東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京ユニオンガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 東京ユニオンガーデン
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2020-12-03 21:33:43
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
東京ユニオンガーデン
東京ユニオンガーデン
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分
総戸数: 791戸

東京ユニオンガーデン

751: マンション住民さん 
[2010-08-22 20:38:49]
最初の年のは味はよかったかもしれないけど、まったく供給が追いついてなかったからねぇ。
その辺のバランスは難しいですね。
752: マンション住民さん 
[2010-08-26 10:04:53]
廊下側の窓際で仕事してたら、誰かが覗き込んできた…
網戸とレースのカーテンを閉めてたし逆光で誰かは判らなかったけど、まじコエェェェェ orz
755: マンション住民さん 
[2010-09-05 03:35:25]
携帯見ながら中庭?の芝生を歩いてたら、岩に全然気がつかずにつまづいてすっ転んだ。
って言うか存在を忘れてた。イタタタ(;´∀`)

あぁ、夜中で良かった。

皆さんも気をつけてください。
761: マンション住民さん 
[2010-09-22 18:11:04]
はいはい。
そんな事で住民同士がいがみ合ってもしょうがないですよ。


って事で、次のネタどぞー。
770: マンション住民さん 
[2010-10-08 18:45:02]
随分と削除されたなw
最近うざい書き込みが多かったから良いことだ。
771: マンション住民さん 
[2010-10-15 08:18:03]
1階に住んでる方で、電動芝刈り機を使ってる方はいらっしゃいますか?
手動のは有るんですが、どうにも効率が悪くて芝刈りが億劫なんです。

作業性やモーター音等どうでしょう?
772: マンション住民さん 
[2010-10-15 08:18:06]
1階に住んでる方で、電動芝刈り機を使ってる方はいらっしゃいますか?
手動のは有るんですが、どうにも効率が悪くて芝刈りが億劫なんです。

作業性やモーター音等どうでしょう?
773: 住民さんA 
[2010-10-15 13:12:08]
最近、上階からバルコニーに葉っぱが落ちてくるようになりました。
吸い殻のようなゴミではないし、抗議するほどの量でもないけれど、毎日続くと気になってしまいます。
これから落ち葉の季節ですし、枝先がバルコニーの外に出ないように引っ込めていただけるといいのになーと思います。
774: マンション住民さん 
[2010-10-15 21:05:53]
芝生はきれいに維持していくのが結構大変ですよね。
伸びすぎてから刈ると、軸刈り・・・とか言ってはげたようになってしまうし・・・。
 
 我が家は電動芝刈り機歴3年です。多少音はうるさいですが、ご近所さんも電動をお使いのようですし、上の階の方には気が引けますが、仕方ない事だから・・・と割り切って作業しています。
 3年も経つと刃が切れなくなり、その分、音も大きくなってしまったので、今年刃の部分だけ交換しました。
 電動の芝刈り機でも回数をやらなければならず、億劫と思うことがあるのですが、手動はやはり大変なのですね。(力とかいるのですか??)
775: マンション住民さん 
[2010-10-15 23:39:11]
理事会にお願いしたら、備品として電動芝刈り機を用意してくれないですかね。

どうせ頻繁に使うような物ではないので、
1回2時間100円とかでレンタルしてくれれば使う人もいるのでは?
# 中庭とかの除草活動の時にも使えるでしょうしね。

うちは上階なのであまり関係ないのですが、
1階の方で要望上げてみたらどうでしょう。

776: マンション住民さん 
[2010-10-16 03:55:53]
>>774さん
レスありがとうございます。
やはり電動を使ってる方はいらっしゃるんですね。
確かに伸びてから刈るとハゲたようになっちゃいます。
去年までは夏の前後に必ず刈っていたんですが、今年はやる気がおきずサボっちゃいました。
お陰でぼちぼち伸び放題になってます。

やり方が悪いのか手動は力いりますね。引っ掛かったりしますし。
しかも一度で刈れる訳では無いので、同じ所を何度も繰り返さないと希望の長さになってくれないんですよ。
>>775
今の手動芝刈り機を買う前にそんな話を家族でしました。
とはいえ芝を早く刈りたかったんで結局は買っちゃいましたけど。
買ったら買ったで使わないと勿体ないので、理事会に要望を出さなかったですねぇ。

ナイロンワイヤーかプラスチックソーのタイプで、要望を出してみようかなぁ。
777: マンション住民さん 
[2010-10-16 20:03:27]
NO.775さん

No.774です。我が家も初めに「芝刈り機をマンションで貸し出ししていただけないのですか?」とフロントにたずねてみました。
結果「そのような事はしないので、各自でやってください・・・」というような事を言われました。
理事会に要望を出すのは思いつきませんでしたし、待っているまに芝はどんどん伸びてしまうし・・・で、電動芝刈り機を購入しました。

でもいざ手入れを始めてみると、芝生をきれいに維持していくには春から夏にかけて意外と頻繁に使うのです。
よほど馬力があっって性能が良い物でないと、
これだけの戸数、プラス除草活動をこなしていくのは難しいのでは・・・と思います。
刃も切れなくなってくるので、お手入れや交換のメンレナンスも小まめに必要になってきます。
778: No.774 
[2010-10-16 21:02:13]
 度々すみません。774です。
字を間違えました。‘メンレナンス’ではなくて
‘メンテナンス’です。

 除草活動の時に非常に軽そうにコロコロと転がしていたのは手動の‘芝刈り’なのかな??
コンパクトな感じでの物でした。
皆さん軽快な足取りで行ったり来たりしていましたが、その切れ味がずっと続く製品だとしたら興味があります。新しいうちだけかしら???
779: マンション住民さん 
[2010-10-16 22:22:20]
772です。

除草活動で使用していた手動式を見る限りは、我が家で使用しているのと同タイプのようでした。
ジョイフルで買った持ち手もボディのカバーも銀色の奴です。

あまり伸びてないから軽々と刈れるんですかねぇ?

色々調べるとボッシュのプラスチックソーの草刈機が、価格も手頃で余り音が大きくないようで良さそうです。
780: 住民さんE 
[2010-10-18 14:01:19]
話題をかえてすみません・・・

今マンション内のサークル(?)で、0歳児とママを対象に行っているのはありますか?
ずっと前は掲示板で見たような気がしますが・・・今はサークル一覧表みたいなのにありませんでした。

ご存知の方教えてください。
781: 住民さんB 
[2010-11-06 17:44:44]
B棟から、キッズルーム近くにペットボトルがよく落下してきます。わざと落としているとしか思えません。子供に当たったら大変です。このような事があったら、警察に通報しましょう。管理に言っても、対策も全然してくれないし、意味ないです!!!
782: マンション住民さん 
[2010-11-07 13:17:50]
ペットボトルが投げ落とされている件ですが、
注意喚起の立て看板は見かけました。
ペットボトルの中には何か入ったまま投げるのでしょうか?
783: 住民さんB 
[2010-11-09 23:15:35]
水だと思いますが、透明な液体が入ってます。当たったら大変です!注意喚起の立て看板はユニオン祭りの時に外されました。イメージが悪くなるからでしょう。それ以降何もありません。もっといろいろ対策をとってもらいたいですね。
784: マンション住民さん 
[2010-11-10 21:01:16]
最悪の場合は、監視カメラを増やす事なのでしょうか…  
C棟の動物の汚物を(下に?)投げる件も、ペットボトルの投下も、もしカメラが下から上に向って撮っていたら
少しは抑制になるのでしょうね。
わざと悪い事をしていないのならば、部屋の中ではなくベランダを写されていたとしても、日常生活に支障は無いように思います。 
785: マンション住民さん 
[2010-11-13 16:34:50]
No780さん

以前、0~3歳位の幼児を対象としたリトミック(音楽に合わせて身体を動かす)サークルを企画しようとしたことがあります。

ただし、リトミックを行うには、キーボード等の楽器が必要です。

マンション内にピアノの先生がいて、協力してもいいですよ~、と名乗りを上げていただいたのですが、結局はキーボードの手配ができず、流れてしまいました。

もしキーボードの手配ができて、人数もそれなりに揃うなら、できると思いますよ。
786: 住民さんE 
[2010-11-15 22:02:04]
785さん

ありがとうございます。
企画が持ち上がっていたのですね・・・実現しなかったのは残念ですね。

キーボードですか・・・大々的に声をかければ何とかなるのかもしれませんが。

保育園や幼稚園に行く前の子どもと保護者が活動を通して交流できるところがあるといいなと思っています。
787: マンション住民さん 
[2010-11-15 22:34:13]
786さん

785です。

月1回程度、キッズルームで読み聞かせをやっているので、そういう場で交流できると思いますよ。
0歳児の子も参加しています。

キーボードですが、この掲示板をお借りしてお尋ねします。どなたか譲っていただける方、いますでしょうか。


788: マンション住民さん 
[2010-11-20 17:04:41]
わかる方いらっしゃいますでしょうか。

このほどインターネットと電話をauone-netにしました。
今までもプロバイダのモデムをつないでインターネットを使っていましたが、
電話はNTTでしたので、モデムを通さず別のジャックからつないで使っていました。

今度は電話もauone-netにしたためか、モデムを通さないとつながらないようなのです。
せっかく各部屋に電話のジャックがあるのにモデムを通したものしか使えないのかと思っていたら、
電気のブレーカーのすぐ下に電話の分配機があるのを見つけました。
(ふたの内側には、「電話端子台」と書いてありました。)

そこで、分配される前の配線にモデムを組み込めば、全部屋のジャックで電話が使えるようになると思うのです。
しかし、外からきている電話線が、TEL1、TEL2と2本に分かれています。
TEL1、TEL2とも6極2芯です。TEL1は青白の2本、TEL2は黄白の2本です。

各部屋には、TEL1からの2本とTEL2からの2本が合わさって4本組になってつながっているようです。

我が家では、モデムの位置と電話機の位置を訳あって別の場所にしたいのです。
どのように配線したらTEL1、TEL2を1本にしてモデムにつなぎ、さらに分配機につないで、各部屋の電話ジャックが使えるようになるでしょうか。
もしかして青白黄白の4本で6極4芯にすればいいのかな。

こんな説明でおわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
789: 住民さんA 
[2010-11-24 11:27:37]
> 788さん

モデムと電話を別々の部屋という方法は分かりませんが、
うちはFletsのモデムを使用して以下のようにしてます。

配電版のTEL1に入っているモジュラープラグをモデムのLineに
モデムのTELから配電版のTEL1にいれて使っています。
これにより各部屋で電話の接続が可能になります。

さらにこのモデムを無線LANに接続して各部屋のPCで使用しています。

つまり、
[壁] --> [配電版(TEL1)] --> 各部屋のモジュラ
となっていた接続を
[壁] --> [モデム] --> [配電版(TEL1)] --> 各部屋のモジュラ
      L--> [無線LAN] - - - > 各部屋のPC
としてどこの部屋でも電話、インターネットが接続できる様にしています。



790: マンション住民さん 
[2010-11-29 22:56:47]
789さんありがとうございます。
私もそのように接続してみたら、電話が使えるようになりました。
また、各部屋の電話ジャックのカバーを外してみたところ、青白の配線しか来ていませんでした。
だから分配器のTEL1にモデムをつなぐだけでよかったのですね。

じゃあ、TEL2ってどこにつながっているのでしょう。
謎がひとつ残ってしまいました。
791: 匿名 
[2010-12-03 00:56:32]
キッズルーム近くに落下って、落下どころか完全に投げてるよね。

投げ込んでる奴はなんとなく予想ついてる。
792: マンション住民さん 
[2010-12-06 10:17:43]
まぁ、ペットボトルやらペットの糞やら吸い殻やらが落ちてくるのは言語道断としても、ポリ袋とかまで庭に落ちてくるのもどうかなぁと。
強風の後、庭を見たらボロボロに劣化したポリ袋が我が家の庭に落ちてました。
マンション外から飛んできた可能性も無くは無いですが、どれだけ放置してたんだ?って思います。
793: マンション住民さん 
[2010-12-20 19:38:36]
イベント事のたびに思うのが、あのノボリは管理費から出てるんだろうか?ということ。
後はクリスマスプレゼントとかも。
過去の理事会の議事録に載ってましたっけ?

子供がいない方とかイベントに興味の無い人はどう思ってるんだろう。
794: マンション住民さん 
[2010-12-21 18:07:04]
あのノボリ、当然管理費から出ているんでしょうね。

趣味の悪いノボリ・・・。
そして趣味の悪いツリーに、ベタベタ貼った汚いポップ・・・。
掲示板ばかりか、自動ドアでも、壁でも柱でもベタベタと・・・。


多摩の団地みたいなマンションだから仕方ないんですかね。

795: マンション住民さん 
[2010-12-21 23:49:00]
クラブユニオンが管理費とは別会計であるってことぐらいは理解しておきましょう。
皆さんが月々300円払っている中から出ているんです。
それが嫌なら、クラブユニオン廃止運動でもすればよし。
796: 住民さんB 
[2010-12-22 10:05:37]
お隣の引っ越しがはじまりましたね。

仕方がないのだけど、迷惑駐車・・・

A棟駐車場シャッター付近&信号付近とあってこの週末は大変でした。(片側通行になってしまってたので)

ガードマンがいてくれたらなぁ・・・

業者さんの出入りも多くなると思うので、車だけでなく自転車も気をつけるように子供たちに注意しとかなきゃ。

797: マンション住民さん 
[2010-12-22 13:16:07]
"当然"管理費から…って バカなの?
総会でたの?総会資料よんだの?
管理費気になるくらいなら、よく読みましょうね。

続く文章も根暗だな。
確かにあのノボリの配置はヤリスギだとは思ったけど。

ツリーや子供の絵をみて 
キレイだな。 クリスマスだなぁ。なんて良いように思う人もいれば
アナタみたいに思う人も居る。

もともとこのマンションは、住人の交流を売りにしてたこともあって、
そのためにクラブユニオンの会員になって300円払うことは最初に説明されてたはず。

嫌なら、795さんのいうように廃止運動でも立ち上げて廃止に追い込めばいいんじゃねーの。
798: 793 
[2010-12-22 13:38:51]
あ〜、クラブユニオンの存在をすっかり忘れてました。
すんません(=_=;)

まぁ、ノボリはいらないんでは?って思いますけど。
799: 匿名 
[2010-12-23 01:33:18]
お隣の引っ越しは一時的ですのでお互い様では?
ユニオンができて、さらにうちの隣も迷惑だったこともあるのでは?

子供に言い聞かせるのは重要ですが、あまり、嫌悪するのはいかがなものかと。
800: 匿名 
[2010-12-23 01:44:53]
自分さえ…の大人が多い

寛容さが足りなく思えます

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東京ユニオンガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる