東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京ユニオンガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 東京ユニオンガーデン
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2020-12-03 21:33:43
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
東京ユニオンガーデン
東京ユニオンガーデン
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分
総戸数: 791戸

東京ユニオンガーデン

651: 住民さんA 
[2010-02-19 23:46:20]
駐車場の空抽選をもう少し頻繁にやって欲しいです。

毎年○月には抽選会をするとか決められるといいのに。

特に2台分使っている人は二台目の分は毎年返却して、再抽選しなおして欲しいと思いますが…

始めから入居して二台分使用できた人ばかりがトクしている気がします。

そうすれば644さんや同じような悩みをお持ちの方にもチャンスが広がるのでは?



652: マンション住民さん 
[2010-02-20 05:06:44]
抽選会をするのは賛成だけど、「当選した場所に文句を言わずに入らなきゃいけない」とかルールは出来るでしょ。そうしないと収拾つかなくなるし。
って事は、チャンスは広がるけどリスクも高くなるんじゃない?
今より遠くなったり、3Fに決まっちゃったり。
653: マンション住民さん 
[2010-02-20 21:47:56]
各部屋でもう一度、希望の駐車場のアンケートをとってみるとか・・・!

案外、すっきり収まるかも!?
654: マンション住民さん 
[2010-02-20 23:29:21]
いやぁ、収まらんでしょ。
今よりも不満が噴出しそう。

ウチは以前の再抽選で、近めの2階から端っこの1階に変わったから微妙だった。確かに小さい子供がいるから楽になったとは思うけど。
655: マンション住民さん 
[2010-02-21 21:23:53]
まぁ、これだけの大規模マンションだし、ある程度の覚悟は必要ですよね。

それが不満なら一戸建てにすればいい事だし・・・
656: マンション住民さん 
[2010-02-21 22:26:26]
それを言っちゃぁおしまいよw
とは言え、全体規模でどうにかしようとはならない限り、友達同士とか個人で交渉するしかないよね。
友達が少ない(いない)人は厳しいけど。

ウチなんてマンション内にほとんど友達がいないから、個人交渉はほぼムリだなぁ。
657: 匿名 
[2010-03-02 10:54:07]
駐車場といえばドアミラーたたまない車多くて嫌ですね。比較的大きい車が特に。
どうしても車の間を通らなければ行けないので、大きい荷物持ってるとイライラします。
今度張り紙でもして廻ろうかな。
658: 住民さんA 
[2010-03-02 13:02:26]
No.657さん、気をつけて!それやってるところ見つかると「いたずら」と同じだよ!
ミラーって畳むのは自由だし、クルマの間を通るのも勝手なわけだから、
そこにルールは無理でしょう。自分は当てられてキズついたりつけたりがいやなんで
畳んでるけど。
659: ご近所さん 
[2010-03-02 15:47:26]
>>今度張り紙でもして廻ろうかな。

こんな住人がいるんですね
660: マンション住民さん 
[2010-03-02 15:49:14]
マンション内ではないですけど、駐車してるトラックのミラーに登校中の小学生が頭ぶつけて大怪我したって事ありましたよね。

661: マンション住民さん 
[2010-03-02 19:49:31]
駐車してるトラックに頭ぶつけて大怪我って、どんだけの勢いでぶっかったんだかw
確かに駐車してる場所によっては、どうしても車と車の間を通行しないと遠回りになっちゃう人はいるんだろうけど、ルール化して強制するのはムリだろうね。
ちょっと自分勝手過ぎる意見だと思う。
電動式の車なら簡単だけど、手動式の車は戻すとき面倒くさいから。ちょっとしたコツを知ってれば難しくはないけど。
662: マンション住民さん 
[2010-03-03 00:01:56]
ドアミラーのことですけど、私の場合は
・隣の車との車間が狭く、ドアの開け閉めや通り抜け時にこすられてしまいそうな気がする時は、「わざとミラーを開けておきます」。(余裕のある場合は勿論たたみますが)
・開いておくことによって、「狭いなあ。気をつけよう!」という注意喚起を促すことができ、ドア開閉時の当てや、荷物等をこすられることを防ぐことができると思っていますので。
・(マンション内でではありませんが)これまで何回も傷をつけられてしまった経験から考えた自己防衛策です。
・狭い場合、ミラーが開いていないと荷物等を逆に相手の車にこすってしまう可能性もあります。
・多分だれもやらないでしょうが、自分で自分の車に荷物等をこすってしまった場合は仕方ないです。
・(できることなら)嵩張る荷物は駐車スペースに入れる前に降ろしておくのも一案ですね。
663: マンション住民さん 
[2010-03-03 19:13:50]
小学生の怪我は武蔵村山での事故ですよ…ニュースにもでてました。

子供なんて、いつどのような状況で怪我するか、わかりませんよ。不意打ちに殴られたようなもんですよ。
664: マンション住民さん 
[2010-03-04 03:09:54]
武蔵村山だったんですか。
確かに子供はいつどこでどんな怪我をしてくるかわからないですよね。
でも駐車中のトラックのミラーにぶつかって怪我をするのは完全に本人の不注意が原因ですから、そのトラックがミラーを畳んでいようがいまいがあんまり関係ない気が…。
665: マンション住民さん 
[2010-03-18 22:02:29]
最近、風呂場の鏡の前のシャンプーなんかを置く台のコーキングがひび割れてきた。
早くないか?
666: 住民さんA 
[2010-03-18 22:42:28]
我が家の風呂場も同様です。先日主人が修理して奇麗になりました。
667: マンション住民さん 
[2010-03-19 19:32:14]
新聞の勧誘がすごいんですが、集金帰りに直接来てるんですかね?
668: マンション住民さん 
[2010-03-19 22:19:40]
>>66
おぉ、そんな旦那さんをお持ちのあなたが羨ましいw
自分も男だけど不器用だからムリだろうなぁ。
古いコーキングを全部剥がしてから新しく塗り直したんですか?
>>67
ウチの奥さんはインターホンで新聞屋さんだとわかると、容赦なく断りますよ。
新聞屋さんも、スゴスゴと引き下がります。
669: マンション住民さん 
[2010-03-19 22:19:59]
>>666
おぉ、そんな旦那さんをお持ちのあなたが羨ましいw
自分も男だけど不器用だからムリだろうなぁ。
古いコーキングを全部剥がしてから新しく塗り直したんですか?
>>667
ウチの奥さんはインターホンで新聞屋さんだとわかると、容赦なく断りますよ。
新聞屋さんも、スゴスゴと引き下がります。
670: 住民さんB 
[2010-03-21 21:17:30]
センターコートの13階西側共用廊下の一角に沢山の植木鉢が並んでいます。

外廊下は共有部分だから自転車とか傘とか私物を置かない決まりであり、
以前問題になって注意文書が配布されましたし、管理会社の方たちがパト
ロールしてチェックされ、指導されていると思うのですが...
いったいどうなっているんでしょうか?

中には一本足で1m位の高さの植木鉢があり、倒れると危ないと思うのですが
671: マンション住民さん 
[2010-03-22 18:32:57]
植木鉢を置いているだろう人に直接言えばいいのでは?
672: マンション住民さん 
[2010-03-23 16:27:33]
直接は言いにくいと思います。

私だったら管理人さんに相談してみるかな・・・
673: マンション住民さん 
[2010-03-23 17:49:58]
パソコンで文章を作るなどして、該当のお宅のポストに入れてみてはどうですか?誰からか特定はできないと思いますし。植木は廊下ではなく、ベランダに置いて下さいとか。
674: マンション住民さん 
[2010-03-25 02:36:29]
直接言われるならまだしも、パソコンで作った文章がポストに投函されてたら、逆に嫌だなぁ。
なんかひそかに監視されてるみたいで。

だったらフロントの人から注意してもらった方が、自分的にはいいかも。
675: 住民さんA 
[2010-03-25 18:47:56]
新聞の勧誘ですが、迷惑に感じたので管理人さんに聞いたところ、「勧誘や営業行わない約束でマンション内に入ることを許されている」と回答がありました。
次に勧誘がきた場合、フロントに連絡すれば来て注意してくれますよ。
うちは2回勧誘がありましたで、2回とも管理人さんが直接来てくれました。
そのおかげか、うちの階には勧誘来ないみたいです。
676: マンション住民さん 
[2010-03-25 20:16:44]
>>675さんへ

ありがとうございました。
次に新聞勧誘来た時には管理人さんに言ってみます。

今回は今まで以上に、しつこく聖○新聞も個人的にお勧めしていますので…など
インターホンきれても、しゃべり続けていたので怖くなってしまいました。
677: 住民さんA 
[2010-03-29 23:58:13]
 洗面所の水道蛇口の調子が悪いので業者(マンション管理人室の紹介)に診てもらいました。すると蛇口の中の部品が故障しており、部品(カートリッジ)を交換する必要があるという事でしたが、部品生産業者(MYM社)が倒産しているため、同様の部品を探すのに時間がかかる、最低でも1週間はかかりますと言われました。蛇口故障がこんなの早く起きるとは思いませんでしたが、まさか業者が倒産とは。もっと大手の業者の製品を使用してくれていれば問題なかったかも・・・・。同様の部品がみつかるのを期待しています。
678: マンション住民さん 
[2010-04-01 10:58:18]
議事録に廃プラの話ありましたね
一旦白紙とはいえ、中止はあり得ないのか。。。
東大和には迷惑施設がないから?
 
http://sakurahill.seesaa.net/category/7430848-1.html
679: 住民 
[2010-04-02 18:03:17]
677さん、その後の状況がわかりましたら教えて下さい。お風呂も洗面所も台所も全てそのメーカーのものですよね?故障してしまった時のことを考えると不安です。
680: 住民さんA 
[2010-04-02 18:17:42]
水栓金具メーカーのMYM(株式会社喜多村合金製作所)は平成20年2月末日をもって事業を撤退。同業の水栓金具メーカーである株式会社KVKにアフターサービスや部品供給事業を譲渡。・・・ということで、基本的に同仕様の部品は入手できます。我が家の問題も無事解決しました。
681: 住民 
[2010-04-03 09:04:30]
680さん、ありがとうございました。
682: 住民さんA 
[2010-04-04 11:00:35]
水周り関連部品の耐久性は2年から10年位が目安だそうです。24時間対応の業者が複数あります。
683: 住民さんC 
[2010-04-11 09:34:00]
西隣の敷地にマンション・一戸建て・野球場など建設中ですが、残りの1区画は何ができるのですか!?
創価学会の関係の施設との噂もありますが、知っている方、教えてください。
684: 住民さんE 
[2010-04-11 11:45:25]
創価学会の文化施設(吹奏楽など)・・・だそうです。
ちなみに野球場も創価学会の施設ですよ。
685: マンション住民さん 
[2010-04-13 21:52:13]
ちょっと前に話題になってましたね。
こうなったら高校球児の練習が(試合含む)毎日見られるって事で、諦めましょう。
686: 住民さんA 
[2010-04-15 16:27:43]
キンキン
金属バットの音がうるさそうだな。
しかしこのグランド、高校生の球場にしては
グレード高そう☆外野は全面人工芝&室内練習場・・・
・・・お布施のチカラはスゴイっ!!
687: マンション住民さん 
[2010-04-16 12:11:59]
マンション住人にも層化の人がいるんだろうし、ここを見てるかもしれないし、あんまりそういう言い方は止めたほうがいいと思いますよ。
688: 住民 
[2010-04-19 12:35:50]
夫婦共働き(フルタイム)で、子供を市外の保育園に通わせています。小学校入学の際には学童に申し込みを考えていますが、現在学童を利用されている方はいますか?夜は何時まで預かってもらえて、通学、下校はどうしているのかなど、教えていただきたいです。宜しくお願いします。
689: マンション住民さん 
[2010-04-19 23:46:03]
http://www.city.higashiyamato.lg.jp/23,36017,302,463.html

第二クラブ 40人 南街5-32(南街市民センター内) 564-6176

http://www.city.higashiyamato.lg.jp/24,1380,296.html
690: 住民さんB 
[2010-04-20 11:58:38]
No.687さん
それは、ココへの投稿内容になにかしらの「枠」を設ける事につながりませんか?
このNo.686さんは特に何かしらの特定者へ攻撃をしてるではなく、思ったままに投稿してるだけのように思えますが。
しかも、「見てるかもしれない…」ってこの方も分っているのではないでしょうか。
691: ステージ担当 
[2010-04-21 15:36:29]
ご無沙汰してます。やっと、フラメンコサークルが正式に発足しました。第一、三の日曜日の16時半から、キッチン・パーティールームでやってます。一回1500円でスタートしましたが、お高いかも?とのご意見もあり、再度検討中。とりあえず、夏祭りのステージに一秒でも立つ事を目標に頑張ります。興味アル方、覗いてください。よろしくお願いします。
692: マンション住民さん 
[2010-05-04 09:21:13]
創価学会の文化施設はどのような建築物になるのでしょうか
693: 住民さんA 
[2010-05-05 15:36:23]
おとなりに出来る文化会館は、地上約7階相当の高さで、 
吹奏楽団とかの練習や、発表もできる施設だったと思います。
694: マンション住民さん 
[2010-05-06 20:37:41]
え?地上3階建てでは?

ソース:
http://www.seikyoonline.jp/news/headline/2010/01/1186766_2449.html
695: マンション住民さん 
[2010-05-22 20:13:41]
今朝、とうとう野球が始まりましたね。
…土日は、ゆくっり寝ていたかったのに大声に びっくりしました。
毎週こうなるかと思うと憂鬱です・・・
696: ステージ担当 
[2010-05-23 17:15:51]
いよいよ夏祭りの準備が始まりました。今年の夏まつりのステージで演奏や踊り、合唱する方を募集中です。
近日中にA棟エントランスの受付カウンターにポストを用意します。希望者は投函してください。よろしく。
697: マンション住人さん 
[2010-05-31 19:35:06]
今日も上階からティッシュやら水的な物やらが落ちてきた。
同じ部屋からではないようだが、いい加減にしてほしいな。

フロントの人に言ってもあまり効果が無いようだし、貼紙を見てないんだかわからないが、ほぼ特定できたので、次に現場を見かけたら怒鳴り込むか?
698: 住民さんE 
[2010-06-03 23:00:47]
うちも似た様な事がありましたが、上の階の人がお花に
お水をやっているのかな? って思う程度でいたが
699: マンション住民さん 
[2010-06-05 14:54:09]
洗濯物が干してあったらとか、お庭で子供さんが遊んでたらとか、想像できないのもどうなのかなぁと思いますけどねぇ。
そもそも階下のお宅に何かしらを落とす事自体どうかと思いますけど。

もし間違えて落としちゃったんであれば、すぐに謝りに行くべきですよね。
ウチは洗濯ばさみを落とした時に、すぐに謝りに行きましたよ。逆に謝りに行った事に驚かれましたけど。
謝りに来た人は初めてって言ってました。
700: 住民さんA 
[2010-06-06 10:10:50]
>No699さん
悪い事をしたら素直に謝ることって、集団生活する上でとても大事ですよね。
挨拶、謝罪、御礼。
子供じゃないんだから、皆さんしっかりやっていただきたいものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東京ユニオンガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる