東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京ユニオンガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 東京ユニオンガーデン
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2020-12-03 21:33:43
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
東京ユニオンガーデン
東京ユニオンガーデン
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分
総戸数: 791戸

東京ユニオンガーデン

148: 入居済みさん 
[2007-09-07 21:19:00]
146さん

人数的にはやはり一番近い大和富士幼稚園に通われているお子さんが多いようです。他にも小平の神明幼稚園、ひめゆり幼稚園、せいしん幼稚園、むさしのみどり幼稚園なども園バスが来ているのを見かけます。(他にもまだきているところあるかもしれません)

大和富士の園バスはA棟エントランスとC棟エントランス二カ所に来ています。近いので車や自転車で送迎している方もいらっしゃいます。制服、全給食(園内で調理)です。一クラス30人前後で一学年4〜5クラスなので規模は大きいです。なのでこじまんまりしているところを希望されている方にはちょっと不向きかもしれません。未就園児の園庭開放などやっているので行ってみると雰囲気がわかるかもしれませんよ。園庭の遊具は子供にはとても魅力的なようです。

他の園のことはよくわからないのでキッズルームや中庭などで幼稚園くらいのお子さんを遊ばせている方がたくさんいらっしゃるので声をかけて聞いてみればきっと皆さんいろいろ教えてくれると思いますよ!
149: マンション住民さん 
[2007-09-08 00:34:00]
>147
このマンションの住人から1−2人、市議会議員出せば?
(この前選挙だったからまだ先か、、)
実現するよ!
150: 入居済みさん 
[2007-09-08 01:51:00]
返信ありがとうございます。大和富士幼稚園、確かにあの遊具に子供は惹かれているようです。バス通園か、自分で送迎か迷ってるんですが、駐車場はありますか?雨の日は自転車は厳しいかなぁ...と。
あと、入居が四月、五月が多かったそうですが、途中入園のお子さんも多いのでしょうか?
151: 入居済みさん 
[2007-09-09 21:59:00]
150さん
駐車場はありますよ。雨の日はやはり車で送迎される方が多いので混み合うようです。AB棟はだいたい皆さん3月中〜4月始めに入居されて4月から入園された方が多いと思いますが夏休み中に引っ越しされて9月から途中入園の方も5名くらいはいらっしゃるようです。
来年の春の入園ではなく途中入園を考えていらっしゃるなら、どこの園にしてもだいたい10月には運動会があって練習も始まっているようなので早めに入園されたほうがお子さんのためにもよいかと思います。
152: 入居済みさん 
[2007-09-09 23:27:00]
151さん
早速幼稚園の見学に行ってみますね。情報ありがとうございました!
153: 入居済みさん 
[2007-09-11 00:43:00]
めでたく完売だそうで。思ったより早かったですね。
モデルルームの跡地はどうなるのかな?
154: 入居済みさん 
[2007-09-11 13:08:00]
153さん
完売しましたね。残りあと5戸の時に購入しました。モデルルームの跡地は計画道路ができるまでは植栽予定だそうですよ。
155: 入居済みさん 
[2007-09-15 17:46:00]
早く撤去して朝の小中学生の信号待ちの時に使わせて頂けないのかなぁ…
自転車とっても怖いです。
156: 匿名さん 
[2007-09-21 09:21:00]
MGが撤去されると、交差点の見通しがよくなっていいですね。
あと、信号機も新しくしてほしいんだけど。
157: 入居済みさん 
[2007-09-23 01:15:00]
ごみ置き場を見るとたまに明らかな粗大ゴミを燃えないゴミに出してる人がいますね・・・知ってか知らずかはわかりませんが残念です。この間はギターケースが置いてあったし・・・今回はプリンタが捨ててありました。布団とかも置いてあったこともありましたが西東京市じゃないんだから布団はタダで持ってってくれないですよ?

回収されずに残されたゴミの処分は管理費で処理されるんですよね?まだ掲示板に注意の張り紙とか出てませんが・・・そのうち問題になるのではと危惧してます。

私は粗大ゴミに名前を貼ったりするのもちょっとあれなので自分で清掃工場まで持ち込みました。キロ当たり13円とそこまで高い値段じゃないんだからそれくらい自分で払って処理しろよと個人的には思います。
158: マンション住民さん 
[2007-09-25 11:35:00]
・粗大ゴミの問題、ゴミ出しルールの違反者。
 管理費で支払をしていてはきりが無いのでは?

・共用スペースでの話し声
  マンション1階早朝から集団(お母さん達)での話し声
  同じく広場での夕方(夜)遅くまでの集団(お母さん達)での話し声
  →集団での話し声はかなり上層階まで響くことをご存知ですか?
  昼間ならともかく、朝と夜はできるだけ自粛すべきでは?

・中高生(?)の共用スペース(ソファ)の使い方
 何の目的で使用しようが自由ですが、後片付け等のマナーが悪い。
 弁当殻放置、お菓子カスがソファ下に散乱
 親御さんに出来るだけ注意するとか、ルールを教えるとか指導をお願いしたい。

などなど。入居者皆が少し気を遣って綺麗にする意識を持つことを
心がけて、気持ちよく生活したいですよね。
12月の定期総会で話し合えれば良いと思います。出来るだけ全世帯の
出席をお願いしたいですね。
159: 入居済みさん 
[2007-09-26 00:12:00]
入居しているお宅のお子さん達にマナーやルールを教えるのは当然必要だと思いますが、問題行動を起こしているのが必ずしも入居者の子とは限らないようです。

以前も小学生数人がB棟上階の廊下から水風船を下に向かって投げた事件があったのですがそれは外部の子供達でした。たぶんその前にお友達のおうちにでも遊びに来たことがあって誰かについて入れば簡単に敷地に入れるとわかっての確信犯のようで水を入れた水風船、水鉄砲などを持参していてあきらかに上から落とすために持ってきたようです。10円玉を14階から落とすと頭蓋骨が折れるそうですから人に当たったら大惨事になるところでした。

最近でも高校生数人がC棟エントランス入り口で誰かが入るのを待って住人について入ってきてその後数時間C棟エントランスのソファーでジュースを飲んだりしてくつろいでいたようです。

オートロックとは言っても誰かに続いて入れば簡単に入れてしまうのですからあってないも同然です。特にC棟エントランスは管理人がいないので子供のたまり場になりやすいようです。人を置くのは無理にしても早急に監視カメラを設置して管理人室でチェック、録画できるようにして長時間の居座りは注意するなどしていただきたいと思います。すぐには無理でしたら管理人さんが定期的に見回りして注意をうながすなどしていただけたらと思います。
160: 入居済みさん 
[2007-09-26 01:42:00]
>粗大ゴミ

燃えないごみと粗大ごみの判別は、以前東大和市役所に電話で確認したことがあります。
一辺50cm以下で、ごみ用ポリ袋の口が閉まれば良いとの事でした。

インクジェットプリンタもそれで捨てたことがありますが持っていってくれましたよ。ラジカセや小型のオーディオ機器も出したことがあります。

ただし有害物が含まれる物、ノートパソコンや小型テレビなどリサイクル法やPCリサイクルで定められている物は小さくともダメです。
161: 入居済みさん 
[2007-09-26 12:04:00]
確かに居住者が開けた瞬間に入って来る人には困ります。
先日、娘に付きまとっている子がエントランスのソファーにいて驚きました。
帰る様促しましたが、どうにかセキュリティーを強化できないものでしょうか?
162: マンション住民さん 
[2007-09-26 16:45:00]
気持ち悪いです。そんなに外部の人が入ってきてるなんて。
取急ぎ、C棟エントランスのところにたむろしていることが多いようですから、あの部分を対策したほうが良いですよね。
C棟にも管理人さんに居てもらうとか、極端なこと言えばソファ無くしちゃうとか。使いたいけれど、変な人に溜まられるよりかはマシかと・・・
ユニオンショップの前のソファはお店の人が昼間はいるから、溜まりづらそうですし。やっぱり問題はC棟のエントランス部分ですね。
そういう外部の人が簡単に入ってきちゃうことの問題は理事会でも話し合われているのですかね??
163: マンション住民さん 
[2007-09-27 00:30:00]
以前C棟エントランスはA棟のエントランスが使用できるようになったら
封鎖したほうが良いのでは、封鎖が無理なら壁にある来客者用のインターホンでいいのかな?(銀色のヤツ)を使用できないようにしてほしいと
書き込んだことがあるのですが、AB棟ができる前はC棟エントランスには、管理人が居てそれなりに来客者や不審者、業者などをチェックしていたおかげで、トラブルが発生するようなことはあまりなかったのですが
C棟エントランスから管理人が居なくなったら、不審者らしき人は目撃するは、訳のわからん業者がドアホン鳴らすは、管理人のチェックを受けていない宅配業者が走り回るはで、最近では昼間は子供が溜まり場して
夕方〜夜にかけて学生が溜まってるはで、監視カメラが付いたみたいですがどこまで機能してるか解んないしどうしてこんな事になるのでしょうね
あとポストがあるエリアにある扉から出入りするのもどうかと思いますが(ペットをつれての場合は良いのですが)
セキュリティーを高めると外部者が入り難い反面、住人が住みにくくなるし、セキュリィーを緩めれば住人は住むのに楽だけど、外部者も入り易くなるしその辺サジ加減が難しいですね
164: マンション住民さん 
[2007-09-27 10:12:00]
防犯上の観点、またエントランスがありながら機能せず
A棟エントランスに管理人が2〜3人いるのであれば
「C棟エントランスには管理人をおかない」という規則がありますが
やはり、交代制にしてでもC棟エントランスには1人は管理人を置くべきでしょう。夜間は警備員1人でしょうから、やむを得ませんが・・

理事会はどう思っているのでしょうね
165: 匿名さん 
[2007-09-27 12:38:00]
C棟のエントランスはソファじゃなくて、おしゃれで簡単なベンチ風
のものにしたほうがいいんじゃないでしょうか。
それからユニオンショップ前のソファはビニールレザーにした方が
簡単に掃除が出来ていつもキレイにできますよね。
166: マンション住民さん 
[2007-09-27 23:47:00]
昨晩から今日にかけて、インターネットが接続できないお宅があって
原因は不明の模様。
そもそもUSEN遅いし、安定してませんね
みなさんいかがですか?
167: 入居済みさん 
[2007-09-28 10:13:00]
インターネット54Mbpsで安定してます。
個人的には速いと思っていますが、どうなんでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東京ユニオンガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる