三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-08-12 16:33:00
 

購入者のみなさん、いろいろ情報交換しましょう!
よろしくお願いいたします。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2007-07-06 11:08:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER

2: 賃貸住まいさん 
[2007-07-06 11:09:00]
一期一次で東低層の購入が決まったものです。

検討初期から、東低層は人気が高い(平均倍率7,8倍などと…)と営業さんに煽られていたので、「買えないのでは?」と思っていましたが、抽選の頃になると、「私は買えるんだな、、」と軽い確信が出てきていました。なんとなくですが。
営業さんは、抽選は公正なものだといちいち強調していましたが。。
実際のところ、東低層は平均倍率2,3倍だったとのことです(営業さん談)

高値掴みだ、との声も多く聞こえ、不安はあります。
特に、「親不孝物件」というフレーズにはドキッとしました。心当たりがあるので(笑)
確かにパークシティ豊洲の値段などと比較すると、価格の上昇が急なので、将来の価値の下落は覚悟の上ですが、下落はしてもその幅は小さいのでは?と希望的観測…。
再開発の街の美しさ、生活利便性などを考慮し、こちらの購入を決意しました。東低層はお買い得感もありましたし(それでも十分高いですが)。
小さな子供がいるので、すぐとなりが小学校というのも魅力でした。

…と、自分に言い聞かせるように投稿してみました。
入居できるまでまだだいぶありますが、購入者の方々といろいろ情報交換できたらと思いますのでよろしくお願いします!
3: 入居予定さん 
[2007-07-17 19:19:00]
私は東低層7〜8倍といわれて、無理かなと思い南低層にしたのですが・・
結局2〜3倍だったんですね。

なんか営業にだまされたみたいで悔しいです。
見事にはまりましたが、ここは悪くは無いと思っていますのでよろしくお願いします。
4: 匿名さん 
[2007-07-18 19:43:00]
お金持ちには高い部屋を買ってもらいたいですから、営業に誘導されたんでしょうね。
実際のところそんなに倍率もついていないようだし、そんなに人気物件というわけではないのでは。
だんだん価格を上げているようですが、それは当たり前で下げるわけはないんですよね。売れてないのかなって思われてしまう。

とかいいつつも私もここを買って満足している者です。

今回の地震でまた地盤がどうとか荒らしの方が出てきていますが、気にしないようにしましょう。
5: 匿名さん 
[2007-07-19 09:52:00]
もうすぐキャナルベビーが生まれます!
よろしく!
6: 匿名さん 
[2007-07-19 10:15:00]
お子様がお生まれですか?
おめでとうございます!。
うちも未来のキャナルボーイ(?)がおります。

どなたか託児施設の説明会に出席されたかたにお伺いしたいのですが、施設の運営会社、入会金・月会費等をご存知でしたら教えてください
7: 匿名さん 
[2007-07-20 12:16:00]
ご存知の方おられますか?
PCTの管理費はなぜトヨタワより高いのでしょう?。
あとでまとめてがっつり徴収されたらこわいなあと思って…。
8: 匿名さん 
[2007-07-21 01:07:00]
山田太郎ものがたりというドラマで、横浜のスーパーがロケで使用されたのですが、なぜか「豊洲店」と設定されていました。
9: 西側低層 
[2007-07-22 13:36:00]
一期二次で西側低層を購入した者です。
購入者の皆様、これからもよろしくお願いいたします。

>>6さん
託児所の会社はLavieという会社です。
http://lavie1.jp/

会費等はまだ決定していないとの事でしたよ。
民間の託児所よりは高くなりますとの話は出ていましたが…
開園時間は7時半〜22時まで。休園日は無いそうです。

>>7さん
PCTの管理費がTTTに比べて高いのは、共用施設が豪華だからじゃ
ないですか?
むこうはプールもついてますしね。


そういえば先日、TTTの工事現場を訪ねてみたら、
TTTの目の前にあるダイワハウスの賃貸マンションのところに
Natural LAWSONが出来ていました。

私たちが住み始めるころはもっと便利になっていそうですね。
10: 匿名さん 
[2007-07-22 17:11:00]
06です。
09さん、託児所の情報ありがとうございます。
4次の登録・抽選で営業さんは忙しいと思い連絡を遠慮していたので、ここで伺えてよかったです。

民間の託児所より高くなるんですか。
うちは庶民なので利用できないかもしれないです…。

Natural LAWSON!
玄米を使ったおにぎりなどをランチによく買いました。
コンビニが近くにできてうれしいです。

余談ですが、ダイワの賃貸は沢山空いてるみたいでちょっと不安です。
11: 西側低層 
[2007-07-23 10:25:00]
託児所は、ご利用しやすい価格にするつもりですとは言ってましたけどね。

ダイワの賃貸ですが、結構賃料が高いから空きが多いんじゃないですかね。
そんなに不安になることはないですよ。


TTTは現在15階あたりを建設中でした。
写真を撮ってきたのですが、夜だったので真っ暗になってしまいましたので、
掲載は控えさせていただきます。

今度昼に撮影し、掲載させていただきます。
皆さんのご希望の方角があれば、撮影してきますよ。
12: 契約済みさん 
[2007-07-24 19:47:00]
みなさん、こんばんわ。
私も先日契約してきました。
私はカラーやオプションの締め切りがまだなんです。
みなさん何を選ばれましたか。
参考にさせていただきたいので、教えていただけるとうれしいです。
ビルトイン食洗機を入れようと思いますが、割高ですかね。
13: 匿名さん 
[2007-07-24 22:11:00]
ナチュラル・ローソンは、以前、東雲のキャナルコート内に出店したが、数ヶ月で撤退。まあアソコはキャナル内の住人しか存在を知らないというハンデがあった。
ココは芝浦工大の学生が通る(但し学内にファミマあり)が、ユニシス・IHIの社員等は晴海通り沿いを歩くので動線外。
周辺マンション(ユニシス横の介護賃貸等含む)が全入居になるまで持てば良いのですが、個人的には寿命は短いと見ました。
どうでしょうか。
14: 匿名さん 
[2007-07-24 22:27:00]
Natural LAWSON
私も好きなのですが、最近のコンビニは経営にシビアなので
見込み薄であればあっという間に見切りをつけます。
周辺のオフィスが立ち並べば、社食のないビルなら外食需要が
結構ありますから、ビルのテナントとして再進出ということも
ありえます。どちらにしても、将来、西側のオフィスビル内に
は複数のコンビニが入ることになるのではないでしょうか。

おっと、その前に、これからラッシュが続く周辺の工事関係者
向け需要というのもありますかね。

入居までまだ間がありますから、お店の栄枯盛衰も寛容に見守
りましょう。
15: 匿名さん 
[2007-07-24 23:16:00]
Natural LAWSONのお客さんは、当面賃貸の住人さんと大学生と工事関係者さんか…。
なんとか再来年の春まで持ってほしいですが。
TUTAYAも近くにできて欲しいんですが、家人はもうTUTAYAの店舗は淘汰されるべきで必要ないなどと言います。みなさんはどうですか。
個人的にケンタッキーも欲しいです。
くだらなくてすみません。

>12さん
うちはカラーはAIR、床も壁も白っぽいやつです。
明るいのが気に入ったのですが、掃除をまめにしないとゴミが目立つかも?というのが不安と言えば不安です。
オプションは洗濯機の上の棚と鏡のみです。
16: 契約済みさん 
[2007-07-28 12:21:00]
>15さん
うちもAIRにしました。
家内によれば白の方が部屋が広めに見えるということのようです。

オプションとしては、
全居室にエアコン設置、台所周りは電子コンベック、食洗器、吊り棚、オールIH、その他として洗濯機吊り棚、玄関鏡など結構オプションをつけてしまいました。普通のサラリーマンとしては結構な出費です。

エアコンは迷ったのですが、経験上最初から設置してもらった方がスマートに設置されるようだし、東芝の塩害対策エアコン(でも今流行の自動洗浄機能のようなメンテナンスフリーの機能はないようですね)ということでしたので決めてしまいました。家電量販店で購入したほうが安いのでしょうけど、以前の経験で結構手間だったので。
東芝のエアコンはカタログ見ても該当品がないようなので、業者販売用の型なのでしょうかね。

ところで、既契約者向けに情報サイトのようなものを立ち上げたりなどのサービスは売主側にないのでしょうか。建築進捗状況がサイトで見られるようにするとか、いくらでもできそうな気がしますが。現在のHPを見てもあまり情報はなく、売主は余計な経費をかけないで売ってしまおうという腹なのでしょうかね。
17: 契約済みさん 
[2007-07-30 00:11:00]
本日オーナースタイリングに行った際、NHKが取材に来てましたよ。豊洲の街の特集とか。
18: 匿名さん 
[2007-07-30 07:51:00]
>17
放映日の情報あったらください
19: 匿名さん 
[2007-07-30 09:31:00]
Moss!!
20: 匿名さん 
[2007-07-30 12:44:00]
>19
mos?
そうそうモスバーガーもあったらいいですよね
21: 契約済みさん 
[2007-08-05 17:28:00]
フレッシュネスバーガーきぼん

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる