東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東和
  6. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-06-11 14:55:00
 

さあまもなく入居です。
入居後もこのスレッドであつく語り合いましょう!

[スレ作成日時]2007-03-07 22:10:00

現在の物件
トーキョー ガーデン スイート
トーキョー
 
所在地:東京都足立区東和3-61他(地番)
交通:東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分
間取:4LDK
専有面積:79.07m2・81.46m2
販売戸数/総戸数: / 555戸(保育施設1戸含む)

TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)

823: 美味しいもの大好き 
[2008-02-18 21:42:00]
近くで美味しくて宅配可能なお寿司屋さんをおしえてください。
娘の節句に両親を招待する際に、昼食に手配したいと思ってます。
824: マンション住民さん 
[2008-02-19 00:15:00]
シックハウス症候群の症状が出た方はいらっしゃいますか?
化学物質に気をつけて建てていると思いますが、なんか身体の調子がいまいちなんです。
一時的に皮膚が荒れたり、せきがつづくとかがあります。
一般的な病気であれば気にしませんが、単なるストレスですかねー。
全然話題にもなっていないので、シックハウスとは関係ないのかな。
825: マンション住民さん 
[2008-02-19 09:24:00]
No.824さんと関連するか分かりませんが、我が家でも同じ症状があります。
加湿器を毎晩つけて寝ているにも関わらず、朝起きると喉が痛くて。
私だけではなく、子供も夜中に咳き込んだり、夫も朝「喉が痛い」と
よく言っています。
今までこんなに喉に違和感を持ったことがないので、なんとなく
「おかしいなぁ〜」とは思っていたのですが・・・。
皮膚の異常も冬で乾燥してるのが原因なのかもしれないのですが、
子供のお腹まわりや背中にたまにポツポツと出来物が出たり、
鳥肌が立ったように、肌がざらつくことが多々あります。
お風呂あがりに必ず保湿液を塗っているのですが、それでも表面に
出てきます。
ちょっと気になりますね。
826: マンション住民さん 
[2008-02-19 22:27:00]
以前隣のテレビの音のことでお話したものです。今も聞こえています。せめて夜くらい音を小さくしてくれないんでしょうか。聞こえないなら近くでみればいいのにと意地悪にも思ってしまいます。実は直接言いにいったことがありました。その時はしばらくおさまっていて、気をつけてくれてるんだと思ってました。だけど頻度は少なくはなりましたが、先日は夜中12時すぎまで、しかも何の番組をみているかまでわかりました。直接言っても効果なしです。家族全員に徹底してもらわなければ、一人にいっても仕方がないんだと実感しました。子供の走りまわる音も同様なぜわかっている人がきちんと対処しないのか、不思議です。みんなで少しずつ気をつければ快適なマンション生活になるはずなのに。隣人の音だけでなく、隣人がだす洗濯物につく不快なにおい・・・運が悪いとしか思えません。そんな中妊娠されたかたの話題にとても癒されました。妊婦さんにはストレスは大敵です。楽しい妊婦生活を送ってくださいね。
827: マンション住民さん 
[2008-02-20 05:13:00]
昨夜6時半頃、上からトンカチで釘を打つような音が短い時間でしたが聞こえてきました。
我が家の真上の方はご夫婦2人暮らし(入居時に挨拶にうかがった時、確認)。
子供のジダンダではないと思います。
テレビの音は我が家では聞こえて来ないのすが、ちょっと前に音楽らしき音が聞こえてきました。
重低音のみ壁伝いに響いてくる感じで、上からなのかお隣からなのかそれもわからず、長時間だったのでちょっと気持ち悪かったです。
828: 住民でない人さん 
[2008-02-20 13:55:00]
824,825さんへ。
そちらとは違う新築マンションに住んでいますが、シックハウスではないと思いますよ。ホテルに泊まった時などに、乾燥で喉が痛くなったりしませんか?マンションもあれと同じではないでしょうか。うちも同じ状態です。
シックハウスは、友人宅に泊まった時に経験しました。心臓が痛く呼吸が苦しくなり、下着の跡すべてがミミズ腫れになりました。このお宅は通気口が塞がれていたのが後からわかりました。
目がしみたり、上記のような症状が万が一おきたら心配ですけど。
829: 入居済みさん 
[2008-02-20 17:37:00]
826さん、隣人が出す不快な臭いって、タバコのことですか?
うちも、タバコの臭いが換気口から定期的に入ってきます。
洗濯は、なるべく乾燥機を使うようにしてますが、換気はしないといけないので、
とても困ってます。

この時季、かなり乾燥しますね。うちは、24時間加湿器つけっぱなしです。
今のところ喉の痛みやシックハウスは感じられません。


住宅ローンの確定申告の準備してます。
シュミレーションをしたら、思ったより還付されることが分かって嬉しいです。
830: マンション住民さん 
[2008-02-21 13:41:00]
今月上旬、確定申告にいってきました。

etaxで簡単に申告することができました。

早めのほうが税務署もすいていて
楽ですよ〜。

申告はお早めに☆
831: マンション住民さん 
[2008-02-21 20:02:00]
何度か書き込みさせていただいています。
皆さんの本音(と思っています)が知れて、とても貴重な場所だと思っています。

ところで、理事会の方でこちらの掲示板を見られている方もいらっしゃるのでしょうか?
理事会にとっても非常に有用な(問題提起が多いかとは思いますが)情報が多く飛び交っていますよね。

何か指摘をしようと思っても、管理室等を介するのはなかなか難しい方も多いと思います。
このような場をもっともっと有効に使っていきたいですね。
832: マンション住民さん 
[2008-02-21 20:57:00]
確定申告は1月中に事前申告をしていたので、
今日、還付金が入金されました。
最近のお役所仕事は速いですよ。
833: マンション住民さん 
[2008-02-21 22:38:00]
ウチのマンションってキッズルームありましたっけ?
834: マンション住民さん 
[2008-02-21 23:05:00]
No.833さん、
キッズルームという個別では設けてませんが、ECCで使用している部屋が
空いている時は貸し出してくれるそうです。
行ったことのある方は広さが分かるかと思いますが、相当狭いようなので
まだねんね期のお子さんやハイハイをしているお子さんくらいなら
ちょうどいいのかもしれませんね。
うちの子はもう走り回るほどなので、一度も使用したことはありませんが・・・。
835: 西部方面 
[2008-02-22 01:01:00]
入居すぐから気になっていたすぐ近くの銭湯「富士の湯」
に初めて行ってきました。

430円?で昔から見るとずいぶん高いくなったと感じました。

でもゆっくり入れてお勧めです。休憩室もあるのでのんびりできます。
家族で行っても待ち合わせ可能ですし、2階が居酒屋にもなってますよ。
ただしビンの牛乳がないので(紙パックあり)感じがでませんでした。

病み付きになりそうです。
836: 入居済みさん 
[2008-02-22 18:59:00]
住宅ローンの確定申告 1月下旬 郵送でしました。
今日 口座に振り込みましたとハガキがきました。
837: マンション住民さん 
[2008-02-22 20:49:00]
確定申告、今日書類作成しました。(のんびり、、、(;・∀・)
明後日、行って来まーす。
838: マンション住民さん 
[2008-02-23 10:23:00]
我が家も明日確定申告行きますが、、
混みますかねぇ〜??
平日仕事が休めない人が集まるから混雑する気もします(汗)。
839: マンション住民さん 
[2008-02-23 18:11:00]
838さん

日曜日の確定申告は時間帯によって混むようですよ
日曜日の確定申告は明日(24日)と来週(3月2日)だけですからね〜

事前に聞いたところでは一番混むのが9時から11時の間と
午後1時から2時くらいの間だそうです

逆に比較的空いているのが午後3時前後だそうです
混雑の原因の一つは家族で行くからだそうですよ

参考になりましたか?
840: マンション住民さん 
[2008-02-23 18:23:00]
おそらく一度も話題に出たことがないと思うのですが、温水洗浄便座のことで困っているので、相談させてください。
ナショナルのビューティートワレを買い、自分で取り付けたのですが、使い始め当初から水の勢いがとても弱かったのです。水の勢いの強さをチェックして購入しなかったので、初めは、選ぶのに失敗したかな?くらいに思っていました。
それにしてもおかしいな、と思ったのは、水が下に流れるだけで全く飛んでこないことが起こり始めてからです。
ナショナルに電話して修理に来てもらったのですが、「便座脇のフィルターがセメントのような粘々したもので詰まっていて、新築のマンションでは初めはよくあること。しばらく経てば、水道管の汚れが落ちるので大丈夫でしょう。」と言われました。
確かにその粘々を取ってもらった後は、まあマシにはなりましたが、それでも勢いは弱いし、最近はまた全く飛んでこなくなりました。
水道管の問題なら、他のお宅でも起こっているのかと思いましたが、みなさんいかがでしょうか?
ちなみに、前は新築の賃貸マンション住まいでしたが、全くそんなことはありませんでした。
長々となりましたが、他のお宅の状況を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
841: マンション住民さん 
[2008-02-23 22:38:00]
確定申告をお済になられた方にお伺いします

確定申告の特別控除額計算明細書にある、取得対価の額と総床面積で土地に関する事項というところの項目に記入する数字がよくわかりません。

 登記簿謄本から床面積を記入とありますが、全部事項証明書には書かれていない(家屋に関する事項の欄に記入する床面積は書かれていますが)と思うのですが。どこを参照すればよいのでしょうか?

 宜しければ解説お願いします。
842: マンション住民さん 
[2008-02-23 23:12:00]
840さん 我が家もビューディートワレ(GWN40)を使っていますが、うちの場合は逆で水の出が強いです。一番弱くしても便座にはねます。
一度修理してもらったのですが変わらず、シャープの人が「買い取るから新しいのを買ってください。」と言われましたが新しい品に変えてもらいました。
友人宅の一つ前のモデルでも同じ感じだったのでそのまま使っています。
840さんももう一度シャープに連絡して改善されない旨を伝えてしっかり修理してもらったほうがいいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる