東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア千住曙町(住民板)part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. イニシア千住曙町(住民板)part2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-07-13 09:35:00
 

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/

住民板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/

[スレ作成日時]2009-03-07 16:51:00

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

イニシア千住曙町(住民板)part2

876: 匿名さん 
[2009-06-23 21:54:00]
ニアリーイコールです。
877: マンション住民さん 
[2009-06-23 22:14:00]
ここでいくら発言しても意味がありませんよ。
来月の総会以降、理事さんの力量に期待しましょう。

総会が荒れるネタはたくさんありそうですが。
無事に総会が終了することを祈念しております。

立派な理事様の立候補演説を是非拝聴いたしたいと心待ちにしております。
878: マンション住民さん 
[2009-06-23 23:49:00]
>>876さん
本当でしょうね。
11:00~17:40頃までの使用だったと思います。
2時間40分近く、電気が使えなかったということですね。

あの日は、ものすごい湿度で電気トラブルで、
何もできなかったということは
エアコンも使えなかったのでしょう。
30人近くのメンバーは、さぞかし大変だったでとおもいます。
879: 入居済みさん 
[2009-06-23 23:58:00]
なんだかみなさん重箱の隅をつつきたいみたいですね。
そんなに正確に時間を確認してどうしたいの?
まだ詳細ルールが決まってないんだから今のところは管理人さん判断でいいんじゃないのかな。
今後理事会発足後運用どうするか細かいところを決めていってもらえばいいと思います。
880: マンション住民 
[2009-06-24 00:17:00]
>>865さん

太鼓のような風の音は、通風坑を閉めると収まります。
壁に設置されている3段階で開閉度を調節できる四角いやつです。

”強風時以外は閉めないでください”と注意書きが付いているので、風が収まったら、少し開けておくのがいいと思います。
882: 入居済みさん 
[2009-06-24 09:04:00]
当日参加していたものです。

 まずは直近にお住まいの方にご迷惑をおかけしたことをお詫びしたいと思います。キッチンスタジオにはもともと20ほどしか椅子はありませんから、30人規模でのパーティーの開催には無理があったかと反省しています。
 参加者の一人として、主催者の方が多くを集めていただいた結果として、新しく知り合いができるなど、楽しい時を過ごすことができた半面、確かにキッチンスタジオが、住居に隣接したところに設置されているということへの配慮が自分自身にも不足していたことは、反省しお詫びしなければなりません。

 以後私がパーティーなどに利用する場合には、音や、周囲への臭いなどに気をつけて実施いたしますので、ご容赦いただければと思います。


 859/868/875/878さんの質問の点についてです。

* 参加者は30人ちょっと;うち子供が10人ほどで、全員が当マンションの居住者でした。
* 電気トラブルの解決には実際に時間を要していて、クーラーなど電力を消費する機器が再利用可能になったのは、13時をかなり回った時間でした。 延長分と時間が一致しているかといえばこれはYESです。

 それまでの時間、肉などを各々の部屋で焼いてきてそこで食べるなどしていましたが、878さんがお書きになられた通り、かなり大変な状況になりましたので、窓は開放せざるを得ませんでした。
(結果として、騒音の害が大きくなったことは申し訳なく思います)

 なお、853さん同様、私も、書き込みについてはこの一回だけにさせていただきたく思います。
883: 入居済みさん 
[2009-06-24 09:05:00]
一連の流れを読ませてもらったけど
キッチンスタジオの長時間貸し出し(規約違反)は、
決して重箱の隅の問題じゃないと思うけどなー
884: マンション住民さん 
[2009-06-24 09:17:00]
>>865 さん

エアコンから出ている音ではないですか? 気密性のいい状態で、レンジファンなどでの排気をおこなったり
するとき、あるいは風の強い日などにこぽこぽ音がするのは、エアーカットバルブ(逆止弁)を、クーラーの
水を捨てる管の途中につければきれいに治ります。 器用な人なら自分でできて、1000-2000円ほどです。
うちも同じ問題がありましたが、完全に解決しました。
886: 住民さんD 
[2009-06-24 13:12:00]
マンションコミュニティの掲示板の人をいっしょにして、ネットで喧嘩ばかりして
いる常識しらずとして扱われたら不愉快でしょう?

オフ会などにはほとんど参加しないものの情報は得たいということでmixi にも
入っていますが、 「mixiの奴ら」とか一括して扱われることは不愉快です。
100人近く入っている人のほとんどは参加していたわけではないのですから。
887: 入居済みさん 
[2009-06-24 14:02:00]
P2に済んでいます、やっばり目の前の道路はうるさいですね、早く電気自動車普及してほしいなぁ・・・
888: 匿名さん 
[2009-06-24 14:34:00]
車の音より工事の音がうるさいかなあ。早く終わらないかな
889: 入居済みさん 
[2009-06-24 16:12:00]
866さん、880さん、884さん

ご親切ありがとうございました。

エアコンの問題ではないと思います、内はまだ付けっていません。

あの夜の音は、建物P1、P2とR1の中区間から出た音と思います、
かなり深夜で、眠れなくって辛かったです。

エアコンについて、普段全然気が付かない事を教えて頂き、今後の購入に
大変役立ったと思います、ありがようございました。

又、今後も色々宜しくお願いします。
891: マンション住民さん 
[2009-06-24 16:34:00]
889さん。 勝手にクーラーを疑いましたが申し訳ないです。
うちはそのぽこぽこ音にかなり悩まされましたので
(新築でそれだけ気密のいい証拠でもあるわけですが)
てっきりこちらかなと思いました。 

もしも、クーラー設置がまだのようでしたら、風の強いバルコニー部分に、
ドレーン管を出しているようでしたら、うちのマンションは川べりで風が強い
こともありますので、ぜひ考慮されるとよいかと思います。

 P1/P2とR1の間がとても狭いので風の吹き抜けに伴って問題が起こることが
あるのかもしれませんね。
892: マンション住民さん 
[2009-06-24 16:36:00]
私は普段、車通勤なんですが先日の夜たまたまメインエントランスを歩いたら凄く臭かったです。
下水の臭いなのか墨田川の臭いなのか??

もう一つ気になったポストの所の金きり音については先日、錢高さんに偶然エレベーターで会ったので
その事を言うと、音鳴りがしないように直す予定があると言っていました。
893: 住民さんA 
[2009-06-24 17:08:00]
891さん:

889です。

ありがとうございました。大変参考なりました
私は敏感でやや神経質タイプで、本当に助かっています。
894: マンション住民さん 
[2009-06-24 17:09:00]
> 音鳴りがしないように直す予定があると言っていました。

おーこれは素晴らしいですね。 夜遅くに帰宅したりしてポストのところにいくと気になっていました。
895: マンション住民さん 
[2009-06-24 17:16:00]
>>892 さん

どうもあの臭いは、地下のディスポーザーの浄化槽起因であるようです。
896: 管理人 
[2009-06-24 21:05:00]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

確認を行ったところ、住民の方を特定した批判書き込みが散見されます。

特定の方に向けた、匿名での批判につきましては、
実際のお付き合いへの支障が出ることもございますので、
どうぞ、ご遠慮いただけますようお願いいたします。

他の方への御配慮あるご利用をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
897: 住民 
[2009-06-24 21:31:00]
今エントランスからR2棟に入った正面にあるオブジェに、ひび割れが入っているのを見つけました。
オブジェの右上から右角をかすめて右下に入っています。
くしびき仕上げの塗装がポッコリ浮いていますね。

皆様もフロントに補修箇所がある旨をお伝え下さい。

あそこはこのマンションの顔になる所ですから、
「早急」
かつ
「補修箇所が目立たないよう綺麗に」
直して頂たいものです。
899: 匿名さん 
[2009-06-25 00:27:00]
quote

あなたの周りに、「よく怒る人」「なかなか許してくれない人」はいませんで
しょうか。

今夜はそんな場合の、答えになる話をお届けします。


◆ 許さないのは、○○です。

実はフランスの心理学者であるサストールは、800人の成人男女を対象にして、
性格傾向について調べました。

その上で、「あなたは、誰かが自分にしたイヤな行為を、どれくらい許せます
か?」と聞いたのです。

その結果。

性格的に健康的である人ほど、「許せる」と判断することが多くなりました。

逆に性格面に問題がある人ほど、「許せない」と判断することが多くなったの
です。


いえ、当たり前といえば、当たり前の結果かもしれません。
しかし個人的に、非常に重要な真実だと思うのですが、いかがでしょうか。


よく企業にたいして、批判を繰り返す人がいます。
またネットの掲示板などでも、ひたすら悪口や批判を書く人がいたりします。

こういうのを見るたびに感じていた違和感の正体は、これだったのかもしれま
せん。


実際、企業側の対応や、発端になった事件にも、確かに問題はあるでしょう。

しかしまぁ、多くの人は、そこまでエンドレスに怒りません。
さらにわざわざ企業に電話をしたり、わざわざコメントを書くまでのことはし
ないでしょう。

それでも、激しく強く「許せない!」と思い、その気持ちを時間がたっても持
ち続ける。

そうなると、それはもう「性格」だというわけです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる