東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京テラス(世田谷)3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 東京テラス(世田谷)3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2021-11-21 11:39:02
 削除依頼 投稿する

過去のスレッドは下記を参照してください。

東京テラス(世田谷)@マンション購入掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

東京テラス(世田谷)
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=66&disp=1

東京テラス(世田谷)★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48267/
売主:積水ハウス株式会社 住友不動産株式会社 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷川工務店
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2009-08-06 06:37:00

現在の物件
東京テラス
東京テラス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台6丁目1-7他(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から徒歩16分
総戸数: 1036戸

東京テラス(世田谷)3

451: 住民 
[2010-07-13 10:33:43]
ニコチン中毒症のかた特有の共通の口調。
お気の毒です。
452: 住民さんA 
[2010-07-16 01:18:37]
>>445
「喫煙者は紫煙によって非喫煙者に迷惑をかけないよう煙草を楽しんでください。」
って一体どうゆう風に楽しめって事なの?
具体的に教えてくださいな。

「必ず家の中。絶対換気扇かけちゃダメ。」って・・・

そんなマンション、あるといいね。


防護服を着ない、非喫煙者より。
453: マンション住民さん 
[2010-07-16 08:05:47]
他人に迷惑をかけないように配慮するということは、煙草に限らず全ての行動をするときに必要なことですが??

それがわからない人って、とても大人とは言えませんね^^;

どちら側の人も、少しだけでいいから相手の状況や気持を考える余裕を持てばいいいのにと思います。

相手を汚い言葉で激しく攻撃して自分の都合や主張を通そうとする人って、とても醜いですよ^^

小中学生のブログじゃないんですから、発言内容にはもう少し配慮していただければと思います。
454: マンション住民さん 
[2010-07-16 08:32:21]
マンションに住んでて隣近所に直接文句言うのってトラブルの元だから絶対やめた方がいいよ。
ここに書いてる非喫煙者の人って文面読んでるだけで理屈っぽいしキツそうだから、隣に苦情言った時もそんな口調で言ったんだろうね。
だから隣の人も自殺したらどうしてくれる?とか訴えてもいいとか言ってきたんじゃないの?
普通にお願いしに行ってそんな返答返ってこないだろ。

喫煙者の逆隣や上下の人とかからも苦情出てないの?

賃貸ならばオーナーに文句言う手もあるんじゃないの?
そんなに一日中喫煙してるならば家中ヤニだらけでオーナーも嫌がって更新しないかもしれないし。

直接文句言う前に周りから攻めないと。
455: マンション住民さん 
[2010-07-18 02:45:34]
確かに、隣の人から「自殺したらどうしてくれる」っていわれたなんて、
逆に相当ひどい言い方で抗議したんだなぁという印象で、その奥様、可哀想。

自宅内の喫煙なら、文句は言えないよ。
換気扇から漏れる臭いは仕方ない。
肉を焼く臭いは良くてたばこの臭いははだめ、なんて自分勝手。
バルコニーで吸ってて煙が直接上がってく売るならまだしも、違うわけでしょ。

あなた以外の上下左右の隣人からその方に文句が出ていないなら、
あなたの過剰反応だね。
他からもその家に対してタバコの文句が出ているならその家が悪いけど。
管理に聞いてみたら?
どっちがまともかわかるかも。
456: マンション住民さん 
[2010-07-18 05:53:51]
No.455 by マンション住民さん

一見まともそうだけど、実に子供っぽい意見ですね。

そもそも原因は煙(臭い)の発生者側にあるわけで、それで迷惑だと感じている人を一方的に攻撃してどうしますか?。

たしかに、直接対決で感情のこじれができてしまったという流れのまずさは私も感じるけれど、問題の根本はそこじゃないですよ。

>あなた以外の上下左右の隣人からその方に文句が出ていないなら、あなたの過剰反応だね。
>管理に聞いてみたら? どっちがまともかわかるかも。

他にも言っている人がいるように、迷惑だと感じていてもなかなか言い出せないものなのですよ。
それを承知で「他に文句が出ていなければ」というのは「だれにも注意されないから問題ではない」ってこと?? それも違うでしょ。
「誰も文句言わないからいいでしょ」ってのは、全くもってこどもの考え方。
邸内を平気で自転車通行する人と同じような感覚の持ち主を感じました。
457: 匿名 
[2010-07-18 09:32:53]
また独演会始まっちゃいましたね。
「タバコの臭いさえ絶対許せん。室内で吸う時も絶対換気扇かけるな。」
っつう意見を繰り返してるだけなのだが…

その考え方、理解してもらえるといいですね。
458: 匿名さん 
[2010-07-18 12:04:17]
たばこがイヤだという人はどうして議案にあげないのかな?

東京テラス全面禁煙の議案をあげればいいじゃない。
459: 匿名 
[2010-07-18 15:14:59]
そうだね。
議案に上げて、「部屋でタバコを吸う時は窓開けずに換気扇もかけちゃ駄目」にどの位の人が同意するのか明らかにしたら良い。
460: 住民さんA 
[2010-07-18 17:49:12]
ハイハイ  喫煙者の戯言 御苦労さま (´m`)
461: マンション住民さん 
[2010-07-19 00:47:47]
456さん

「邸内を平気で自転車通行する人」

  これは規約違反!

「自宅内で喫煙」

  これはまったく違反でない。

ここに大きな違いがあるのをわかっておられないね。

ルールを守って吸ってる以上仕方ない。

臭いがいやならその数分だけ窓閉めるとか、空気清浄機を買うとか、
攻めるだけではなく自分で防御することも必要なのでは?

でも、窓を開けたい季節のときは、確かにお気の毒だとは思います。
お隣さんが禁煙を始める事を祈るしかないですね・・・








462: 匿名さん 
[2010-07-19 01:47:17]
煙草税が高くなることを願いましょう。
463: マンション住民さん 
[2010-07-19 19:55:54]
煙草、物音、自転車利用どれもマナーで揉めますよね。
私は日中不在ですが、土日に上階のお子さんの足音が気になることがあります。
小さな子供にじっとしてろというのも無理よね、と割り切っていますが、
これが毎日だとストレスたまるでしょうね。
煙草も同じかと、嫌いな方には耐え難いでしょうが、換気扇の漏れまではしょうがないですね。
テラスは共用施設も充実してます。イライラしてきたら自宅以外でリフレッシュという考え方もありますよね。
464: 住民さんA 
[2010-07-20 01:06:21]
456さん 皆さんの提言も少しは聞いたほうがいいですよ。

「臭いがいやならその数分だけ窓閉めるとか、空気清浄機を買うとか」
「イライラしてきたら自宅以外でリフレッシュという考え方もありますよね」

相手に強いるだけではなく、自分で考えて行動することも当然必要ですよ。

努力しましょうね。
465: 住民さんA 
[2010-07-20 09:07:02]
喫煙の周囲の世帯に空気清浄機やらなにやら導入させるより、
吸う側が、たばこの臭いを吸着させる装置の前で吸えば済む話だね

たばこの臭いは上に上にあがってくので、吸う家の上方全部臭ってますからね
466: 住民さんB 
[2010-07-20 09:55:36]
ホント・・受動喫煙者に対して空気清浄機設置しろ・努力しろとか言える感覚が信じられませんね
467: マンション住民さん 
[2010-07-20 23:02:43]
何度も書かれているが、このマンションの規約は自宅内での喫煙を認めている。

規約を守っている喫煙者に、どう働きかければ問題の根本は解決するのでしょう?

するべきは、規約を改定すべく働きかけることなのでは。

理事会に立候補することも一つの方法ですね。

理想の暮らしを求め、頑張って下さい。



468: マンション住民さん 
[2010-07-21 10:47:09]
TVでやってたけど、烏山ゴミ焼却場が止まってるらしいじゃない。

なんでも、規準値以上の水銀が検出されたせいらしい。
すぐには人体に影響はないと言っているけど、そういう発言はちっとも信用ならないし。
469: マンション住民さん 
[2010-07-21 11:34:14]
( ̄□ ̄;)!! そうなんですか
水銀は体内に蓄積されるから怖いのに「すぐには影響ない」なんて。。
お役所の隠ぺい&誤魔化し体質には閉口しますねぇ;;
470: マンション住民 
[2010-07-30 13:10:54]
たしかに、このマンションの規約は自宅内での喫煙を禁じてはいない。
しかし、共用部分であるベランダを煙草の煙のような悪臭で満たすことは
認めていない。
故意であってもなくても、他の居住者に対する迷惑行為も認めていない。
法律や規約を持ち出す以前の問題です。
煙の被害にあっている方
がとてもかわいそう。
471: 非喫煙者 
[2010-07-30 17:00:31]
掲示板でやるのは無意味です!

禁止してないってことは、推定許可されていることになるのです。
規約は禁止事項が記載されているので、認められているに等しいのです。
自宅内の煙が共用部に流れることは制限出来ません。
だから規約変更を総会で検討しようと言っているのです。
同じ意見の人が大多数を占めるのであれば、可能では?

470さんは、それも意味なくて、モラルの問題と言っているだけで、根本解決にはなりません。
法律や規約で制限できないのであれば、吸わない土壌作りが必要であり、まずできることが、規約変更の議題を提案することなんです。

皆さんどうですか?
472: 非喫煙者 
[2010-07-30 17:03:54]
補足です
推定許可っていっても、公序良俗の範囲内でのことです。
473: マンション住民さん 
[2010-07-30 19:43:53]
このマンション喫煙率高いと思うよ。


先週日曜日の夕方敷地内(中庭)をタバコ吸って歩いてる眼鏡掛けた40くらいのおじさんいたし。

テラス前のバス停で並びながらタバコ吸ってる初老の人いるし。(テラスから出てきた)

本当レベル低いマンションで恥ずかしい。
474: 住民さんC 
[2010-07-31 01:02:04]
また喫煙問題か、公序良俗とは恐れ入ったね。

自分の部屋で吸うのも構わんし、テラスも何等問題はない。
それより環7の排気ガスを何とかせい!因みに小生喫煙経験なしで60年余り経った。
475: マンション住民さん 
[2010-07-31 01:12:23]
先週の夜、E棟の屋上に3人組の少年が立ち入っているのを住人の方が発見し追いかけたそうです。
という話題を数人のご近所さんと話をしていたときのこと、詳しい方から聞かされました。
E棟屋上への不法立ち入りは結構あるらしく、あるときは少年が喫煙していた事もあるそうです。
また外部から入ってきた少年少女が施設に勝手に入って喫煙していたという事もあったそうです。
もし煙草の臭いが流れてきたら、このようなことが起こっているのかも知れませんね。

タバコだけじゃなく、音、ゴミ、自転車、不法侵入・・・他にも問題はいっぱいありますが
なんとかしてテラスのセキュリティーとマナーの向上をしたいですね。
「割れ窓理論」そろそろ本気で手を打たないと、荒れたマンションになってしまいそうですよ。
476: ちょっと怒れる住民さん 
[2010-07-31 09:08:54]
自分勝手な人が多すぎるんだと思うよ。

規則で禁止されていないから認められていると勝手な解釈している人も結構いるし、
禁止されていても「それは現実にそぐわない」と勝手な理屈で規則がおかしいと仰る。

まぁ~これが世間の風潮といえばそうなんだろうけど、
せめて自分たちの住むマンションくらいは少しでも良くしよう。
そう思う人が増えて声を出さないと良くはなって行かないんだろうねぇ。
477: マンション住民 
[2010-07-31 10:49:05]
さきほど、タバコ片手に自転車に乗った若い男性(未成年?)がつば吐いて通り過ぎて行きました。
廊下でつば吐いてる男性もときどき見ます。
どちらもコワくて注意できませんでした。
注意するとしたら何と言えばよいのでしょうか?
478: マンション住民さん 
[2010-07-31 16:21:02]
あ~タバコ片手に自転車乗ってる少年でしょ?
多分同じ人を見た事ありますよ。

私が見たのはマンションから西門へ自転車乗りながらタバコくわえてました。

多分未成年ですよねぇ。

凄いスピードだったというのもありますが、怖くて注意出来なかったです。
479: マンション住民さん 
[2010-07-31 17:08:44]
危険や恐怖を感じて躊躇されたのなら、直接注意するのはやめておいたほうがいいと思います。
475さんの情報のように、追いかけるところまでやってくれる正義感の強い人もいるというのを知って頼もしく思ったりします。
なかなかできることではありませんよねぇ^^;
もしその方が居合わせたら、ひっ捕まえてたかもしれませんけどね。

しかしその時に注意できなくても そのまま黙ってしまうのではなく、その状況を多くの住人に伝えればいいのではないかと思います。
大勢の人に惨状を知ってもらい「なんとかしないといけない」という気持ちを持つ人を増やす事が出来ると思います。

この掲示板への書き込みも、ある程度有効だろうと思いますよ。
476さんの意見に賛同して、まずは住人の問題意識(世論?)を高めることが重要だと思います。
480: マンション住民さん 
[2010-07-31 17:53:54]
以前ゴミ捨て場の建物の上に小学生くらいの男の子たちが乗って遊んでるのを目撃した事があります。

丁度警備の方を見かけたので、頼んで注意してもらった事がありました。

やはり自分で注意するのって難しいですよね。

481: マンション住民さん 
[2010-08-01 05:35:40]
久しぶりにこの掲示板を見たが……。

集合住宅である以上、近所のたった1世帯がやっていることが、
まるで東京テラス全体がやっているかのようにここに書き込むのは
勘弁してほしいと思う。

そんなにむかつくなら出て行けと思う。
そんなにむかつくなら裁判でも起こしてくれと思う。

そんな人が何か裁判を起こした結果、東京テラスの価値が下がったとしよう。
そうしたら他の約1000世帯は原告に損害賠償を起こそう。
幾ら請求できるのかな。

いや、それは本筋ではない。
繰り返すなら、東京テラスはやはり一軒家でなく、集合住宅だということ。

周囲に耳を傾けられない人に対し、周囲もその人に耳を傾ける義務はない。
それは東京テラスに限らない常識。
482: 匿名さん 
[2010-08-01 07:48:29]
たった一人の話でも全体の話になるのが団地ですよ。
それが集団というものです。
大丈夫?
483: 住民A 
[2010-08-01 10:52:11]
少数の人の心無い行為で多くの人が迷惑を被っているということでしょ?
テラス全体が迷惑行為をしているかのように・・というのは違うでしょ。
そして心無い行為をしているのはテラス住民だと限っていないのです。

一軒家でも周辺に迷惑かからないように配慮して生活するのは当たり前のこと。
集合住宅ではその構造から、おのずと制限も配慮すべきことも多くなる。
これ、基本だと思うんですけど??
484: 匿名 
[2010-08-01 10:57:39]
価格帯も安いのだから住民の程度も
推し量れるでしょう。
世田谷区最安値マンションを、
高級レジデンスと勘違いしたか?
485: マンション住民さん 
[2010-08-01 22:36:38]
このような発言する人って、住民じゃないよね。
486: マンション住民さん 
[2010-08-01 23:46:09]
てか買えないでしょ。普通に・・・・・
487: 住民さんC 
[2010-08-04 22:02:53]
最近キッズテラス前のトイレ(男女共用)が臭くないですか

アンモニア臭が、つ~んとくる

夏場のせいもあるかもしれませんが、

床の飛沫尿を、長谷工コミュが、きちんと掃除していないのではと思えてしまう
488: マンション住民さん 
[2010-08-05 01:26:42]
リラクゼーションルーム横のトイレもそうだよね~
床が小便でベッタベタになってるときがけっこうある。
掃除というより、使い方の問題だと思うが??

489: マンション住民A 
[2010-08-05 14:05:36]
迷惑喫煙にしてもトイレの使い方にしても他者への思いやりや気配りができない人たち最近多いですね。
この手の人たちは自分の欲求だけが満たされればあとはどうでもよいのですよね。
きっと粗大ごみもシールを貼らずに放置するんでしょうね。
これってたしか最終的には管理組合が廃棄費用を負担してるんですよね?
490: マンション住民さん 
[2010-08-05 17:15:34]
夏休みに入って子供たちの利用頻度が上がって汚くなってるのかも>トイレ
子供は汚くしても気にしなさそうだし。
491: 住民さんA 
[2010-08-05 20:08:48]
メインエントランスにいる警備の方は何をなさっているのでしょうか?
492: マンション住民さん 
[2010-08-05 21:42:56]
涼んでるように見えるなぁ~^^;
493: マンション住民さん 
[2010-08-06 01:42:26]
何を言う!!
あの警備の方はこの掲示板に上がるような迷惑行為への注意やクレーム対応など、
毎日とても大変そうなのをご存知ないですか?
エントランスに立つようになったのも、カフェやライブラリー、アリーナ、エントランスでの迷惑行為や
外部の人の用もない侵入への防御策として立たれているのではないでしょうか?
彼とお話したことがありますが、駐輪場のトラブルもすごく多いそうです。
シールの貼っていない自転車が変なところに止まっていても、実は住人のだったりするので
なかなか排除できない、とお困りでした。

彼だけに押し付けるのは申し訳ないと思い、最近子供の迷惑行為は頑張って注意しています。
ライブラリーではしゃいでいたり、アリーナでボール遊びしているのを見かけたら私は注意していますよ。

皆さんも頑張ってみませんか?
小さい子は注意されれば素直におとなしく遊ぶようになりますよ。
言い訳する子もたくさんいるけど、頭ごなしに起こるのではなく、「教えてあげる」ように言うと
知らなかった~と言いながらやめてくれます。
小さいうちにいけないと伝えておけば、その子が大きくなってもやらないんじゃないかな。
(と期待しています。。。)
494: 匿名さん 
[2010-08-06 08:02:02]
いりびたりなんですね(笑)
495: マンション住民さん 
[2010-08-06 09:00:00]
何を言う494、住んでない人間はすっこんでろ!
此処はお前のお遊び場じゃない!他所の掲示板でバカ言ってろ!
496: マンション住民さん 
[2010-08-06 11:25:12]
493=495は考える会の人
497: 住民さんC 
[2010-08-06 12:15:13]
トイレが臭いのは、掃除がだめだからだとおもう
床を水をまいてゴシゴシデッキブラシでやっていないから、
臭いのだろうな
498: 住民さんC 
[2010-08-06 12:16:47]
メインホール右手のラウンジの机の上の電気カバーが割れてしまったのか、
裸電球になっちゃっている。買い換えないのかなー。
499: マンション住民さん 
[2010-08-06 13:13:50]
普段の共用トイレの現状をご覧になればいいと思いますよ。
今は夏休みでこどもたち少ないけど、学校のある日の放課後見てきてください。
床はおしっこだらけでひどい状態ですから。 公園の公衆トイレ並みですよ。
あれじゃ~1日1回清掃しても追い付きませんよ。

こどものせいにしたくは無いけど、備品の破損もこどもによるところが多いのが実情ですよ。
管理センターは、こどものことだから としかたなく穏便に済ましているようです。

思うのですけれど、こどもを放し飼いや野放しにしていませんか?
こどもをちゃんと見守っていますか? 躾や教育 疎かにしていませんか??
こどものやったことに責任持てますか?
と、親御さんたちに言いたいです。

500: 住民さんA 
[2010-08-06 16:56:37]
アリーナでのボール遊びは禁止なのですか?

キッズルームの子供だけでの利用は禁止されているのに、個室のラウンジを子供達だけで貸切にできるのもおかしな話ですよね。

エグゼクティブラウンジ等も子供たちだけで利用していて本来の趣旨から外れた使われ方をされていますよね。


で、思うわけですが子供たち含めここではこのようなことをしてはいけないというのを明確に提示されていないことも今のような状況を作っているのではないかと思います。本来常識で判断すべきことなのでしょうが、これだけの人数がいれば中にはわからない方もいると思うんです。

ライブラリーでは静かに本を読みましょう

エグゼクティブラウンジの未成年(とすべきかは検討材料ですが)だけの利用はできません

キッズルームは必ず保護者同伴で利用すること

アリーナでのボール遊び、〇〇遊びは禁止です



等々 一見当たり前のことを住民にわかるように明示すべきではないでしょうか。(既にされているものもありますが・・・)すると注意もしやすいかと思います。

お恥ずかしい話ですが、アリーナのボール遊び禁止は私も知りませんでしたし(遊ばせたことはありませんが)
きっとわからない方も多いのではないでしょうか。

これだけの子供が住んでいるのに子供が遊べるスペースが皆無なのも現実です。
児童館までも少し距離がありますし、何とか子供たちが自由に遊べるスペースも作ってあげれたらいいとも思います。小学生と赤ちゃんが同じ部屋で遊ぶのもとても危険です。(小学校のお兄ちゃんにキッズルームで跳ね飛ばされた赤ちゃんを見たことがあります)

カフェで子供たちが遊ぶのは、キッズルームが飲食禁止ですからですよね。おやつを食べさせるにはカフェに行くしかないんです。いっそのことキッズルームを飲食できるようにするのもひとつの手かと思います。(それはそれで新たな問題がおきそうですけどね・・・)


ゲート横の空き地に子供同伴可能のカフェを新たに作るとか、住人専用のプレイルームを作るとか・・・今子供が居る場所を取り上げるには新たに別の居場所を作ってあげる必要もあると思います。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる