東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER 住民版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-08 09:37:00
 

いろいろと情報交換を致しましょう!!

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-12 10:35:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER 住民版

773: 内覧済みさん 
[2009-01-29 01:57:00]
内覧会行ってきました。

第一声は、「セマッ」でした。
イメージしてたよりも小さかったですね。でも、家具もこれからなのでその大きさにあった家具を買えばいいだけだし、住めないほど小さいわけでもないし、大きさはこんなもんなのかなぁと思いました。

流れは
受付→部屋設備確認&チェック→業者(新聞、浄水器、インテリア)→駐輪場→駐車場→ゲストルーム→部屋の採寸
という流れでした。

部屋のチェックでは、汚れや傷がほとんどで、大きな不具合はありませんでした。あえて言うなら物干し竿をかけるやつの取り付けがいまいちでガタガタしてたくらいですかね。とりあえず気になることは手当たりしだい言いましたよ。業者の方は、直しておきます、クリーニングします、というような感じでした。水平器も持参しましたが問題ありませんでした。私の義父が建築士なので同行してもらいました。同行業者のように色々検査器具を持っていったわけではないのでなんともいえませんが、きちんと作られてるようだと言ってました。業者の方も親切でしたよ。

いろいろ感じ方は違うのでなんとも言えませんが、自分は満足してます^^

762さん
うちの洗濯機置き場は60×60でした。。。ちょっと小さいですよね。

769さん
指摘をしたら、その都度業者の方が付箋をつけてくれましたよ。大きな荷物にはなりませんが不要かと思います。
774: 契約済みさん 
[2009-01-29 02:15:00]
内覧会行かれた方々は、部屋に何分くらいおられたのでしょうか? 事前に指示のあったように45分くらいなのでしょうか?

前にも書き込みがありましたが、結局、ガスとか水道は使えたのですかね?
775: 匿名さん 
[2009-01-29 07:34:00]
内覧会2時間位居ました。ガスや水道使えました。
776: 匿名 
[2009-01-29 13:13:00]
内覧会では、3時間半くらいいました。17時までいて良いとのことでしたよ。
777: 内覧会後 
[2009-01-29 16:01:00]
762 です。

内覧会行ってきました。
懸案の洗濯機置き場は、壁から引き戸まで70cmありました。
(よかったあ、うちの洗濯機おけそう!)
ちなみに、床の洗濯機パンは640タイプ(外寸幅640mm×奥行き640mm)だったかと思います。
762 です。内覧会行ってきました。懸案...
778: 匿名 
[2009-01-29 16:20:00]
内覧会行ってきました。

印象はとてもよかったです。
もちろん小さな傷や、汚れなどがあり、一応指摘させてもらいましたが、
全体的には良い出来ばえだと思います。


実は私は建築関係の仕事をしてますが、パッと見で
「ああ、ちゃんとやってるな」と直感しました。
少なくとも、いいものを作ろうという現場の姿勢が感じられたと思います。

あの、鴻池の若い(?)所長さん、かなり優秀な方なのでしょう。
やはり最終的には、どこのゼネコンではなく、その現場の所長さん、
職員さん、職人さん次第だと思います。

----
これから内覧会の人、気づいた点はどしどし指摘すべきと思いますが、
基本的には心配ないと思います。
(あくまでも私見ですので、あしからず)
779: 契約済みさん 
[2009-01-30 00:06:00]
<778さん

貴重なコメント有難うございます。やんごとなく、ほっと一安心です。    しかしなんか武蔵小はえらい荒れてますね。

ここを選んで、本当に良かったです。感謝感謝。
780: 住民の付添い 
[2009-01-30 03:24:00]
北側に見える非常避難階段(→添付写真)ですけど、
落下防止は柵で万全だけど吹きさらしで足元に地上までの高さが見えるので、
高所恐怖の人には足がすくむかも知れない。

毎年避難訓練はすると思いますが、
なるべく参加して一度は体験しておいた方が良いと思います。

今まで夜は真っ暗な建物だったのが、
最近はポツポツ灯りが点っていて息を始めた印象です。

落ち着いたら泊まりに来てと誘われています。
北側に見える非常避難階段(→添付写真)で...
781: 匿名さん 
[2009-01-30 07:26:00]
食洗機情報誰もくれません><
782: 匿名 
[2009-01-30 12:36:00]
食洗機 うちの場合:

・施工オプションでつけてもらいました。
・45cmコンパクトタイプ、位置はシンクとガスレンジの間
・コンパクトタイプの場合、その下に引き出しがつきます。
・ディープにすると、その分収納が減るというデメリットがあるのでは?
783: 契約済みさん 
[2009-01-30 14:33:00]
>・ディープタイプを依頼した方いますか?

食洗器ですが、うちはディープですので、補足します。
メリット、デメリットは782さんのおっしゃる通りだと思うので省略します。
コンパクトの場合、底の引き出しの数は1つで、引き出しだと思います。
出来ればこれはオリックスに確認してください。
コンパクトも検討しましたが、ディープを頼んだ理由は、収納が減ると言っ
てもわずかなものなのかな、と感じたからです。ただ根拠はありません。
それよりは鍋やフライパンまで洗える方にメリットを感じました。
なので、感じ方は人それぞれというところでしょう。

あと、うちは特にディープを斡旋されたということはありません。
オリックス側も、どちらも趣味の問題という感じでしたよ。
コンパクトの方が引き出しをつける分若干高かった?かもしれませんが、多少の差だったかと。

ご参考までに。
784: 契約済みさん 
[2009-01-30 15:55:00]
食洗機は我が家もディープタイプにしました。
収納が減りますが、10cmくらいの引き出しで、足元部分のものだったのでそれくらいなら
収納に困るほど減るものではないな、と思い、たくさん洗える方を選んだ次第です。
うちは、インテリアオプションで注文したので、内覧会時点ではまだついていなかったため
どんな感じになるのかは、不明です。
ただ、インテリアオプションで注文したときに、最新型のモデルを選べたのでそれだけはラッキーでした。
785: 契約済みさん 
[2009-01-30 17:05:00]
内覧会ではテナントのことを聞くの忘れました。せっかく直接色々聞ける機会だったのに。
その後のどなたか情報はありませんか?
786: 入居予定さん 
[2009-01-30 19:02:00]
私も気になっていたので聞いてみました。
調剤薬局が入ることは決まっているそうです。
・・・ということは医療機関も入るということでしょうか?
787: 内覧前さん 
[2009-01-30 19:29:00]
携帯電波はどうでしたか?
20Fあたり。となりに17F建てがあるので大丈夫だと思ってますが、
向きのよってはアンテナからも遠くコンクリートの部屋の中で
ちょっと気にしています。
788: 匿名さん 
[2009-01-30 19:53:00]
>>786

医療機関はメディカルセンター?写真の右の建物にたくさん入りますよ
なので、調剤薬局は一つなのかな?と思っています

>>787

携帯は上はバリ3です
ただB1は無理かもしれません
医療機関はメディカルセンター?写真の右の...
789: 匿名さん 
[2009-01-30 20:05:00]
食洗機情報いろいろとありがとうございます。
付ける場所のイメージがわきました。
商品価格表ではコンパクトだけが載っていましたが、ディープも斡旋されていたんですね。
面材はそのまま使えるサイズはありそうですが、厚さが4mmなのでドアをそのままは無理そうです。><
薄く削るか担当した工務店で面材をゲットするかどっちかします。
こんなことならオプションで頼んでおけばよかったのですが、15万円ぐらいで取り付けられそうなので、10万円のバイトと思って頑張ります。><
790: 契約済みさん 
[2009-01-30 20:15:00]
携帯電波の件です。
うちは四捨五入して30階でdocomoユーザーですが、途切れ途切れでブツブツしてました。
アンテナは1本になったり2本になったりの状態です。

食洗機は784さんと同じ理由でディープにしました。
コンパクトは収納分の3万円がディープに比べ高くなり、ごみ袋を入れる程度の収納で3万円は高いと思ったからです。
ディープの方が3万円安いです。

タンクレスのトイレは水圧が弱いかな〜と思いました。
791: 匿名さん 
[2009-01-30 20:29:00]
うちは中階層ですが、電波は三本でしたよ。
ちなみにワンセグも全ての部屋で見れました。
792: 契約済みさん 
[2009-01-30 23:23:00]
調剤薬局なら、悪くはないですね。客層もそんなに悪くないでしょうし悪臭や騒音もないでしょうから。ただ、個人的にはあまり使わなそうですが。

ドコモショップの噂はどうなんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる