東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ル・サンク大崎シティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ル・サンク大崎シティタワー
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-06-07 10:59:36
 削除依頼 投稿する

ル・サンク大崎シティタワーの購入者(入居者)専用板を立ち上げました。
皆さんの交流の場になればと思います。



過去スレ:

ル・サンク大崎シティータワーはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38488/

ル・サンク大崎シティータワーその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43797/

[スレ作成日時]2007-06-05 08:10:00

現在の物件
ル・サンク大崎シティタワー
ル・サンク大崎シティタワー
 
所在地:東京都品川区大崎1丁目550番2(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩5分
総戸数: 254戸

ル・サンク大崎シティタワー

203: 住民さんC 
[2011-03-14 21:28:28]
すみません。1回の共同トイレ⇒1階の共同トイレの間違いです。
204: 住民でない人さん 
[2011-03-21 17:43:32]
こちらのマンションは免震ですが
少し特殊な免震装置と伺っております。

先日の地震では機能しましたか?
また免震装置および地下の設備に
損傷はありませんでしたでしょうか?
205: 住民さんA 
[2011-03-21 18:20:40]
免震報告
高層階住人です。
地震時はいませんでしたが 帰宅しての感想。
背の高い不安定な置物を含め、まったく動いていなかったので
吃驚しました。
ただ、余震ではゆらりゆらり船酔い状態です。
でも、体感しても シンクに判断のため吊るしてある
フライ返しなどはめったに揺れず
お風呂を見に行くと水面が少し揺れているのが判る程度です。

地震の日のロビーでの光景など思うところもあり
地震の日について 理事会で建設的なアイデアを募るアンケートを
してくださったらいいと思っています
206: 匿名さん 
[2011-03-21 19:47:12]
>>204
清水建設の先端免震システムが使われています。

でも当マンションの免振システムは建設コストが高く、
大崎再開発の補助金がなければ実現しなかったと聞いています。

http://www.shimz.co.jp/news_release/2005/609.html
207: 住民さんA 
[2011-03-21 20:23:04]
エレベーターが止まったので ロビーで長時間避難していました。
特筆すべきは 受付の島田さんの心配りです。
穏やかな笑顔でロビーを巡回して 不安な住民を励ましていました。
’ソフト’は大きいと感じました。

近所の友人親子を避難させた住民が
自分は部屋に上がって そのまま免震構造のここのロビーを提供していたようです。
自分の住処ではないので 飲食可能ロビーで子供が三輪車に乗ったり
母親がイスやテーブルを引きずり回したり 目に余りました。

ロビーでの避難で情報が限られていたので
災害時のみロビーにテレビが置かれるといいと思いました
208: マンション住民さん 
[2011-03-21 20:35:29]
>>204
私も高層階ですが、ゆったり揺れる感じでした。
部屋は一切異常はありません。
直基礎+免震の効果でしょうか。
免震装置がどうなったか分かりませんが、地下の損傷の報告はありません。
209: 住民さんA 
[2011-03-23 20:17:38]
損害状況、1Fの掲示板に出てますが、それ以外に何かあるんでしょうか?
210: 住民さんA 
[2011-07-30 19:48:11]
アナログ放送が終わって、お風呂場のTVを交換しなくてもTVが見えてます。
いつまで見ることができるのでしょうか?
ネットでちょっと調べたら、画面表示のデジアナはケーブルTV等で電波を引いている場合だとか。
引き渡しの際にあまり注目してなかったので、このマンションのTV事情がよく分かりません。
211: マンション住民さん 
[2011-07-30 21:04:01]
我が家も見ることができます。
事前にどうなるのかと悩んでいたのですが・・・
まあ、とりあえずラッキーと思って見ています
ホント、何でも複雑で敵いませんわ~~
212: 匿名 
[2011-07-31 00:05:45]
2015年3月末までの暫定的措置ですね。
213: 住民さんA 
[2011-07-31 11:47:29]
2015年3月末ですか?
結構、長く延命するんですね。
先日、投函されたチラシで本体交換するのも相当費用がかかるようなので、ゆっくり今後の対応を考えるとします。
214: マンション住民さん 
[2011-08-06 23:30:59]
グランスカイのデリド、早々と撤退なんですね。近所で便利だったのに残念です…。
215: マンション住民さん 
[2011-08-07 07:43:49]
残念ですね~
またスーパーが入ってくれるといいのですが。。ムリかしら。
216: 住民さんA 
[2011-08-07 17:50:30]
他のマンションの掲示板を見ても、新しいスーパーが入ることの希望が多いですね。でも、東急やライフがそれぞれの駅に隣接していることを考えると難しいですよね、素人目線でも。でも、そうなると何が入るのが良いのかしら。空いたままなのは避けて欲しい。
217: マンション住民さん 
[2011-08-20 00:17:46]
大崎西口の再開発が具体化したみたいですね。同じような名前のタワーになるんですね。住不ではないんですかね?

http://www.nittochi.co.jp/news_links/pdf/news/20110721000.pdf
218: マンション住民さん 
[2011-08-20 10:09:02]
情報ありがとうございました。少し遠いですが 楽しみです。
どんなお店がはいるのか・・・
街として発展する感じでいいですね。
当座はグランスカイのデリド後に注目しています
219: マンション住民さん 
[2011-10-07 17:54:38]
エレベーターホール入り口等 補修はいつするのでしょうね?
来客時などイヤなかんじですよね。

隣接公園の噴水?(落水?)はやめてしまうのでしょうかしらね。
節電といっても 心の余裕のうちだなあ、と思っているのですが。。
220: 匿名さん 
[2011-11-06 00:14:51]
ようやくエレベーターホールの修理の日程が決まったみたいですね。掲示板にスケジュールが掲載されてました。これでようやく元通りにもどるんですね。
221: マンション住民さん 
[2011-11-06 20:03:54]
ええ、よかったですね。
エレベーターホールへの入り口の上方のはがれ、とてもイヤでした。
せめて いまのような応急処置ならすぐにできたでしょうに。
同系色の壁紙を張るだけでも 全然違いましたものね。。。
でも、とにかく よかったです!

デリド後はどうなるのでしょうね。
いいお店が入ってくれればいいですね
222: 匿名さん 
[2011-11-26 21:59:32]
なんでマンションの模型が五反田口のほうに移動したんでしょうね?
いたずらするような人がいなければいいんですけど…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる