東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラグナタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. ラグナタワー
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-10-08 10:05:01
 削除依頼 投稿する

東品川海上公園隣接、ラグナタワー品川
住民の皆さん、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-04-17 22:04:00

現在の物件
ラグナタワー
ラグナタワー
 
所在地:東京都品川区東品川3-4-1他
交通:京浜急行本線 新馬場駅 徒歩8分

ラグナタワー

No.2  
by 購入検討中さん 2008-06-09 10:13:00
ここの生活は便利ですか?
No.3  
by 匿名さん 2008-06-09 11:19:00
>>02
交通の便
・電車:天王洲アイルまで公園の中を歩いていけるのは良いです。
 りんかい線を使えば新宿方面は意外と近いです。
 東京方面はモノレールを使いますが、本数が多くて便利です。
・バス:バス停は目の前。品川駅方面へのバスは多数。思ってた以上に便利です。
お買いもの
・ジャスコまで徒歩7分。ちょっと遠いけど便利です。
 ジャスコへの無料巡回バスが目の前に停まりますので、雨の日なんかは使えます。
・ちょっとした買い物や八百屋は北品川や青横の商店街も使えます。
・高級食材はディーンアンドデルーカなど品川で調達できます。
お食事
・近くの(っていっても徒歩15分)お気に入りは天王洲アイルのTYハーバーぐらいです。
 あとは、天王洲アイルや品川シーサイドや品川周辺を使います。
・白金台まで直通バスがあり、お気に入りレストランへ行く時は重宝します。
公園
・お隣は静かで良い公園です。隣接なのでお得感あり。
公的機関
・区役所の出張所や図書館などは新馬場周辺にあり近いので、これも結構使えます。
マンション生活
・ディスポーザー付きでゴミ出し24時間は助かります。
・フロントへの直通コールでタクシーを呼んでもらえたりするのは便利です。
・パン屋が安くておいしいので使えます。

とまあ、こんな感じでしょうか。駅が近いわけでもなく商店街の中にあるわけでもないので、超便利ってことはないです。でもそれなりに便利ですよ。私はここの生活に大満足しています。
No.4  
by マンション住民さん 2008-06-19 21:24:00
私も便利だと思っています。
ラグナは大型マンションであるのに、マンション内のコミュニケーションを大切に思っている人が多いようで、とても感じの良いマンションだと思っています。

私もここの生活に満足しています。欲を言えば音と排気ガスが気になるくらいです。
No.5  
by マンション住民さん 2008-07-19 00:49:00
ラグナは、タワーの中では値段、設備を考えた場合、パフォーマンスが良いと思う。
今日、ゼファーが民事再生となり、08/9に向けてカタカタデベの倒産が続きそうです。
昨年までのマンション出一儲けはできない状況になっている。

中古マンションとしての価値は、どうかというと①駅までは比較的近い、②羽田に第4空港ができさらに便利になり、羽田はアジア、一部ヨーロッパの玄関になる、③品川駅には新幹線が停車(将来はリニアモーターの発着駅)、④品川駅周辺は、食肉市場があるので距離があるほうが良い、⑤近隣には大企業の本社(JAL、ビットアイル、寺田倉庫、楽天、コナミ等)があることから、インフラが陳腐化するリスクが少ない、⑥プールではなく、滝があるが無駄と言う人もいるが意外とハワイに来た感じでgood、⑦目の前が整備された公園がある、⑧24時間の警備等良い所が多いです。
特に、これからは安全を買うべきでと思います。景気減速をしますのでまた、いろいろな事件が起こることも想定できますので、ラグナであれば一定の安全は確保できるものと思います。

難点は、車の排ガス、火力発電所の排ガス&見た目でしょうか?ガソリン高騰により、車はそんなに気にならないかも・・・。

将来のリスクは、タワーマンションの大規模修繕ですが、ゼネコンもビジネスチャンスであるため相応の対応をすると考えれます。
建築後、3年目であり約10%の引越しがあり、価格帯からして一般のサラリーマンにも手が届くため
入居率は高いです。
動きはあるマンションは、ある意味ライフプランの変更にでも、マンション売却やローン等の修正が利くという意味では一定の水準であれば流動性があることは良いと思います。

現在、大手デベロッパーの不動産販売子会社がかなり、このマンションを動かしています。
一度は、見ておいた方が良いマンションです。

最後に、建築工法は新しいものではないですが、五洋建設が施工ですので物件瑕疵の対応もしっかりしていましたし、耐震偽造がないとのチェックを受けています。

不動産は、希望の100%はかなわないですが、ラグナはかなりのランクが高いです。
平日、お休み、朝の時間、夕方の時間に分けて、見に来てください。住んでいる住人の所得水準やレベルみたいなものも確認できると思います。
No.6  
by 購入検討者 2008-07-19 07:28:00
マンション住民さん、ありがとうございます。
こちらは、住民の質も高そうですね。
管理状態は、いかがでしょうか。
No.7  
by 匿名さん 2008-07-19 13:05:00
住んでいてこんなこというのもなんですが、湾岸は値崩れ大きいから注意した方がいいよ。子育て環境も良いとは言えないし。
No.8  
by 匿名さん 2008-07-20 09:13:00
ここは、湾岸とはちがうのよ
資産価値下げるような事言わないでっ
No.9  
by 匿名さん 2008-07-20 09:51:00
No.05以降、変な流れになってるねな。
ここは普通の人が普通に住むマンションだと思います。
資産価値云々はあまり関係ないんではないでしょうか。
この物件の価値は住人だけがわかってればいいことです。

変な書き込みだけ訂正しときます。
>>05
・食肉市場が問題なのは隣接地ぐらいだと思う。品川湾岸でこの影響を受けるマンションは皆無でしょう。
・ラグナにプールはありません。
・火力発電所は遠く離れているので、排ガスの影響はありません。そもそも浄化されてますし。
>>08
ここは湾岸です。運河がすぐ近くにあります。
No.14  
by マンション住民さん 2008-07-29 00:31:00
>>06
管理についてですが以下の数点で評価されるものと考えます。結論としては良いと思います。
①管理組合の資金面 → 良い
②管理組合の組織と運営 → 500世帯前後あり、違う世代や違う所得層等が住んでいる割には組織はこの数年しっかり運営されています。将来的には運営はその時々で改善が必要であると思います。
③インフラ管理 → 物損への対応、掃除等は対応されています。
④サービス管理 → マンション受付のサービス等も対応が良いと考えます。ゴミもしっかり運ばれています。受付の皆さんはフレンドリーです。
⑤セキュリティー管理 → 有人管理と監視カメラで対応、マンション規模ならではのレベルと思います。

世帯数の多いマンションでもあり、全員の意見一致は難しいですが『住』としてのベーシックなものは兼ね備えていると考えます。
特に、管理はマンション住人にどれだけボランタリー精神や住民愛を持った方がいるかにかかっています。
また、セキュリティーですが挨拶も自然とする住人が多く、コミニュケーションの取りやすいマンションと考えます。
No.15  
by 住民でない人さん 2008-07-29 10:03:00
中古を内覧しました。
専有部は特にリビングの開口部が狭いのが気になりました。
ただでさえ縦長のリビングで、逆梁の上に小さなFIX窓があるだけで
とても圧迫感を感じました。
角住戸以外はどこも似たりよったりのような感じで。
あと、ロビーや内廊下が妙に安っぽい感じも気になりました。
吹き抜けロビーのど真ん中に柱や梁が何本も通ってたり
その奥のラウンジは妙に天井が低かったり。
でもあの公園はいいですね。
雰囲気も、人出もちょうどいい感じです。

お住まいの皆さん、住み心地いかがですか?
No.16  
by 入居済みさん 2008-07-29 22:00:00
中古で購入しました。
品川はWCT他数十件内覧しましたが、ここが一番落ち着きます。
良いと感じている点を羅列します。
(あくまで私見ですのでご参考まで)
【立地】
①各方面へのアクセス充実
 りんかい線天王洲アイル(徒歩6分)⇒新宿、渋谷、恵比寿、大井町ほか直通
 りんかい線品川シーサイド(徒歩7分)⇒〃
 東京モノレール天王洲アイル(徒歩10分強)⇒羽田へ
 京急新馬場駅(徒歩7分)⇒羽田、横浜、成田
 JR品川駅(バス10分※目の前バス停)⇒各方面へ
②目の前公園
 品川区の管理が行き届いた水と緑の調和がとてた公園
③イオンが徒歩7分
 何でも揃います
【住い】
①他のMSと比較して住民のマナーが良い。
②30代の層が多く落ち着いている。
【建物】
①周辺に高層住宅がなく日当たり心配要らず
②梁がなくその分窓が縦に広く、実際の間取りよりも広く感じる
③ロビーの雰囲気は白を基調に広々としておりリゾートな雰囲気
④ロビーの窓外には滝と噴水と整備された植木が存在感を
⑤上下左右と生活音がほぼ聞こえない。
⑥お手洗いタンクレス/床暖房/ディスポーザー/埋め込み式エアコンなど最新MSに見劣りなし
⑦1Fベーカリーのパンが美味しい

などなど。
坪250はしますが、安い買い物だったかのような住み心地ですよ。
No.17  
by 入居済みさん 2008-07-30 00:17:00
16さんって以前から同じような書き込みをされてる方ですよね。
でも、同時期に竣工した港南のマンション群と比べると
ダントツにチープな感じは否めないですね。
No.18  
by 匿名さん 2008-07-30 00:24:00
転売狙いですか?
No.19  
by 住民でない人さん 2008-07-30 18:45:00
>中古で購入しました。
>品川はWCT他数十件内覧しましたが、ここが一番落ち着きます。
>良いと感じている点を羅列します。

ここまで書くと見え見えでいやらしいですよ。
もうちょっとシンプルに書いたほうが
自然に見えますよ。
No.20  
by 匿名 2008-07-30 19:03:00
悪いと感じている点が隠蔽されていてちっとも参考になりませんね。
No.21  
by 入居済みさん 2008-07-30 19:09:00
15
>>吹き抜けロビーのど真ん中に柱や梁が何本も通ってたり

そんなのありますか?
No.22  
by 匿名さん 2008-07-30 22:48:00
マナーとか落ち着きとか、抽象的で微笑ましいよ
No.23  
by 入居済みさん 2008-07-30 22:53:00
あくまで私見ですので、関心ない方は素通りいただければと思います。
入居間もなく良い面しかみえていないのも事実かもしれませんが、
皆さんも一度は経験されていると思うので良識あるかたはご理解いただけるのでは。

掲示板って皆がそれぞれ良いと思えることを語りあえればそれだけでよいのでは
と普通に思ってしまいますが、
なんとなく心の狭そうな方が多くいらっしゃるようなので
これにて退却いたします。(書き込むのは2回目ですが)
自分が満足していればそれだけでいいです。
みながHappyでいる必要もないですし。

というわけで、心にゆとりある人生をお過ごし下さい。
No.24  
by 住民でない人さん 2008-07-30 23:57:00
客観ではなく主観。これが本来ですね。
とても清清しい。
23さんに一票。

個人的には平日の天王洲が好きですが。
他に良い点は?
No.26  
by 入居済みさん 2008-08-01 23:37:00
ゆとりがないのは16さんでは?
No.27  
by 入居済みさん 2008-08-09 22:22:00
個人的には不動産は、①その建物自体の評価、②周辺環境、③住民の意識の3点で大きく左右されると思います。
ラグナは、約500世帯という規模からシングル、ディンクス、老夫婦、二世帯で別々のフロアーに住んでいる家族もおり、タワーマンションならではの特徴があると思います。
不動産を金銭的な価値のウェイトを高くする考え方もありますが、ライフプランの一部と考えることもできます。土地至上主義というより、マンションの利用価値を感じることがマンションライフではないでしょうか?
品川で、数箇所住んだ経験からも落ち着きのある住まいであると感じています。
No.28  
by 匿名さん 2008-08-10 06:47:00
何か言っているようで、何も言っていない文章。
No.29  
by 匿名さん 2008-08-10 18:26:00
住民の質はどうですか?
No.30  
by 入居済みさん 2008-08-10 21:37:00
>>29

住民のクオリティーの定義が違うかもしれませんが・・・。

今日、東京湾花火大会がありましたが、住民で団結して屋上での観覧を実施しており、マンションライフの運営はまとまっていると思います。
500世帯ですから、いろいろな人がいますが、シングル、ディンクス、家族と言った感じです。
No.31  
by 匿名さん 2008-08-15 11:13:00
今ひとつはっきりしません。「シングル、ディンクス、家族」以外にどんな方が住んでいるケースがあるのでしょう。
ゴミ出しや駐輪駐車、廊下や共用部の使用状況マナー尊守といった面はいかがでしょうか?
No.32  
by 匿名さん 2008-08-15 16:00:00
あえてはっきり言わないところはご容赦してください。
No.33  
by 入居済みさん 2008-08-15 23:00:00
>>31
①それ以上は住人の方の質は表現しようがありません。すいません・・・。
②ゴミは各フロアーで出せ、綺麗に管理されています。
③駐輪場はドアがガラスになっているのでのぞいてみてください。整理されています。
④廊下や共用部分には管理組合で決められており、個人の物はおいていません。

さらにはっきりしないかもしれませんが・・・。
No.34  
by 入居済みさん 2008-08-27 19:08:00
ラグーンスクエアの水ってなんであんなに汚いんでしょうか?
水抜いてデッキブラシか何かでゴシゴシして水入れ替えれば
きれいになるように思うんですけど。
No.35  
by マンション住民さん 2008-08-29 13:45:00
管理人に言うか 住民で交代できれいにしましょ
No.36  
by 入居済みさん 2008-08-29 18:47:00
水の色が黄緑になってますね。
竣工して間もなく汚れて以来、どんどん汚くなってて
もう限界かと。
管理会社はいったいどんな掃除をしてるんでしょうか?
No.37  
by 匿名さん 2008-08-30 11:44:00
最上階が賃貸で出てきましたね。

賃料:300.00万円 管理費等:なし (合計:300.00万円/月)
間取り:5LDK 専有面積:489.67m2

http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=stn&lc=03&pf...
No.38  
by 匿名さん 2008-09-05 16:50:00
>>37
家賃300万の部屋の間取り図を発見しました。
貼っときます。
http://ameblo.jp/axel-bolg/entry-10132548622.html
No.39  
by 住民でない人さん 2008-09-07 09:38:00
一目で外観がロボットみたいでタワーっぽくなくスマートじゃないのでやめました。

でも前の公園は素晴らしいよ
No.40  
by 住民でない人さん 2008-09-07 21:04:00
ここ見に行きました。
場所は辺鄙で不便だけど、まあ逆に離れることで
こういう静かな場所になるわけですね。
でも全体的におしゃれ度はゼロ。
家族向けの庶民派タワーですね。
No.41  
by 匿名さん 2008-09-13 21:43:00
>>38
間取り図ありがとうございます。しかしこの部屋どうやって使えと。笑
スタジオか事務所になら使えるんですかね。
No.42  
by 購入検討中さん 2008-09-19 03:39:00
こちらの物件を多く扱っている業者はどちらになりますか?
No.43  
by マンション住民さん 2008-09-27 21:17:00
大手のデベロッパーの住宅販売会社がいろいろアプローチをかけてきています。
・大京が一番多いです。プリンセス何とかというところもあります。たまに、野村不動産に掲載されています。
・仲介会社からの物件紹介もいいですが、一度、マンション近くや鉄道、バス等のインフラを確認してみて下さい。仲介会社の営業マンは、コミッション制ですから正確なことを説明してくれるかは疑問です。できれば、幾つかマンションを提案させてから、それぞれの優劣を説明うけることでその担当者の知識レベルやフィーリングが合うかもわかってきます。
大きな買い物ですので、じっくり探してください。
物件は100%のものは絶対ありませんが、70%ぐらい納得いくものであれば良いのではと考えます。
話が長くなりすいません。以下は、個人的な不動産相場について記載します。


一般的に現状のマンション価格が高い・安いはありますが、建設コスト上昇から中古マンションは、新築マンションよりは値ごろ感があるのは事実です。
ただし、サブプライムローン問題により、銀行の個人ローンに対する融資姿勢は弱くなっています。
反面、よく考えないといけないのは、米国のサブプライムローンと日本の不動産市場とは直接の関連性は少ないことです。世界の不動産市場から考えた場合に、日本の不動産価格は割安な水準となっています。
しかし、日本の社会インフラや政治の対応ができていないため、人口減少問題、年金問題等国の根幹を揺さぶる問題に手がつけられていないことに問題があると考えます。

最近の傾向では、リートにも外資企業が買収をしかけたり、オリックスがジョイントを買収したりの好材料も揃っており、底値感が出てきています。マンションデベロッパーの倒産などの悪い情報ばかりではありません。ただし、年内は気厳しい環境は続くと思います。

一つの判断ですが、都内のマンションであれば、流動性も高いため(売却損のケースありますので注意)現在は底値に近い水準であると考えます。
マンション価格が大きくアップすることはないですが、そもそも減価償却するマンションは年間数%は確実に低下していることを認識すべきであると思います。
ただし、過去の傾向から言えば、都内の立地の良いマンションであれば、10年程度で利回り物件になる可能性は高いです。

参考になるURLを添付します。
http://www.nomu.com/knowledge/chika/
No.44  
by 購入検討中さん 2008-10-12 00:22:00
ラグナタワーから通う幼稚園や小学校は、どちらでしょうか?
また、評判や感想などご教授下さい。
No.45  
by 住民さんA 2008-10-12 19:02:00
>>44
小学校は城南第二です。評判は知りません。
ご存じだと思いますが、品川区は学校選択制ですし、小中一貫校もあります。
なので好きな所にいけますよ。
ちなみに私はこのマンション内に知り合いはほとんどいないのですが、
知っている子供で城南第二にいっている子はいます。
また、私立の小学校への入学が決まっている子もいます。

ほとんど情報なくてごめんなさい。情報ある方、フォローしていただければと思います。
No.46  
by マンション住民さん 2008-10-13 20:29:00
>>44
幼稚園は、小野幼稚園等大体近くにあります。マンションが増えて、幼稚園は入園しにくいようです。
小学受験をしないのであれば、近くは城南第二ですね!学校選抜制で、人口が今まで減少していたので、希望すればどこでも入れると思います。
品川小学校、御殿山小学校、第三日野小学校あたりは評判が良いと聞きますが、恐らくその学年や先生状況で変ってくるものと考えます。
教育方針が最初からあるのであれば、私立が良いと思います。
No.47  
by マンション住民さん 2008-10-26 10:24:00
ジャスコとラグナの間にTSUTAYA品川シーサイド店がOPENするようです!
No.48  
by 匿名さん 2008-11-20 09:44:00
先日、隣の公園を散歩しましたが、すごく雰囲気の良いマンションですね!
こんな所に住めたらいいなぁって思っちゃいました。
No.49  
by マンション住民さん 2008-11-22 08:46:00
>>48

東品川の機関車がある公園もかりますよ!
No.50  
by マンション住民さん 2008-11-23 00:41:00
巨大なクリスマスツリーが設置されましたね。
ロビーにも雰囲気のよい小型ツリーあって、
なにか心あたたまります。
No.51  
by マンション住民さん 2008-11-25 13:23:00
シティータワー品川、入居が始まったし、1階に美容室がオープンしてた!!!

かなり雰囲気良かった!!!
No.52  
by マンション住民さん 2008-11-25 20:43:00
徒歩5分(品川神社付近)でお洒落な美容室あります。
ちょっと足伸ばすなら、品川駅の高輪口に大手美容室あるので、
そこが安心できますよ。
No.53  
by マンション住民さん 2008-11-25 20:48:00
新店のTSUTAYA品揃えが意外に多く、とても重宝しています。
皆さんもういかれましたか?
シーサイドフォレストにもレンタルショップありますけどね。
No.54  
by ご近所さん 2008-11-25 22:53:00
イ●ジカ勤務で毎日ラグナ見てるけど
最上階って半分で一つ(笑)だったんですね。

しかもあの窓からしてメゾネット?? 凄い・・・。
No.55  
by マンション住民さん 2008-12-02 00:01:00
>>54

どうも最上階は、海側全部のようです。(東側)
だれが購入したかは分かりませんが・・・。数百㎡で数億円するとか???
少しびっくりの値段かもしれません。
No.56  
by マンション住民さん 2008-12-07 18:45:00
昨日は1階ホールで餅つきがありました。
気がつけば年末ですね。
No.57  
by マンション住民さん 2008-12-07 21:59:00
美味しく!お餅をいただきました。
No.58  
by マンション住民さん 2008-12-16 13:31:00
大手だからって良い美容室とは限らないよね・・・
No.59  
by 住民でない人さん 2008-12-27 13:49:00
昨晩天王洲におしゃましていましたが、素敵な外観のマンションだなってみてました。
早速ネットで調べてみたらラグナタワーっていうのですね。
皆さんが羨ましいです。。
一度でいいので住んでみたいです。
No.60  
by 引越前さん 2009-02-16 01:00:00
3月よりラグナタワーに入居が決まりました。
各種設備、環境、または住人の方の書き込みに共感を感じて
ここに気めました!
今のマンションも餅つき大会などしておりアットホームな感じで
気に入っていたのですが、品川でもこのような強調性のあるマン
ションがあると確認もできましたので、非常に楽しみにしております。
今後とも宜しくお願いいたします。
No.61  
by マンション住民さん 2009-02-19 20:12:00
3月からすね!楽しみですね!魅力は、個人によって違うとは思いますが、公園、花火、海側であれば東京湾の客船の往来、山側であれば富士山、東京タワーが見えリッチな気分になります。
今後、湾岸エリアは、東京オリンピックが決まったら、価値も上がるかもしれません。
ロビーでお会いしたら、よろしくお願いします。
No.62  
by 引越前さん 2009-02-20 00:06:00
ご返信ありがとうございます!
こちらこそロビーなどでお会いした時は宜しくお願いいたします。
ラグナタワーの環境、眺望など最高と思い即決いたしました!
春夏秋冬も楽しめそうです。
すぐ近くにコンビニなどは少ないようですが、ちょっと運動程度でイオンやショッピング街
もありますし、入居を楽しみにしております。
マンションの価値は上がるに越したことございませんが、住居としてじっくりと腰を据えた
いと考えております。
No.63  
by 入居済みさん 2009-02-22 01:38:00
雰囲気も落ち着いていて、なかなか過ごしやすいですよ。
私は居住2年ですが、ロビー外の滝周辺の植木や、海上公園や同屋上庭園
で春夏秋冬を視覚からも楽しめます。
そこで楽しむ若夫婦、老人夫婦、子供連れ、子供達とともに時を過ごすことは
なんとも言いがたいものがあります。
また、タワーマンションにありがちな成金風の方も皆無ですし、
常識人が多い印象があります。(私見ですのでご容赦下さい)
生活のなかでストレスを感じないのはとても心の健康によいことだなと
ラグナに越してきてからよく思います。
そんなお気に入りな住いです。
60さん、どうぞ宜しくお願いいたします。
No.64  
by 引越前さん 2009-02-23 00:51:00
そうですね!
このマンションを選んだ理由のひとつに、コミュニケーションの空間があることが
大きな理由のひとつです。
この経済状況の中、ストレスを癒してくれる雰囲気を醸しておりますね!
娘が1人おり、今年から小学校に入りますので、環境の良さも大いに左右されました。
皆様との長いお付き合いをお願いいたします。
No.65  
by 住民さんA 2009-03-15 18:26:00
目の前のバス停がガラス張りでキレイになりましたね。
No.66  
by 内覧前さん 2009-03-15 18:30:00
来週内覧に伺います。
外観を見た程度ですが、
雰囲気などどうなのでしょう?
No.67  
by 入居済みさん 2009-03-19 00:05:00
>>66
(共有スペース)
①内廊下であること
②ゴミ捨て場が各階にあること
③シアタールームがあること
④パーティールームがあること
⑤31階にビューラウンジがあること
⑥パン屋さんがあること
⑦滝があるのですが、最近流れていません。(故障でしょうか??)
⑧ゲストルームがありますので確認された方がいいです。

*20階以上をそれ以下とは廊下の内装が違います。

(各部屋)
①海側と山側でビューがちがうこと
②図面では相当縦長の部屋のかたちに見えますが、実際みるとそんなにきにならないこと(個人的かも)
③部屋の壁紙は、環境ホルモンがでない紙の材料です。色はしろ。
④二重床であり、子供が騒いでもそんなに響かないこと。
⑤床暖房はガス式なので電磁がでません。多くのマンションは電気なので電子レンジの上で生活していようなもの。
⑥インターネットは、100Mbpsといっているけどスピードは普通。(普通です。)
⑦携帯は20階以上はアンテナが立たないのでは???(高層マンションではありがちです。)


(その他)
①タワーマンションは、上層階は気圧が違うのでなれない人もいます。
②冬は加湿器が必須(どこでもかもしれませんが・・・。)

個人的は、見た目よりは良いのではと思います。
参考になればいいですが・・・。
No.68  
by マンション住民さん 2009-03-19 00:42:00
>⑦滝があるのですが、最近流れていません。(故障でしょうか??)

5月の総会後に修理するみたいですね。

追加では、
①来週より先になりますが、4/4、5に隣の東品川海上公園で「しながわ運河祭り」(11:00~16:00)をするらしいので、出店が出たり、桜がきれいでしょう。
普段は、天王洲アイルの駅まで公園づたいで行けるのがいい感じです。

②品川駅には目の前のバス停から品91に乗れば、5分くらいで港南口まで行けます。
 品93だと高輪口まで10分強くらいですかね。京急の踏切次第...。

③マンション内の雰囲気は、餅つき大会やフリーマーケット、年末には大きなクリスマスツリーを飾ったり、アットホームな感じです。
No.69  
by 匿名さん 2009-03-19 07:09:00
ここって出入りが多いですね
中古物件(築4年)のチラシがよく入ってきます(笑)
価格は高くないけど(一部を除いて)
余計な供用施設などがあるためか管理費が高いし
タワーマンだから今後修繕費も高くなる
長引く不況?迷います
No.70  
by 住民でない人さん 2009-03-20 08:19:00
60-68
転売狙いの自作自演ですね。
No.71  
by 通りすがりの港南住民 2009-03-20 09:34:00
>>70

勘繰りすぎではないかな?
親切な住民だけではないかな?
ラグナタワー、いいと思うよ!
No.72  
by 入居済みさん 2009-03-20 10:19:00
>>69

500戸あるので、一般論ですが年間で5%~10%は動きがあるのが普通と思っています。
特段、ラグナタワーが出入りが多いとは感じていませんがどうでしょうか?
都市部のマンションなので、ある程度の動きは健全であり、逆に港区の湾岸マンションとの
比較からすると流動性があることは資産性につながると思います。


>>66
①ハード面
ラグナの自体は、相応のグレードなのでハード面では満点ではないですが、合格点は付くと思っています。
ハードの内容を個別で見ると個人差があり、不必要なものもあるのでは?と感じるところもあるかもしれませんが、
意外と体感してみると良いものですよ!滝についても、いろいろな意見があると思いますが、夏の夕方に窓をあけると水の音が聞こえて清涼感も味わうことができるので個人的には好きなロケーションです。

②ソフト面
良いところは近隣の住民とのリレーションがある点で、恐らく港区の湾岸マンションとの大きな違いと思っています。(港区の湾岸マンションには別の良いところが多いと思います。)
5から6月には近くの荏原神社、品川神社でお祭りもあり、江戸の文化の香りがする地域の集まりがあります。
ラグナも埋め立て地ですが、倉庫街であった埋め立て地を住宅地に開発した高層マンションとは違い、マンション内外のつながりのあるのが特徴です。
理事会の役員も、責任感が強い方が多く、世代も分散されており、世代間の格差がなくバランスが取れていると感じます。

③管理面
マンションは、管理と言われますが、管理オペレーションは管理会社に委託しますが、その管理ポリシーや運営方法を決定するのは理事会ですので、理事会がこの3年どのようなこをやってきたかを議事録は閲覧できると思います(?)ので確認なされるとさらに安心できると思います。財務内容も健全ですのでその内容を確認するもいいでしょう!

住宅はとても大切な買いものですので、じっくり選んでください!
No.73  
by 住民でない人さん 2009-04-12 18:18:00
公園につられて中を何戸か見に行ったけど思ったより変でした。
いきなり緑のペンキ塗ったような廊下に仰天!
部屋入ると極端な縦長で奥に小さな小窓がある、まるで牢屋みたいな
へんてこりんな間取りばかりにまた仰天。。。
周りの植栽もなんだか貧相だし、交通も不便だし。

自作自演の人、自画自賛しすぎじゃないの?
No.74  
by 住民さんA 2009-04-16 21:10:00
>部屋入ると極端な縦長で奥に小さな小窓がある、まるで牢屋みたいな
>へんてこりんな間取りばかりにまた仰天。。。

90平米くらいの部屋でも、リビングの幅は3mしかないです。
たしかに中住戸はそんなのばかり。
入居前にアクタスで家具のシミュレーション頼んだとき、
随分縦長な間取りですね~ って言われてむかついたことがあります。
でも暮らしているうちに慣れてきますよ。不思議と。
No.75  
by 匿名さん 2009-04-18 10:44:00
植栽はこれでも竣工時に比べたらだいぶましになったんです。
自転車置場の出入口も自動化されたし、理事会が頑張ってくれて売主と交渉していろいろ改善されてはいます。
周りのタワーに比べると正直ショボさは否めませんけど。
No.76  
by マンション住民さん 2009-05-02 22:16:00
周りのタワーとは?
芝浦アイランド、品川インターシティー、ワールドシティータワーは別格ですが、
それ以外の品川港南側のマンションと比較して植栽やつくりに
貧相な感は全くないと私は思いますよ。
私はとても満喫しています。

美意識や価値観は人それぞれです。
とくかく数多く内覧してどこが自分にあっているのかを判断されることが賢明だと思います。
同じ価値観を共感できる方々と今後もラグナでご一緒できればとてもうれしいです。
No.77  
by マンション住民さん 2009-05-09 19:46:00
エントランス前から抜ける海上公園の桜は見事でしたね。
ふと思い出したので。。

最近エントランス横の中庭の滝まわりの植栽がさわやかになりました。
No.78  
by 住民でない人さん 2009-05-10 18:11:00
過去2度内覧をさせていただきましたよ。
エントランスはいったロビーはまるでホテルの作りで素敵でした。
そこから見える中庭?も滝と噴水と緑が適度にあっていい雰囲気。
1階のベーカリーショップはコンビニの方がいいかもなとは思いました。
内廊下は安心ですし、綺麗だったので○です。
お部屋は、画像でみていたよりも広くみえました。
あと富士山みえました!
ここかなり気に入ったんですが、他にも複数みた方がいいのかなとも思ってます。
住人の皆さん、住み心地はいかがですか?

あと海上公園。こんなに素敵な公園が都心にあるなんてびっくりでした。
No.79  
by 匿名さん 2009-05-10 18:42:00
61さんの東京オリンピックで価値が上がるって話は無茶でしょう。
ここら辺が上がる理由がないですもの。
勝どきや有明辺りは施設が出来るそうですが。
No.80  
by 住民さんA 2009-05-10 19:13:00
78
しらじらしい自演はやめましょうよ。
ここは質素な庶民派マンションです。割り切りましょう。
がんこじじいの理事長が頑張ってくれて少しずつですがマシにはなってるんですから。
三井や住友がここに建ててくれてたら
こんなありえないつくりにはなってなかったでしょうけどね。
No.81  
by 住民さんA 2009-05-10 19:24:00
ありえないつくりですが
・駐輪場出入り口⇒改善
・海岸通り側出入り口⇒改善
・低層階内廊下⇒交渉中だけど厳しそう
・貧相な植樹⇒3年がかりでやや改善 もうちょっと頑張れ!
・中庭出入り口⇒風除室にすべき
・中庭の水周り⇒大汚れ
・超縦長の間取り⇒これはどうしようもない
・コンシェルジュ⇒クビ(机も撤去すべき)

これからもがんばれラグナ!
No.82  
by 住民でない人さん 2009-05-10 19:28:00
78ですが、まだ手付けもしていません。
すみません、ちょっと表現が悪かったですかね。。
理事長ってどちらの理事長さんですか?
検討中なのでもっと詳しい情報をいただけるととてもうれしいです。
ベーカリーショップをコンビニにみたいな声あがってないですか?
79さん、たしかにオリンピックは関係なさそうですよね。
なんらかの特需の恩恵はありそうですが、やはり勝どきあたりが
今後の資産価値はあがるのでしょうか?
No.83  
by 住民でない人さん 2009-05-10 19:33:00
詳しく情報いただいてありがとうございます。
いろいろとよくなっているのですね。
きっと住人の方々の団結力が強いんでしょうね。
ワールドシティを含めた湾岸エリアのタワーマンションはあまり
改善がなされないとよく伺います。
でもここは個人的にとても気に入ってるので、そのような情報でもうれしいです。
81さん、ほんとにありがとうございます!!
No.84  
by マンション住民さん 2009-05-10 20:25:00
ここの管理組合はかなりしっかりしていますよ。
(と思いますよ)
No.85  
by 住民さんE 2009-05-12 22:18:00
桜が満開の時に東品川海上公園での品川運河祭りは

屋形船、多数の出店、ステージ、打ち上げ花火などがあり盛り上がりました

周辺の大勢の皆様が参加して戴きありがとうございました!!この公園は最高です!!

公園はいつもきれいだし管理人の皆様にも感謝しております

来年も期待しております!!
No.86  
by マンション住民さん 2009-05-13 06:41:00
>ベーカリーショップをコンビニにみたいな声
近くにコンビニがないのであったら便利でしょうが、声があがっているどうかは知りません。

パン屋ですが、安くて美味しいですよ。とてもとても重宝しています。
これをコンビニに変えるなんて話になれば、私はきっと反対するでしょう(笑)
No.87  
by 匿名 2009-05-13 07:14:00
ここの周辺には全くといっていいほで普段買物するところがありませんよ。
まあ、イオンまで15分歩けば何でもそろいますが、本当に不便ですね。
高級かどうかは意見が分かれるところですが、子供がうろちょろロビーや周辺を走り回っていますから、
私は生活感が漂う普通のマンションかと感じます。
それと、大通りに面しており、大型トラックが頻繁に通るので空気は非常に汚れています。
しかし、冨士山が部屋によってよく見えることは間違いありません。いい眺めですね。
No.88  
by 匿名さん 2009-05-13 10:49:00
15分???
貴方1歳児か何かですか?
それともマンション間違ってませんか?
おまけにシャトルバスまで止まるんですけと?
まあ私個人は使うまでも無い近さなので、利用した事無いですけどね。
No.89  
by 匿名さん 2009-05-13 12:17:00
>>81
コンシェルジュは何がダメなんですか?
No.90  
by 住民さんE 2009-05-13 12:51:00
そんなに中古の動きが悪いのでしょうか。
No.91  
by マンション住民さん 2009-05-13 21:49:00
この間イオンまで実測してみました。
中庭のエントランスからイオンのエントランスまで6分で着きましたよ。
すみません暇人で。

私もすきですよここ。
良い意見も悪い意見も色々吸い上げていいマンションにしていければいいですね。
皆さん今後とも宜しくお願いしますね。
No.92  
by マンション住民さん 2009-05-13 21:52:00
中古の動きはいいみたいですよー。
割りと出入りが多いです。
500世帯あるからかもしれませんが。
良し悪しですが。
No.93  
by マンション住民さん 2009-05-17 20:53:00
マンションの滝もそろそろ修理が終わり、中庭へのドアも自動ドアのなります。
少しづつ良くなっていると思います。
中古の動きは、比較的早く決まっているようです。今日も、購入予定者のような方が数組きていたように思います。
このレスには関係ないですが、新型インフルの報道から、被害が拡大しているようです。明日からはマスクは必要ですね!
No.94  
by 住民さんA 2009-05-17 22:59:00
検討者なりすましの自作自演が消えて、いい雰囲気になってきましたね。
中庭出口の自動化は便利になります、楽しみです。
これからもよくなるといいですね。
個人的には和室をジムに変えたらどうかなと思うのですがいかがでしょうか?
No.95  
by 匿名さん 2009-05-17 23:21:00
>>37
最上階の賃貸 賃料:300→250万円に下げたけど、半年以上借り手が無いんですね
いっそのこと改装して何戸かに別けてはどうなんでしょ

http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=stn&lc=03&pf...
No.96  
by 申込予定さん 2009-05-21 22:25:00
ただ明かりはついてるので居住はされているようですね。
羨ましいです。
No.97  
by 内覧前さん 2009-05-23 00:24:00
内覧を調整してもらっているのですが、駐車場の吹きっさらしだと
不動産から言われたのですが、すぐに車が汚れたりしますか?
あと、車上荒らしとか過去のあったと聞いたことはありますか?
No.98  
by マンション住民さん 2009-05-23 08:25:00
>>97

・駐車場には屋根がありますので、車は汚れませんよ!
・車上荒らし聞いたことはないですが、車のバックミラーにいたずらされたとい聞いたことがあります。
 相当数の監視カメラで抑止力は強化されています。
No.99  
by 内覧前さん 2009-05-23 12:51:00
ここは機械式駐車場ですよね?
機械式は故障やら莫大な修繕費がかかると言われています
数年後がこわいです
自走式ならいいんですが・・・
近くの品川シーサイドレジデンスは売り物件が無いし
悩みます
No.100  
by ご近所さん 2009-05-23 19:27:00
管理費が安いとこをお探しなら、品川シーサイドレジレンスはいいと思いますよ。
ラグナの半額ぐらいかと思います。
管理内容はラグナの方が上のようですが、シーサイドレジレンスの管理レベルもそれなりに高そうですよ。
No.101  
by 内覧前さん 2009-05-24 13:26:00
>>98

駐車場情報ありがとうございます。
機械式でも屋根があるんですね。
監視カメラがあるのである程度は安心感はありますね。
No.102  
by 匿名さん 2009-06-02 21:17:00
今週末は荏原神社でお祭ですね。
毎年楽しみです。
これからは毎年恒例のお祭ラッシュですねー。
No.103  
by 匿名さん 2009-06-03 13:00:00
こんにちは。うちも毎年楽しみにしてますよ。
品川神社祭りもいいですよね。
今日も暑いですが中庭で癒されてました。
No.104  
by マンション住民さん 2009-06-06 10:09:00
お祭りは楽しみです。でも、雨なので残念です。
No.105  
by 匿名さん 2009-06-15 21:59:00
久々にシーサイド方面を散策したら
TSUTAYAできていました!
こんな近くにいつの間に??
驚きを共有したくて書き込んでみました。。
No.106  
by マンション住民さん 2009-06-21 20:09:00
青物横丁まで行くとゲオがありましたが、TURAYAで近くにできて便利になりました。
梅雨でジメジメの一日でしたので、映画を見ました。
何となくビールも美味しく感じます。
No.107  
by 住民さんA 2009-07-19 18:04:00
なかなか滝が直りませんね!夏だから、そろそろ修理が終わるのを待ちます。
今年も8/8は花火です。楽しみです。
No.108  
by 住民さんA 2009-09-23 17:06:13
滝も直り、水も綺麗になり良かったです!風は相当秋めいています。
東側から、お台場を見れば大きな橋を建築中です。羽田の第四滑走路と繋がるのでしょうか??
No.109  
by マンション住民さん 2009-10-12 20:33:48
ガーデンへの自動ドアの浩工事が始まっていますね!益々便利になります。
No.110  
by 住民さんE 2009-10-19 11:36:39
ガーデンの自動ドアが完成しましたね。
これで荷物が多い時やベビーカー等が通りやすくなりました。
色々と改善されてきて住みやすくなってきたなぁと感じます♪
No.111  
by 品川区民 2009-10-24 20:31:32
初めまして。こちらのマンションを検討してるのですが、西側低層だと、やはり音がうるさいのでしょうか。 東側と西側とで迷っています。
No.112  
by マンション住民さん 2009-10-24 21:51:56
>>111

以下ご質問に回答します。個人的な感想もあります。

(1)マンションの何階で変ってくると考えます。
 ①西側は、低層階は騒音があると思います。特に、月-金の夕方の西側の道路は混雑します。
 ②東側は、低層階でも公園が見えてロケーションは良いと思います。高層階は、お台場、海ほたる、ディスランド  の花火が見えます。特に、20階以上では内廊下や内装のグレードが違っています。

各個人のライフスタイルや趣味、予算との兼ね合いになると思っていますので・・・。。

(2)ラグナの魅力は、港区の高層マンションのようなイメージではなく、下町雰囲気のあるところであると思いま   す。
   建設当時は、競合する高層マンションからの比較感から、コンシェルジェがいたりしましたが、日常生活を行   うところに大きな付加価値が必要かいうとどうかと思います。そうようなことを住民間で改善してきているの   で管理組合もしっかりしていると考えています。ただし、高層マンションの大規模修繕は今後はじめて行われ   るので、その修繕費のコストは本当にどれくらいかかるのかはリスクになると思いますが、高層商業ビルのビ   ル修繕の経験のある業者もあるので対応は出来ると考えています。

   また、当マンションのインフラは、宿泊施設、多目的ルーム、シアタールーム、展望台があり、一般的で維持   するのにコストがかかるほど華美なものではないです。特に、マンション近辺は、品川区の公営施設もあるこ   とから、マンション内にプールやフィットネスクラブ、幼稚園、コンビに等と言ったものはありませんが不便   はないと考えます。(パン屋はありますよ!)

(3)当マンションの欠点は、間取りの悪さです。デベロッパーは伊藤忠等JV、建設は五洋建設ということで信頼は   できますが内廊下にしたことで長細い間取りが多くなっています。(住むと気にはなりませんが・・・。)逆   に、マンションの躯体はしっかりしているので、長期でも大丈夫と考えています。

(4)高層階を購入するときに注意点は、乾燥と微妙な揺れです。体調を崩す人が多いと聞いています。

(5)特典は、目の前の公園でしょうか?天王洲アイルまで散歩も比較的楽しいものです。

(6)目黒川の近くですが、最近は治水技術も進み、臭いもありません。たまに、河口や運河にたまったヘドロを取   り除いています。

以上です。港区の高層マンションとの比較になると思いますが、インフラの充実度や価格では港区の高層マンションが上です。内容と予算を条件にすると比較的良いマンションと思っています。

No.113  
by マンション住民さん 2009-10-24 22:26:09
目黒川の臭いがないというのはちょっと?
通常はしませんけど、雨の日や梅雨時には間違いなくしますよ。だからこそ浚渫をやっているのです。
目黒川の水質自体はまだまだ決して褒められたものではありません。
もちろん臭う頻度は多くはないですし、程度は大した事はありませんので、
物件の選択基準になるほどのものではないとは思いますけどね。
No.114  
by 品川区民 2009-10-26 12:16:54
112さん、113さん、詳細なご助言ありがとうございます。とても参考になります。

私は、ラグナタワーのわき(西側道路)をいつも車で通るだけだったので、「なんだか交通量の多いところにあるマンションだなー」と思って当初あまり高く評価していませんでした。

でも、ためしに東側の部屋を見学に行って、印象が180度変わりました。東からみると、なんと緑豊かなところにあるマンションかと。あの公園は埋立地にあるとはいえ、都会的で大好きな天王洲まで散歩するにはとても良いと。うち廊下の緑色は目をつぶるとしても、リゾートホテルみたいなラウンジも素敵で、家族もすごく気に入りました。


今、西側(7階)と東側の部屋が売りに出ており、間取り的には西のほうが良くて迷っていたのです。もう少し長い目で、ラグナのいい部屋が出るのを待とうと思います。


それにしても、あのゲストルームすごいですねー。天井までガラス張りのベッドルームとビューバスは、そのへんのスウィートルームより豪華だと思いました。あの部屋に泊まりたいがために、ラグナに入居したいくらいに思ってしまいました。実際入居者の皆さんは、そんなに使うものではないのでしょうけど・・・。

No.117  
by 品川区民 2009-11-03 09:02:26
少し誉めると自作自演と思われるのは、一部住んでる方の満足度が低いのかなあとちょっと心配になりますが、めげずに今日また内覧にいってきます。

楽しみです!


ただ同じ値段で新築戸建てが買えるので、そっちと比較になりそうです。
No.118  
by 住民さんA 2009-11-03 10:20:28
114さん
>>それにしても、あのゲストルームすごいですねー。

うちのマンション、ゲストルームの内覧なんかできないですよ。
しつこい自演はうんざりです。

この板の対話形式の書き込みはほとんどこの人ですね。
No.120  
by 品川区民 2009-11-03 13:26:59
あ、ごめんなさい。別にここを乱したいわけじゃないんで。説明不足でしたね。


不動産やさんが、ラウンジだけしか見られないけどって上の階に連れていってくれたとき、たまたま掃除しててドアが開いてたんですよ。覗いたら、掃除の方が「見学?どうぞ」って入れてくれたんです。 とてもラッキーでした。


確かに不動産やさんも、「私もゲストルーム見るのは初めてですよ〜」って言ってました。
No.127  
by マンション住民さん 2009-11-16 21:42:59
120の書いてあることがもしも本当のことだとしたら
管理会社は区分所有者に無断で共用施設を部外者に内覧させたということです。
もしそうだとしたら管理会社のセキュリティーに問題ありです。

いい加減なことを書かないでください。
同じ住民として恥ずかしい行為はやめていただきたいです。
No.128  
by マンション住民さん 2010-01-02 10:24:47
新年明けましておめでとうございます。景気も不安定ですが、楽しいマンションライフを送りたいと思っています。
No.129  
by 住民でない人さん 2010-01-26 01:32:54
ラグナタワーの住環境はとても良さそうですね!

先日東側の部屋を内覧したのですが、
配送会社がマンションになると聞きました。
どういったマンションが建つのかご存じの方いらっしゃいましたら、
教えていただけますと助かります。
よろしくお願いします!
No.130  
by マンション住民さん 2010-01-26 06:29:54
129さんへ
>配送会社がマンションになる
東側は公園なので西側でしょうか?
現在の愛宕倉庫の場所で工事がはじまるようです。
看板をみると「共同住宅」となっています。
看板に「店舗」という文言が入ってないので、おそらく住居専用だと思います。
分譲なのか賃貸なのかは看板では判断できません。
何階だてか看板に書いてたような気がするのですがわすれました(8階建てだったような気がします)
(うろ覚えで申し訳ないです)
私が知っている情報は以上のような感じです。
No.131  
by マンション住民さん 2010-01-31 11:22:52
>>129
マンションですね!ラグナタワーの西側になります。(富士山側で海側ではないですよ!)
この近辺は、青物横丁あたりから新馬場、北品川も個店が多く、趣がある地域です。
旧東海道の雰囲気はいいですよ!(好みによりますが・・・)
No.132  
by 匿名さん 2010-03-07 19:39:08
誰がどうみても地味すぎるマンションなのに
スイートルームより豪華だ、とか リゾートホテルみたいだ とか
変な書き込みするから自演自演って言われるんじゃないの?
このマンションに本気でそんなこと感じる人いるの?
どこのド田舎から出てきた人?

かえってからかわれるもとだからやめてくださいね。
No.133  
by 匿名さん 2010-03-07 20:18:20
東品川海上公園は日テレの曲げられない女で
良く出てますよね
競輪のコマーシャルにでも使われているし
ガイアの夜明けでも使われています
ここの公園は都会的で最高ですね
No.134  
by 匿名さん 2010-03-08 21:04:22
>>132
同時期に建ったご近所のタワーと比べてあきらかにしょぼいのを自覚されてる住民の一部の方たちが
自分で自分にいいきかせるように「豪華だ」「ホテルみたい」と自演書き込みをされているのではないでしょうか?

その気持ち、わからなくもないですが。
No.135  
by 入居済みさん 2010-03-30 23:17:09
東品川海上公園と一体となっている稀少なマンションです。
北東側は見合いの心配がなく、他のタワマンと全く違う好条件です。
運河、天王洲公園も橋や遊歩道でつながり、環境良好です。

エントランス等は、リゾートホテル風で、明るく爽快です。
大理石等をふんだんに使用した高級ホテル風とは違うコンセプトだと思います。
水と緑に囲まれた環境に良くマッチしてると思います。

4月になれば公園の桜が綺麗です。

百聞は一見にしかず。
この機会にみな様も一度いらしてください。
りんかい線天王洲アイル駅をエレベーターで上がれば、そこが天王洲公園で
格ドラマロケ何度も使用されているアイル橋が見えたら
水と緑に抱かれた「ラグナタワー」浮かんでいます。
No.136  
by 匿名 2010-03-31 13:26:44
>>135
お勧めの北東側売り物件も貼ってもらえると助かります。
No.137  
by 入居済みさん 2010-04-01 23:29:20
136さん

1年程まえ、28階北西角部屋、8950万円で売り出しありました。
確か2LDKで95.44㎡。

ブリリア会報誌2010年3月号VOL41 ブリリアライブス(p67~68)
に北西角部屋と思われる部屋が紹介されてます。
今なら東京建物HPからもみれますよ。

北西なので海側は。お台場、レインボーブリッジ(半分)、東京タワー(半分)
六本木ヒルズ。西側は。品川インターシティ、富士山(冬)が見えるはずです。
ちょうど19階のゲストルームの眺望(2部屋合わせた)になります。

No.138  
by 入居済みさん 2010-04-03 00:54:45
ラグナタワーが異常なほどお嫌いな方がいらしゃいますね。

ラグナタワーを好んで住んでいる方は
東品川海上公園、運河、天王洲公園と一体となっている稀少性に
大きな価値を置いているとおもいます。

実際に住んで五年経過しました。
当初計画よりも更に公園も拡張され、憩いの場所としていつでも足元にある満足感は
日に日に増して、よほどのことが無い限り離れたくありません。

管理等もしっかりしており、受付の方の笑顔に癒され感謝しおります。

最近、エントランスのソファーが一部代わりましたましたが
若干小ぶりに感じ、以前の方が良かったように個人的には感じております。

No.139  
by マンション住民さん 2010-04-03 21:56:40
桜が綺麗ですね!住居は、いろいろな好みがあるので、何とも言えません。私もラグナに4年間住んでいますが、特別とまでも行きませんが、納得しています。
このような大型マンションは、大型修繕や共有部分の変更等住民が協議して決定していくものが多いため、管理組合がどのようにワークしているかが、評価ポイントと思います。

No.140  
by 入居済みさん 2010-04-07 22:13:19
西側居住の皆さん、新築マンションは8階建なので
眺望にはほとんど影響なくよかったですね。

倉庫よりマンションのほうが景観GOOD!
No.142  
by 匿名さん 2010-04-10 01:28:27
最上階が5億5千万で売りにでていますね。
すごい価格ですね。
売れるでしょうか。
No.143  
by 入居済みさん 2010-04-11 00:02:18
「曲げられない女」

ラグナタワーをいい角度で写してましたね。
やはりパークフロントから見るラグナタワーは美しい。
No.146  
by 匿名さん 2010-04-15 21:25:11
144
最近のマンションにしては変ですよね。
ところでなんであんなに窓が小さいんですか?
(中住戸のFIX窓 あれでリビングの窓なんですよね・・・)
設計が相当古い?
五洋建設だからしょうがないんですかね?
No.147  
by マンション住民さん 2010-04-15 22:07:51
たしかに設計も古い
形も中途半端だから好みが分かれそう
といいつつ住んでるけど
No.148  
by 入居済みさん 2010-04-15 22:32:35
146 
 設計と施工は別。

 設計に対し忠実に施工するのが建設会社。
 一般には設計と施工は別会社がしたほうが手抜き工事予防になる。

 プレジデント 2010.3.1号で
 2005年以降竣工湾岸タワーマンション10~20%以上値上がりは

 ラグナタワー 
 PT品川
 ケープタワー
 ワールドシティータワーズ(アクア)
 品川タワーフェイス

 7~9%値上がり
 キャピタルマークタワー
 ワールドシティータワーズ(キャピタル)
 グローブタワー

 0~7%
 コスモポリス品川 
 
 コスモポリス品川は南側にドカーンとタワーマンションが建ったのが痛い。
 PT品川も東京タワーが見え無くなったとか・・・。
我々の北東に公園+運河+公園(約60000万㎡)に寄り添うラグナタワーは最強だね!
 
 
 
 
 
No.149  
by 匿名さん 2010-04-15 22:40:05
竣工前の内覧会で実物見たとき、衝撃的にがっかりしませんでした?
仕上げがあまりにもひどかったですよね。
そもそも五洋ってタワーマンションの実績無いのでは?
ラグナが最初で最後?
No.150  
by 匿名さん 2010-04-15 22:45:11
148
今契約書ひっぱり出して見たけど
ラグナは設計も施工も五洋建設ですよ。
1期の途中であまりにも売れなくてドカーンと値下げしたから・・・大丈夫かな。
まあ、あれだけ安かったんだからそりゃ上がりますよね。うほほ 最強。
No.151  
by 匿名さん 2010-04-15 23:02:13
1期の途中で大幅値下げしたのは19階以下の低層階でしょ。
それで低層階を先に売り切ってから20階以上はじっくりゆっくり売ってましたよ。
だから20階以上はほとんで値上がりしてないです。
No.152  
by 入居済みさん 2010-04-18 22:17:03
  
 20階以上北側(西、東はご勘弁)住戸ですけど。
 約二年前、27パーセントアップのオファーありました。
 実際他の階でそれぐらい(想像ですけど)の値段で取引成立したはずです。
 人気の北側は表に出る前に成立するものです。

 あと、何タイプもある部屋を個別に批判しても意味ないのでは?
 何度も批判の的になっている細長住戸も、そこから見える景色や
 広大な公園を評価して予算に合わせて買ったとか、ラウンジや屋上テラスの
 東京ベイ一望できる価値など、すばらしい要素いっぱいありますから。
 まあ、人それぞれですから、貶すのはやめましょう。
 146さん。 
No.153  
by 匿名さん 2010-04-22 23:32:40
そういやシアタールームのソファがなんとモデルルームからの使いまわしだったのはたまげましたね。
売主の品性を疑いました。
No.154  
by 入居済みさん 2010-05-06 23:30:11
タワーマンションは眺望と共有施設の良さに魅力を感じます。

低層階は共有施設を割安で利用できる。

高層階は割高だが眺望を満喫できる。

最悪なのは、高層階で他のタワービルとの見合いで
眺望が遮られる。なんの為に高層階にいるのか?

ラグナタワーは恵まれている。

       みんなわかっている。
No.155  
by 匿名さん 2010-05-08 22:11:28
天王洲方面は高層ビルなど沢山ありますが
スカイツリーは見えますか?
No.156  
by 入居済みさん 2010-05-10 00:16:39
 155さん

 あれだけ距離(公園ー運河ー野球場ーサッカーグランド)あれば無問題。
  
 住人の方ではないのですか?

 19階ラウンジから確認すれば開けた眺望に納得できますよ。

 スカイツリーが見えるのは田舎の証かも?
 見えたとしても距離的に霞み、あまり魅力ないとおもうけど。
No.157  
by マンション住民さん 2010-05-16 10:02:58
スカイツリー(笑)ここは品川区ですよ??
仮にマッチ棒のようにはるか遠くにスカイツリーが見えたとして、何か意味があるのですか??
No.158  
by 匿名さん 2010-05-19 10:22:49
スレ読んでいると
ここの住民って嫌な感じ
No.159  
by 住民でない人さん 2010-05-19 16:21:38
156さん

>スカイツリーが見えるのは田舎の証かも?

スカイツリーが見えるのが田舎と決め付けるのはどうなんでしょうね?
品川区だってピンキリですよ。

ラグナは友人が住んでるので何度も訪ねていて特別悪い印象はありませんが
品川区に住んでる、ラグナに住んでるってだけで都会と勘違いしてるのか
スカイツリーが見えるエリアは田舎と言い切る発言には品性を疑います。
No.160  
by マンション住民さん 2010-05-22 00:37:03
スカイツリーが見えるから田舎とは思わないけど、
品川区からはるか彼方のスカイツリーが見えて何の意味があるかと思うのが素直な感想です。
高層ビルがどうとか全く関係ないと思いますが。
No.161  
by マンション住民さん 2010-05-23 22:18:30
今日、懇親会でのイベントに参加しました。ラグナの良さが感じ取れるタイミングであったと思います。
個人によって、その良さは違うのでしょう!
雨でしたので、東品川公園で多くの草花を見てきました。雨だからでしょうが誰もいないので、とてもリラックスできました。
No.162  
by 入居済みさん 2010-06-17 21:40:20
No.163  
by 入居済みさん 2010-07-30 22:13:55
角部屋最高!

No.164  
by マンション住民さん 2010-08-01 09:37:07
>163
良かったですね!気に入った場所に住めるのは良い事ですね!
No.166  
by ラグーン構想 2010-08-02 21:42:53

東側 東京ベイ一望もいいよ!

 北~東 低層~の公園ビューもいいよ!

  大きな公園の一体構想だから他と違うからね!
  
   だからいいよ!!!
No.168  
by 匿名 2010-08-04 01:00:38
良くないマンションてことでFA
No.169  
by ラグーン構想 2010-08-04 23:27:36
運河でそろそろハゼ釣りします。

贅沢なMSライフ!
No.170  
by ラグナ大好き 2010-08-17 22:38:29

  
 スカイツリー19階ラウンジからみえます。
 北西角部屋 北東角部屋の15階以上ならみえます!

 シアタールーム 和室 パーティールームの有料か賛成です。
 全体的にマナー良くなっているとおもいます。
  
 子供がロビー走り回るのは、相変わらずですね。
 綺麗な奥様方宜しくお願いいたします。 
No.172  
by マンション住民さん 2010-09-19 11:13:51
マンションの中心世帯は、20から40歳だと思いますので、子供は多いですね!
品川区自体が、同様な世帯が中心なので仕方がないかもしれません。

建設後、5年で管理はスムーズになっていると考えます。
実際に住んでみると「タワーマンション」=「高級」と言うものではないですが、
東側の公園を含めると自然とのバランスが取れているのでは??

引き続き、マンションライフを楽しみます。
No.174  
by マンション住民さん 2010-10-28 22:05:05
テレビ東京の「空から日本を見てみよう」東京モノレールで
ラグナタワー品川写ってました。

公園と運河の広がりは素敵でした。
No.175  
by マンション住民さん 2010-11-03 21:34:31
だいぶ寒くなりましたね!マンション近くのアイル橋から見る富士山は綺麗です。
一度、ご覧になってください。

No.176  
by 住民さんA 2011-01-31 23:00:29
江口洋介が出ている「スクール」でラグナが写りました。一瞬でしたが・・・・。
No.177  
by 匿名さん 2011-02-04 23:50:53
どうしても墓石に見えてしまう
No.178  
by 入居済みさん 2011-02-20 22:41:08
めがねスーパーのCMにも映ってます。
 ラグナ周辺はロケが多いですね!
 「曲げられない女」ではラグナタワー素敵に映っていました。
No.179  
by 入居前さん 2011-03-03 21:51:44
分譲時一番人気の部屋だと聞いた北東ルーバル付が売りに出てますね~
No.180  
by 入居予定さん 2011-03-08 00:00:17
すみません、マンションに全く詳しくないので教えてください。

北東というのは、バルコニーが北東を向いているということなのですか?
それとも、リビングからの窓が北東を向いているということなのですか?

No.181  
by 引越前さん 2011-03-09 12:19:08
リビングも窓もルーフバルコニーも北東向きってことではないでしょうかね
東京湾,東京タワー,レインボーブリッジ,スカイツリー,六本木ヒルズ方面

http://www.towers-mansion.com/2011022800002/
No.182  
by 入居予定さん 2011-03-09 22:27:29
この辺の小学校はどうですか?
No.183  
by マンション住民さん 2011-03-10 09:44:26
⇒182
①品川区は、小学校を選択できること、②小中一貫校があることに注意してください。
近くには、城南第二小学校(徒歩2分)や台場小学校(徒歩15分)、品川小学校(徒歩20分)です。
No.184  
by 住民さんA 2011-03-17 21:31:39
ラグナでは、液状化はしませんでした。神戸のポートアイランド、千葉の浦安は、液状化しましたが、その差はどのようなことでしょうか?
埋め立後からどれだけ経過しているかも、影響するのではと思っています。
地震については、予断を許さないので、しっかり対応したいです。
No.185  
by 住民でない人さん 2011-04-08 19:14:50
通りすがりの者ですが…

液状化は埋め立て後、どの程度経過しているかによっても変わりますが、それ以上に、何によって埋め立てられたかの方が影響を受けます。

川砂や海砂での埋め立ては危ないですが、夢の島の様なゴミ主体の埋め立ての方が液状化しにくいです。

液状化予想マップがありますから確認されたは如何でしょうか。


http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
No.186  
by マンション住民さん 2011-07-23 22:14:08
西側の高層階を今年購入したのですが、微振動というのでしょうか。。。

なんとなく、小さく揺れている現象に陥り現在病院に通院する状態になってしまいました。

東側等でも同様に起こっているのでしょうか?

せっかく高い買い物をしたのに残念でなりません。

私のフロア、部屋だけなのでしょうか?

もし対策やアドバイスがありましたら、教えていただきたく思います。





No.187  
by マンション住民さん 2011-07-24 17:14:52
大きな揺れは最近は無いと思います。東側の中階層ですが、気にはなりません。病院でしっかり直してください。個人差はありますが、気圧差が発生しているので原因の究明も必要ですね!このマンションは、管理や住民のホスピタリティもあり、住みやすいです。
No.188  
by 住民さんA 2011-10-08 18:22:21
最上階で異常な広さの部屋が賃貸で
出てるみたいですが
http://www.so-i.co.jp/data557/
そんな仕様の部屋があったとは・・・
No.189  
by 住人X 2011-10-23 16:02:09
たしか最上階はだれかさんが占領してるんじゃなかった?
No.190  
by 入居済みさん 2011-11-01 16:13:20
道路挟んだ西側にローソンができましたね。
天王洲アイル駅からの帰宅途中にコンビニがなかったので助かりました。
No.193  
by マンション住民さん 2011-11-12 15:11:04
競売価格と実態価格とは違っています。よって、不動産価格は、競売価格にはなりません。
No.194  
by 入居済みさん 2011-12-24 13:32:00
ペット飼育者は強制加入のペットコミュニティー倶楽部(月額が以外と高い)があります。
内容的に単なる管理組合に対する税金みたいなもので飼育者一同怒ってます。



No.195  
by 入居予定さん 2012-05-30 07:50:39
6月に入居予定の者です。

エントランス入ると、共用ロビーがありますが、
そこのソファーが高級マンションの割に とても汚かったのが気になりました。

ご家族でおすみの方が多いと聞きましたが、ロビー階のソファー等は子供が汚してしまったり
しているのでしょうか? 
また、そういった部分は今迄交換されてきていましたか?

また、同層階の付合い等はあるのでしょうか?
30-31階等。
No.196  
by 匿名 2012-08-25 09:12:24
ソファ汚いですか?
充分なイメージですけど。

No.197  
by 匿名 2012-08-25 09:12:29
ソファ汚いですか?
充分なイメージですけど。

No.198  
by 入居済みさん 2012-09-20 19:23:06
フロントコンシェルジュに外出先から電話するのは可能ですか?

又、可能でしたら番号を教えていただきたいです
No.199  
by 匿名 2012-09-20 22:35:53
なんで?
聞いたらええやん。コンシェルに。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ラグナタワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる