東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 深大寺南町
  6. 深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!
 

広告を掲載

ウサギ [更新日時] 2010-09-13 14:55:12
 

活発な意見交換の出来る、情報満載の掲示板にしましょう

所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2007-08-03 09:55:00

現在の物件
深大寺レジデンス
深大寺レジデンス
 
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分
総戸数: 570戸

深大寺レジデンス 住民版を立ち上げてみました!

980: マンション住民さん 
[2009-03-18 22:04:00]
ドッグランのことは気にはなりますが、なぜ今頃作ることになったのか意味がわかりませんよね。
この物件が、そんなに犬を飼ってる人が多くて需要があるようにも思えませんし。

大体、今から作るとなると、その費用はどこから出るんでしょうか。
完売しているのだから、デベ側が出資するとも思えませんし、
管理費から出すのなら総会で決まってからのことでしょう。

もし、本当に組合の方で検討しているのだとすれば、公表された時点で署名を集めるなりして
反対運動を起こすのでも間に合うのではないでしょうか。


マスチフの方は…「出て行け」とか、「犬を手放せ」とか、
入居後にそういうやりとりになるのはお互いに気が重いので、
まだ間に合うのであれば、契約を解消されるのがいいと思うのですが…。

販売員に言いくるめられたのなら、手付金などは返還されるのではないでしょうか。
どなたかもおっしゃってたように、深大寺には新築の戸建てもありますし、
そういう選択肢の方が犬達にとっても幸せだと思います。
朝晩、大きなキャリーを出して散歩に出かけるなんて、気が滅入りませんか?
それぞれに合った環境で暮らした方が良いと思います。
981: マンション住民さん 
[2009-03-18 22:28:00]
>970さんに、「952さんの言った事」が事実かどうか確認して、
>事実じゃないなら訂正する義務があるような書き方に読めました。
>といいますか、それ以外に読めない。


客観的に見て私にはそんなふうに読めませんでしたが・・・?
952の情報の信憑性がないので、925の情報がが事実でなければ、925自身が訂正する必要があるかとおもいます。

ドンマイです。
蒸し返してすみません。
勘違いをされていてあまりに気の毒だったもので。
982: 匿名さん 
[2009-03-18 22:29:00]
審査中の一階の部屋と交換して移るみたいですね。
ちょっと安心。
983: マンション住民さん 
[2009-03-18 22:49:00]
保育園、小学校、中学校、高校と学校に囲まれたこのマンションでマスチフを飼った場合、周囲の住民からマンション住民はどう思われるのでしょうか?
984: 匿名さん 
[2009-03-18 22:50:00]
982さんへ

例の大型犬のことでしょうか?
985: 住民さんD 
[2009-03-18 22:57:00]
952、953、982書いた者です。
デベは懸案を購入者に話てくれません。
当たり前ですよね、あっちは仕事だから。
水面上の話ならこんな事態にはなりませんよね。
けど、情報は欲しいから人を介して調べてもらったことを書いたまでです。
少しでも早く掲示板に書ける範囲でと思ったんですが
逆になってしまったみたいですね。

書けないところは、みなさん、社会人、大人ですから察してください。
986: 住民さん 
[2009-03-19 00:17:00]
というか、この状況でもやっぱり住むんだ。
法的手段云々って話まででてるのに。100パーセント訴えられないと思っているのかな…。

飼い主は犬を家族と言ってるわけだから、家と犬だったら犬をとるんでしょ。
わざわざお金を捨てているようなもんだ。

リスク高いことに気付いて契約撤回してください。
987: 契約済みさん 
[2009-03-19 00:18:00]
えっ!?1階なら安心って犬の移動が庭から出入りできるからって事ですか?
そもそも規約違反を認めることになりますが・・・?
入居してしまってから問題視されて、究極の選択を迫られるのは目に見えているのに?
まずそれを覚悟で入居されるなら、それなりの心の準備をしておいて欲しいです。
いたたまれなくなって早々に引っ越すことになるであろう可能性が予想できます。
管理規約を変える為に4分の3の賛成は得られるとは思えません。
988: 匿名さん 
[2009-03-19 00:54:00]
「4分の3」かぁ。
こればかりは確実に難しでしょうね。
やですよ…一階だからって庭に放牧は。
やめて下さいよ。
989: マンション住民さん 
[2009-03-19 08:04:00]
一階でも庭に出入り口のある住戸は一部ですよね。もう空いてないんじゃないですか?
マスチフの方は、No.855 で、このようにおっしゃってますよね。

>犬ですが、住戸から屋外までは、もちろんキャリーで出入りしますが
>敷地内屋外部分はリード歩行は許されてますでしょうか。


また、No.908では、このようにも…。

>No.899 by 匿名さんが、キャリアーをご存知で、写真付きでご紹介頂いてるとは驚きでした。
>屋内と昇降機内では規則に則り、これに準ずる仕様のキャリアを使用します。


共用部分でも屋根がなければキャリーは必要ないと思っているみたいです。
一階なら、わずか数歩で屋根のないところに出られる住戸もありますよね。
もしかしたら、キャリーもつかわないで済むとお考えなんじゃないでしょうか。
屋根があろうがなかろうが、敷地内には変わりないと思うのですが。

また、一階なら大型犬を飼えるところもあるようですが、ここの規約は何階でも同じです。
990: 匿名さん 
[2009-03-19 08:32:00]
だがからドックランを作るとかにしたって
総会で3/4の賛成が必要なんだって。
そんなの無理でしょうが。
991: マンション住民さん 
[2009-03-20 00:04:00]
駅から遠くてすでに嫌気が・・・。
992: 匿名 
[2009-03-20 02:10:00]
皆さん、何か言いたい放題っすね。
既に大型犬が徘徊してるんでしょ?
それに対して何ら措置もとれない輩が、事前に皆に報告し、
安全に正しく飼いますと言われている人を徹底的に叩いてる。
はっきり言って、恥ずかしいんですけど。
既に何の断りもなく飼ってる人には何も言えずに見て見ぬふり。事前に大型犬を飼ってます、
安全に注意しキャリーで運びますって言ってる方に対しては言いたい放題。

今、現時点で危険なのは、キャリーで運ばずに大型犬を飼ってる住人さんでしょ?
自分は犬は嫌いでないですし、別に鎖に引かれていればOKって人間ですから
問題ないっすけど、キャリーで運ぶって方の言われていることに細かく上げ足とりのように
書きまくる輩の常識を疑いますよ。
まずは、現実に目を向けて、実際に大型犬をキャリーで運ばずに飼ってる方を注意する努力したら
どうっすか?自分は別にOK派なんで、言いませんけどw
まっ、批判してる人に限って、自分が他人かけてる迷惑に気付かない人がいるから怖いっすね。
言われないから良いやって人や批判ばかりする人に比べたら、言われるのを覚悟で掲示板に
書かれた方のほうが人として信用できるけどね。…きっと営業だろとか言われるんだろね、俺w
993: 匿名さん 
[2009-03-20 10:43:00]
とりあえず「営業さん乙!」と言ってみる。


とにかく土佐犬二頭は無理だわ。
994: 匿名さん 
[2009-03-20 10:46:00]
992
まずは動物飼養細則をよく読んでからにして下さい。
間違ってますよ。
995: 匿名さん 
[2009-03-20 11:07:00]
見つけたら言うよ。
すれ違った時点で部屋聞いて通報するから。

すでに目撃証言があるようだけど、夜中とかでしょ。俺はあったことないな。

見てみぬふりはだめだろ。
そもそもなぜ規則があるか考えてみたら。共同生活をするうえで、守らないと不具合があるから規則があるんだろ。

すでに誰か書いてたが、事が起こってからでは遅いんだよ。
自分の子供が噛まれて大怪我したら、どうするんだ?結局飼い主責めるだろ?「俺は犬嫌いじゃないんでw」加害者を責めないのか?
子供の怪我が一生引きずるようなものだったらどうする?犬の命と金で済む問題か?

他人に迷惑かけなきゃなんでもしていいと思ってる奴は一戸建てで住んでくれ。
996: 匿名 
[2009-03-20 12:06:00]
>>995
何興奮してんのか知らんですが、
言いたいのはね、来る前の人に何だかんだ言う前に
既にされていることに対して、しっかりと対応がとられれば、
それがルールとなるわけよ。
それもできずに来るなとか無策の極みってこと。
あなたの言いたいことは理解できるんだが、
見たら言うとかアホなこと言ってないで、さっさとはじめなよ。
現にいるんだからさ。
そしてあんたも書いてるよね。
>>事が起こってからでは遅いんだよ
ってさ。それをそのままあなたに贈るよ。行動せよと。

まったく現状に目を背け行動もしない輩が何言ってんだか…
それが恥ずかしいって言ってんの。
997: マンション住民さん 
[2009-03-20 12:37:00]
992さん
「安全に正しく飼う」って…規約に違反してる時点で正しくないと思うんですが。
そもそも、本当に安全だと思っていれば、飼い主さんも保険なんて入らないんじゃないですか?

「既にされてることに大して対応がとられればルールになる」というのは一理あると思いますが、
今行動を起こしても、すぐに結果が出るわけではありませんよね。
報告しても、総会で審議してからのことになるのでしょう。
マスチフの方に関しては、まだ入居してないので、間に合えばと思い忠告しているのではないですか?

ゴールデンについては、私も見た事がありませんので、
現にいると言われても、見ていない以上、報告のしようがありませんよね。
ネット上の掲示板で、いるって言ってる人がいました、なんて言っても信憑性ないですし。
でも、実在するのであれば、これから何らかの対策はとられることになるでしょう。
それは、マスチフであれ、ゴールデンであれ同じことです。

しかし、同じ大型犬と言っても、体重30キロ前後のゴールデンと、
75キロもあるマスチフ(しかも二頭)では、危険度は比べ物にならないと思いますよ。
下手すれば成人男子より重い動物を、いざと言う時、人間の力で押さえられるのでしょうか。
998: 匿名さん 
[2009-03-20 13:38:00]
>>飼い主さん

どこかの部屋から1階に検討しなおしてるならまだ間に合うんでしょ?
深大寺北町に分譲一戸建てでてるよ。
それか大型犬可能なマンションを買った方が諸費用、税金、引っ越し費用の無駄になりませんよ。
入居してすぐに引っ越しじゃもったいない。
マスチフのお隣さんに小さい子供がいたら気の毒過ぎる…。
私だったらノイローゼになりそうです。
犬も飼い主を選べないから可哀想。
999: 匿名さん 
[2009-03-20 16:09:00]
>996
どうやって探すんだよ。1件1件まわるのか?
子供みたいなこと言うなよな。

自分が見てなくて、どう行動しろと。
ネット掲示板にかかれていたから、全世帯聞き取りするのか?
マスチフの件はまだ入居していなくて、本人もここを見ているから言ってるんだろ。

ちゃんと考えてみたら。
1000: 匿名 
[2009-03-20 18:23:00]
>>999
疲れる人だね。

誰も一軒一軒探せなんて言ってないし。
言ってないのに子供みたいなこと言うなよ
なんて言われたくないんだけど。

管理組合ってもんがあるんだし、臨時総会でも何でも
開いてもらって確認するなり、見てもないもの確認したくないなら、
これから犬を連れて入居する方に関しての話をしてもいいだろよ。

ていうか、マスチフを連れて入居する人は事前に確認を取ってるわけよ。
(管理組合に確認してるかは知らないけど、営業か誰かにしてんでしょ)
確認をとってダメって言われてれば、入居しないし購入なんかしないわけよ。
マスチフ連れで入居okって言われたから購入して入居するわけ。
それに対してここで入居なんかするなって言うことじたいどうなのよ?って感じ。
子供が心配なら、その位の行動力示してみろよって事。てか、一軒一軒見てまわって
もいいんじゃないの。こんなとこで「来るなコール」してるより、幾分かマシっすよ。
もう疲れたので、勝手にどうぞ。自分はアウトしますんでw
1001: マンション住民さん 
[2009-03-20 19:07:00]
営業か誰かって、営業の人間にそんな権限ないですよ。
営業の人は契約とれれば自分のポイントになるんで無責任なこと言うんでしょう。
無責任な営業の人はね。
うちの担当者は、大型犬を飼って良いなんて言いませんでしたから。

入居してしまえば、販売担当者なんて関係なくなってしまいますし、
後からトラブルになっても責任をとってくれることなどないでしょう。
だから、まだ間に合ううちに考え直して下さいとお伝えしているんです。
1002: 匿名さん 
[2009-03-20 19:30:00]
そもそもマスチフなんて犬を営業も知らなかったんじゃない。
土佐犬だよ!?土佐犬!!
それも2頭…。
飼い主が営業に「小さい子供が奇声をあげたり、逃げたりしなければ大丈夫なんです。上から手を出すのも危険です。」って話しが出てたら、営業はさすがにだめだと言わないかね?
今までこの物件売ってきて小さいこどもが最低でも100人はいるの知ってるはず。
仮に飼い主からそんな話しも出てて、体重80㎏?立ち上がると大人くらいの大きさもあるのも営業が知っていて、売りたいが為に「大丈夫ッスよ~」なんて言ってたとしたら、許せないね。
上司と一緒に出てきて説明してもらわないとね。

総会で話し合っても解決できずに、もしVSお隣さんやVS子持家庭で訴訟になったらカンパします。
署名もしますよ。

必要があれば学校や保育園からも集められるだけ集めるの協力します。
1003: 匿名さん 
[2009-03-20 19:31:00]
997さん、主張の中で数字を使う場合、正確に。
突っ込まれますから。75kg以上とか見てきたような様な嘘はいけません。

ブル・マスティフ45~59kg
ボルドー・マスティフ45~50kg
ゴールデン・レトリバー25~34kg
カーリーコーテッド・レトリバー32~36kg

ttp://petpet.goo.ne.jp/pet/goo/zukan/dog.php
1004: 住民 
[2009-03-20 19:34:00]
>1001さん

本人これ以上書かないといっていますし、いいんじゃないですか。

マンションの管理体系すらご存知ないようなので。
1005: マンション住民さん 
[2009-03-20 19:39:00]
>>1003

私は>>997さんじゃないけど。
あなたも良く見て。
http://www.dogfan.jp/zukan/Working/Mastiff/index.html
「マスティフ」は「75キロ」って書いてあるよ。
飼い主は「なんちゃらマスティフ」とは言ってなかったよ。
1006: 匿名さん 
[2009-03-20 19:40:00]
冷静に解決策話してるのに、マスチフを土佐犬と、虚偽を言い張る人は、参加しないでほしい。
こういう精神構造の人が大声だすと、マスチフ飼育反対側の弱点になるもん。
>私もちろん反対派
1007: マンション住民さん 
[2009-03-20 19:43:00]
「マスティフ」は「イングリッシュマスティフ」という別名もあるけど、「ブル」や「ボルドー」とは違うからね。
1008: マンション住民さん 
[2009-03-20 19:45:00]
>1006

ジャパニーズマスティフ=土佐犬
「マスティフ」って聞いただけじゃイメージできなかったけど、初見の人には分かりやすくてよいわ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%8...
1009: 匿名さん 
[2009-03-20 19:46:00]
1005さん、だから「見てきたような」って書きました!
じゃ入居するマスチフが、50kgしかなくて75kgなかった。よかったよかったってなりますか?
1010: 匿名さん 
[2009-03-20 19:51:00]
真面目な話してるのに、誰でも百科ウィキの引用はどうかな?
イギリスでもtosakenだけど。
1011: マンション住民さん 
[2009-03-20 19:51:00]
>>1009
だからその人はサイト見てきたんじゃないの?
だれが50キロでよかったよかったってなる?
冷静に頼みます。
あがっちゃうと読みにくいのでアンカーつけるのも頼む。
1012: 匿名 
[2009-03-20 19:58:00]
早めに行動を起こしたいが、いつ入居するのかも分からないし、忠告どおり購入を思いとどまったのかも分からない。
飼い主さんは音沙汰なしですね。
1013: 匿名さん 
[2009-03-20 20:00:00]
これから、飼い主&デベ側に、こちらの主張のませて、お引き取り願うわけですよね。
正確、冷静、理詰めな話が出来ない人が出ると足元すくわれますよ。

と言う、マンション一軒でも買う大人なら当たり前のこと言ってるだけですが。
それとも、なんですか。大声で騒ぐのがカタルシスでやってるわけ?
1014: 997 
[2009-03-20 20:13:00]
1009さん
見て来たような言い方に見えました?
それは大変失礼いたしました。
ここに入居する人のマスチフは見た事がありません。
というか、マスチフ自体もしかしたら生で見た事はないかもしれません。

体重は1005さんのおっしゃるサイトで見た情報から75キロと書きました。
(「75キロ以上」とは私も書いていませんので。)

でも、50キロならば、少しはほっとするかもしれませんね。
50キロでも、30キロ前後のゴールデンよりも小型犬2等分くらい重いわけですが。
ただ、言いたかったのは、ゴールデンとは大きさも危険度も違うということだけです。

だからと言って、ゴールデンなら良いと言っているわけではないのであしからず。
1015: マンション住民さん 
[2009-03-20 20:43:00]
今いるゴールデンのことも難しいね。
規則だから同情したらいけないんだろな。
その飼い主さんも、デベからそれとなくOKみないに言われたのかもですね。
うちはもう大きいからいいけど、犬が苦手な幼児にすれば
エレベーターでゴールデンクラスの犬と同室したらPTSDになるかも。
どこにどんな人がどんな生活してるなんて、マンション管理実務のイロハだから、
ゴールデンがどの部屋にいるかくらい管理室把握してますよ。
1016: 匿名 
[2009-03-20 20:56:00]
ゴールデンも通報した住民はいます。
届けが出ていないから管理事務室で調べてもゴールデンを飼っている部屋番号は分からなかったのではないかな?
だから昨年の夏頃からエントランス掲示板に突然「飼育の届けを出してください」と張り出されてますよね。
今度見かけたら急いで管理人呼ぶといいかもしれませんね。
1017: マンション住民さん 
[2009-03-20 21:24:00]
だから、わかってるって。子供の遊びじゃないんだから。
みんな大人でしょ。管理会社はどこ向いてご飯たべてる?
後方兵站の管理会社が最前線の戦闘部隊、デベの営業の首取るわけないって。
1018: 住民 
[2009-03-20 21:30:00]
届け出た時点で問題となるとわかってる飼い主が提出すると思えませんね。規則破る人間が掲示板のお知らせにはしたがわないでしょう。

見つけた時点で対処しかないかな。
1019: マンション住民さん 
[2009-03-20 21:51:00]
なんでもかんでもあれもこれも管理事務所管理事務所。
困った事を住民の気持ちと一緒になって解決してくれるスーパー管理人!!

なわけない。

管理会社管理人幻想。
土地探しと物件売りが、靴減らして汗かいて、仕上げたマンション。
後から苦労なしの自動入金マシーンが管理子会社ですよ。
トラブルがないのがデフォ。あるトラブルも『無いもの』にします。

じゃあ、みんなで頑張って採決して自主管理にして、中小管理会社入札する??
そんで、住民と一緒になって親身になって悩んだり苦しんで、
事態を改善してくれるとこがあるとでも。
1020: 匿名さん 
[2009-03-20 22:06:00]
お墓の中に持っていく話ができない人には、誰も仕事頼みません。
1021: レジデンス王 
[2009-03-22 14:15:00]
ムハハハハハー!先日引っ越してきた者だ。皆の衆宜しく頼む!
1022: マンション住民さん 
[2009-03-22 15:11:00]
なんだか・・・・
検討版が閉鎖されてから住民版が荒れ始めたような気がします。

どれだけ本当の住民でどれだけ部外者なのか・・・
1023: マンション住民 
[2009-03-22 15:40:00]
そうですね。。。
ですが、マンション内も最近モラルの低い方が増えて来たような気がします・・・。やっぱり、最後はかなりお安く買える環境だったからでしょうか?
『安い部屋=モラルが低い』とは思いたくありませんが、引越しが多い今日この頃チョット残念に思うことが増えてきています。
みなさんはいかがですか?
1024: 匿名さん 
[2009-03-22 15:58:00]
掲示板ではスルーでいきましょ。
検討板が閉鎖されたので、荒らしていた人も住民に成りすましてこちらに流れてきたりするでしょう。
構ってちゃんは構ってあげると調子に乗ります。
1025: マンション住民さん 
[2009-03-22 16:12:00]
マナー守れない人前からいた。
ベランダ柵の布団干し、衛星アンテナ、一方通行逆走、ペットを抱えない、専用庭からタバコくわえて出てきて歩道に灰を捨てる、共用廊下で大声&鬼ごっこ・・・
大規模なんだからいろんな人いる。
1026: 匿名さん 
[2009-03-22 16:36:00]
ところで大型犬の話。
どのくらいの人が本当の住人でどの程度反対しているかはよくわからないのだが、
大型犬を本当に飼っている人がいたとしたら、現行の規制ありきから入るのではなく
まずは言い分を聞くところからはじめた方が良いのではないでしょうか?

禁止であることは分かっていながら飼ったのですから言い分はあることでしょう。
それが身勝手な理由であれば、対処もおのずから厳しい物になろうかと思います。
逆に検討する余地があるようであれば、管理組合や総会を通して、
大型犬に関する飼育規則を決めても良いように思います。

大型犬が小型犬と違うのは、声や体格の大きさと思っています。
吠えないよう訓練されていること、敷地内移動には金属製のオリ付きキャリーを使う、
近隣での散歩禁止など定めた方が、隠れて飼われて事故が発生するより良いかと思います。
訓練士やキャリーなどは組合側から指定した物以外は禁止などとしてもよいかもしれません。

いずれにしてもマンションは全体・個人、みなが公平に少数派を無視することなく利益を享受するのが今後の発展になるのではないでしょうか?
1027: 匿名 
[2009-03-22 22:15:00]
規約違反で飼っていながら、身勝手な理由以外の理由ってあるんでしょうか?

私はどんな理由であれ反対です。
何故なら、大型犬を飼育して良いマンションならば、このマンションの購入はしなかったからです。

私みたいな住民は他にもいると思いますし、規約違反している人にこちらがあわせなければいけない理由を私は見つけることができません。
1028: 匿名さん 
[2009-03-23 07:02:00]
引っ越しを済ませ、晴れて住民となりました。よろしくおねがいします。

ところで、つつじヶ丘駅にワールドと言うパチンコ屋がありますが、あそこ出ますかね?換金率はどうなんだろ・・・マンションには色々なサークルがあるみたいなので、是非ともパチンコ同好会でも立ち上げたいものです(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる