三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-08-12 16:33:00
 

購入者のみなさん、いろいろ情報交換しましょう!
よろしくお願いいたします。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2007-07-06 11:08:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER

852: 契約済みさん 
[2008-07-04 23:25:00]
仕切り板はモデルルームで展示しているんだから、今更文句言ってもあとのまつり。
一家して舞い上がってて見落としたんでしょ?
承知の上での購入ですから、文句は無効です。
853: 契約済みさん 
[2008-07-04 23:54:00]
エレベータホール、エレベータ、廊下、タワー駐車場、タワー内部の吹き抜け部、屋内自転車置き場などの仕様や部材、カラーリングについては、事前配布資料類やモデルルームで全く公開されていないわけで、このまま内覧会まで未公開のままですかね? 本来の仕様がわからないわけですから、施工の途中で部材などを変更されていてもこちらは何も指摘できないし、内覧会でふたを開けてみて、『こんなのですか?』とならないことを祈るしかないのですかね。
854: 入居予定さん 
[2008-07-05 00:16:00]
そうですね。内覧会でえって思うこともあるかも知れないし、良かったと思うこともあるかも知れません。どの物件もすべて開示しているわけでありません。予告なしの仕様変更もありですから。常識の範囲で考えましょう。マンションギャラリィには、設計図もあるはずですから窓口の営業に調べてもらうことですね。豊洲の他の物件と比較して遜色ないレベルだと思います。
855: 入居済みさん 
[2008-07-05 00:47:00]
うちもココとても心配です。
特に豊洲タワーはCG少なすぎだから。
とにかく安っぽい吹き付け系だけはくれぐれもないことを祈ります。
こんな心配するのが情けない。

>エレベータホール、エレベータ、廊下、タワー駐車場、タワー内部の吹き抜け部、屋内自転車置き場
856: パンフレット 
[2008-07-05 08:21:00]
>>853さん
各所共用部の仕様が分からないとのことですが
共用部の仕上表がパンフレットに載っていますよ
ただし、カラーリングまではわかりませんが・・・
おそらく外側と同じテイストだと思います
857: 住民さんB 
[2008-07-05 09:56:00]
856さん>>

>おそらく外側と同じテイストだと思います

だとすると、内装が明らかになったとき、また物議を醸す可能性がありますね__
858: 契約済みさん 
[2008-07-05 11:00:00]
パンフレットの仕様表は材質を書いてあるだけで、色もデザインもクオリティもわかりません。あなたは、あの一覧でできあがりが想像できるのですか?
859: 契約済みさん 
[2008-07-05 11:56:00]
>>858さん

それではどうしたらいいでしょうかね?
ご発言をお願いします。
860: 入居予定さん 
[2008-07-05 11:58:00]
私は外観のカラーリングは好きな方ですよ。少なくとも真っ黒なタワーよりは温かみを感じます。真っ白も病院のようですし。カタログよりもやさしい感じで良かったです。内装もそんな感じになるのでないでしょうか。
861: 契約済みさん 
[2008-07-05 12:08:00]
契約者同士の好みを言い合っても建設的ではないと思います。私は専門家や投資目的でもないのでカタログやCGで一応確認して良しと思って契約したので、あとは、施工会社や売主を信頼しています。今論議されていることは、そもそも想定内のことだと思いますが。
862: パンフレット 
[2008-07-05 12:12:00]
853さんが「部材」が分からないと書かれていたので
少なくとも、仕上表を見れば「部材」はわかりますよということを
言いたかっただけです

デザインについてはそれだけでは分からないので
>ただし、カラーリングまではわかりませんが・・・
と書きました


「吹付けタイル」と書かれていれば、よくあるような外廊下のマンションだなぁ
「クロス貼り」と書かれていれば、内廊下の標準的なマンションだなぁ
「化粧塩ビシート貼り」と書かれていれば、そこそこ高級そうな感じだなぁ
「木練付パネル」と書いてあれば、高級そうな感じだなぁ
「スチールパネル 焼付塗装」と書かれていれば、オフィス?って感じだなぁ
というくらいは想像できますがね

新築を購入するにしても 中古や新古マンションめぐりをした方がいいですよ
863: 契約済みさん 
[2008-07-05 12:55:00]
特に廊下、パークシティの外廊下が揶揄されていましたが、それと比べてどうなんでしょうか。
詳しい方教えてください。
864: 入居予定さん 
[2008-07-05 15:01:00]
三井デザインテックのインテリア相談会の開催のお知らせが来てました。

ここで買うと高いのでしょうか。
お得ないし、便利なものもあるのでしょうか。
PCTの人に聞いた方が良いのかな?

みなさん、どうする予定でしょうか。

ご意見をお聞かせ下さい。
865: 契約済みさん 
[2008-07-05 15:42:00]
内覧会後にキャンセル続出でしょうか?
866: 契約済みさん 
[2008-07-05 18:35:00]
>865 どうでしょうかね。
867: 入居予定さん 
[2008-07-05 18:49:00]
キャンセル続出?かなり悪意に満ちた書き込みですね。865は契約者?
868: 入居予定さん 
[2008-07-05 18:51:00]
しかし、現実的な問題として一部仕様のチープぶりが露顕し始めているような気がするのが私だけかしから。
869: 入居予定さん 
[2008-07-05 18:53:00]
オプション会=インテリア相談会?まだ届いていません。気に入ったものがあれば、設置工事も安心ですし、良いと思いますよ。私は、照明やカーテン類(西日対策を含め)、ベランダのウッドデッキやタイルについて興味あります。
870: 入居予定さん 
[2008-07-05 19:12:00]
そりゃあ、契約者はみんな不安なのでしょうね。特にここで論議している人はね。でもね、ここが高級マンションとは思っていないし、高級、ステイタスそんなことは期待していないのですよ。モデルルーム相応であれば結構ですね。豊洲はそれなりに刺激があるし、便利だし、要は、暮らしやすいということが第一ですから。短期の借金で買った転売目的の人がいたら手付け捨てても今すぐキャンセルすべきと思いますよ。
871: 契約済みさん 
[2008-07-05 19:36:00]
865です。真面目にキャンセルすべきか悩んでいる者です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる