東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東和
  6. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-06-11 14:55:00
 

さあまもなく入居です。
入居後もこのスレッドであつく語り合いましょう!

[スレ作成日時]2007-03-07 22:10:00

現在の物件
トーキョー ガーデン スイート
トーキョー
 
所在地:東京都足立区東和3-61他(地番)
交通:東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分
間取:4LDK
専有面積:79.07m2・81.46m2
販売戸数/総戸数: / 555戸(保育施設1戸含む)

TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)

884: マンション住民さん 
[2008-03-08 22:30:00]
知らない間にそんなことがあったとは。。。びっくりです!!やっぱり世帯数が多いし、いろんな人が住んでるから。。。気をつけなくちゃね!
885: 住民さんB 
[2008-03-09 00:15:00]
そんな事件が起きてるなんて知りませんでした、、
まぁ、554世帯、1000人以上のある意味、小さな町ですからねぇ、、
いろんな人いますね。。


しかし、もう、1年ですかぁ、、、早いですねぇ。


あっ、まだプール一度も利用してないです。。

利用している方、利用するにあたって流れとか、必須事項(キャップ必須など)とか、
プールの雰囲気(プール利用者のみなさんの様子など)教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
886: マンション住民さん 
[2008-03-09 19:21:00]
二日間続けて警察が来ていたようですが、同じ件なのでしょうか・・・?
887: 西部前線 
[2008-03-10 00:27:00]
>>886

東和交番のお巡りさん呼んだ者です。黒ダウン**とは関係ありません。
今週、西側自転車置き場で自転車への悪戯があったので器物破損届けしました。

交番によりますと綾瀬は事件が多いとのこと。だから交番は不在がちになってます
とのこと。まあ綾瀬警察近いから5日は8人もきたのでしょうか?

エントランス事件は今知りました。
888: マンション住民さん 
[2008-03-10 00:51:00]
885さん

最近プールに行き始めました。
利用時間は2時間位。

水泳帽は必要です。

更衣室にシャワーがありますが、シャンプー、せっけん類の使用は禁止です。

土日の3時〜5時位が混むようです(監視員さんが言ってました)がそれ以外の時間はこの季節だと貸切状態の時もあります。

ジャグジーがあるのでそれに入るだけでもいい感じです。

せっかくあるのだから、200円かかりますが利用したほうがいいと思います。

監視員さんにお給料を出すのは管理費ですよね。でも、誰も入っていない時間が多いのに大丈夫なんでしょうか?

赤字でないか心配です…。
889: 住民さんB 
[2008-03-10 01:30:00]
>>885さん

ご丁寧にありがとうございます。

利用率は、低そうですね、、、、
よく廃止されやすい施設といわれているので、せっかくですし、
みなで利用していきたいですね。

というわけで、私も近々デビューしたいと思います^^;
890: 匿名 
[2008-03-10 15:51:00]
ここから親愛幼稚園に通われてる方は何人位いらっしゃるのでしょう?4月から入園です。みなさん一緒に送迎バスを待つのですよね?どのような雰囲気ですか?また幼稚園はどうですか?情報をお願いします。
891: マンション住民さん 
[2008-03-10 19:38:00]
887さん西側の自転車置き場で悪戯があったとのことですが、A棟の前の自転車置き場でしょうか。
私はそこの自転車置き場を使用してるのですが、3月の初めに自転車を乗ろうと思ったら後のタイヤの空気がほとんど抜けていて乗ることができませんでした。
ちなみにパンクではありません。
887さんも同じようなことがあったのでしょうか。
892: 住民 
[2008-03-10 21:52:00]
>>891 それは嫌ですね。
うちは悪戯ではないのですが、隣に停めている方が自転車の出し入れの際に、私の自転車を倒したままにして行かれてしまいました。おかげでハンドルとベルを壊されてしまいました(怒)
893: マンション住民さん 
[2008-03-10 22:41:00]
自転車置き場の増設とかって、当分ありえないですかねぇ、、、
スペースもないし、予算的にも無理なんだろうな。

早く全員分 下に置けるようになりたいです。
だいぶ慣れたケド、やっぱり不便(-。−;)

あ、、、あぶれてる2台は、駐車場にもポーチにも置いてませんので、念の為。
駄目ですよ、車の後ろに置いてる人っ。
前より増えてますよね、全くもぉ、駄目駄目っ(‾−‾メ)
駐車場Noで、誰だかわかるんだから、バシバシ言うべきだわ。
894: マンション住民 
[2008-03-10 23:43:00]
自転車の件は駐車場契約に基づき〔第12条契約の解除〕実行するべきだと思うのは、私だけ(^_^;)
895: 入居済みさん 
[2008-03-11 10:16:00]
敷地に余裕がないのに自転車置き場の増設の可能性は低いですね。
皆一世帯2台までとマンション購入時点で知っていた訳なので、
家族で工夫して上手く乗り回したり、車を利用したりと別の対策を考えた方がいいと思います。

車の後ろにおいている人は論外。自分さえ良ければいいと思ってるのでしょうね。

マンション住民専用のレンタサイクルを作ってもいいかもしれないですね。
896: マンション住民さん 
[2008-03-11 19:49:00]
892さん。なぜ自転車が倒れるのかわかりません。
レールにしっかり乗っていれば、倒れることはないはずですよね?
平置きなのかな!?
897: 892です 
[2008-03-11 22:03:00]
>>896さん、説明すると、お隣さんの自転車(子供乗せ)のハンドルが私の自転車のかごにひっかかって、その状態のまま自転車を出したらしく、私の自転車ごと引っ張り出されて倒された状態になっていたのです。
確かに子供乗せ自転車にとっては狭く出し入れしづらいとは思いますが、倒してしまったならばせめて元に戻しておいてほしかったです(--;)
898: マンション住民さん 
[2008-03-11 22:32:00]
車の後ろに自転車をおいている人も論外ですが、エレベーターに乗せるのは
本当に大迷惑なのでやめて頂きたいです。
何度か1階では阻止しましたが、上階から来られては引きずり出す訳にもゆかずに
ただ腹立たしいばかりです。
だいたい、まだ綺麗なエントランス内を自転車が横切るなんて耐え難いです。
899: 自転車のエレベータはNG? 
[2008-03-12 00:33:00]
898さん

煽りとかじゃなくて、本当に理由しりたいので質問です。

エレベータに自転車はNGな理由はなんでしょう?

自転車置き場2台では足りない世帯も多いと思うので、
自転車置き場に置ききれない分は、自宅に置いてる家庭多いと思うし、
大事な問題だと思います。

私は、NGだとは思っていないです。

NGの理由で考えられるのは、以下の2点でしょうか?

1.構内が汚れる
 自転車のタイヤって、靴の汚れと同じですよ。靴と同じ場所通ってるわけですから。
 泥道走れば汚れますが、それも靴と同じ。
 普通の大人が乗る分には、タイヤは靴と同レベルの汚れですよ。

 ※山とかに遊びにいって、泥だらけになった自転車で
 ※構内に入るのは当然NGです。
 ※特別に汚れている場合は、拭いて入るのがマナー。

2.エレベータに乗れない事がある
 (自転車が乗ると、人は2人位しか乗れないので、エレベータに乗れない事がある)

 エレベータ1本待てば良いだけだと思うのですが、そんなに我慢できないですか?

 「単純に、人が沢山乗ってる」「荷物が積まれてる」等の理由で、
 エレベータ待つ事よくありますが、それと同じだと思ってます。


※「構内で自転車に乗る」っていうのは論外です。NGだと思います。
900: マンション住民 
[2008-03-12 05:01:00]
自転車をエレベーターに乗せるのも仕方ないかなとは思いますが、その場合の経路としてエントランス、サブエントランスでなく一階北側の廊下側から押して来るなどの規約を理事会などで提案しルールを決めてた方がいいと思いますね [している住民の方もいます]
以前一階の掲示板に理事会が、ここを見てるような事が記載されてる議事録かなにかを見た記憶があるのですが、もう見てないのかな?
あと、車の後ろの自転車は論外ではなく直ぐに移動か撤去するべきですね、万が一事故がおきてからでわ遅いですよ〔二台のときと一台の時があるから駐車場から出入している〕
901: 西部前線 
[2008-03-12 08:21:00]
>>891

そうです。
AとBの間ぐらいですかね

空気抜かれて自転車屋さんに見てもらっただけで700円かかりました。

モニターつけてほしいです。
902: マンション住民さん 
[2008-03-12 10:48:00]
891です。

901さんも空気抜かれてたのですか?他にも悪戯されてるかたいるかもしれないですね。
私は通勤に使っているので、乗ろうとしたときにその状態だったのでほんと困りました(>_<)
ちなみに私はA棟前の置き場です。
903: マンション住民さん 
[2008-03-12 11:55:00]
899さん

898さんとは別人ですが、私も現状から判断して自転車も持ち込みにどちらかといえば反対です。

> 1.構内が汚れる

床に明らかに自転車のタイヤによるブラックマークが散見されます。
一度、A棟からE棟まで1Fの廊下を歩いてみてください。

また、自転車を持ち込む際壁などにぶつけてキズをつけるケースがあります。
これはエレベーターに限らず、西側エントランス裏の通用口から西側エントランスへ
自転車を通過させる際にもいえます。
西側エントランス裏の自転車置き場へ通じる扉とその周辺の傷つき具合を一度見てみてください。


>2.エレベータに乗れない事がある

こちらは私も899さんと同意見です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる