東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー品川ベイワード PART 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. パークタワー品川ベイワード PART 8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-08 23:34:12
 削除依頼 投稿する

【過去スレ】
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38923/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43622/

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
クソ良い物件オブ・ザ・イヤー2023
https://www.sumu-log.com/archives/60479/

[スレ作成日時]2006-09-12 03:34:00

現在の物件
パークタワー品川ベイワード
パークタワー品川ベイワード
 
所在地:東京都港区港南3丁目5-10
交通:JR山手線 品川駅 徒歩12分

パークタワー品川ベイワード PART 8

2: 匿名さん 
[2006-09-13 22:36:00]
バンザイ サウスゲート計画
汚泥処理所後地が緑地って、最高ですね!
3: 匿名さん 
[2006-09-13 23:08:00]
最近、インターネットに繋がらないことががありませんか?
4: 匿名さん 
[2006-09-13 23:48:00]
>>02
サイコーです。優先地区って事らしいけど早く作ってくれないかなー♪
15年後の資産価値ってどうなってんのかな?楽しみな様で気が重い部分もあるけど・・・。
これだけ環境が整えばソニー本社が来るわけだ!

5: 匿名さん 
[2006-09-14 00:22:00]
ぜんぜん知らずに買っていたらこんなことに。でも、しばらくかかるんですよね。

6: 匿名さん 
[2006-09-14 11:42:00]
でも西側眺望に影響でそう・・・。それに新駅もはっきっりしてないでしょう。
7: 匿名さん 
[2006-09-14 12:32:00]
>>3
うちは昨日の夜は不調なので諦めました。
8: 匿名さん 
[2006-09-14 16:04:00]
バッファローの無線LAN使えてる人いますか?
9: 匿名さん 
[2006-09-14 21:26:00]
>03
うちも昨夜うまく繋がらなかったです。其の前もあったので、自分のボロパソコンのせいに
していました。。。
やっぱみなさんそうなのですね・・・
10: 匿名さん 
[2006-09-14 21:57:00]
>>5
入居1年ほど前から掲示板に広がり始めましたが、
運河ルネッサンスは、ある時、石原都知事の江戸前で
一気に動いちゃいましたね。04年当時はほとんど
掲示板じゃ「なにそれ妄想」「書き込み皆無」みたいな
感じでした。

品田総開発はもっと前からエリア指定ピッチリでてましたね。
掲示板じゃ、前記と同じようなコメントばかりで、ここ1年半
くらいですね話題が増えてきたのは。

私は知っていましたので、担当営業さんには、10年後の大変貌なければ
売ってまた内陸に手当てしますってコメントして購入しました。営業さんも
ほとんど情報は持ち合わせてなかったので、私のほうから逆さに、
こんな計画やこんな開発もありますよと、話したものでした。
まだ人気の無い有明MRででしたね。
11: 匿名さん 
[2006-09-14 23:08:00]
後講釈...。
12: 匿名さん 
[2006-09-15 00:03:00]
情報の事前安売りはしないほうが得
13: 3です 
[2006-09-15 02:39:00]
やはり皆さんも同じ状況ですか。。
今日も途中で接続が切れたり、IPがうまく取得できなかったりしました。
プロバイダに連絡したほうがよさそうですね。
14: 匿名さん 
[2006-09-15 11:47:00]
PT内のネットワーク構成がどうなっているかわかりませんが、各戸宛てに5つアドレスが割り当てられているようです。これを超えると当然つながらなくなりますが、一度USENの説明を受けたほうが良いかもしれませんね。
15: 匿名さん 
[2006-09-15 13:07:00]
各戸に 5 つの IP アドレスが割り当てられているなんて結構贅沢だね。
メアドならあり得るけど。
16: 匿名さん 
[2006-09-15 14:35:00]
プロバイダーはUSENですか。
でも自宅サーバーなんかを立てると個人を特定されやすいからルーター買ったほうが良いよ。
そんな人居ないか・・・。
17: 匿名さん 
[2006-09-15 19:06:00]
DHCPならDDNS使えば自宅サーバ立てても特定されにくいよ。
18: 匿名さん 
[2006-09-15 19:55:00]
10年後に同じマンションに住んでない・・・
19: 匿名さん 
[2006-09-15 20:17:00]
20: 匿名さん 
[2006-09-15 20:27:00]
あくまでも1次取得なんで長く住むつもりは全然ないんです。
21: 匿名さん 
[2006-09-15 20:29:00]
20です
自分が住まないというだけで、売るか売らないかは、その時決めます。
22: 匿名さん 
[2006-09-15 23:40:00]
一次取得ならあまり背伸びなさらんな。
書き込みは自由にできるけどw!!
23: 匿名さん 
[2006-09-19 20:42:00]
もう遅いけど、ここにすればよかった。中古でもすでに手が届かないし。とても素敵なマンションでうらやましいです。
24: 匿名さん 
[2006-09-20 07:51:00]
まあにゃ!
25: 匿名さん 
[2006-09-20 10:35:00]
>23さん
PT住民です。ありがとうございます。
タイミングって大切ですよね。でも、これから出てくるマンションで、もっともっと23さんが
お気に召される物件と出会えると思いますよ。マンションの設備等はどんどん進化しているようですしね!
26: 匿名さん 
[2006-09-20 11:07:00]

2004年の春にMRで「なんでこんなに安いんですか?」と聞いた私に
担当が「三井の湾岸最初の物件で力入れてますので」との会話が懐かしい。
本当にあのとき買ってよかった
27: 匿名さん 
[2006-09-20 18:48:00]
>25さん
23です
実は近所の他物件を契約済みです。
今になってとても後悔している次第です。2年半前位にお台場のショウルームに嫁さんと通ったときが懐かしいです。70Gのタイプを最後まで迷いました。レインボーまで抜けて素敵でした。
でも、もうあきらめて広い部屋に住めると自分に言い聞かせます。虚しいけど
28: 匿名さん 
[2006-09-20 21:07:00]
>>27
PT品川と価格で比べてもっと広い部屋?何処?港南でそんなのあった?
ラクシアとか全然詳しくないけど・・・、フェイバリッチとかかな?
PT品川が良い意味で一番安かったと思っていたのでちょっとビックリです。
29: 匿名さん 
[2006-09-20 22:20:00]
まぁ、平米数や向き、階数等いろいろですからね、タワーは。
30: 匿名さん 
[2006-09-20 23:27:00]
港南で一番安かったはラクシアでしたよ。
31: 匿名さん 
[2006-09-21 10:20:00]
>>26
全く同じ質問しました!

名前はパークタワーなんですけど、実はパークホームズ仕様なんです。と説明を受け、納得というか、ちょっとびっくりして引いてしまったこと思い出しました。
32: 匿名さん 
[2006-09-21 21:40:00]
ベイクレの板で、PTの外観、かなり下のランク付けされてますけど、そんなにイケてないですかね?
ちょっと軽い感じでスケスケなところが悪くないと思ってるんですけど・・・。
33: 匿名さん 
[2006-09-21 22:05:00]
大きな窓が光を反射して美しいと思います。特に夜は一段と存在感があり決して悪くないですよ。
34: 匿名さん 
[2006-09-21 22:38:00]
PTは見た目がアサッリしててズドーンとしたタワーマンションと比べると好みの分かれるところだと思います。
私は華奢で折れそうなところが結構好きですよ。
35: 匿名さん 
[2006-09-22 10:17:00]
>31
あなたの話は、???????
36: 匿名さん 
[2006-09-22 11:19:00]

>31

西側は190万円/坪、こんな価格で港区、且つプランセレクトもできたなんて、いまや夢物語ですね。
安い理由も、土地と仕様の工夫との説明で納得しました。

37: 匿名さん 
[2006-09-22 16:22:00]
>>32
ベイクレ好みの人と、PT好みの人は、たぶんセンスが対極。
私は、シンプルで華奢なかわいさが好きで、PTにしました。
ベイクレとかコスポリのボテボテ感は、どうにも苦手で...。

あくまでも個人の好みです。
38: 匿名さん 
[2006-09-22 18:18:00]
長方形型の特徴を活かした間取り(ワイドスパンで、無駄な廊下がない)が気に入ってます。
39: 匿名さん 
[2006-09-22 20:07:00]
外観の好みはひとそれぞれということで、私は何より全室バルコニーに面し、天井が高い
リビングは特に気に入ってます。
40: 匿名さん 
[2006-09-22 22:31:00]
天井の高さ、窓の大きさはとても気にいっています。
41: 匿名 
[2006-09-22 22:37:00]
ソニー本社夜景綺麗に見えますね。
西側から見える夜景ポイントが増えてうれしいです。
PT品川自体の夜景もなかなかです。
山手線から見たら一番輝いて見えるのが、PT品川ですよ。これは、窓が大きいからなのかな。
42: 匿名さん 
[2006-09-22 23:42:00]
入居率じゃないのかな。PT品川は「本当に住んでる人」が多いんでしょう。
夜、運河沿いを歩いて帰ってくる時、明らかにPTは点灯率が高いですもの。
43: 匿名さん 
[2006-09-23 10:45:00]
全部屋がベランダに面しているから、リビングは転倒していても他の部屋は点灯していないのかな?
それにしても確かに明るいですね。アットホームな温かみをそれを見ても感じます。
44: 匿名さん 
[2006-09-23 20:59:00]
窓が大きく、夜景が映えるから山崎まさよしのビールのCMに採用されたのではないでしょうか。
45: 匿名さん 
[2006-09-24 23:23:00]
確かに、品川駅から新ソニー本社の角曲がると、緑の森の向こうの夜空に、このマンションがくっきりといい感じで見えますね。
46: 匿名さん 
[2006-09-26 21:21:00]
ピカパーは次の総会まで導入の可否が決まらないんですよね。海外サッカーが観れなくて悲しい思いをしてる住民も多いのでは。次の総会っていつ開かれるのでしょうか?もしかして来年?どなたかご存じの方がいたら教えてくださいませ。
47: 匿名さん 
[2006-09-27 15:28:00]
通常なら来年でしょう。そのために臨時総会を開くかどうかですね。
48: 匿名さん 
[2006-09-27 19:01:00]
やはり来年ですか。ピカパーに限らず、前回の総会で出たなど要望でも、総会の決議事項が多かったと思います。総会で意見が出て、それについての投票が次の年の総会っていうのも何だか気の遠くなる話ですよね。解決策は・・・無いんだろうなあ。
49: 匿名さん 
[2006-09-28 12:16:00]
新ソニー本社の件ですが、建築工事の看板では、建築主がソニー生命となっておりました。
物件自体はソニー生命のもので、そこにソニー本体が入居するということなんでしょうか?
50: 匿名さん 
[2006-09-28 12:22:00]
>49
そうです。
>41 これは、窓が大きいからなのかな。
周囲が暗いだけの話です。
51: 匿名さん 
[2006-09-28 14:23:00]
52: 匿名 
[2006-09-28 23:10:00]
50さん
隣のコスポリと比較しても、明るいですよ。周囲が暗いだけでは説明できないと思いますけど。
入居率が高いのと、窓が大きいことが最大の要因と思います。
53: 匿名さん 
[2006-09-29 10:31:00]
54: 匿名さん 
[2006-09-29 11:40:00]
電気の鉄板焼きなら火災の心配もないからいいのかな?
55: 匿名さん 
[2006-09-29 12:24:00]
文句言いたきゃプロフィールの番号に直接かければいいのか。
56: 匿名さん 
[2006-09-29 12:34:00]
コメント残せば良いでしょう。
つーか写真も載ってるから、東側低層階の某お宅だと特定できますが。
57: 匿名さん 
[2006-09-29 12:37:00]
前スレでまつげパーマと騒いでいた人ですね。
58: 匿名さん 
[2006-09-29 13:12:00]
バルコニーも、水流して掃除しているみたいですね。
59: 匿名さん 
[2006-09-29 13:14:00]
角部屋だから掃除が大変そうですね。
60: 匿名さん 
[2006-09-29 13:19:00]
>53

非常識且つ自分勝手だな、まったく・・・・。
東側低層なら、エントランス入るときに焼肉臭でわかりますね。
(^-^)にっこり 
61: 匿名さん 
[2006-09-29 13:25:00]
62: 匿名さん 
[2006-09-29 13:26:00]

生協の箱もなぜ、不在時になぜ内廊下に置いてはいけないのか!
と怒ってるみたいですね。
63: 匿名さん 
[2006-09-29 13:30:00]
2006年07月27日
高層マンションの生協事情 [ カテゴリ未分類 ]
我が家は高層マンションです。毎週1回生協が配達に来てくれます。戸数が多いので火曜日と木曜日にわけて配達しているようですが、我が家は毎週木曜日の12時前後。生協って主婦にはもちろん、共働きの方にはとても重宝されていると思うのですが、うちのマンションではちょっとした規則があります。廊下が内廊下なのですが、たとえば不在していると、もちろん生協のお兄さん達は発泡スチロールの箱を積み上げて帰られますよね。それがマンションの美観が損なわれるとか、非常時に危険だとかで廊下に積み上げて帰るのは禁止なんです。ということは、共働きの家庭はもちろん主婦でも習い事などで不在にしてしまうと生協を活用できないということになります。私だって、何時来るかわからないといってもだいたい12時前後なのですが、その時間帯には必ず家に居ないといけなくなり拘束されています。何のための生協なんだ!!反対する人の気持ちがわかりません。生協をやめて週末に1週間分の買物をしておけば良いなどの意見など意地悪な方がいます。確かに廊下に生協の箱が積み上げられていると所帯臭いかもしれませんが、ほんの半日くらいなものです。大きな心で受け止めてもらえないものなのでしょうかねえ。担当のお兄さんが若くてかわいいから余計に気の毒になります。先々週はお兄さんが「今週はうなぎがお薦めなんです」ニコッ!などと言われた日にゃぁ〜ほいほいうなぎを注文してしまう私です。こんなやりにくいマンションだけど配達のお兄さん頑張ってください!
64: 匿名さん 
[2006-09-29 13:40:00]
ベランダの手すりのガラスが曇りガラスということは何階以下だ?
65: 匿名さん 
[2006-09-29 13:54:00]
66: 匿名さん 
[2006-09-29 13:59:00]
>>64
これ以上はやめておけ。
本当にPTの住人なら、写真を見れば何階だか特定できるが、
それは個人の晒し上げというものだ。

まずは注意喚起。コメントなり残して様子を見よう。
67: 匿名さん 
[2006-09-29 14:00:00]
>>65
あああ、自分で言っちゃってるのか。自業自得ということで。
68: 匿名さん 
[2006-09-29 16:10:00]
自分勝手といえば、最近夜になると裏口の前に自転車やバイクが放置されている。
昼間はいなくなるから、朝乗って出勤・登校し、夜しまうの面倒って置いてるんだろうな。
見せしめに、白いスクーター引きずってって、高浜運河に沈めてしまおうか。
69: 匿名さん 
[2006-09-29 16:34:00]
やりすぎー。
70: 匿名さん 
[2006-09-29 17:00:00]
運河が汚れるから他の方法を考えましょう。
71: 匿名さん 
[2006-09-29 18:33:00]
バルコニー水流して掃除しちゃいけないのですか?
私、したことありますけど。
規約かなにかあるのでしょうか?
72: 匿名さん 
[2006-09-29 18:44:00]
運河のベンチ横にも赤いスクーターが最近おかれてますね。以前は、橋側のふもとにおいていたかと・・・。

楽天ブログ作成の方へ、

フロアまた部屋の配置からしてお宅が何号室かは住民ならわかります。

ちなみに、生協は不在時MBに入れて、ということで現行されてます。
防災・美観上といろいろ訳ありで、結局今このような形をとられており、長い目で
見るとMBに勝手に他に物を入れてしまう方々がでるようで、一抹の不安はあります。
しかし、共働きなどで帰宅時間が遅い場合もあり、廊下OK!となるのはいかがと思います。

それからBBQの件ですが、電気ならOKとか、自分の家が臭くなるのが嫌!と
いう理由で外ならOKというのは、上下お隣さんを気遣う気持ちがあれば、普通の人なら
モラルとして、このような発想は出ないかと思います。
同じマンション住民としてこのような方がいらっしゃったことは、とても残念です。
73: 匿名さん 
[2006-09-29 19:31:00]
>>71
基本は、ほうきで掃く(勇者は掃除機かける)か、水拭き。
水まくのは良くないんだけど、雨を超えない程度なら、まあ許容範囲でしょう。
防水もそういう仕様(雨水が吹き込んだくらいは平気)になっています。
具体的に言えば、ジョウロでちょろちょろくらいまでかなぁ。
→それでも、それを自分にかけてみれば、相当な大雨だと分かるけど。

バケツで持っていって、ザバーッと流したり、
ましてホースで水をまきっ放しにするなんていうのは論外。
脅しじゃなくて、下のお部屋が浸水しますよ。

また、そこまで行かないまでも、
隣や下に水しぶきが飛ばないように気をつけてくださいね。
バルコニーを掃除したくなるような良い天気の日は、
きっと洗濯物を外に干したくなるような日でしょうから。
帰ってきたら洗濯物に正体不明の点々が...なんて自分もイヤでしょ?
74: 匿名さん 
[2006-09-29 22:23:00]
すごい発言してますなあ「通りがかりの人」
http://plaza.rakuten.co.jp/sorella/diary/200609280001/#comment
75: 匿名さん 
[2006-09-29 23:03:00]
↑「通りがかりの人」は、明らかにブログ主のような気がしますが・・・
このマンションは、72さんのような常識のある方が大半で、人の迷惑を省みずにベランダでBBQしたり喫煙したりする人は少数だと信じています。
76: 匿名さん 
[2006-09-29 23:33:00]
77: 匿名さん 
[2006-09-30 00:05:00]
バイクの迷惑駐車って警察に通報したら駐車違反とってくれないのかな?
78: 匿名さん 
[2006-09-30 00:08:00]
鍵が壊されていますので多分盗難車ですよ
79: 匿名さん 
[2006-09-30 00:11:00]
いずれにしても通報しましょう。
80: 匿名さん 
[2006-09-30 00:48:00]
まったくもって関係ないんだけど、
伊勢丹で売ってる「MCC ゴルゴンゾーラのチーズソース」に騙された。
ず〜っと、主食級の扱いで買い続けてたんだけど、
いつものように買ってきたら「NEW!ゴルゴンゾーラのチーズソース(ショートパスタ用)」だった。
紛らわしい新商品を、何でもなかったように並べとくな!
おかげで、今日ペンネを買わざるを得なかったじゃないか!!!
81: 匿名さん 
[2006-09-30 01:08:00]
近隣(某TTR)では本当に追い出した例もあるみたいだけど、
1ミス、2ミスまでは許してあげましょうよ、みなさん。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43907/res/55

3ミスを起こしたら、私も分かりませんが。
82: 匿名さん 
[2006-09-30 08:24:00]
住民の皆さん mixiで集いませんか?
83: 匿名さん 
[2006-09-30 09:28:00]
BBQしたいなら台場の公園でやればいいんじゃない?

http://www.herofield.com/bbq/shiokaze/index.html

そういう問題じゃないか
84: 匿名さん 
[2006-09-30 10:01:00]
まつげパーマの奥さんは旦那が止めるの制してまでも
自宅で焼肉がしたいんだよ。
させてあげようよ。
85: 匿名さん 
[2006-09-30 10:07:00]
焼肉したければ、隣の焼肉タワーに引っ越せば良いのだ。
今のお部屋は、元値で買ってあげましょう。
86: 匿名さん 
[2006-09-30 10:10:00]
どこだってバルコニーでの焼肉は禁止だろ。
87: 匿名さん 
[2006-09-30 10:28:00]
>>84
このくらいの強い希望があるんでしょうか?
http://www.asahi.com/housing/world/TKY200509100147.html
88: 匿名さん 
[2006-09-30 10:42:00]
バーベキューじゃなくて焼肉だよ。
ホットプレートでやりたいんだって。
バーベキューと焼肉を一緒にするやつの短絡思考がわからん。
89: 匿名さん 
[2006-09-30 11:49:00]
コスモポリスでの営業行為はいいのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/sorella/diary/20060922/
90: 匿名さん 
[2006-09-30 11:52:00]
焼肉なのかBBQなのか、炭火なのか電気なのか、
ホットプレートの焼肉は美味いのかとか、そういう話じゃないんだけど。

ベランダでもうもうと煙をあげ、近隣に迷惑をかけようというのなら、
マンション住まいから普通に排除されてしかるべき。
「いや、たいした煙じゃない。ニオイも出ない」というなら、
自分の部屋の中でやれば良いという話でしょう。
91: 匿名さん 
[2006-09-30 11:56:00]
>>89
コスポリにしろPTにしろ、主に自分の居住用に使用しているうえで、
SOHO的なお仕事をしたりするのはOKってことで結論が出てなかったっけ?
そうじゃないと小説家は排除ってことになるんだけど...。
92: 匿名さん 
[2006-09-30 12:23:00]
PTの規約上はSOHOをOKとするには「解釈」が必要です。

不特定多数の人が来る可能性のある事業とそうでない事業、
その他、他住民に心理的な嫌悪感を生まない事業、生む事業等あり、
ケースバイケースなので、敢えて規約上は明記してないのでしょう。
要は、他住民の「とらえ方」の問題です。

となると、他住民に嫌悪感を(事業以外でも与えてしまった)まつげパーマ
事業は不利だと感じます。

コスモポリスのパン教室の方は、規約も不明なので、よく分かりませんが、
常識的には91の通りで、普通だったらOKでしょう。

93: 匿名さん 
[2006-09-30 12:29:00]
居住用であっても、サービス業など
不特定多数を対象にした営業行為は問題です。
94: 匿名さん 
[2006-09-30 12:46:00]
まつげパーマ専門店、と自ら名乗っています。
ご来店ください、との記述もあります。
店舗としての使用は、解釈にかかわらず禁止でしょ。
95: 匿名さん 
[2006-09-30 13:26:00]
>>94

賛成!
96: 匿名さん 
[2006-09-30 14:05:00]
97: 匿名さん 
[2006-09-30 14:55:00]
ブログに管理人公式出たようです。
ちゃんと分かって下さる方で良かったじゃないですか。

>>96
そっちは微妙だよね。
コスポリのパン教室は「会員制」で不特定多数とはとてもいえない規模。
まつげパーマも別に良い気がするけどなあ...。
少なくとも出張なら、何ら問題ないでしょ。
98: 匿名さん 
[2006-09-30 17:24:00]
>ブログに管理人公式出た
と思ったら記事ごと消しちゃいましたね。
ちゃんと反省文書いてたんだから、あのまま残しとけばよいのに。
ついでにまつげパーマも消えちゃった...。
99: 匿名さん 
[2006-09-30 17:33:00]
外でBBQやるの気持ち良いもんね。でもBBQはBBQ場でやりましょう。
1ヶ月くらい前(?)に、運河沿い・新港南橋のたもとで、
パラソル広げて食事してた人々には笑いましたが。
100: 匿名さん 
[2006-09-30 18:02:00]
101: 匿名さん 
[2006-09-30 18:46:00]
ホモの店いきたい!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる