東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2009-09-12 08:30:54
 

ブリマレでの楽しい生活について話し合いましょう

住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ

[スレ作成日時]2008-04-12 08:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★

551: 南東契約者A 
[2008-05-31 14:08:00]
>>547

「一般人に分かりづらい特殊用語」とはどの投稿のどの部分でしょうか?

(投稿者ではありませんが)わからなかったので、教えていただきたく。
552: 入居予定さん 
[2008-05-31 14:30:00]
やはり、皆さんが出始めると以前の様に交換日記になっちゃって荒れそうですね。
内容を考えて頂きたく思います。
553: 南東契約者A 
[2008-05-31 14:33:00]
>>548

546に対してでしたら、私は全然問題ないと思います。
(スレの趣旨にも沿うものだとおもいますが)

それより、もうすこし感情を抑えた書き方はできないものでしょうか?
こうゆう書き込みをするくらいなら、直接削除依頼をだされてはいかがでしょうか?
554: 北東購入者A 
[2008-05-31 15:12:00]
南東契約者A様の意見に賛成ですね。

特殊用語ってどこにも特殊な言葉使われてないし。
交換日記にならないように気をつけますね
サークルは楽しみですね!是非皆さんで力併せて作りましょう!
555: 契約済みさん 
[2008-05-31 15:19:00]
みなさん おかえりなさい!。
入居がさらにさらにさらにー楽しくなるようお願いしますーーーー
昨日屋形船でお台場に行ったのですが、バッチシ!!
いい感じで見えましたよ。
559: 契約済みさん 
[2008-05-31 18:09:00]
548ですが、546の「文章」に対してではないですが、
この板が「みなさん」と言われる方が登場すると
本来の板とは違う形で利用されてきたことは事実!

ご自分のことを書かれているのに、「南東契約者A様の意見に賛成ですね。」
って、ずいぶん鈍感な方がいらっしゃいますね。

もっと有効な情報交換の場では??
560: 契約済みさん 
[2008-05-31 19:34:00]
みなさんって、どちらの皆さん?呼ばれた人は手を挙げて。
561: 匿名さん 
[2008-05-31 23:30:00]
>本来の板とは違う形で利用されてきたことは事実!

本来の板って、どんな板かしら。

小学生かもしれないので非難はしませんが、誰にも通じない独りよがりの投稿内容ですよ。
562: 契約済みさん 
[2008-05-31 23:38:00]
561匿名さん

いつも投稿している名前でお願いします。
563: 静香 
[2008-06-01 01:53:00]
>>546思いならびに各位
有明ヨットクラブは、実現可能性100%です。
都内のマンションで、この企画は、ワールドシテイータワーズ以外は、難しそうです。

>>547・548様方へ
仲の良いお友達の様子が、許せない、という心境は、理解できませんが、学校じゃないのですから、いやなら付き合わなければよろしいのです。
お嫌いならば、その方たちの会話には、参加されなければよろしいことです。大人の世界ですから。
このマンションは、リゾート用で買われる方もいらっしゃるので、多少軽いノリもあるんですね。
ご自身の価値観に合致する部分を、ご利用なされば良いということでございます。
お友達にはなれませんが、あなたの幸せなマンションライフの実現をお祈りします。

今日は、上空からの空撮をTVでやっておりましたね。
567: 祝契約さん 
[2008-06-01 07:32:00]
564さん
ここは購入者版になります。部外者の投稿はルール違反ですよ。

それにしても部外者の方なのにご心配頂いてありがとうございます〜。
でも本当に住民間の中が悪い・・・かどうかは今の段階ではまさに??ですね。
まず第1に「住民間」かどうかすら??ですもの。(^^;
例え「住民間」だったとしても561さんのおっしゃる通り「独りよがり」の投稿内容はスルーされれば済むだけの事です。中が悪いまでのレベルでも無いですね。
まぁねぇ〜1000戸以上もありますからそれはそれなりの数のコミュニティーに広がると思いますので実際には色々あるのでしょうけど・・・。それはどこのマンションも同じだと思いますし。

私も563静香さんのおっしゃる通りだと思います。
>ご自身の価値観に合致する部分を、ご利用なされば良い
まさにその通りだと思ってこの掲示板を楽しませて頂いております。
ただ・・・ルール違反の投稿で掲示板を荒らそうとするのは止めて欲しいですね。

それにしても送られてきた構造レポート、18階までの写真でこの迫力はすごいですね〜。
久々にモデルルームを含めリアルなBMAを体験してこようかなぁ〜と思いました。
(スミマセン・・・ちと内容ににタイムラグがありますかね。やっと昨日開けて見たもので・・・^^;)
570: 思 
[2008-06-02 08:26:00]
そろそろ勇気を持って、匿名から脱皮しましょう。
どなたが一人何役を演じられているかは存じませんが、いちいち疑心暗鬼
になって対応することは疲れませんか?
何かの曲ににありましたよね。 人を信じて傷つくほうがいい〜〜。

あまり購入者版にいたずらしすぎるとアクセス禁止になりますよ。(笑)

昨日はいい天気でしたね。
もう30階まで出来上がり、有明の広い空に大きくそびえたっていました。
汐留への道路も順調なようで、サルベージ船が元気に働いていました。

ご報告まで。
571: 静香 
[2008-06-02 10:47:00]
>思いならびに各位
お疲れ様。。。思い:あなたの気持ちは、わかります。
元気なサルベージ船などは、ともかく、荷おろしのために東京港に入って来るときに、外洋航行中のバラスト水を捨てるんですが、最近、こういう水だけでなくて、いろいろ捨ててくれる、悪いお船が多くて困ります。
歓迎できないヒトデさんもたくさん増えています。
有明の環境は、陸地と取り囲まれた海洋河川で、成立しているので、海の環境についても、住民としては、気をつけていかなければいけません。
有明地区では、この種の議論が足りません。本当は、とっても大事なのにね。
「思い」の意見の「趣旨」に賛同して、**キャラといわれぬように、小難しい話もしたいと思いますね。
572: 契約済みさん 
[2008-06-02 18:38:00]
>562

561ですが、いつも契約済みですが、うっかり選択を忘れ、投稿するをクリックすると匿名になってしまうようですよ。いつものって、知ってるかのような言い方だけど、ここの管理人?
573: 契約済みさん 
[2008-06-02 21:05:00]
昨日、DEKSのカレー屋さん(5F)からBMAを確認できました。南西の西角から4戸程の住まいは
お台場がきれいに見れそうですぞ。もちろんTTが建った後に、佐川急便側にタワマンがたたなければの話ですがね。台場の夜景は久々でしたが、きれいですね。昼も神津島からのさらさら砂は気持ちよかった。子供連れは少なかったな。少子化なのか。あの一帯は子連れ少なしエリアなのか。
双眼鏡持っていって佐川急便側から部屋を確認しました。現在、32Fの柱を取り付け中。とうとうきましたね。THE33の取り付け開始ですよ。窓は高かかったな。31F・32Fは特に高く、2Fはこんなに高くていいのぐらい高かった。これから双眼鏡でちゃんと作っているかときどきチェックしようかな。エレベータの作業員の双眼鏡で目が合ったので、手を振ったが無視サレマシタ。無視するなよ佐川急便から双眼鏡使って除いている怪しい輩はお客だと思いなさい。
PS:マンションの外観のタイル色って、濃いこげ茶系から階が上がるごとに薄茶、最後は白系に
なって
いくって知っていましたか。私は知っていました。でも、双眼鏡でチェックして、カッコイイが感想です。
574: 思 
[2008-06-03 07:36:00]
週末、私もお台場からブリリアマーレを見ていました。
最近どこを車で走っていても確認してしまうのですが、とにかく大きい。
ほかのタワーの倍くらい、どっしりした感じです。(笑)


有明地区の水質浄化議論、是非やりたいですね。
ちなみに本日時間があれば、ガイアの夜明け 夜10時より 見てみてください。
仕事ではなく、この会社に少し関わっています。見た方は是非覚えてあげてください。

これを使って、将来お台場に沖縄のような綺麗な海を。。。これが私の小さな夢です。

ブリリアに関係ないと叱られそうですが、
地震などの災害時には、この緊急用水質浄化剤を提供するつもりです。

快適なマンションライフに少しでも貢献できるようがんばります。


さあ、今日も一日がんばりましょう。
575: 契約済みさん 
[2008-06-03 12:18:00]
>574
そう言えば、台場海浜公園で水質浄化の実験(?)を行っていますね。
あれは、何をしているのか。港湾局からのHPでは東京湾にハゼが戻ってきているとかの話も聞きますが。わかっていたら教えてください。
ところで、有明の親水公園を水際ですが、モノレールから確認してみました。ほとんど、できている状態かなと思えましたが。あれって水際の最終の形なのかな。
あの形だと、とても釣りはできないというのが感想です。(歩行者に邪魔になってできません!)
576: 静香 
[2008-06-04 00:37:00]
>思いはじめ各位

南側の船着場は、定期航路・シーバス航路の関係で、プライベート船の進航が制限されるようです。乗船するには、佃か豊洲の外れまで行かなきゃならないのは、不便です。とっても。。。。
何とか近所に接岸させてほしいんですが、困っちゃうわ!来年までに、考えねばなりません。
石原さんとしても、①東京有明に、カジノとか、②オリンピックとか、大きな話も結構ですが、ヨットハーバーか、桟橋ぐらいだったら、すぐに実現可能なのに。。。検討してほしいです。
目の前に、良港があるのに、もったいない。
577: マンション住民さん 
[2008-06-04 09:29:00]
シーバスの便数 ちょっと減らしてほしい。
578: 思 
[2008-06-04 12:53:00]
半年ほど前、有明コロシアム出発で、メタボ対策歩け歩けのような企画に参加した際、
どちらかの(大)学生さんが、ゼミ先生と一緒に、将来の臨海エリア構想について、
模型を作って展示、説明されていました。
有明北から豊洲地区にかけて、ヨットハーバーやフィッシャーマンズワーフ、海に接
したカフェや海上コテージ、バーベキューエリア、建物は全て屋上緑化などなど、

本当に将来こんな街になったらいいなぁ、と思うものばかりでした。

不確定要素が多いだけに、ある意味これからが楽しみです。
579: 契約済みさん 
[2008-06-04 20:18:00]
いよいよ2016オリンピックの一次選考です。
日本は高評価みたいですね、
期待しちゃいます。

http://news.fresheye.com/clip/6008924/
580: 契約済みさん 
[2008-06-05 01:00:00]
有明テニスの森とアースカラーのグラデーションの外壁が絶妙ですね設計者は現代の遺跡をイメージしたのでしょうか。
581: 静香 
[2008-06-05 02:00:00]
お船に便利なマンションは、お金持ちが喜んで、高いところを買いますので、、、、値段も引っ張ってくれます。たぶん。
鎌倉だとか、江ノ島など、湘南もよろしいのですが、、、、都心で働くエクゼクテイブは、毎日、往復3時間は無理ですし、まだ第一線のマスコミ関係とか、タレントさんたちも、とてもじゃないけど、時間的に厳しいです。大物になってしまえば、別ですが。
都心近くに戻ってこざるを得ない事情です。
ニューヨークに行ってたんですが、海に近く、いろいろ楽しめますし、しかも日本よりも安いです。ゴルフも同じですね。湾岸の道路整備が進むと、千葉の閑古鳥ゴルフ場も使いやすくなります。有明のメリットをキャンペインする良い材料ですよ。
広告では、都心に向かっての志向が強すぎますが、、、まあやむを得ないとしても、週末ライフは、有明完結だけでは、先々飽きてしまいます。少し工夫したらいいのにと思います。
今のスタイルは、都心に通うのが便利で、有明お台場で、楽しめますなんですが、も少し味付けしてみたいでしょ。
私が、ディレクターやってあげたいくらいです。ギャラは、マドンナより安くていいですよ・・・。ナンチッテ。。。
582: 契約済みさん 
[2008-06-05 10:19:00]
豊洲のCTは、ずいぶん弱気の値付けなんですね。。。しばらくかかりますね、この分だと。あっちも、いまいち売れてないようだし。
583: 契約済みさん 
[2008-06-05 14:32:00]
昨日2016年のオリンピック第1次選考で東京が残りました。あとはマドリードこれは前回の
2012年がロンドンだから、2回連続でヨーロッパはないでしょ。あとはシカゴ。金に物を
言わせてアメリカが強敵。また、ブラジルも初開催。でも少し治安が心配かな?ということは
冷静に考えても、東京の目はないことはないのでは?40年前にやっているから、2回の開催地
ていう歴史はあるのかな?
584: 契約済みさん 
[2008-06-06 13:00:00]
豊洲市場はないかもしれないな。石原知事がオリンピック前提で考えるだろうから、問題があり、
反対が起きるのはマイナスイメージ(選考に)になるだろうから。
他に、あの広いエリアを供給できる湾岸エリアはどうか予想できる人は教えて頂戴。
BMAの前はご勘弁を。毎日のにおい(魚)は耐えられない。
585: 入居予定さん 
[2008-06-06 17:56:00]
オリンピックは嬉しくないですねー。北西契約者なので。
オリンピックが決まると確か北側の埋めたて地に5〜6個の高層の建築物ができる予定のはずです。眺望がぁー!!!あとは道路、駅がが渋滞するし。。
586: 契約済みさん 
[2008-06-06 18:13:00]
何はともあれ良かったじゃあないですか。
悪くはならないでしょ。
お金を落とす理由ができたんだから、周りは良くなります。めでたしじゃあないですか。
587: マンション住民さん 
[2008-06-06 21:36:00]
オリンピックがこなかったらこなかったで、多分石原に大量にリベート払ってる大手デベ(多分住友)が払い下げうけて高層マンション林立させて第二のWCTにするはず・・・。
どっちにしても、ここに余ってる土地に食い込みたい大手デベの争奪戦で石原はウハウハでしょう。だから石原なんかに投票しなきゃよかったのに。
588: 契約済みさん 
[2008-06-06 21:49:00]
東京オリンピックが実現すれば景気浮揚につながる可能性が高いので実現してほしい。
私もシカゴが強敵だと思います。
589: 契約済みさん 
[2008-06-07 15:47:00]
もう既に契約したのに「還元」とか言って契約額から値引きしてくれと言っていた方はどこいかれたんでしょう。もうあきらめたのかな。
もし、地価がさらに上がって契約時よりも資産価値が上がったら「われわれもデベに還元したい。お金をさらに支払います」なんて言いますかね?
下がったときだけ「返せ」と言って、上がったときはダンマリ。日曜の朝、マンションのチラシなんか見てにやにやして、奥さんと「本当、あの時かっておいてよかったなー」なんて言うのでしょうか、だったら現在も「還元」なんて言うべきではない。
醜すぎます。
590: 契約済みさん 
[2008-06-07 22:09:00]
今日車で見に行ったらすでに32階辺りでした
もう再来週にはほぼ本体は完成してそうですね
591: 契約済みさん 
[2008-06-07 22:48:00]
32〜33階ですね。
32〜33階ですね。
592: 契約済みさん 
[2008-06-08 10:21:00]
>589
勘違いしていますね。現在の売れ残り戸数は300弱程度とMR営業から聞いています。
今、必死で頑張っているとのこと。オリンピックで地価が上がるなど妄想は抱かない方が良いと思いますよ。
今、書込していないのは煽る目的ではなく、現実、販売状況を確認し、売れ残り戸数を確認後に今年の秋に向けて準備を検討しています。詳しくは前スレで確認ください。
593: 契約済みさん 
[2008-06-08 12:07:00]
>585さん

平成18年6月30日に東京都からの第31回オリンピック競技大会開催概要計画書を見ると、
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/06/DATA/20g6u700.pdf

これのオリンピック選手村を見ると道路を挟んだブリマレ側は2棟の高層と
1棟の中層の建築物ができそうですね。ただ目の前にも低層(6〜9階)
の建物ができそうなので、北側は10階以下の部屋は影響があるかもしれませんね。
ちょっと気になるのは高層の建物は図を見る限り、ブリマレより高く見えますので、
北東の眺望に影響があるかもしれませんね。

オリンピックは来ないほうが良いですね。(私も北側高層階契約)
594: 契約済みさん 
[2008-06-08 19:08:00]
今日は木遣り橋近辺でウェイクボード大会やってましたね。
DJ風のアナウンサーが実況をガンガン放送してましたが
あれってこっちまで聞こえることってないんですかね??
595: 匿名さん 
[2008-06-08 19:34:00]
>592

589さんはここが上がると妄想しているわけではないでしょ?
ちゃんと読めば判ると思いますが。

下がったらカネ還せというのは醜い、と言ってるわけです。

既契約者にとって、今後上がろうと下がろうと、売れ残っていようと関係ないのです。
596: 契約済みさん 
[2008-06-08 19:48:00]
昨日はTOKYO DRIFT。今日はウェイクボード。
イベントがたくさんあって楽しいところですね。
契約してよかったです。
597: by 585 
[2008-06-08 21:21:00]
593さん

詳細な情報をありがとうございます、585です。
この資料を見ると高層の建物はどう見ても50階〜60階くらいありそうですね。こんな高層物をあの埋立地に立てるのはまだ早いような気がしますが・・・・・・・・。
ブリマレ近くの中層の建物も気になりますね。図では中層に見えますが、結構ブリマレと同じくらいの高さがあるかもしれません。
私は10階以上ですが、ちょっと眺望が心配です。33階の北西の施設はスパになるのでしょうか?
露天風呂もあるので、北西に高い建物ができると盗撮の心配も・・・(もちろんその場合は目隠しなどを検討すると思いますが。)
もっと選手村に関する資料が無いかちょっと調べてみますね!
ではー
598: 契約済みさん 
[2008-06-08 22:30:00]
有明北地区の建築上の高さは景観を考慮し、120m以下(33階に相当)と決められているようです。確か、臨海副都心が120m以下と思われます。
今度TOCのBMAモデルルームからフジテレビ方を見てください、高さが一定です。
599: 契約済みさん 
[2008-06-09 00:42:00]
100mでは、ありませんか。
600: 入居予定さん 
[2008-06-09 00:56:00]
オリゾン・ガレリアの時代は100mだったはず。
どこかで変わったのでしょうか。
今後も変わる可能性を含んでおいた方が精神衛生上良いかと思います。

そういえば、ガレ横の住友物件は秋に発売予定みたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる