東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラグナタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. ラグナタワー
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-10-08 10:05:01
 削除依頼 投稿する

東品川海上公園隣接、ラグナタワー品川
住民の皆さん、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-04-17 22:04:00

現在の物件
ラグナタワー
ラグナタワー
 
所在地:東京都品川区東品川3-4-1他
交通:京浜急行本線 新馬場駅 徒歩8分

ラグナタワー

87: 匿名 
[2009-05-13 07:14:00]
ここの周辺には全くといっていいほで普段買物するところがありませんよ。
まあ、イオンまで15分歩けば何でもそろいますが、本当に不便ですね。
高級かどうかは意見が分かれるところですが、子供がうろちょろロビーや周辺を走り回っていますから、
私は生活感が漂う普通のマンションかと感じます。
それと、大通りに面しており、大型トラックが頻繁に通るので空気は非常に汚れています。
しかし、冨士山が部屋によってよく見えることは間違いありません。いい眺めですね。
88: 匿名さん 
[2009-05-13 10:49:00]
15分???
貴方1歳児か何かですか?
それともマンション間違ってませんか?
おまけにシャトルバスまで止まるんですけと?
まあ私個人は使うまでも無い近さなので、利用した事無いですけどね。
89: 匿名さん 
[2009-05-13 12:17:00]
>>81
コンシェルジュは何がダメなんですか?
90: 住民さんE 
[2009-05-13 12:51:00]
そんなに中古の動きが悪いのでしょうか。
91: マンション住民さん 
[2009-05-13 21:49:00]
この間イオンまで実測してみました。
中庭のエントランスからイオンのエントランスまで6分で着きましたよ。
すみません暇人で。

私もすきですよここ。
良い意見も悪い意見も色々吸い上げていいマンションにしていければいいですね。
皆さん今後とも宜しくお願いしますね。
92: マンション住民さん 
[2009-05-13 21:52:00]
中古の動きはいいみたいですよー。
割りと出入りが多いです。
500世帯あるからかもしれませんが。
良し悪しですが。
93: マンション住民さん 
[2009-05-17 20:53:00]
マンションの滝もそろそろ修理が終わり、中庭へのドアも自動ドアのなります。
少しづつ良くなっていると思います。
中古の動きは、比較的早く決まっているようです。今日も、購入予定者のような方が数組きていたように思います。
このレスには関係ないですが、新型インフルの報道から、被害が拡大しているようです。明日からはマスクは必要ですね!
94: 住民さんA 
[2009-05-17 22:59:00]
検討者なりすましの自作自演が消えて、いい雰囲気になってきましたね。
中庭出口の自動化は便利になります、楽しみです。
これからもよくなるといいですね。
個人的には和室をジムに変えたらどうかなと思うのですがいかがでしょうか?
95: 匿名さん 
[2009-05-17 23:21:00]
>>37
最上階の賃貸 賃料:300→250万円に下げたけど、半年以上借り手が無いんですね
いっそのこと改装して何戸かに別けてはどうなんでしょ

http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=stn&lc=03&pf...
96: 申込予定さん 
[2009-05-21 22:25:00]
ただ明かりはついてるので居住はされているようですね。
羨ましいです。
97: 内覧前さん 
[2009-05-23 00:24:00]
内覧を調整してもらっているのですが、駐車場の吹きっさらしだと
不動産から言われたのですが、すぐに車が汚れたりしますか?
あと、車上荒らしとか過去のあったと聞いたことはありますか?
98: マンション住民さん 
[2009-05-23 08:25:00]
>>97

・駐車場には屋根がありますので、車は汚れませんよ!
・車上荒らし聞いたことはないですが、車のバックミラーにいたずらされたとい聞いたことがあります。
 相当数の監視カメラで抑止力は強化されています。
99: 内覧前さん 
[2009-05-23 12:51:00]
ここは機械式駐車場ですよね?
機械式は故障やら莫大な修繕費がかかると言われています
数年後がこわいです
自走式ならいいんですが・・・
近くの品川シーサイドレジデンスは売り物件が無いし
悩みます
100: ご近所さん 
[2009-05-23 19:27:00]
管理費が安いとこをお探しなら、品川シーサイドレジレンスはいいと思いますよ。
ラグナの半額ぐらいかと思います。
管理内容はラグナの方が上のようですが、シーサイドレジレンスの管理レベルもそれなりに高そうですよ。
101: 内覧前さん 
[2009-05-24 13:26:00]
>>98

駐車場情報ありがとうございます。
機械式でも屋根があるんですね。
監視カメラがあるのである程度は安心感はありますね。
102: 匿名さん 
[2009-06-02 21:17:00]
今週末は荏原神社でお祭ですね。
毎年楽しみです。
これからは毎年恒例のお祭ラッシュですねー。
103: 匿名さん 
[2009-06-03 13:00:00]
こんにちは。うちも毎年楽しみにしてますよ。
品川神社祭りもいいですよね。
今日も暑いですが中庭で癒されてました。
104: マンション住民さん 
[2009-06-06 10:09:00]
お祭りは楽しみです。でも、雨なので残念です。
105: 匿名さん 
[2009-06-15 21:59:00]
久々にシーサイド方面を散策したら
TSUTAYAできていました!
こんな近くにいつの間に??
驚きを共有したくて書き込んでみました。。
106: マンション住民さん 
[2009-06-21 20:09:00]
青物横丁まで行くとゲオがありましたが、TURAYAで近くにできて便利になりました。
梅雨でジメジメの一日でしたので、映画を見ました。
何となくビールも美味しく感じます。
107: 住民さんA 
[2009-07-19 18:04:00]
なかなか滝が直りませんね!夏だから、そろそろ修理が終わるのを待ちます。
今年も8/8は花火です。楽しみです。
108: 住民さんA 
[2009-09-23 17:06:13]
滝も直り、水も綺麗になり良かったです!風は相当秋めいています。
東側から、お台場を見れば大きな橋を建築中です。羽田の第四滑走路と繋がるのでしょうか??
109: マンション住民さん 
[2009-10-12 20:33:48]
ガーデンへの自動ドアの浩工事が始まっていますね!益々便利になります。
110: 住民さんE 
[2009-10-19 11:36:39]
ガーデンの自動ドアが完成しましたね。
これで荷物が多い時やベビーカー等が通りやすくなりました。
色々と改善されてきて住みやすくなってきたなぁと感じます♪
111: 品川区民 
[2009-10-24 20:31:32]
初めまして。こちらのマンションを検討してるのですが、西側低層だと、やはり音がうるさいのでしょうか。 東側と西側とで迷っています。
112: マンション住民さん 
[2009-10-24 21:51:56]
>>111

以下ご質問に回答します。個人的な感想もあります。

(1)マンションの何階で変ってくると考えます。
 ①西側は、低層階は騒音があると思います。特に、月-金の夕方の西側の道路は混雑します。
 ②東側は、低層階でも公園が見えてロケーションは良いと思います。高層階は、お台場、海ほたる、ディスランド  の花火が見えます。特に、20階以上では内廊下や内装のグレードが違っています。

各個人のライフスタイルや趣味、予算との兼ね合いになると思っていますので・・・。。

(2)ラグナの魅力は、港区の高層マンションのようなイメージではなく、下町雰囲気のあるところであると思いま   す。
   建設当時は、競合する高層マンションからの比較感から、コンシェルジェがいたりしましたが、日常生活を行   うところに大きな付加価値が必要かいうとどうかと思います。そうようなことを住民間で改善してきているの   で管理組合もしっかりしていると考えています。ただし、高層マンションの大規模修繕は今後はじめて行われ   るので、その修繕費のコストは本当にどれくらいかかるのかはリスクになると思いますが、高層商業ビルのビ   ル修繕の経験のある業者もあるので対応は出来ると考えています。

   また、当マンションのインフラは、宿泊施設、多目的ルーム、シアタールーム、展望台があり、一般的で維持   するのにコストがかかるほど華美なものではないです。特に、マンション近辺は、品川区の公営施設もあるこ   とから、マンション内にプールやフィットネスクラブ、幼稚園、コンビに等と言ったものはありませんが不便   はないと考えます。(パン屋はありますよ!)

(3)当マンションの欠点は、間取りの悪さです。デベロッパーは伊藤忠等JV、建設は五洋建設ということで信頼は   できますが内廊下にしたことで長細い間取りが多くなっています。(住むと気にはなりませんが・・・。)逆   に、マンションの躯体はしっかりしているので、長期でも大丈夫と考えています。

(4)高層階を購入するときに注意点は、乾燥と微妙な揺れです。体調を崩す人が多いと聞いています。

(5)特典は、目の前の公園でしょうか?天王洲アイルまで散歩も比較的楽しいものです。

(6)目黒川の近くですが、最近は治水技術も進み、臭いもありません。たまに、河口や運河にたまったヘドロを取   り除いています。

以上です。港区の高層マンションとの比較になると思いますが、インフラの充実度や価格では港区の高層マンションが上です。内容と予算を条件にすると比較的良いマンションと思っています。

113: マンション住民さん 
[2009-10-24 22:26:09]
目黒川の臭いがないというのはちょっと?
通常はしませんけど、雨の日や梅雨時には間違いなくしますよ。だからこそ浚渫をやっているのです。
目黒川の水質自体はまだまだ決して褒められたものではありません。
もちろん臭う頻度は多くはないですし、程度は大した事はありませんので、
物件の選択基準になるほどのものではないとは思いますけどね。
114: 品川区民 
[2009-10-26 12:16:54]
112さん、113さん、詳細なご助言ありがとうございます。とても参考になります。

私は、ラグナタワーのわき(西側道路)をいつも車で通るだけだったので、「なんだか交通量の多いところにあるマンションだなー」と思って当初あまり高く評価していませんでした。

でも、ためしに東側の部屋を見学に行って、印象が180度変わりました。東からみると、なんと緑豊かなところにあるマンションかと。あの公園は埋立地にあるとはいえ、都会的で大好きな天王洲まで散歩するにはとても良いと。うち廊下の緑色は目をつぶるとしても、リゾートホテルみたいなラウンジも素敵で、家族もすごく気に入りました。


今、西側(7階)と東側の部屋が売りに出ており、間取り的には西のほうが良くて迷っていたのです。もう少し長い目で、ラグナのいい部屋が出るのを待とうと思います。


それにしても、あのゲストルームすごいですねー。天井までガラス張りのベッドルームとビューバスは、そのへんのスウィートルームより豪華だと思いました。あの部屋に泊まりたいがために、ラグナに入居したいくらいに思ってしまいました。実際入居者の皆さんは、そんなに使うものではないのでしょうけど・・・。

117: 品川区民 
[2009-11-03 09:02:26]
少し誉めると自作自演と思われるのは、一部住んでる方の満足度が低いのかなあとちょっと心配になりますが、めげずに今日また内覧にいってきます。

楽しみです!


ただ同じ値段で新築戸建てが買えるので、そっちと比較になりそうです。
118: 住民さんA 
[2009-11-03 10:20:28]
114さん
>>それにしても、あのゲストルームすごいですねー。

うちのマンション、ゲストルームの内覧なんかできないですよ。
しつこい自演はうんざりです。

この板の対話形式の書き込みはほとんどこの人ですね。
120: 品川区民 
[2009-11-03 13:26:59]
あ、ごめんなさい。別にここを乱したいわけじゃないんで。説明不足でしたね。


不動産やさんが、ラウンジだけしか見られないけどって上の階に連れていってくれたとき、たまたま掃除しててドアが開いてたんですよ。覗いたら、掃除の方が「見学?どうぞ」って入れてくれたんです。 とてもラッキーでした。


確かに不動産やさんも、「私もゲストルーム見るのは初めてですよ〜」って言ってました。
127: マンション住民さん 
[2009-11-16 21:42:59]
120の書いてあることがもしも本当のことだとしたら
管理会社は区分所有者に無断で共用施設を部外者に内覧させたということです。
もしそうだとしたら管理会社のセキュリティーに問題ありです。

いい加減なことを書かないでください。
同じ住民として恥ずかしい行為はやめていただきたいです。
128: マンション住民さん 
[2010-01-02 10:24:47]
新年明けましておめでとうございます。景気も不安定ですが、楽しいマンションライフを送りたいと思っています。
129: 住民でない人さん 
[2010-01-26 01:32:54]
ラグナタワーの住環境はとても良さそうですね!

先日東側の部屋を内覧したのですが、
配送会社がマンションになると聞きました。
どういったマンションが建つのかご存じの方いらっしゃいましたら、
教えていただけますと助かります。
よろしくお願いします!
130: マンション住民さん 
[2010-01-26 06:29:54]
129さんへ
>配送会社がマンションになる
東側は公園なので西側でしょうか?
現在の愛宕倉庫の場所で工事がはじまるようです。
看板をみると「共同住宅」となっています。
看板に「店舗」という文言が入ってないので、おそらく住居専用だと思います。
分譲なのか賃貸なのかは看板では判断できません。
何階だてか看板に書いてたような気がするのですがわすれました(8階建てだったような気がします)
(うろ覚えで申し訳ないです)
私が知っている情報は以上のような感じです。
131: マンション住民さん 
[2010-01-31 11:22:52]
>>129
マンションですね!ラグナタワーの西側になります。(富士山側で海側ではないですよ!)
この近辺は、青物横丁あたりから新馬場、北品川も個店が多く、趣がある地域です。
旧東海道の雰囲気はいいですよ!(好みによりますが・・・)
132: 匿名さん 
[2010-03-07 19:39:08]
誰がどうみても地味すぎるマンションなのに
スイートルームより豪華だ、とか リゾートホテルみたいだ とか
変な書き込みするから自演自演って言われるんじゃないの?
このマンションに本気でそんなこと感じる人いるの?
どこのド田舎から出てきた人?

かえってからかわれるもとだからやめてくださいね。
133: 匿名さん 
[2010-03-07 20:18:20]
東品川海上公園は日テレの曲げられない女で
良く出てますよね
競輪のコマーシャルにでも使われているし
ガイアの夜明けでも使われています
ここの公園は都会的で最高ですね
134: 匿名さん 
[2010-03-08 21:04:22]
>>132
同時期に建ったご近所のタワーと比べてあきらかにしょぼいのを自覚されてる住民の一部の方たちが
自分で自分にいいきかせるように「豪華だ」「ホテルみたい」と自演書き込みをされているのではないでしょうか?

その気持ち、わからなくもないですが。
135: 入居済みさん 
[2010-03-30 23:17:09]
東品川海上公園と一体となっている稀少なマンションです。
北東側は見合いの心配がなく、他のタワマンと全く違う好条件です。
運河、天王洲公園も橋や遊歩道でつながり、環境良好です。

エントランス等は、リゾートホテル風で、明るく爽快です。
大理石等をふんだんに使用した高級ホテル風とは違うコンセプトだと思います。
水と緑に囲まれた環境に良くマッチしてると思います。

4月になれば公園の桜が綺麗です。

百聞は一見にしかず。
この機会にみな様も一度いらしてください。
りんかい線天王洲アイル駅をエレベーターで上がれば、そこが天王洲公園で
格ドラマロケ何度も使用されているアイル橋が見えたら
水と緑に抱かれた「ラグナタワー」浮かんでいます。
136: 匿名 
[2010-03-31 13:26:44]
>>135
お勧めの北東側売り物件も貼ってもらえると助かります。
137: 入居済みさん 
[2010-04-01 23:29:20]
136さん

1年程まえ、28階北西角部屋、8950万円で売り出しありました。
確か2LDKで95.44㎡。

ブリリア会報誌2010年3月号VOL41 ブリリアライブス(p67~68)
に北西角部屋と思われる部屋が紹介されてます。
今なら東京建物HPからもみれますよ。

北西なので海側は。お台場、レインボーブリッジ(半分)、東京タワー(半分)
六本木ヒルズ。西側は。品川インターシティ、富士山(冬)が見えるはずです。
ちょうど19階のゲストルームの眺望(2部屋合わせた)になります。

138: 入居済みさん 
[2010-04-03 00:54:45]
ラグナタワーが異常なほどお嫌いな方がいらしゃいますね。

ラグナタワーを好んで住んでいる方は
東品川海上公園、運河、天王洲公園と一体となっている稀少性に
大きな価値を置いているとおもいます。

実際に住んで五年経過しました。
当初計画よりも更に公園も拡張され、憩いの場所としていつでも足元にある満足感は
日に日に増して、よほどのことが無い限り離れたくありません。

管理等もしっかりしており、受付の方の笑顔に癒され感謝しおります。

最近、エントランスのソファーが一部代わりましたましたが
若干小ぶりに感じ、以前の方が良かったように個人的には感じております。

139: マンション住民さん 
[2010-04-03 21:56:40]
桜が綺麗ですね!住居は、いろいろな好みがあるので、何とも言えません。私もラグナに4年間住んでいますが、特別とまでも行きませんが、納得しています。
このような大型マンションは、大型修繕や共有部分の変更等住民が協議して決定していくものが多いため、管理組合がどのようにワークしているかが、評価ポイントと思います。

140: 入居済みさん 
[2010-04-07 22:13:19]
西側居住の皆さん、新築マンションは8階建なので
眺望にはほとんど影響なくよかったですね。

倉庫よりマンションのほうが景観GOOD!
142: 匿名さん 
[2010-04-10 01:28:27]
最上階が5億5千万で売りにでていますね。
すごい価格ですね。
売れるでしょうか。
143: 入居済みさん 
[2010-04-11 00:02:18]
「曲げられない女」

ラグナタワーをいい角度で写してましたね。
やはりパークフロントから見るラグナタワーは美しい。
146: 匿名さん 
[2010-04-15 21:25:11]
144
最近のマンションにしては変ですよね。
ところでなんであんなに窓が小さいんですか?
(中住戸のFIX窓 あれでリビングの窓なんですよね・・・)
設計が相当古い?
五洋建設だからしょうがないんですかね?
147: マンション住民さん 
[2010-04-15 22:07:51]
たしかに設計も古い
形も中途半端だから好みが分かれそう
といいつつ住んでるけど
148: 入居済みさん 
[2010-04-15 22:32:35]
146 
 設計と施工は別。

 設計に対し忠実に施工するのが建設会社。
 一般には設計と施工は別会社がしたほうが手抜き工事予防になる。

 プレジデント 2010.3.1号で
 2005年以降竣工湾岸タワーマンション10~20%以上値上がりは

 ラグナタワー 
 PT品川
 ケープタワー
 ワールドシティータワーズ(アクア)
 品川タワーフェイス

 7~9%値上がり
 キャピタルマークタワー
 ワールドシティータワーズ(キャピタル)
 グローブタワー

 0~7%
 コスモポリス品川 
 
 コスモポリス品川は南側にドカーンとタワーマンションが建ったのが痛い。
 PT品川も東京タワーが見え無くなったとか・・・。
我々の北東に公園+運河+公園(約60000万㎡)に寄り添うラグナタワーは最強だね!
 
 
 
 
 
149: 匿名さん 
[2010-04-15 22:40:05]
竣工前の内覧会で実物見たとき、衝撃的にがっかりしませんでした?
仕上げがあまりにもひどかったですよね。
そもそも五洋ってタワーマンションの実績無いのでは?
ラグナが最初で最後?
150: 匿名さん 
[2010-04-15 22:45:11]
148
今契約書ひっぱり出して見たけど
ラグナは設計も施工も五洋建設ですよ。
1期の途中であまりにも売れなくてドカーンと値下げしたから・・・大丈夫かな。
まあ、あれだけ安かったんだからそりゃ上がりますよね。うほほ 最強。
151: 匿名さん 
[2010-04-15 23:02:13]
1期の途中で大幅値下げしたのは19階以下の低層階でしょ。
それで低層階を先に売り切ってから20階以上はじっくりゆっくり売ってましたよ。
だから20階以上はほとんで値上がりしてないです。
152: 入居済みさん 
[2010-04-18 22:17:03]
  
 20階以上北側(西、東はご勘弁)住戸ですけど。
 約二年前、27パーセントアップのオファーありました。
 実際他の階でそれぐらい(想像ですけど)の値段で取引成立したはずです。
 人気の北側は表に出る前に成立するものです。

 あと、何タイプもある部屋を個別に批判しても意味ないのでは?
 何度も批判の的になっている細長住戸も、そこから見える景色や
 広大な公園を評価して予算に合わせて買ったとか、ラウンジや屋上テラスの
 東京ベイ一望できる価値など、すばらしい要素いっぱいありますから。
 まあ、人それぞれですから、貶すのはやめましょう。
 146さん。 
153: 匿名さん 
[2010-04-22 23:32:40]
そういやシアタールームのソファがなんとモデルルームからの使いまわしだったのはたまげましたね。
売主の品性を疑いました。
154: 入居済みさん 
[2010-05-06 23:30:11]
タワーマンションは眺望と共有施設の良さに魅力を感じます。

低層階は共有施設を割安で利用できる。

高層階は割高だが眺望を満喫できる。

最悪なのは、高層階で他のタワービルとの見合いで
眺望が遮られる。なんの為に高層階にいるのか?

ラグナタワーは恵まれている。

       みんなわかっている。
155: 匿名さん 
[2010-05-08 22:11:28]
天王洲方面は高層ビルなど沢山ありますが
スカイツリーは見えますか?
156: 入居済みさん 
[2010-05-10 00:16:39]
 155さん

 あれだけ距離(公園ー運河ー野球場ーサッカーグランド)あれば無問題。
  
 住人の方ではないのですか?

 19階ラウンジから確認すれば開けた眺望に納得できますよ。

 スカイツリーが見えるのは田舎の証かも?
 見えたとしても距離的に霞み、あまり魅力ないとおもうけど。
157: マンション住民さん 
[2010-05-16 10:02:58]
スカイツリー(笑)ここは品川区ですよ??
仮にマッチ棒のようにはるか遠くにスカイツリーが見えたとして、何か意味があるのですか??
158: 匿名さん 
[2010-05-19 10:22:49]
スレ読んでいると
ここの住民って嫌な感じ
159: 住民でない人さん 
[2010-05-19 16:21:38]
156さん

>スカイツリーが見えるのは田舎の証かも?

スカイツリーが見えるのが田舎と決め付けるのはどうなんでしょうね?
品川区だってピンキリですよ。

ラグナは友人が住んでるので何度も訪ねていて特別悪い印象はありませんが
品川区に住んでる、ラグナに住んでるってだけで都会と勘違いしてるのか
スカイツリーが見えるエリアは田舎と言い切る発言には品性を疑います。
160: マンション住民さん 
[2010-05-22 00:37:03]
スカイツリーが見えるから田舎とは思わないけど、
品川区からはるか彼方のスカイツリーが見えて何の意味があるかと思うのが素直な感想です。
高層ビルがどうとか全く関係ないと思いますが。
161: マンション住民さん 
[2010-05-23 22:18:30]
今日、懇親会でのイベントに参加しました。ラグナの良さが感じ取れるタイミングであったと思います。
個人によって、その良さは違うのでしょう!
雨でしたので、東品川公園で多くの草花を見てきました。雨だからでしょうが誰もいないので、とてもリラックスできました。
162: 入居済みさん 
[2010-06-17 21:40:20]
163: 入居済みさん 
[2010-07-30 22:13:55]
角部屋最高!

164: マンション住民さん 
[2010-08-01 09:37:07]
>163
良かったですね!気に入った場所に住めるのは良い事ですね!
166: ラグーン構想 
[2010-08-02 21:42:53]

東側 東京ベイ一望もいいよ!

 北~東 低層~の公園ビューもいいよ!

  大きな公園の一体構想だから他と違うからね!
  
   だからいいよ!!!
168: 匿名 
[2010-08-04 01:00:38]
良くないマンションてことでFA
169: ラグーン構想 
[2010-08-04 23:27:36]
運河でそろそろハゼ釣りします。

贅沢なMSライフ!
170: ラグナ大好き 
[2010-08-17 22:38:29]

  
 スカイツリー19階ラウンジからみえます。
 北西角部屋 北東角部屋の15階以上ならみえます!

 シアタールーム 和室 パーティールームの有料か賛成です。
 全体的にマナー良くなっているとおもいます。
  
 子供がロビー走り回るのは、相変わらずですね。
 綺麗な奥様方宜しくお願いいたします。 
172: マンション住民さん 
[2010-09-19 11:13:51]
マンションの中心世帯は、20から40歳だと思いますので、子供は多いですね!
品川区自体が、同様な世帯が中心なので仕方がないかもしれません。

建設後、5年で管理はスムーズになっていると考えます。
実際に住んでみると「タワーマンション」=「高級」と言うものではないですが、
東側の公園を含めると自然とのバランスが取れているのでは??

引き続き、マンションライフを楽しみます。
174: マンション住民さん 
[2010-10-28 22:05:05]
テレビ東京の「空から日本を見てみよう」東京モノレールで
ラグナタワー品川写ってました。

公園と運河の広がりは素敵でした。
175: マンション住民さん 
[2010-11-03 21:34:31]
だいぶ寒くなりましたね!マンション近くのアイル橋から見る富士山は綺麗です。
一度、ご覧になってください。

176: 住民さんA 
[2011-01-31 23:00:29]
江口洋介が出ている「スクール」でラグナが写りました。一瞬でしたが・・・・。
177: 匿名さん 
[2011-02-04 23:50:53]
どうしても墓石に見えてしまう
178: 入居済みさん 
[2011-02-20 22:41:08]
めがねスーパーのCMにも映ってます。
 ラグナ周辺はロケが多いですね!
 「曲げられない女」ではラグナタワー素敵に映っていました。
179: 入居前さん 
[2011-03-03 21:51:44]
分譲時一番人気の部屋だと聞いた北東ルーバル付が売りに出てますね~
180: 入居予定さん 
[2011-03-08 00:00:17]
すみません、マンションに全く詳しくないので教えてください。

北東というのは、バルコニーが北東を向いているということなのですか?
それとも、リビングからの窓が北東を向いているということなのですか?

181: 引越前さん 
[2011-03-09 12:19:08]
リビングも窓もルーフバルコニーも北東向きってことではないでしょうかね
東京湾,東京タワー,レインボーブリッジ,スカイツリー,六本木ヒルズ方面

http://www.towers-mansion.com/2011022800002/
182: 入居予定さん 
[2011-03-09 22:27:29]
この辺の小学校はどうですか?
183: マンション住民さん 
[2011-03-10 09:44:26]
⇒182
①品川区は、小学校を選択できること、②小中一貫校があることに注意してください。
近くには、城南第二小学校(徒歩2分)や台場小学校(徒歩15分)、品川小学校(徒歩20分)です。
184: 住民さんA 
[2011-03-17 21:31:39]
ラグナでは、液状化はしませんでした。神戸のポートアイランド、千葉の浦安は、液状化しましたが、その差はどのようなことでしょうか?
埋め立後からどれだけ経過しているかも、影響するのではと思っています。
地震については、予断を許さないので、しっかり対応したいです。
185: 住民でない人さん 
[2011-04-08 19:14:50]
通りすがりの者ですが…

液状化は埋め立て後、どの程度経過しているかによっても変わりますが、それ以上に、何によって埋め立てられたかの方が影響を受けます。

川砂や海砂での埋め立ては危ないですが、夢の島の様なゴミ主体の埋め立ての方が液状化しにくいです。

液状化予想マップがありますから確認されたは如何でしょうか。


http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
186: マンション住民さん 
[2011-07-23 22:14:08]
西側の高層階を今年購入したのですが、微振動というのでしょうか。。。

なんとなく、小さく揺れている現象に陥り現在病院に通院する状態になってしまいました。

東側等でも同様に起こっているのでしょうか?

せっかく高い買い物をしたのに残念でなりません。

私のフロア、部屋だけなのでしょうか?

もし対策やアドバイスがありましたら、教えていただきたく思います。





[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ラグナタワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる