東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アップルタワー<東京キャナルコート>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2007-09-12 14:36:00
 

アップルタワーに入居予定の方はどしどし情報をお寄せ下さい。

検討者板:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>

108: キャンセル申込ました 
[2007-02-13 13:39:00]
>>建物に問題がない自身があるのなら納得行かない購入者へは手付けを丸々返金します
>>位の誠意を見せてもよいのでは?と思うのは私だけでしょうか?

同感です。問題もなく風評による被害もないとするならば、
入居前なら同じ価格で販売できるということですからね。

私どもは今回、キャンセルを申込ました。
法的手続きの準備をしています。
建物自体は、よかったと思います。
この事件さえなければ、よかったのですが。
109: 温泉男 
[2007-02-13 14:09:00]
私もキャンセルします
更に今回アパに信用失墜という過失があるのだから、手付け金変換と慰謝料を請求する民事訴訟を起こします
知り合いの弁護士に聞いたら確実に勝てるとのことなので依頼しました
温泉好きだったのに残念です
110: 匿名さん106 
[2007-02-13 14:09:00]
No.107さんの決断ご立派です
やはりキャンセルは返金しないっていう対応に対しての
法的手続きって事ですか?!アパの対応がはっきり見えてくる所なので
経過の書込みもお願いします 

>同感です。問題もなく風評による被害もないとするならば、
入居前なら同じ価格で販売できるということですからね。

確かにその通りですね 
111: mic 
[2007-02-16 21:47:00]

水落氏、調査半分(108件)終わって、偽装の疑いありは3件に止まってる
率でいうと3%にも満たない
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070216/02.pdf
さらにその3件も現役設計士のブログによると「偽装なんて言えないんじゃない?」
というような内容のようであります
http://radcliffe.at.webry.info/200606/article_1.html
http://radcliffe.at.webry.info/theme/8f2e640839.html

こりゃひょっとして大した騒ぎにならず終息するかもしれませんね
マスコミも次々と出る事を期待したんだろうけど思惑通りに行かなかったね
この程度で終われば、もともとマスコミの露出も少なかった事もあり、
忘れ去られるのも早いかも知れない(また藤田がいんぼーだーって騒がなければね)
まだ調査途中だから予断は許さないがちょっとホッとしました。

といってもきっちり再検査はやってもらいましょうね
こちらもそろそろアパさんより状況報告ある頃ですね
112: sky19 
[2007-02-18 13:06:00]
大阪の淀屋橋アップルタワーの契約者です。もう法的手続きを開始されたのでしょうか?キャンセル希望で、今のところ、ネットで3人のキャンセル希望者が集まっています。集団訴訟に持ち込めないでしょうか?もし、駄目であれば、在阪の弁護士さんを紹介していただけないでしょうか?来週、大阪弁護士会に相談に行く予定をしています。
113: sky19 
[2007-02-18 13:08:00]
温泉男さま
大阪の淀屋橋アップルタワーの契約者です。もう法的手続きを開始されたのでしょうか?キャンセル希望で、今のところ、ネットで3人のキャンセル希望者が集まっています。集団訴訟に持ち込めないでしょうか?もし、駄目であれば、在阪の弁護士さんを紹介していただけないでしょうか?来週、大阪弁護士会に相談に行く予定をしています
114: 温泉男 
[2007-02-18 15:19:00]
集団訴訟大いに結構
ただ大阪と東京では訴える場所も目的も違うから別々の方がいいと思います
大阪弁護士会に連絡すれば丁寧に対応してくれて相応しい弁護士を紹介してくれますよ
大丈夫
必ず勝てます
アパが信頼失墜したおかげで、正常な取引が期待出来なくなったのは明らかです
アパをコテンパンに叩きのめしてやりましょう
115: sky19 
[2007-02-18 15:43:00]
お返事ありがとうございます。
いい弁護士さんを紹介してもらえるように頑張ります。

ただ、販売代理の住友不動産は、アパの物件ではないのですが、
札幌の耐震偽装のマンションに対する契約取り消し・代金返還の
住民訴訟に対して、第一回口頭弁論で請求棄却を求めています

http://hokkaido.nikkansports.com/news/f-hn-tp6-20070216-157453.html

アパも同じような対応をとるのではないかと心配です。
116: 温泉男 
[2007-02-18 17:01:00]
当然アパは争って来るでしょう
ですが必ず勝てます
そのための弁護士ですから
お互い頑張りましょう!
117: 不平 
[2007-02-18 17:26:00]
先アパから回答が来ました、結構強気だった。すぐ電話で担当者に問い質したが、開き直った感じで、「解約しても手付け金が返金しません」と。
やっはり弁護士を立て訴訟するのは最後の手?
被害者会を結成し、皆団結し一緒に訴訟すれば効果が出やすいと思う。
118: アッパッパ 
[2007-02-18 17:38:00]
APAの回答きましたね。
契約者を馬鹿にしているとしか思えない内容で。
何で、あんな回答になるかな。キャンセルを誘って手付金稼ぎが目的か?
Sky19さんや温泉男さんは、既に具体的アクションを取られているんですね。
選ぶ方法は違うかも知れませんが、頑張ってください。
119: 入居予定さん64 
[2007-02-18 18:32:00]
先程APAに電話しました。
APA担当者は「今回の問題によるキャンセルはまだ出てない」と言ってましたが、
本当でしょうか?

再検査があるからと前向きに考えてきましたが、再検査もなし。
不安を払拭できないまま入居予定日が近づいて来るようで本当に嫌です。

お金と時間の問題さえなければ、キャンセルしたい・・・。
120: 温泉男 
[2007-02-18 18:37:00]
それは明らかにウソです
なぜなら私がキャンセルしているからです
アパはウソつき
誠意無さ過ぎ
121: 入居予定さん64 
[2007-02-18 19:02:00]
温泉男さん

レスありがとうございます。
APA担当者は
「キャンセル検討中の人は居るかもしれないが、キャンセルまで至った人はない」
と言っていました。
温泉男さんは、キャンセル検討中でなく決定されたのですね。
今回の回答といい、APAに対する信頼がどんどん無くなっていきます。。。
温泉男さんの話を出したら、
「事情が変わってローンが駄目になった方です」とでも言ってきそうですね。
担当者の方は良さそうな人なんですが、嘘をつくのは会社の方針なのでしょうか。

再審査についても対応できる検査機関に全部断られたと言ってましたが、
それも本当かどうか怪しいですね。
122: mic 
[2007-02-18 21:10:00]
しかし、APAしょーがねーなー
せっかくの名誉挽回のチャンスなのに余計悪くしたな
まぁこの程度織り込み済みっていえばそうなんだけど、
状況が状況だけに淡い期待もあったのも事実。
出来ないなら出来ないにしても、もっと契約者に不快感を与えない言い回しもあるだろうに。。
出来ないばっかりだが(苦笑)

契約者は大きく3つに割れるのかな
①キャンセルしたい人
②抗議しもっと要望を受け入れさせた上で入居したい人
③静かに淡々と予定通り入居したい人

それぞれ立位置が違うから結託するにしても調整が必要でしょうね
しかし、一度合同説明会を要求するか、契約者一丸でアパ本社に押し込むかしたいな
123: 893 
[2007-02-18 23:50:00]
それいいね
みんなで赤坂に押し込もう
全共闘時代を思い出すぜ
警備員を突破してみんなで突入だ!
いつにする?
来週の土曜日なんかどう
でも平日じゃないと元谷いないか
時間決めて役員室に押し込もうぜ
124: manson2007 
[2007-02-19 23:32:00]
アパからの書面回答はひどいもんです。一言で言うと、アパは何にもしないから、契約通りにお金を払って入居してくれの話。契約者を馬鹿にする回答しかいえません。

このマンションを本当に完売したかどうかは疑問です。回答書に、「393組の来場」という表現がありましたね。他の51戸の購入者が来場して無かったことですね。12%を超える購入者が入居説明会を参加しないことは普通ですか?もしかしたらそもそも存在しないかもしれない。キャンセルする」という書き込みが煽りではないかも知れない。
125: mic 
[2007-02-20 00:47:00]
このまま「はいそうですか」と引き下がりたくはないな
専門家を雇って契約者の納得いく対応をアパにさせたい
アパのオヤジ、説明会であんだけかっこいいこと言っといて、
結局何も出来ないじゃふざけすぎ
契約者に迷惑かけてる当事者意識が無さすぎ
126: 入居予定さん64 
[2007-02-20 10:18:00]
そうですね。
内覧会で個人が強く要望を出したって、
結局何もしませんとなりそうです。
最低でも再検査はして欲しいです。

姉歯が問題になった頃、
友人も高層ではないですがマンション契約しておりました。
こちらには、「姉歯じゃないから大丈夫です」的な文書が来たのに対し、
友人の方は「姉歯ではないが、再計算(or再検査)します」と言う文書が来たそうです。
その時はAPAの対応に少し不満もありましたが、
このマンションは高層だし・・・と自分を納得させていました。
アパは今、自分の会社が問題として取り上げられているという時に、
「高層だから」を理由にまた何も対応しないなんて、
一般人には到底理解できない話です。
127: 入居予定さん126 
[2007-02-20 12:48:00]
多分このまま個別で話合っても契約者の納得の行く話し合いは出来ないと思います
あくまでも想像ですが完全にキャンセルを決め、最悪は弁護士対応とまでの意気込み
のある契約者は個別の話合いで極秘に手付のみ返金されて終わるパターンではないかと
推測してます。他の物件では瑕疵が無くても丸く収める為によくある話のようです。
あとはアパの対応に関係なく入居する方はそのままで良いとして、対応次第では入居
も検討する契約者がどうしたら良いかですかね?!この人達が例の回答文に対して
一番腹を立ててる事でしょう。このまま入居する方々も含めて契約者の会なるものを
結成してアパとの話合いをもてればもう少し契約者側に立った対応をしてくれるかも
しれません・・・アパには面倒な話でしょうが。誰か音頭を取って下さい。 

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる