東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東和
  6. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-06-11 14:55:00
 

さあまもなく入居です。
入居後もこのスレッドであつく語り合いましょう!

[スレ作成日時]2007-03-07 22:10:00

現在の物件
トーキョー ガーデン スイート
トーキョー
 
所在地:東京都足立区東和3-61他(地番)
交通:東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分
間取:4LDK
専有面積:79.07m2・81.46m2
販売戸数/総戸数: / 555戸(保育施設1戸含む)

TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)

551: マンション住民さん 
[2007-09-06 22:04:00]
台風来てますね(T-T)

昨日ひと通りベランダの物を寄せたり
竿を下ろしたりしたのですが
ニュースを見ていたら かなりヤバそうなので
リビングに新聞紙、その上にレジャーシートを敷いて
ほぼ全部中に入れました。

ちょっと前、看板がすっ飛んでどっかにぶつかるような音がしてましたが
大丈夫でしょうか?( p_q)

明朝、常磐線は動くのでしょうか、、、
止まりそうだよなぁ。
ひたちはすでに止まってるし。
552: マンション住民さん 
[2007-09-06 22:07:00]
常磐線も止まったわ。
553: 入居済みさん 
[2007-09-07 12:37:00]
台風で通勤ルート最悪でした〜
本来通勤は亀有駅→大手町駅ですが
今回の台風常磐線綾瀬⇔取出間で運転見合わの情報。
マンション前から綾瀬駅バス乗車しようと思ったのですが
はるかぜバスが来るのは遅いし、来ても乗車できないしと散々でした。
あきらめて嫁さんに自家用車を使用し、綾瀬駅まで向うも、
交通渋滞で駅までたどり着けず、ユーターンし亀有駅へ!
亀有駅では綾瀬駅が運転されているものの時間を要する為、
場内案内は松戸経由常磐線快速で上野経由のアナウンス!
アナウンス通り松戸駅へ行ったはいいが大混雑ぶりで
常磐線快速プラットホームに入れず、
さらに変更し、またまた各駅停車へ飛び乗り亀有駅へ逆もどり。
所要時間2時間以上と午前中は仕事にならなかったわ〜

この教訓をいかし次回から
 綾瀬駅または北綾瀬駅まで徒歩→大手町とします。
ハア〜疲れた。
554: マンション住民さん 
[2007-09-07 13:25:00]
>553さん

私も通勤大変でしたが、あらゆるルートを試みられて
本当にお疲れ様でしたね〜
ずぶぬれになって散々バスを待った挙句、素通りされて呆然・・・
こんなことならさっさと綾瀬まで歩けばよかった!!
亀有もこういうときに使えない駅だし。
今朝のことは勉強になりました。

それにしても、共有部分の大掃除も虚しく、
既に嵐の残骸で汚れていました。もったいない。
555: 匿名はん 
[2007-09-07 13:38:00]
金町から京成ルートだったらもっと楽だったかも。
556: マンション住民さん 
[2007-09-07 15:13:00]
本当に通勤大変でしたね。

私の場合は、亀有駅で振替券をもらって京成バスで
新小岩駅へ出て、総武緩行線で上野駅へ行きました。

バスは順調だったのですが、総武線が超ノロノロ運転で
結局所要時間は1時間40分程でした。

家を出る前から常磐線が止まっているのを知っていたら
他に手はあったのですが、失敗でした。

青井駅まで徒歩20分ほどで行けるそうです。
今度暇なときにルートを開発してみます。
557: マンション住民さん 
[2007-09-07 21:56:00]
本当に大変でしたね。
私もなかなか綾瀬へたどり着けませんでしたよ。

ところで、洗面所の台のよごれがなかなかとれなくて困ってます。
特に水を受ける部分。
洗剤、重曹、カビ取り剤…全部効きません。
何かいい方法ありますか?
558: L 
[2007-09-07 22:06:00]
私ははるかぜに乗るのを諦めて歩いて(走って)綾瀬まで行きました。
綾瀬に到着したのが、7時50分前くらいだったですかね。
で、2番ホームからしか乗車出来なかったので、とりあえずホームへのぼっていってみると・・・さぞや混み合って、こりゃあどうしようもなく待つんだろうなぁと思っていたら・・・あっさりと乗れちゃいました。
しかも座れてしまいました。先発、次発とも見た感じではいつもよりも空いている印象でしたよ。混みだしたのも西日暮里くらいからでしたし。
会社にも8時45分くらいには着いていました。いつもより30分も早かったです・・・^_^; 
でも・・・その代わり新品同様の傘の骨は折れちゃいましたし、ずぶ濡れでさんざんではありました^_^;
早く着いて良かったけど、半日濡れ鼠ってのも困りものですよね(見た目も悪かっただろうし・・・)。

という訳で意外に綾瀬の駅からはスムーズという報告でした(纏まりが悪くてごめんなさい!)。
559: マンション住民さん 
[2007-09-07 23:24:00]
皆さん北綾瀬駅も忘れないであげてください。
560: マンション住民さん 
[2007-09-08 21:32:00]
>556さん
上野に出るなら、新小岩行き(南口出てすぐのバス停)で
青砥駅入口で降りて、京成線で上野の方が早いかと。
次回 お試しあれ(^-^)

私は、綾瀬行き はるかぜ2台に素通りされ諦めて
亀有行き東武バスに飛び乗り
亀有から その新小岩行きで青砥駅、
京成線→都営浅草線直通で人形町へ。
遅刻しないで_( -"-)_セーフ! でしたv(‾ー‾)v

青砥は、銀座方面、上野方面両方あるので
使えますよ(^.^)
561: マンション住民さん 
[2007-09-08 21:39:00]
>>557さん

メラミンスポンジは使ってみましたか?
562: マンション住民さん 
[2007-09-11 18:03:00]
自転車に子供用の椅子を取り付けていることを理由に
玄関脇に止めたり、レールに乗せない人が多いように見受けますが、
他人迷惑かけて自分さえ良ければいいという発想のものは
全部禁止してもらいたい!!!
ぜひ自転車の子供用の椅子は使用禁止にしてほしいですね。

だいたい道路交通法違反になるんじゃ?(勘違い?)

全部禁止にしないでも、やたらと大きな子供用の椅子くらいは禁止しても
いいんじゃないですか?
暴走族のバイクみたいになってるのは禁止にしてもいいような気がします
563: マンション住民さん 
[2007-09-11 20:45:00]
言いたい気持ちもわかりますが、やたらと大きい子供乗せは
転倒したときに頭部等を守るためと言われています。

きちんと止めたくても止められない人もいると思います。
これも、喫煙問題と同様と考えます。

いきなり全否定するよりも、お互い歩み寄れる提案をしましょうよ。

以下、引用文です。違反ではないようです。

東京都道路交通規則(抄)

十六歳以上の運転者が幼児用座席を設けた二輪又は三輪の自転車を運転する場合は,ア及びイの規定にかかわらず,その幼児用座席に六歳未満の者を一人に限り乗車させることができる.

※ア及びイの規定はここでは長くなるので省略しました。
564: 入居済みさん 
[2007-09-11 20:47:00]
子供用椅子まで禁止ですか〜 厳しいですね!!

ルールでは最低限のマナーとし、レールには必ず入れる事から
スタートして見てはいかがですか?

玄関脇に止めるのは論外ですが・・・

その他意見ですが
すれ違いの挨拶ぐらいしたほうが
気分も良いですよね(^−^)
565: マンション住民さん 
[2007-09-11 22:19:00]
どういう人がこんなこといってるんだろう・・・。

子ども自転車の椅子を排除とは・・・。
566: マンション住民さん 
[2007-09-11 23:00:00]
>>565さん
ですね・・・。
この子どもばかりのマンションで自転車の子供用椅子排除とはね。
567: マンション住民さん 
[2007-09-11 23:37:00]
すれ違いの挨拶ぐらいはなるべくしてる。

返してくれるとうれしいですよね。
568: マンション住民さん 
[2007-09-12 05:30:00]
挨拶するのがだんだん面倒に感じるようになってきちゃいました。
挨拶しても返答無しが多いし,相手方から挨拶をしてくる気配は無いし。
あぁ・・・メンドイ。
569: 入居済み住民さん 
[2007-09-12 08:57:00]
私は大きな声で挨拶するように心がけていますよ。
そうすると大抵の人は挨拶してくれます。

シカトはまずい、という相手の心理を付いて
絶対に聞こえる大きな声で挨拶しています。
570: マンション住民さん 
[2007-09-12 11:45:00]
エレベータを先に降りるときってどんな挨拶してます?
571: 入居済み住民さん 
[2007-09-12 14:56:00]
562さんは何を言ってるんでしょうか??
このマンションでそれは無理なことくらいわかりますよね。
明らかに設計ミスでしょう。
それを子供用いす禁止とは私たちはどうやって移動したらいいのでしょう。
そんなことを言われるととても悲しくなります。
喫煙とは訳が違いますよ。
572: マンション住民さん 
[2007-09-12 18:21:00]
子供用いす禁止とは言い過ぎだけども
ソレくらい迷惑してるって事ですよ。

子供用いす禁止を避難していないで
自分たち一人一人が
しっかり決められたレールに停めればいいだけ。

設計ミスかもしれないけど、それに合うような子供用いすを付ければいいのに…

なぜこんな簡単な事ができないのか不思議です。。。
573: マンション住民さん 
[2007-09-12 21:53:00]
「お先にぃ〜(^-^)」と。
574: マンション住民さん 
[2007-09-12 21:56:00]
↑ と 言って、エレベーター降りてます。
>570さん
575: 入居済みさん 
[2007-09-12 21:56:00]
どんな子供用いすでもあの設計にあわないんですよ。
停めるときに一瞬自転車をもちあげますよね?
いすをつけているとつっかかって停められないんです。上の段があと5,6センチでも高ければOKなんですが。。。
なぜこんな簡単な事とお思いでしょうが、簡単ならみんなきちんと停めていると思います。ご迷惑をおかけして申し訳ないのですが、そこはご理解いただきたいです。
576: マンション住民さん 
[2007-09-12 22:11:00]
確かに あれは出し入れが大変だと思います。
子供椅子を付けていない自転車だって
ひどい置き方 結構ありますよね??

うちはもう子供が大きいので、子供椅子は付けていませんが
子供を乗せてから 自転車を出すのが通常のパターンだったので
ここは、自転車を出す間、お子ちゃま達をどうしてるんだろう??
一人で立てる子でも、どっか行っちゃいそうだし危ないし、
お座り赤ちゃんは??
ママ達苦戦してることと思います。

レールに乗せられないサイズならば 仕方ないと思います。
隣の自転車の出し入れに、大幅に迷惑にならないような置き方を
していれば 大目に見てあげましょうよ。

子供椅子、ずーーっと付けている訳じゃないんですから。
大きくなるまでの、ほんの数年ですよ。
577: マンション住民さん 
[2007-09-12 22:25:00]
子供用禁止に非難の声が多いようですが
迷惑している人がいるのにそれはないんじゃないですか?

だったらそういう人たちで知恵を出し合って工夫できないか
考えたらどうですか?

我慢しろとしか聞こえませんが、それはあんまりな話でしょ?
578: マンション住民さん 
[2007-09-12 23:07:00]
「我慢しましょうよ」では、何も解決しないですよね。
皆さんは、意見を出し合って、解決策を考えるためにここに書き込みをしているのではないのですか?
迷惑だ、と感じている人が実際にいるのですから、「こうすれば解決するかも!」という意見をだしあうようにしましょうよ。

「我慢」では何も解決しないし、迷惑をかけられている人が泣き寝入りということですよね。
本来、迷惑をかけている人が、かけないように「我慢」をするのが筋です。
文句の言い合いではなく、お互いに「我慢」をしなくてもよい解決策を考えるように方向を変えましょう!どこかの掲示板じゃないのだから。
これからも永い付き合いになるのですし。
579: 住民さんA 
[2007-09-13 02:56:00]
設計ミスってなんですか?
ここを購入する際に駐輪場はこういう規格になってることは
購入者全員が知りうる状況にあったはずです

駐輪場のみならず駐車場・バイク置き場・ペットも含め規格外のものは
そもそも持ち込みが出来ないはず
それを設計ミスという言葉で責任転嫁するのはよくないでしょう

規格外のものを持ち込んだ人は他人に迷惑をかけないように、自分の責任
で問題を解決すべきだと思います
開き直ったような言い方は読んでて見苦しいです
580: マンション住民さん 
[2007-09-13 07:20:00]
>ここを購入する際に駐輪場はこういう規格になってることは
>購入者全員が知りうる状況にあったはずです

う〜ん、実際の二段駐輪場をMRにサンプルとして展示してあれば
営業に「どうにかしてくれ」みたいなことは要望できたのかも。
あれほど使いづらい駐輪場は嫌ですね。
581: マンション住民さん 
[2007-09-13 08:33:00]
解決のために子ども自転車は禁止??
582: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 18:28:00]
579さんはとても注意深く色々先読みし、志が高いお方なのでしょう。
580さんの言うとおり、図面上では解らない事もありますよね。
ファミリー向けの物件で、子供用のいすを付けた自転車をたくさん停めることになるのは明白だったのにこんな駐輪場を作ること自体おかしいですよね。
ここでそう熱くならずに理事会に持ち込んで話し合ったらよいのでは?
583: マンション住民さん 
[2007-09-13 19:08:00]
ここに越してくる前に住んでいたマンションも子供用のイスに
対応したものではありませんでしたね。
ああいいう駐輪場はどこも同じなんじゃないですか?
ここのマンションだけがおかしいわけじゃないと思います。

これから小さな子供たちが成長し、一人一台づつ自転車が欲しくなったら
ここの駐輪場では一気にパンク状態になるでしょう
いまのうちになんらかの手を打っておいたほうがいいかもしれませんね

前のマンションでは二段式のものを撤去して平置きスペースを作る代わりに
各世帯の自転車保有台数を制限しました。
そのくらいやらないと解決しないでしょう
584: マンション住民さん 
[2007-09-13 22:35:00]
我慢しろ なんて 言ったつもりじゃなかったです。
大変だろうなって思って、迷惑にならないような置き方を
工夫しましょうという意味だったんです。
大目に見る というのは、認めるって訳じゃなくて程度の問題で、
そりゃひどけりゃもちろん迷惑です。

書き方がいけなかったみたいです。 ごめんなさい。
585: 入居済み住民さん 
[2007-09-16 12:50:00]
はるかぜが綾瀬から先、青井まで延びましたね。
時刻表が変わったので皆さん注意です。
自分の携帯用にデータを作ったので、ついでに貼り付けておきます。
必要部分をコピペして、携帯に送っておくと便利かも。

東和三丁目 青井駅行
6:32 44 56
7:08 20 32 44 56
8:08 20 32 44 58
9:13 33 53
10:13 33 53
11:13 33 53
12:13 33 53
13:13 33 53
14:13 33 53
15:13 33 53
16:13 33 53
17:08 23 38 53
18:08 23 38 53
19:08 23 43
20:03 23 43
21:03 23

土曜・休日
6:33
7:03 33
8:03 33
9:03 28 53
10:03 28 53
11:03 28 53
12:03 28 53
13:03 28 53
14:03 28 53
15:03 28 53
16:03 28 53
17:03 28 53
18:13 33
19:03 33
20:03 33
21:03


東和三丁目 亀有駅南口行
6:46 58
7:10 22 34 46 58
8:10 23  38 53
9:13 33 53
10:13 33 53
11:13 33 53
12:13 33 53
13:13 33 53
14:13 33 53
15:13 33 53
16:13 33 48
17:03 18 33 48
18:03 18 33 48
19:03 23 43
20:03 23 43
21:03 東25 東45

土曜・休日
6:43
7:13 43
8:13 43
9:08 33 53
10:13 33 53
11:13 33 53
12:13 33 53
13:13 33 53
14:13 33 53
15:13 33 53
16:13 33 53
17:13 33 53
18:13 43
19:13 43
20:13 43
21:東13


綾瀬駅東口
6:38 50
7:02 14 26 38 50
8:02 15 30 45
9:05 25 45
10:05 25 45
11:05 25 45
12:05 25 45
13:05 25 45
14:05 25 45
15:05 25 45
16:05 25 40 55
17:10 25 40 55
18:10 25 40 55
19:15 35 55
20:15 35 55
21:東15 東35

土曜・休日
6:35
7:05 35
8:05 35
9:00 25 45
10:00 25 45
11:00 25 45
12:00 25 45
13:00 25 45
14:00 25 45
15:00 25 45
16:00 25 45
17:00 25 45
18:05 35
19:05 35
20:05 35
21:東05


亀有駅南口
7:00 12 24 36 48
8:00 12 24 36 50
9:05 25 45
10:05 25 45
11:05 25 45
12:05 25 45
13:05 25 45
14:05 25 45
15:05 25 45
16:05 25 45
17:00 15 30 45
18:00 15 30 45
19:00 15 35 55
20:15 35 55
21:15

土曜・休日
6:55
7:25 55
8:25 55
9:20 45
10:05 25 45
11:05 25 45
12:05 25 45
13:05 25 45
14:05 25 45
15:05 25 45
16:05 25 45
17:05 25 45
18:05 25 55
19:25 55
20:25 55


青井駅
7:00 12 24 36 48
8:00 12 24 36 50
9:05 25 45
10:05 25 45
11:05 25 45
12:05 25 45
13:05 25 45
14:05 25 45
15:05 25 45
16:05 25 45
17:00 15 30 45
18:00 15 30 45
19:00 15 35 55
20:15 35 55
21:15

土曜・休日
6:55
7:25 55
8:25 55
9:20 45
10:05 25 45
11:05 25 45
12:05 25 45
13:05 25 45
14:05 25 45
15:05 25 45
16:05 25 45
17:05 25 45
18:05 25 55
19:25 55
20:25 55
586: マンション住民さん 
[2007-09-16 20:42:00]
この辺の集配を行う郵便局ってどこが一番近いんでしょうか?
無集配局はいっぱいあるようなんですが。
587: 入居済み住民さん 
[2007-09-16 21:33:00]
>586さん

足立郵便局か、足立北郵便局でしょうか?
うちは、おととい不在配達通知のあった、郵便物は、
足立郵便局に取りに行きました。
588: マンション住民さん 
[2007-09-16 22:39:00]
>587さん

ありがとうございます。
どちらも自転車で行くにはちょっと遠いですね。
589: マンション住民さん 
[2007-09-18 16:43:00]
>585さん

コピペありがとうございます。
でも、東和三丁目→青井の土日・祝日の10時台以降が違うような・・・?
10:13,33,53と、17時台まで全く同じです。
18時台からは書いてくださった通りです。
昨日バスに乗るとき参考にさせていただこうとして気付きました。

失礼ながら書き込ませていただきました。
590: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 21:56:00]
> 589さん
ご指摘ありがとうございます。
その他も含め見直したところ、間違えが他にも数点見つかりました。
修正版を改めて掲載します。
コメントが長文になることをご了承ください。

東和三丁目 青井駅行
6:32 44 56
7:08 20 32 44 56
8:08 20 32 44 58
9:13 33 53
10:13 33 53
11:13 33 53
12:13 33 53
13:13 33 53
14:13 33 53
15:13 33 53
16:13 33 53
17:08 23 38 53
18:08 23 38 53
19:08 23 43
20:03 23 43
21:03 23

土曜・休日
6:33
7:03 33
8:03 33
9:03 28 53
10:13 33 53
11:13 33 53
12:13 33 53
13:13 33 53
14:13 33 53
15:13 33 53
16:13 33 53
17:13 33 53
18:13 33
19:03 33
20:03 33
21:03


東和三丁目 亀有駅南口行
6:46 58
7:10 22 34 46 58
8:10 23 38 53
9:13 33 53
10:13 33 53
11:13 33 53
12:13 33 53
13:13 33 53
14:13 33 53
15:13 33 53
16:13 33 48
17:03 18 33 48
18:03 18 33 48
19:03 23 43
20:03 23 43
21:03 東25 東45

土曜・休日
6:43
7:13 43
8:13 43
9:08 33 53
10:13 33 53
11:13 33 53
12:13 33 53
13:13 33 53
14:13 33 53
15:13 33 53
16:13 33 53
17:13 33 53
18:13 43
19:13 43
20:13 43
21:東13


綾瀬駅東口
6:38 50
7:02 14 26 38 50
8:02 15 30 45
9:05 25 45
10:05 25 45
11:05 25 45
12:05 25 45
13:05 25 45
14:05 25 45
15:05 25 45
16:05 25 40 55
17:10 25 40 55
18:10 25 40 55
19:15 35 55
20:15 35 55
21:東15 東35

土曜・休日
6:35
7:05 35
8:05 35
9:00 25 45
10:05 25 45
11:05 25 45
12:05 25 45
13:05 25 45
14:05 25 45
15:05 25 45
16:05 25 45
17:05 25 45
18:05 35
19:05 35
20:05 35
21:東05


亀有駅南口
7:00 12 24 36 48
8:00 12 24 36 50
9:05 25 45
10:05 25 45
11:05 25 45
12:05 25 45
13:05 25 45
14:05 25 45
15:05 25 45
16:05 25 45
17:00 15 30 45
18:00 15 30 45
19:00 15 35 55
20:15 35 55
21:15

土曜・休日
6:55
7:25 55
8:25 55
9:20 45
10:05 25 45
11:05 25 45
12:05 25 45
13:05 25 45
14:05 25 45
15:05 25 45
16:05 25 45
17:05 25 45
18:05 25 55
19:25 55
20:25 55


青井駅
6:31 43 55
7:07 19 31 43 55
8:08 23 38 58
9:18 38 58
10:18 38 58
11:18 38 58
12:18 38 58
13:18 38 58
14:18 38 58
15:18 38 58
16:18 33 48
17:03 18 33 48
18:03 18 33 48
19:08 28 48
20:08 28 48
21:東08 東28

土曜・休日
6:28 58
7:28 58
8:28 53
9:18 38 58
10:18 38 58
11:18 38 58
12:18 38 58
13:18 38 58
14:18 38 58
15:18 38 58
16:18 38 58
17:18 38 58
18:28 58
19:28 58
20:28 東58
591: 西部前線 
[2007-09-19 17:12:00]
<<580

確かに購入するとき自転車装置の構造なんか誰も知らないですよね

最低の解決方法はひとつだけあります。
互い違いになっている高さにあわせて再度入れ替えすればかなり出し入れ
しやすくなります。
自転車によってはどちらも無理かもしてませんが当家の自転車は上の段が
高い方のしたなら楽勝です。
左右の人がうらやましいです(しかも左側の自転車は子供用椅子付いてないので
交換してほしいぐらいです。

この件は転居後すぐ管理事務所に申し入れしましたが無視されました。
(もっとも管理事務所は他の案件でもほとんど解決しませんでした・・)

でも簡単に出し入れできる自転車でもレール乗せてないモノ沢山あります。
592: 入居済み住民さん 
[2007-09-19 17:53:00]
ポストへのチラシ投函禁止のはずですが、長谷工関係のチラシがバンバン入ってきますね。
どうも納得いかないのですが。
こういうのも理事会言うべきものなんでしょうか?
それとも直接長谷工コミュニティ?
593: マンション住民さん 
[2007-09-19 18:20:00]
でも、ポストのチラシって時々有益なものがあるんですよね。
594: マンション住民さん 
[2007-09-20 13:17:00]
やっと西側の違法駐輪車も撤去されてすっきりしました。
まだ茂みにひっそり置いてあるものもありましたが、
とりあえず目障りなものが無くなり良かったです。

ところで、今日はシャトレーゼopenですね。
営業時間には間に合わないので、週末に初めて行くことになります。
主にTGS住人さんで混んでたのかな〜
595: 匿名さん 
[2007-09-20 16:21:00]
594さん

私もスッキリしたと思っていたんですが、今朝の段階で既に4台停めてありました。
止めた方はどういうつもりなのか、一度会話してみたいものです。
596: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 20:48:00]
シャトレーゼ行ってきましたよー。

そこそこ混んでいました。
入り口でポイントカードの入会とアイスの試食をしていたので、
ばっちりいただいてきましたー!
597: 入居済みさん 
[2007-09-20 21:19:00]
シャトレーゼは何時まであいているのでしょうか?
私も週末にちょっとのぞきに行こうかな!!
たしかアイスの他にもケーキとかも売ってるんですよね。
ポイントカードも作っちゃおうかな(^_^;)
598: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 22:20:00]
>597さん
ここ数日はプレオープンとかで、19時くらいまででは
なかったでしょうか?
今作ると、50ポイントプレゼントでしたよー!

アイス、ケーキ、おせんべいに、ギフト用菓子、
和菓子も売っていましたー!

確か、来週からは21時くらいまであいているかとおもいます。
599: 匿名さん 
[2007-09-20 22:27:00]
このマンションは現在空家はあるのでしょうか?
600: マンション住民さん 
[2007-09-20 23:31:00]
東の最上階に1部屋、南の中層に1部屋空いていたと思いますよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる