したい人等いろいろな考え方があるし、それによって何が楽しくて何が幸せなんてのも違ってくるし、こんなとこで自分の価値観語っても何の意味もありません。
649: 匿名 
[2010-06-28 12:53:00]
上流意識は全くない?じゃあ上流と下流の違いって何よ?マンション購入してマイカー持ってる人はあんたから見たら下流な人間わけ?上流意識ありありだね。
650: 匿名 
[2010-06-28 13:07:28]
下流にならない自信があるって言い切るのは上流意識が過剰にあるって現れですよ。

トラットリアやビストロって(笑)

下流スパイラルにはまってる私の周りにはわざとらしくトラットリアやビストロって言う人いませんね~

それに郊外にも隠れ家的なビストロやトラットリアはたくさんありますし。

ジムやスパに行かなくてもドライブがてら自然にふれて美味しい物食べて過ごして十分リフレッシュできてます。

身近な地元の歴史や文化や自然にふれることもせず海外ばかりなんて典型的な成金趣味で滑稽ですね。
651: 匿名さん 
[2010-06-28 13:24:55]
No.646 は脳内ライフスタイル

実際は、賃貸に住むニートかなんかで
仕事も車も友達も恋人もいないから
仕方なく天神をブラブラしてるんだろうよww

>トラットリアやビストロって(笑)

笑えるよなww 今どきそんな言い方する奴誰もいないよ
よっぽど憧れてるんだろうな

どうせ夢見るんなら福岡の中心部ではなく
ミラノやパリでブランチぐらい大きいこと言えばいいのに
小さい奴だな


652: 匿名 
[2010-06-28 14:06:48]
車が趣味だからちょっとでも維持費の安い郊外で暮らすのはバカなんですか?とか言ったら車はカーシェアリングかレンタカーって返ってくるんでしょうけど。
653: 匿名さん 
[2010-06-28 16:01:48]
えーっと。そんなに腹立ちますか?本当のことを書いたまでですけど。
郊外に暮らす価値観は否定してませんって。ただなにも九大学研都市じゃなくても
もっとまともな郊外があるだとうと。

将来的な資産価値下落を大幅に見込まれているのでしょうか、と。

それに、資産リスクを考えずに車を2台所有とか自分の選択肢にはなくて。
これからの時代、そんな生き方はどう考えても将来辛くなるだろうなと思いまして。

よく考えていただきたいんですよ。
ご自身のお勤め先が、これからもご自身と家族と資産を守ってくれるか。
これまでで、今ほど先が見えずに個人責任の時代はありませんよ。親御さんの
贈与を充てにしているなんてばかげたことをお考えではないでしょうか、と。

マンションも車も教育費も老後資金(保険)もすべて磐石な管理が
あってはじめて語れるものであって、そこまで計算済みなら、そのような反論が
合ってしかるべきだと思うのですが、どうも皆さん感情的におなりで、、、。

自分のライフスタイルを書くのは抵抗ありましたが、
やれ寂しいだとか、天神ウロウロ(笑)とか事実とは違うことが反論されましたので
あえて書きました。上流意識とか下流意識とかいう言葉にとても反応されていますが、
子供の将来的な学費や老後の資金を潤沢に用意できないような無責任な生き方は、
とても私には出来ません。

ビストロやトラットリアは共通語かと思っていました。
656: 匿名 
[2010-06-28 16:50:28]
実際に住んで満足してる方もいますよ。

独断と偏見でまともじゃないと切り捨てるような偏った見方したできない方のほうがまともではないと感じます。

百聞は一見にしかずと言いますし、しばらく住んでみられては?

その上でまともではないと切り捨てたら?

我が家は仕事の関係でたまたま仮住まいのつもりで居住しましたがあまりの暮らし良さにこのまま永住しようと物件探し中です。
657: 匿名 
[2010-06-28 17:36:32]
九大学研都市の資産価値が下落って言ってる時点で無知なのか妬みなのかがバレバレですね。何と言われようと九大学研都市は発展しますよ!他の再開発地域と違って都市化の研究を兼ねているので悪いところがあれば改善されていきます。
658: 匿名さん 
[2010-06-28 17:42:11]
>将来的な資産価値下落を大幅に見込まれているのでしょうか、と。

もう少し文法的にまともな日本語で書けないものでしょうか?
この一文を読んだだけで、書き手の知的レベルの低さがはっきりとわかります

あなたが何と言おうと、このエリアのマンションはどれも確実に完売しています
九大の学生だけでなく、教授、准教授、その他の職員やそのご家族も続々とこのエリアに移り住んできています
近隣の新築マンションにも、そういうご家庭が結構いらっしゃいます

駅前には、大手学習塾、予備校が次々と出来、先週さらに2件の塾がオープンしました
ここでは塾講師アルバイトの面接を受けにくる学生が100%九大生であるため
九州全域で一番レベルの高い講師を揃えることができるからだと関係者は言っていました

7月には地域交流センターもオープンし、行政サービスも受けられるほか
図書館、体育館、ホール、あなたのお好きなジムなども手軽に利用できます
このセンターでは、九大講師陣による地域住民対象の出前講座なども開かれる予定です

あなた一人がここで何を書こうと、将来的にこのエリアの資産価値は
ここに住みたいと思う人々が増え続ける限り、上がることはあっても下がることはないでしょう
いい加減、説得力も無く誰からも歓迎されない持論を展開するのはやめたらどうですか
やってて虚しくなりませんか?

人々の多くは、あなたのように常に金勘定ばかりしながら生きていないのですよ
家族全員で天神に行く電車賃がいくらとか、ちまちまと計算してるヒマがあったら
本の一冊も読んだほうがよっぽど自分を向上させることができますからね


それから、ビストロやトラットリアは誰でも知ってる言葉ですが
いつも利用していると、普通に「店」とか言う人がほとんどではないでしょうか
欧米諸国とは違って、国内ではレストラン・リストランテとの明確な違いは無いですし
わざわざ横文字を使うのは、いかにも田舎者が覚えたての言葉を使ってるようで、結構恥ずかしいものです
上流とか下流とか自分で言っているのも、下品ですね
本当に育ちの良い上流階級の方は、まずそんな言葉は口にしませんよ

あと、No.647さんの質問にもお答えになってはいかがですか?
海外旅行が恒例になっているあなたのことですから、海外での様々な体験をお持ちでしょう
プレミアメンバーならではの話題も尽きないことでしょう
そういった内容であれば、今あなたがここに書いている持論に比べれば
まだいくらか皆さんにも歓迎される書き込みになると思いますよ

659: 匿名 
[2010-06-28 18:14:13]
トラットリアって何ですか?
660: 匿名 
[2010-06-28 18:19:23]
フランスでいうビストロと同じ意味だよ。
出す料理がフレンチならビストロ、イタリアンならトラットリア。
661: 匿名さん 
[2010-06-28 18:30:55]
書き手の知的レベルとか指摘されたくないですね。
マンションが建設されたわけですから、一時は人の流入はあるでしょう。
大学教授や学生が集まるのも納得です。しかし、私は将来的にこの駅前に
人口の継続増加は難しいと考えています。

貧弱な交通インフラと都心までのアクセスの悪さがその原因です。
その証拠に、たかだか数棟のマンションですら売れ残っているではないですか。
しかもかなりの低価格にも関わらず。

大手予備校や学習塾は移転してくるのも、講師(九大生)が獲得しやすいからでしょう。
それが、将来的な人口流入に繋がるかはきわめて疑問です。

しかも、図書館や体育館程度の行政サービスはどこにでもあるじゃないですか。

私は金勘定ばかりしているわけではありませんよ。
資産管理を頭で考えてしっかりと行なっているだけです。様々なジャンルの本もよく読みますよ。

ビストロやトラットリアは別物ですから、普通に区別するために使うでしょ。
話の流れでは「店」とも言いますけど、、。指摘するポイントずれてませんか?

上流・中流・下流は目安です。是もいつも使っている言葉じゃなくて、
文章上、分かりやすく書いたまでです。過敏にならないでくださいよ。

しかも私、海外旅行は好きですが、プレミア会員と言った覚えはありませんよ。
よく読んで反論してください。しっかりしてください。

662: サラリーマンさん 
[2010-06-28 18:36:17]
完売したんやから、もういいやん。
将来のことはどうなるか分からんよ。

中古が出たときにいくらで売れるか興味はある。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる